みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 新潟県 長岡赤十字看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

長岡赤十字看護専門学校

新潟県 長岡市 / 長岡駅

実践力がつく。

看護学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス-|設備5|学費4|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師の国家試験合格率は100%であり、就職率も95%超と将来が保証されているといっても過言ではありません。また、1年次から隣接した病院で実習を行うことが出来るため、臨床経験を多く積むことができます。

  • 就職

    就職率は95%を超えており、ほぼ100%なので、職につけない心配はありません。また、一人一人に丁寧に指導してくれるため、自分の不足点や課題などを明確にし、目標立てて学習することができます。

  • 資格

    国家試験の合格率は100%と実績を残しています。3年次は実習が詰め込まれていますが、その合間に模擬試験を行ったり、国家試験2か月前からは国家試験のための時間に充てられています。

  • 授業

    座学での授業は、学校の教師と病院の医師、外部の講師によって行われています。分からないことを質問した際はしっかり教えてくれます。技術の指導では、少人数の班をつくり教えてもらいます。一人一人にしっかり教えてくれます。

  • 施設・設備

    学校には実習室の他に在宅実習室があります。病院が隣接しているため、実習はそこで行います。すぐ近くにあるからこそ、多くの臨床経験を積むことができます。

  • 学費

    実習が多かったり、教材の数が多かったりするため学費は安い訳ではありませんが、ほかの大学などに比べて実践経験をより重視しているため妥当だと思います。

  • 学生生活

    1クラスのみで、全員が全ての授業を履修し3年間共に過ごすため、友人との仲が深まります。また、実習班が一緒になると苦悩も楽しいことも共にするためさらに仲が深まります。実習ごとに班は変わるため、クラスの皆と仲良くなることができます。また、同じ目標を持って学習しているため良きライバルと言えます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国家試験合格と実践力をつけることに向けたカリキュラム構成です。1年次には6月に見学実習、9月3月には実際に患者さんと関わる実習があります。2年次には病態について勉強を進め、冬になると実習が始まります。3年次は実習がほとんどです。在宅や小児、精神など様々な分野の実習を通りして実践経験を積みます。またそれと並行して就職活動を行います。国家試験の2か月前からは試験の勉強を重点的に行います。
この学校・学科を選んだ理由 高校の時に看護師を志すことを決め、実践経験を多く積むことができる学校に進学したいと考えていました。病院が隣接していて実習が多く、また就職率も良かったためこの学校に決めました。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:490110
2018年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 新潟県 長岡赤十字看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

長岡赤十字看護専門学校の学科一覧