みんなの専門学校情報TOP 視能訓練士の専門学校 新潟県 新潟医療技術専門学校 口コミ 口コミ詳細

努力をしないと勉強についていけない

臨床検査技師科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

臨床検査技師科に関する評価

  • 総合評価

    本気でこの仕事を目指したい人にはとてもいい専門学校です。覚える事が多く、とても大変な分、国家試験の合格率は高く、就職率は100%です。病院の技師長が当校の卒業生というのが多いです。学食はありますが、学校の周辺にコンビニくらいしか買い物に行ける所がないのが残念です。

  • 就職

    臨床検査技師が足りない病院は山ほどあり、募集の紙がたくさん来ます。今までの就職率は100%なのでこれからも就職率が高いと思われます。就職をするためにも資格が必要なので国家試験に向けての勉強をみんな頑張っています。

  • 資格

    先生は国家試験対策の問題がたくさん貰い、それをわかりやすく解説してくれます。3年生になれば、国家試験対策の授業もあり、集中的に教えてくれるそうです、

  • 授業

    新しく覚える事が多く、1回の授業で習っことを覚えるというのは絶対無理です。復習をしないと授業に追いつけません。一つの教室、40人くらいいるので一人一人見ながらゆっくり勉強する事ができないので先生の話をよく聞き、自分で大切な所などメモをとることがとても大事になってきます。

  • アクセス・立地

    学校の周りにはコンビニが一つあり、その他はほとんど住宅地であり、買い物も歩いて行くのは大変です。駅から学校までは約20分で、坂が多く自転車でも歩きでもキツイ所です。

  • 施設・設備

    実習で使うものはほとんど人数分あり、実際病院で使われているものもたくさん揃っていてスムーズに実習を行うことができます。

  • 学費

    授業料だけでも高く、さらに他にも、多くの教科書代、実習着、電卓や靴など別料金で買わなければいけないものが多く、多くの事にお金がかかります。

  • 学生生活

    クラスの人と話す機会が少なく、必要のある時だけ話す感じで、友達もグループに別れています。普段は1日椅子に座り授業を受けるだけなので休み時間に話をしたりするだけで、また、1日中1人の人もいます。席も得に決まっておらず好きな席なので男女にもわかりやすく分かれます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
コース・専攻
国家試験に合格する事が一番であり、それに向けての勉強を集中的にします。2年次では実際病院に行った時のための実習を行い、三年次の初めには実際の病院で臨時実習をします。1年次では基礎的な事を多く学びます。
取得した資格 臨床検査技師
就職先 臨床検査技師
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:287169
2016年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP 視能訓練士の専門学校 新潟県 新潟医療技術専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

新潟医療技術専門学校の学科一覧