みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 神奈川県 藤沢市立看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

藤沢市立看護専門学校

神奈川県 藤沢市 / 藤沢本町駅 徒歩11分

学費重視ならここがいいと思います。

看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    学費も安く、合格率も良く、就職も充実しているので、とても良い学校だと思います。
    先生たちとの関係性も距離感が近く、相談などもしやすいです。
    正直理不尽なことも多々ありますが、これが社会なのかなとも感じます。
    看護の勉強だけでなく、地域の方が来て陶芸や絵画、ダンス、歌などを教えてくださる機会もあります。体育の授業もあるので、年に何回か気分転換できる授業があり、看護だけに捉われず、色んな感性を持ち学ぶことができると思います。

  • 就職

    隣接する藤沢市民病院に8割以上就職します。
    実習もここで行うことがほとんどなので、就職前から環境を知ることが出来て良いと思います。

  • 資格

    国家試験合格率はほぼ100%です。
    他の学校では在校生と受験生の割合が合わないとこが多いですが、この学校は在校生と受験生の割合がほぼ同じです。

  • 授業

    隣接する病院からDr.が教えに来てくださる教科もあります。
    技術演習では、複数の先生からほぼマンツーマンで教えてもらえるので、とてもやりやすいです。

  • アクセス・立地

    最寄りからは徒歩10分。
    自転車やバイクで来てる子も多いです。
    基本的な実習場所となる市民病院は徒歩数秒で、実習時は学校でユニホームに着替えてから病院に行くので、荷物も少なく楽です。

  • 施設・設備

    クラスは各学年1クラス(50人)なので建物は小さいです。
    図書室には実習や普段の学習でとても役立つ本が沢山あります。

  • 学費

    学費は他の専門や大学に比べてかなり安いです。
    志望理由で学費の事を言う人が多いくらい安いです。
    学費の他にもちょこちょこ集金があったりします。これは入学して知りました。何十万取られるというほどではありませんが、事前に知っておきたかったなと思いました。

  • 学生生活

    1学年約50人の1クラスで構成されているので、学年全員と必然的に関わることになります。3年間そのメンバーとやっていくので、多少ぶつかることもあるが、みんなうまくやっている。
    女子がほとんどで男子は各学年に3.4人ほどです。
    委員会活動があり、先輩と関わることもあります。
    コロナ禍で他学年との交流が減っていますが、分からないことがあれば先輩に気軽に声をかけれるくらいの距離感ではあります。

感染症対策としてやっていること

学年ごとに時差登校で、登校後検温し、まず最初に手洗いをし、外部からの菌を持ち込まないようにします。 食堂では全員同じ方向を向き黙食です。以前までは箸が用意されていましたが、現在は各自で用意します。 家族や付近の人が体調を崩した場合は学校に即連絡、コロナ感染の有無が判断できるまで出校停止となります。 こういった判断は隣接する病院と検討されているようです。 コロナへの対策はかなり厳しく行われていると思います。 しかし、オンラインになることはほぼありません。基本的に学内での授業です。 グループワークがある場合は広い体育館に移動して、ディスタンスが取れるような配慮はされています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護に必要な知識から、感性を豊かにするような授業もあります。
授業を進行しながら、国試の過去問を活用して、学んだ知識をアウトプットしていくことが多いです。
この学校・学科を選んだ理由 学費が安いこと。3年で卒業できるので、臨床経験を大学に行った子よりも1年多く積めること。実習先が就職先になる人がほとんどなので、学生の頃から職場の環境を知ることができ、就職後も働きやすいと感じだから。
取得した資格 看護師
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:822039
2022年03月投稿

みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 神奈川県 藤沢市立看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

藤沢市立看護専門学校の学科一覧