みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 東京都 専門学校トヨタ東京自動車大学校 口コミ 口コミ詳細

あまりおすすめできません。

スマートモビリティ科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
  • 就職5|資格4|授業1|アクセス2|設備5|学費4|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

スマートモビリティ科に関する評価

  • 総合評価

    授業ではパワーポイントやワードを使用したりとなぜ自動車専門学校の授業でこれをやるのか?という授業がかなり多くあると感じました。また、パソコンは実費購入を迫られるのでパソコンは支給してもらいたいと感じました。この学校ではテストに落ちると2500円支払わないといけないのですが、かなりの難関テストが多数あるのと、ほとんどディーラー出身の教員ということで自動車整備意外の授業はあまり理解できずにテストを落としてしまい、かなりの金額を支払うことになりました。

  • 就職

    ほとんどの人が就職できています。
    主にディーラーが多く、他には一部、開発関係に就職している他人もいます。

  • 資格

    授業ではあまり詳しくはやらずに家などで勉強してくださいというスタンスです。特にこれといって難しい資格はとらないのでしっかり勉強すればほとんどの資格は取れます。

  • 授業

    教員はほとんどがディーラー出身なので教えている内容が薄いように感じます。

  • アクセス・立地

    駅からはかなり離れているのでアクセスはあまりよくないように感じます。ただ学校近辺まで最寄り駅からバスがあります。歩きで最寄り駅から行こうとすると約40分少しくらいかかります。

  • 施設・設備

    スマートモビリティ科がいる棟は新しくできたばかりなのでとてもきれいです。

  • 学費

    外部講師が授業を担当してくれることがあるのですが、それらを踏まえるとなかなか良い値段なのではないかとおもいます。

  • 学生生活

    人によるところが大きいかと思います。2年間は同じクラスになるので性格が合わない同級生がいるとキツく感じたりするかもしれません。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ハイブリット車やev車など自動車の新技術について
電気回路など
この学校・学科を選んだ理由 学士の取得や自動車の新しい技術について学べると思った為
他にはハイブリッドにも詳しくなれると思ったため。
希望業界に就職できたか はい
就職先 自動車開発関係
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
投稿者ID:632173
2020年03月投稿

みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 東京都 専門学校トヨタ東京自動車大学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校トヨタ東京自動車大学校の学科一覧