みんなの専門学校情報TOP 水族館スタッフの専門学校 東京都 TCA東京ECO動物海洋専門学校 口コミ 口コミ詳細

水族館で働くことに特化した学校

海洋ワールド 2 - 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5

海洋ワールドに関する評価

  • 総合評価

    水族館、ふれあい施設、アクアショップで働きたいのであれば、色々な知識を付けられるのでかなり強いと思います。魚や海獣類に詳しくなくても授業で教えてもらえるので心配はいらないと思います。

  • 就職

    就職実績はすごくいいと思います。水族館、ショップ、ふれあい施設、ダイビングショップなどへの就職先はかなりあるし、コミュニケーションアートのブランドもあるので、入口の狭い業界としては取ってもらいやすいと思います。
    サポートも割と充実していて、履歴書の添削なんかも希望すれば1年生の頃からしっかり見て貰えるのでやりやすいです。
    ただ先生によっては素っ気ない人もいるので多少当たり外れはあるかもです。

  • 資格

    潜水士は授業で取れます。コミュニケーション力を注視した学校なのでホスピタリティ検定やコミュニケーション検定なども授業で取れます。しっかり勉強すればPC系の検定も取れたはず…

  • 授業

    講師の先生方はすごく素敵な人が多いです。水族館業界で活躍なさっていた方、ショップの経験が豊富な方、研究をなさっていた方…色々な業界に触れてきた講師の方と出会えます。興味の業界の講師の先生に授業後に話を聞くのがすごく楽しかった記憶があります。授業はやっぱり楽しい授業、眠くなりやすい授業とありますが、グループワークのある授業が多かったので割と楽しい授業が多かったです。
    ただ担任の先生などはちょっと高圧的だったり、連絡が遅かったりする先生もいたので、そこだけ少し苦手でした。

  • アクセス・立地

    現在は東西線の西葛西駅から歩いて5分ほどの所に校舎があるので立地はいいと思います。
    西葛西駅周辺にはカラオケやファミレスなども充実してるので、遊ぶのには困らなそうです。
    ただ東西線に乗らないと行けないので乗り換えが多くて少し大変でした。

  • 施設・設備

    最近新校舎になったのですごく綺麗です。ただ教室数は少なめで、生徒が使えるロッカーなども無いので少し不便そうな印象です。

  • 学費

    学費はとにかく高いです…
    ただ飼育ルームで毎日かなりの量の水を使ったり、人工海水を作ったりしてるし、外部の講師の方も多くいらっしゃるし、水族館に見学に行かせてもらったりする事も多いので、仕方ないのかなぁとは思います…
    奨学金を使って通っている生徒が多かった印象があります。

  • 学生生活

    自分はすごくたくさんの友達が出来ました。
    やはり同じものを好きな人が集まっているので仲良くなりやすいし、とりあえずみんなで水族館みたいな事が多かったです。
    クラスの人数は年や学科によりまちまちですが、だいたい20~35人程度です。クラス替えなどはありませんでした。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
水生生物の事であれば大抵学べます。水槽のレイアウトなども学べます。ただ年によってカリキュラムが変わる様なので毎年全く同じ授業では無さそうです。
この学校・学科を選んだ理由 幼い頃から水族館が好きで水族館業界で働きたいと思い、たまたまこちらの専門学校を見つけました。とにかく水族館業界との繋がりが強く、水族の事を中心に学べる学校という所を重視した結果、ここにしようと決めました。
取得した資格 潜水士、小型船舶免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 水族館業界の中小企業
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:785453
2021年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP 水族館スタッフの専門学校 東京都 TCA東京ECO動物海洋専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

TCA東京ECO動物海洋専門学校の学科一覧