みんなの専門学校情報TOP テレビ番組ディレクターの専門学校 東京都 東放学園専門学校 口コミ 口コミ詳細

就職するには1番の近道です!

テレビ美術科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格1|授業3|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

テレビ美術科に関する評価

  • 総合評価

    テレビ関係の仕事につくにはとても近道になる学校だと思います。実習や先生の紹介などで1/3の人が就職していたり、他の企業を受けるときも大体学校に先輩がいるので、就職しても馴染みやすいです。就職してからもクラスメイトと一緒に仕事をする機会が結構あり、モチベーションが上がります。

  • 就職

    テレビ業界ではかなり有名な学校で、テレビ、映画などの会社にはほぼ確実に就職できると思います。作業場や実習のサポートがしっかりしていて、実習に行った企業にそのまま就職するという人も数多く見受けられましたq

  • 資格

    この業界を目指すにあたって必要な資格などが特にないからか、講師の先生からも資格の取得を勧められるようなこともありませんでした。

  • 授業

    授業はペーパーで行われるものはほとんどなく、実習で作った課題の提出、感想レポート、出席率での評価になります。講師の先生方が皆実際の現場で働いているor働いていた方たちなのでよりリアルな現場の雰囲気などを感じることができます。これといって座学はあまりないのでその点ではあまり何かを学んだというような感じはしないです。

  • アクセス・立地

    京王線の明大前が最寄りで、近くにカラオケ、ファミレス、コンビニなどがありとても便利です。明大の学食を食べに行くことも可能ですし、ラーメン屋さんや、居酒屋などもっけっこうあります。駅前に京王ストアがあるのも良かったです

  • 施設・設備

    作業場や授業で使う材料はほとんど学校で用意してくれて、自分で使う道具のみ購入という形だったのでスムーズに作業ができます。いつも使う机も大きめに作られているので作業はしやすかったです。また、山中湖の方にペンションがあるのでそこに泊まりで屋外作業などをすることもありました。

  • 学費

    他の専門学校に比べると妥当な金額だったと思います。入学後に何か大きな費用がかさむということもなかったです。

  • 学生生活

    人数が約50人くらいでクラスが一つしかなかったので同じ道に進む人とみんな知り合いであるという利点があります。他学科の人とも合同で番組制作演習のようなこともやるので、就職してからもADなどと交流ができたりします。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

私が在籍していた頃はまだ本格化していなかったので、マスクをするなどの対応でした。後輩の代はほとんどリモートだったと聞いています

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
基本的には、テレビやドラマの作り方、大道具などをメインにした実習。パソコンでイラストレーターやフォトショップ、CADなども学ぶことができます。実際にテレビ局のスタジオを見学したり、週に一回業界の方を招いて仕事の話などをしていただいていたので、この業界のいろははまなべるとおもいます
この学校・学科を選んだ理由 ドラマの制作に携わりたいと思っていて、この学校を見つけました。説明会の雰囲気が他の専門学校よりもよかったので選びました。
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 現在は持道具という仕事でドラマを何本か担当しています。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:773781
2021年08月投稿

みんなの専門学校情報TOP テレビ番組ディレクターの専門学校 東京都 東放学園専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東放学園専門学校の学科一覧