みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 東京都 阿佐ヶ谷美術専門学校 口コミ 口コミ詳細

絵が上手くなりたいならオススメはしない

アート学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★☆☆☆
  • 就職2|資格1|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活3

アート学科に関する評価

  • 総合評価

    いい就職先を求めている人や、絵を極めたい人には向いてないと思いますが、少人数で緩くやりたい人には向いてると思います。
    自分の場合は絵が大好きで、少しでも上手くなりたくて入学したので、学校で学ぶことがあまりに基礎中の基礎&多方面の触りだけなのが向いてないなと思いました。やりたいことがある程度決まってる人や、自分のやり方を見つけている人はやめた方がいいです。
    この学校は誰でも入れる学校なので言ってしまえばレベルは低いです。先生たちもだいぶ甘いですし、本当に絵が好きな人は美大やほかの有名どころの専門学校をおすすめします。
    また、先生はこの学校出身の人が半数以上なので、身内だけで成り立ってるような部分はあります。
    流石にいじめなどの話は聞きませんが、仮にそのようなことがあっても外から止める人がいないような仕組みです。身内間で全て完結してるので。

  • 就職

    うちの科は就職実績はそこまで良くないと思います。
    卒業後はフリーターなど定職に就かない人や、学校助手になる人、研究科へと進む人など様々です。
    在学中から絵で仕事をしている人もごく稀にいますが、そういう人はレアです。

  • 資格

    資格はほぼ取れません。そのような話は聞いたことがないです。
    どの授業でも資格を取れるレベルまではやらないため、取りたいのなら各自で勉強して取るしかないです。

  • 授業

    授業については先生たちの裁量によるので本当に人によってバラバラです。
    一応外での活動もしている人を先生として雇っている場合が多いため、他の科は分かりませんがアート学科では特に変わった先生が多くいます。
    悪く言うと頑固ですがよく言うならこだわりが強いということでしょうか。
    アート学科では各自のスペースがあり制作はとてもしやすいですが、席の場所は決められており、
    2階や3階に割りあてられればいいものの、1階に席が割り当てられてしまうと基本的には自分のスペースとして使えないです。それはもう運でしかないので我慢してます。

    アート学科は絵の指導というより考え方の指導を主軸としているように思います。技術的なことは正直この学校に入って良かったと思えるほどのことを何も教わりませんが、
    どのような絵を描きたいか・何に興味があるのかなどを引き出してくれる授業形式です。個性は大事にしてくれます。ですので絵の技術を極めたい人にはとことん向いてないです。
    他の学科でもそれは基本同じなので、そういう人はもう少し別の学校の検討をおすすめします。

  • アクセス・立地

    駅から近いためとても便利な立地だと思います。コンビニや郵便局も近いです。駅チカにはマックやドトールもありますし、高円寺はとてもいい街だと思うので場所的にはとてもオススメです。
    しかし学校の横の道がしばらくずっとお墓と面しているため、夜まで残っていて一人で帰ると危ない道だと思います。

  • 施設・設備

    校舎は正直それなりに古く、虫はよく出ますしGも出ます。
    トイレも1~2ヶ所しかないですし、階段が多くどこに移動するのにも常に階段を使わなければならず大変です。
    ですが版画の工房があるため、シルクスクリーンが出来るというのは、このような小さな専門学校にしては珍しいと思います。
    大判印刷ができる場所などもあるため、そういう設備は便利だと思いますが
    とにかく校舎が古く虫が出るのが嫌な人はキツイかもしれません。平気で机の上を大きな蜘蛛が這っているので...。

  • 学費

    このくらいの学校にしては高い方かもしれません。
    しかしその割に実費での制作が多くお金がかかります。
    基本的に制作の費用は学校から一切出ないです。校外学習に行く時も実費です。

    PCが1人1台支給されるのは有難いですが、MacBookAirの1番スペックが低いものなのでAdobe製品を使うのには重く、よくエラー落ちします。

    学校内に購買があり絵の具などの用品を買えますが、それも決して安い訳ではなく、世界堂で買う方が安いものも多いためあまり利用しておりません。
    妥当か・妥当でないかで聞かれたら、妥当ではないですね。

  • 学生生活

    デザイン学科は人数が多いので普通の高校と変わらないくらいですが、学科によってはかなり少ないため先生との距離が近いです。
    アート学科では現在2年と3年を合わせても15人しかいないため、仲良くなりやすい空気だと思います。
    しかしその分合わない人が何人かいるだけで学校に居づらくなってしまうというデメリットはあります。
    うちの科は内気な人が多いので各々自由に制作をしていますし、1人でいる人も多いので、そういう雰囲気が好きな人には向いてるかと思います。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
クロッキーはありません。デッサンも基本的にはないです。
古典技法画、日本画、油彩画、その他なら最近はイラストを描く人も多いです。
この学校・学科を選んだ理由 元々別の某有名専門学校を目ざしていたけど、学費が高いので諦めてここに来ました。こちらの方が少し安かったり、いくらか免除があったので。
カリキュラムが(ほかの学校と比べると)多少緩めなので、元々持病があるのもあってここにしました。
就職先 フリーランスイラストレーター(現在受けている仕事を続ける予定)
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・願書セット(2023年度版)
内容
2023年度版の学校案内・願書セットです。
発送予定日
3営業日以内に発送
投稿者ID:922372
2023年06月投稿

みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 東京都 阿佐ヶ谷美術専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

阿佐ヶ谷美術専門学校の学科一覧

  • デザイン学科 3年制

    ★★★★☆3.9 16件
    目指せる仕事:
    グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,イラストレーター他
    学費総額:
    391万円
    年制:
    3年制
  • コンテンツ学科 3年制

    ★★★★☆3.7 6件
    目指せる仕事:
    漫画家,イラストレーター,映像クリエイター,アニメーター他
    学費総額:
    391万円
    年制:
    3年制
  • アート学科 3年制

    ★★★★☆3.7 6件
    目指せる仕事:
    漫画家,グラフィックデザイナー,イラストレーター,絵本作家
    学費総額:
    391万円
    年制:
    3年制
  • 研究科 1年制

    ☆☆☆☆☆- 0件
    目指せる仕事:
    グラフィックデザイナー,イラストレーター,プロダクトデザイナー
    学費総額:
    103万円
    年制:
    1年制