みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 東京都 アポロ歯科衛生士専門学校 口コミ 口コミ詳細

アポロ歯科衛生士専門学校

東京都 中野区 / 新井薬師前駅 徒歩9分

人も学校も見かけより中身です。

歯科衛生学科 3年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

歯科衛生学科に関する評価

  • 総合評価

    しっかり勉強ができる学校ということで入学をし、在学中は大変なこともありましたが、歯科衛生士として働いてから役に立つことが多く、いい学校を出たと思っています。

  • 就職

    求人はたくさんあります。歯医者さんでの実習が11月までありますが、心配ありません。いつでも就職できます。友達には国家試験が終わってから探す人もいます。ただ、大学病院など大きなところに勤めたかったら夏休み前から準備をした方がいいのだけど、実習があって大変です。

  • 資格

    国家試験は全員合格です。きちんと勉強をしていれば問題ないです。国家試験が近づくと勉強のできない人は放課後残されて勉強をしています。試験のたびに再試験だった人も合格しました。国家試験の準備の時間が短いという人もいますが、長い期間ダラダラやるより私には向いてました。

  • 授業

    授業は歯と関係ないと思える科目もありますが、国が決めてるらしいのでしょうがありません。がまんして受けました。90分授業は長くて眠くなります。冬、授業の途中で窓を開けさせる先生もいます。1・2年生で教えてくれた先生が、国家試験の勉強の時もまた来て教えてくれました。実習は歯科衛生士の先生が細かく教えてくれます。手が痛くなることもあります。スケーリングが上手ならどこの歯医者さんでも大事にしてもらえると思い頑張りました。アポロの卒業生が歯医者さんから評判がいいのは、スケーリングが上手だからだそうです。

  • アクセス・立地

    JR、西武、都営、メトロの4駅から歩けますが、夏は汗をかきます。

  • 施設・設備

    ユニットはたくさんあります。卒業近くなって新しい歯科ユニットが入りました。私は古いユニットで練習しました。設備も最新ではありませんが揃ってます。建物は30年ぐらい経ってるらしく古いですが、広くてきれいです。飲み物は自動販売機がありますが、他の学校には食堂やラウンジがあるそうでアポロでも入れてほしいと思ったことがありました。

  • 学費

    学費は歯科衛生士の学校の中では普通だと思います。4分割もあるし良心的です。教科書や研修旅行の費用は別に掛かりますが、どこの学校でも同じだと思います。実習に行ってるときは学校に通うより交通費がかかりますが、学割で通えるので助かりました。学校に預けたお金は卒業の時にきちんと精算をしてくれました。

  • 学生生活

    歯科衛生士になるための3年間でした。髪の毛や服装、言葉づかいなどうるさく言われてる人もいますが、実習に行くようになるとみんな落ち着いてきます。授業は毎日あり、欠席にも厳しいですが、働くことを考えると当たり前のことです。クラスは女子だけで、みんな目指しているものは同じなので、気が合う友達ができたあとは楽しいく過ごすことができました。

口コミ投稿者の情報
所属 歯科衛生学科 歯科衛生学科
この学科で学べること
学科
歯科衛生士になるための勉強をしました。2年生の1月からは歯医者さんや大学病院で実習です。結構大変でしたが楽しかったです。
コース・専攻
歯科衛生士になるための講義と実習
この学校・学科を選んだ理由 チャラチャラしていない。同じ学費を払うならしっかり勉強した方がいい。いろいろな実習先がある。先輩もたくさん働いている。国家資格だから一生働ける。家の近くでも働ける。生活設計がしやすい。
取得した資格 ☆歯科衛生士国家資格☆彡
就職先 歯科衛生士として自分を伸ばすことができる環境
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:352617
2017年06月投稿

みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 東京都 アポロ歯科衛生士専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

アポロ歯科衛生士専門学校の学科一覧