みんなの専門学校情報TOP 書道家の専門学校 東京都 日本書道専門学校 口コミ 口コミ詳細

日本書道専門学校

東京都 品川区 / 目黒駅 徒歩5分

書を楽しめる

書道専門課程・本科 2年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

書道専門課程・本科に関する評価

  • 総合評価

    授業に関しては良し。
    先生は人による。自分と合う人もいれば合わない人もいる。
    就職に関してはあまりサポートがない。

  • 就職

    卒業しても誰がどこに就職したかなどの情報もないしとにかく自分で探してみてくれ、ということのほうが強かったと思う。
    学校に頼らず自分でやるしかない。

  • 資格

    資格を取りたい人は放課後や土曜日に登校して講座を受ける。
    その面に対しては特に問題はないと思う。

  • 授業

    ほんとうに、書道を学びたい人たちが集まっているから臨書から創作まで様々なことが学べる。とても楽しかった。

  • アクセス・立地

    駅から徒歩5分くらいで近くて最適!
    ただ、住宅街の中にあって目の前がラブホテル(らしき建物)だからきにする人がいるのならば考えるべき。

  • 施設・設備

    比較的、建物は綺麗でエレベーターもついてる。
    ただトイレがせまい所がある。
    特に問題はなし。

  • 学費

    相場が分からないけど学費の他にも紙、筆、墨、、などたくさん出費がでる。
    ここにお金かけるの?ということもあったがおわったことだししょうがない。

  • 学生生活

    一学年の人数は毎回少ない。
    現役で入学する子もいれば大学を卒業してからの人、それにおじいさん、おばあさんもいる。
    グループはできやすいとおもう。

口コミ投稿者の情報
所属 書道専門課程・本科 なし。
この学科で学べること
学科
1年次は主に基礎を学ぶ。
2年次からは応用。
2年間で主に実習。ひたすら書く。たまに講義。
この学校・学科を選んだ理由 大学に行きたかったけれどだめだったから。
そして書道しかやることがなかった。
だから大学よりもたくさん学べそうな専門学校を選んだ。
取得した資格 特になし。
就職先 誰もが知っている有名なところ。
筆耕。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:173689
2015年12月投稿

みんなの専門学校情報TOP 書道家の専門学校 東京都 日本書道専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

日本書道専門学校の学科一覧