みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 千葉県 専門学校国際理工カレッジ 口コミ 口コミ詳細

学生の為にというアットホーム教育に魅力

建築設計科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5

建築設計科に関する評価

  • 総合評価

    国際理工はアットホーム教育を教育理念としているため、先生方がとても素敵な方たちばかりです。一人ひとりに親身になって教えてくださるので、勉強もわかりやすく沢山のことが自分の力になります。先生方は私たちの名前はもちろん、出身校や就職先まで覚えており、学校に遊びに行くと相談に乗ってくれたり、アドバイスなどしてくださいます。そのアットホームな魅力を私が高校生の時に学校のオープンキャンパスに行った時から感じ、この学校に入学しました。本当にこの学校に入学して良かったです!

  • 就職

    2020年3月卒業生の就職率が98%と高いです。大手建設会社から中小企業まで幅広く生徒が就職しています。毎年、国際理工生が就職する会社も多数あるため、先輩が同じ職場に勤務していることも安心できます。また、先生方も親身になって就職のサポートをしてくださります。入学時から早い就職活動のスタートを切れるように、1年生から就職対策講座があります。社会人としてのマナーからエントリーシートや履歴書の記入の仕方まで細かく丁寧に教えてくださいます。2年生ではグループ面接や個別面接などを行い実践に向けて力をつけれます。担任の先生や就職サポートの先生方が就職活動を支援してくださるのでとても安心して就職活動ができます!

  • 資格

    国際理工の建築設計科は資格取得実績率が97%など高く、専門学校に在籍している間に2級建築士の資格が取れるので魅力です。また、資格取得のために万全の対策、指導をしてくださいます。ほとんどの試験は使い慣れた学校内で受験できるため、集中して試験に取り組めます。次に普段の授業が、資格取得のためのカリキュラムになっているため力をつけることができます。そして、試験直前には過去問題や国際理工独自の模擬試験をやります。先生方が私たちが合格できるように、沢山の工夫やサポートをしてくださるので、安心して試験に挑めます!

  • 授業

    それぞれの科目で、教科書だけでなく、わかりやすいようにビデオや画像、模型等で教えてくださいます。先生方が建築業界で設計士や現場監督をされていた方なので、技術的な話だけでなく、実際の仕事の話も聞くことができるのでとても楽しく、勉強になります。実習の授業は、富士山の麓にある施設で、3泊4日かけて測量、足場の組み立て、鉄筋組み、コンクリートを作る作業等を生徒自ら行い学ぶことができます。1クラス50人が班ごとに分かれ、生徒同士が協力し合い作業をします。座学だけでなく、自らが作業を行うことでより勉強になり、沢山のことを学ぶことができるのでとても魅力的です!

  • アクセス・立地

    最寄り駅は千葉都市モノレールの穴川駅、総武線の稲毛駅です。千葉駅で乗り換えをする学生はモノレールを利用します。千葉駅まで数十分のため買い物や遊べる所が近くて便利です。また、学校の前がバス停になっているため、稲毛駅行きやこてはし団地行き、山王町行きなども行けます。

  • 施設・設備

    国際理工の校舎が1?5号館まであり、それぞれに学科に対応した設備が整っています。100人が入れる教室や、最新のパソコンが揃っている教室、学生ホールにはそれぞれの学科に対応した沢山の本がならび、パソコンもあるため自由に使用できます。また、自由に利用できる屋上もあるため、友人と食事をしたり休憩したりできます。食堂は国際理工の卒業生が設計したり、校舎を建設した会社にも卒業生が就職していたら生徒第一の学校です!

  • 学費

    パソコンなどの設備機器や実技等の合宿などがあるため決して学費が安いわけではありませんが妥当な金額だと思います。学費の他にも、設計時の道具、就職用のリクルートスーツも購入します。

  • 学生生活

    建築設計科は1学年50人で構成されたクラスが3クラスあります。その中で女子生徒が1クラス10人ほどなのですぐに仲良くなれます。また、高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で、友人はできやすいとおもいます。球技大会や学園祭が開かれるので、クラス全体が一致団結するのでより!仲良くなれます。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

オンライン授業が実施されました。席の間隔も空けて、消毒も徹底しています。先生方もマスクの上にフェイスシールドをしています。 オープンキャンパス等はオンラインでも対応しています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
住宅設計から建築法規、家具デザイン、模型の授業等様々あります。 建築法規は1年次からあり、2年次には建築コースとデザインコースに分かれます。コースは生徒が自由に決めることができます。建築コースは2級建築士の試験合格に向けたカリキュラム構成です。デザインコースは家具のデザインや店舗のデザインなどのカリキュラムがあり、内装やデザイナーの仕事に就きたい生徒にオススメです。
この学校・学科を選んだ理由 昔からチラシに掲載されている住宅の間取りを見たり、神社仏閣巡りが好きで建築に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました。当時は国際理工と他の学校で迷っていましたが、実技を含むカリキュラムや学校の設備も良く、就職率や資格取得率が高く、なによりもオープンキャンパスでアットホームな魅力を感じ入学を決めました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 リクシルリフォームショップの中小企業に就職しました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
投稿者ID:793970
2021年08月投稿

みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 千葉県 専門学校国際理工カレッジ 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校国際理工カレッジの学科一覧