みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 茨城県 水戸電子専門学校 口コミ 口コミ詳細

マジでキツいけど、納得できる結果が出る

情報処理学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活4

情報処理学科に関する評価

  • 総合評価

    結論として満足です。

    本気でIT業界に行きたい人にとっては、かなりいい専門学校だと思います。逆に、なんとなく入学した人、単に高卒での就職が嫌で入学した人は高確率で辞めてます。

    2年間でガッツリ詰め込むので、基本的に遊んでいる時間はあまりないです。バイトもやらない方がいいかな…。

    17時くらいの早い時間で下校になります。
    遊んでてもいいですが、家でも勉強しないと期末試験で落ちて留年する可能性があるのでヤバいです。

  • 就職

    結論として、サポート体制は十分です。

    主に、茨城県内の中小IT企業をターゲットにして就活をすることになります。
    就職先は中小企業が中心です。応用情報技術者以上の資格を持っている人は、大手や有名な企業から内定をもらっていたりと、頑張り次第で上を目指せる環境ではあります。

    小売業や製造業に行く人もいますが、IT企業を希望する人は大体いけてるイメージです。

    基本的にはマイナビやリクナビを使って、自発的に就活を進めていきます。確か学校求人もあった(ような気がする)ので、そちらを経由して応募してもいいです。

    面接の練習は、担任の先生や就職担当の先生に相談すればすぐにやっていただけます。
    履歴書の作り方や社会人マナー講座なども全体会のような形で行うので、就活に関する一通りのやり方は習得できるかと思います。

  • 資格

    結論として、かなり満足できます。

    茨城県内の専門学校では、国家試験の応用情報技術者、高度情報技術者ともに合格者数が1番だったと思います。
    基本情報技術者の合格者数はどうだったかな…、覚えてませんが結構多いです^_^;

    国家試験は年に2回あり、試験日の1.5ヶ月くらい前から対策授業がガッツリ入ります。
    ここで過去問を使った演習、解説をメインに分からない箇所を潰していきます。分からない箇所は、先生に質問すれば解答ノウハウも含めて教えてくれます。

    民間試験も何個か受けることになりますが、国家試験の勉強を真面目にやっていれば普通に受かります。
    MOSは授業をちゃんと受けていれば余裕です。

    まー、あんだけやれば受かるよねって感じです。
    結構きついときもありますが、就活が目に見えて楽になるので耐えられます。(履歴書の資格欄が半分以上埋まります。)

  • 授業

    結論として、充実しています。

    内容がすごく濃い授業もあれば、そうでないものもあります。担当の先生によります。
    分からない箇所は質問すれば教えてくれますが、黙っているとドンドン先に進みます。なので、先生の話を遮ってでも手を上げて質問するくらいが丁度いいです。

    1年次の科目は、アルゴリズム、C言語、ネットワークセキュリティがヤバいので、こいつらは特に重点的に勉強する必要があります。(期末試験の絶望感は思い出したくねー…)

    2年次の科目はデータベースが難しいです。
    後期は友達とチームを組んでシステム開発(設計、プログラミング、テスト)をメインに行います。自分たちで考えたシステムを作るので、すごく楽しいです!

  • アクセス・立地

    結論として、アクセス良好、周辺環境は微妙です。

    登下校時に水戸駅からスクールバスが出ているため、アクセスは良好です。車、バイク通学もできます。
    徒歩だと水戸駅から30分くらいです。

    周辺はスーパー、コンビニ、ラーメン屋などがありますが、若干遠いのと娯楽施設がありません。

  • 施設・設備

    結論として、普通です。

    他の学校と大して変わらないと思います。
    すごくスペックがいいPCかというと、そうでもないです。
    ただ、授業やシステム開発で不便に感じたことはないので、こんなもんかなーって感じです。

    トイレはキレイです。

  • 学費

    結論として、高いです。

    近くにあるIT短大と比べると、結構高いです。
    学費以上の成果が出せる環境ではあると思いますが、普通に高いよね…。資格取れるなら、まぁ、なんとか…。

    資格特待などの割引制度があるので、そちらを使うことをオススメします。
    オススメは25万円が免除になるITパスポートかな?
    1年次の前期で合格を目指す国家試験ですが、高校生の独学でも合格を狙えるので、学業特待を狙うより楽でコスパがいいです。(そんなに難しくはないです。)

  • 学生生活

    結論として、(私は)充実していました。

    オタク多め、女子少なめ。
    不良は全くいないです。

    大抵は、アニメかゲームかYouTubeの話ができれば友達作りには困らないかと思います。
    車、パチンコ、麻雀もオプションでどうぞ^_^

    水戸駅が近いので、帰りにみんなでカラオケに行ったりして遊んでいました。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 情報処理学科 情報処理学科のシステム開発側コース(ゲームじゃないほう)
この学科で学べること
学科
システム開発と国家試験の合格に向けたカリキュラムです。
比率は半々くらいです。
詳細はパンフレットやホームページに書いてあるので、そちらを見て確認するといいと思います。
コース・専攻
システム開発に関すること。
この学校・学科を選んだ理由 水戸電子専門学校を志望した理由は、昔からパソコンに興味があり、アプリケーションを開発する仕事をしたいと思ったからです。

IT短大と迷いましたが、資格取得に関する実績とオープンキャンパス時の雰囲気でコチラに決めました。
取得した資格 応用情報技術者、基本情報技術者、MOS、その他多数
希望業界に就職できたか はい
就職先 県内の中小情報システム開発企業
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:950531
2023年11月投稿

みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 茨城県 水戸電子専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

水戸電子専門学校の学科一覧