みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  口コミ

名桜大学
出典:Hykw-a4
名桜大学
(めいおうだいがく)

公立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(133)

名桜大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(133) 公立内55 / 93校中
学部絞込
並び替え
13341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      国際学群は1、2年生のうちは専攻を決めずに様々なことを学び、3年生になってからゼミが決まります。やりたいことを大学に入ってからでも焦らずにじっくり決められるのは良い点だと思います。
      1年生の頃から専門分野をがっつり学びたいのであれば、再検討する必要があるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      講義はゆるいところもあれば厳しいところもあるのでまちまちといったところでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援をしてくれるところがあり、そこで履歴書の添削などをしてくれると思うので、良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学内にカフェや売店はありますが、移動は車がないと厳しいかと思います。コンビニは大学から歩いて10分ほどのところにあります。
      学校からバスが出ていますが、1時間に一本くらいのペースなので、逃すとちょっと大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟の外観はあまり新しい感じはしないかもしれませんが、講義室の中はそんなに古くありません。トイレもきれいな方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活内で友人関係、恋愛関係ができるのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      国際学群のみならず人間健康学部もあるので、スポーツ系の部活・サークルが結構あります。ボランティア団体もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生のうちは様々な講義を履修し(英語の授業が必須となります)、3年生になってゼミが決まり、専門分野について学び、4年生になって就活をすすめながら卒論も書くという感じだと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      センター試験の結果が思わしくなかったので、安全圏中の安全圏であるここに進学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735571
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ将来の夢が具体的に決まっていない人におすすめです。3年次になってから専攻を決めるので他の大学よりは気持ち的に余裕ができます。しかし3年次からと言っても、一年次の頃からその専攻の基礎を学ぶ事が必要なため、ゆっくり決めようということは出来ません。
    • 講義・授業
      悪い
      講義を聞いていてためになる人もいれば、教授の自己満足でやっているような授業もあります。楽に単位をとれる授業なら我慢しますけどね笑
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的に私が所属しているゼミは良い方だと思います。ゼミ担は面倒みがよく、将来のことまで考えてサポートアドバイスをくれたりなど、わかりやすく親身になって話を聞いてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      比較的いい方だと思います。個人のやる気の問題だと思いますが、、、。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はやはり車がないと不便ですね。学校無料のシャトルバスは出ているものの、バスに合わせて行動を制限されるのできついです。余裕がある方は車や原付購入をオススメします。
    • 施設・設備
      普通
      まぁ公立の学校なのでこのくらいでいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人暮しの人がほぼなので自由です。夜遊びしても怒られない。
      同棲しているカップルも多いですよ。
    • 学生生活
      良い
      本人次第ですね。取り組むか取り組まないかで4年間の充実さは違ってくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477027
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間健康学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことを先生たちがサポートしてくれて、自分たちで考えていく力を身につけることができ、大学で勉強を考えているならとてもオススメします。また看護学科は看護を専門的に学ぶだけではなく、教養科目を選択することができるため幅広く勉強することができるところがいいところだと思います。施設にはカフェや図書館など充実しており、勉強がしやすい環境となっています。
    • 講義・授業
      良い
      講義はアクティブラーニング法といって、ただ座って授業を聞くスタイルではなく、自分たちもグループワークで一緒に考えるといったスタイルです。そのため、自分で考えることもでき、また他の人の考えも聞くことができ、いろんな視点から見て学ぶことができます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、最近グランドもできました。学内にはカフェや図書館など充実しており、勉強がしやすい環境になっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎的なところから専門的なところまでを学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378567
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間健康学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域との繋がりが多く、自分たちが学んだことを生かす、自分たちの学びにつながる、様々なボランティアグループがあります。机上の学びでは得られないものがあります。
      また、先輩と後輩、学生と先生の繋がりが他校より強いと思います。学習面、生活面など多くのことを相談しやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      参画型看護教育を推進しており、講義をただ受けるだけでなく、グループで話し合う時間が設けられていたり、学生グループが、先生の指導のもと学生同士で教えあう講義もあります。同じレベルの学生同士で講義することで、例えがわかりやすかったり質問や疑問にも答えやすく、理解に繋がります。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の無料巡回バスが定期的に運行しており、車やバイクや自転車を持ってない人も登校や買い物に行きやすいです。
      名桜大学生が住む地域にはスーパーも充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学後すぐは、新入生向けのイベントで他学部の学生とつながる場がある。また、サークルや部活に入ることで、他学部他学年の学生との交流があり、仲良くなることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317873
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間健康学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は看護師になりたくて看護系に入りました。みんな優しくていじめ等はありませんでした。また、男の人は少ないので女の私としては居心地が良かったです
    • 講義・授業
      良い
      先生はしっかり分かりやすく説明してくれます。外部の人たちも温厚だと言っていました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はよく分かりません。でもやばいぐらい落とされたーとかは聞きません。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近かったから入学しました。施設は新しく、それほど田舎じゃないので通学はしやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      とても充実!施設は新しくてしっかりしていて自慢できるほど!。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくていじめ等はありませんでした!!先生も優しかったです
    • 学生生活
      良い
      行事?が沢山あって楽しい。みんなで頑張ったり楽しめる!サークルは沢山あって体育系文化系種類豊富で自分の趣味や好きなことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野をまな時、自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      看護師になりたいし、母親の母校だったから、家から近かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604472
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間健康学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護の知識だけではなく、自分自身のコミュニケーション能力やディスカッション能力が培われ、自然豊かな地域とも関わりながら成長できる良い環境で学習ができると思う
    • 講義・授業
      良い
      自己のと対話、他者との対話、地域との対話を通して、ディスカッション能力や批判的思考が身につく
    • 就職・進学
      良い
      看護系の学科であるため、ほぼ病院の看護師や地域の保健師として就職していくため、進学率は良い
    • アクセス・立地
      普通
      自動車がないと不便だが、大学からの無料バスの運行もあるためアクセス手段は確保されている
    • 施設・設備
      良い
      図書館が併設されており、自習室も充実している。また、カフェや購買もあり充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内での他学年交流があり、チューター制度もあるため友人関係は充実していると感じる
    • 学生生活
      普通
      サークルも様々なものがあり、エイサーなどもある。また、大学祭もあり充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のことに加えて、一般教養科目やグループディスカッションなどを行う
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      看護師を目指していて、身近にあった公立大学で、いちばん充実して学びを得られると考えたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910364
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれゼミでやり方は違います。
      ほとんどは国際学群だと思いますが、その中で専攻の違いで大きく差が出ることもないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い方かと思います。必修で色々受けるため、興味も持ちやすい内容が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1、2年はクラスと基礎演習で3年からゼミになります。
      それぞれやり方はありますが比較的自由な研究が出来ると思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートしてくれる場所ありますが、利用率は高いとは言えません。
      大半は就職ですが、進学でも推薦状など書いてもらえてはいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上です。基本的には車が欲しい環境です。バスは出ていますが不便なことには違いないです。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟は古めですが図書館とサクラウムという施設が新しく、充分ではあるかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年でクラスがあるので関わりも生まれやすいです。
      サークルもあり、留学生も多く多様な人と仲良くなれる環境だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いわけではないですが少なすぎるほどではないかと思います。
      イベントは学祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はクラスで教養演習と他専攻科目の基礎を学び、3年からはゼミとインターンシップです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      3年でゼミなので、それまでに広くのことを学べる、専門以外も学びやすい環境だったからです。実際経営でしたが語学も多く取り日本語教師も取ることが出来ました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885655
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自分次第で変わってくるとは思いますが、とても面白い先生や同級生が多いので楽しいことがたくさんです!!
    • 講義・授業
      良い
      楽しい授業とそうでない授業は分かれますが選択の中でも多くの選択肢があるため楽しい授業をとれれば大丈夫です。先生方皆さん沖縄愛が強くとても個性豊かな方が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      チューターさんという方がおり、なんでも聞くことができるので悩んだ時はその人たちに聞けば良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      車やバイクを持っていないと不便です。バスはありますが便数はすくないです。
    • 施設・設備
      良い
      景色もよく名護全体が見渡せるような良い場所です。自然がたくさんです!
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ればですがとても輪は、広がると思います。そこに住んでいる大学生のほとんどが名桜大学なのでどこかしらで出会いはあります。
    • 学生生活
      良い
      ガチな部活とゆるい感じの部活で分かれますが活動全体的には頑張っている方であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは、国際ということもあり、英語は必ず学びます!そこからまたさらにさまざまな国際関連についてまなびます!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      沖縄という地でとても楽しそうな生活が送れると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784265
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      名桜大学で学んだ4年間はかけがえのない時間となった。社会人になっても、大学でも学びが大いに活かせている。
    • 講義・授業
      良い
      リベラルアーツ機構が導入されているため、幅広く教養を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本国内外の文化について深く学ぶことで、考え方や視野が広がる。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートする機関がサクラウムにあり、手厚いサポートを受けることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      スクーターや車があれば便利は良い。大自然の中で学べる最高の立地である。
    • 施設・設備
      良い
      サクラウムや図書館など施設も新しく、サポートが充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      海外からの留学生も多く、たくさんの友達ができる。
      また、国内からはさまざまな県から学生が集まるため、日本全国に友達ができる。
    • 学生生活
      良い
      名桜祭はとても盛り上がる。また実行委員になると、上級生とも仲良くなる機会となる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本国内外の文化、文学、日本語教師関係、宗教、心理学、外国語など、多岐にわたる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地元の大手小売業
    • 志望動機
      将来的に海外でも活躍したいと考え、将来のビジョンに活かせそうなプログラムが充実していたため。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中ではリモートでの授業など、感染状況に応じて対策がなされていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780868
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      講義によっては内容が難しい講義もあるが、学ぼうと思えば深く学べるのでいいと思う。また、将来の夢が決まってなくても2年生までに広い分野で探して、3年生になって専攻を決められるので良い。
    • 講義・授業
      良い
      満足している。教員はわからないところなどを親切に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まるが、2年生の間に二つの基礎ゼミを学ぶ。その中で自分が進みたい専攻を決める。
    • 就職・進学
      普通
      まだ自分自身就活を始めていないのでよく分からないが、就活に関するメールや通知はよくみる。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれており、校舎から見える海がすごく綺麗である。また大学のバスもあって交通も便利である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やサクラウムなどに自習できる場所もあり、大変充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      ハイブリッド講義やオンライン講義もあり、高校の時に比べると友達作りは難しかった。しかし、色々な県の人がいて友達になると楽しい。
    • 学生生活
      良い
      体育系のサークルも文化系のサークルもあり、やりたい事が見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営専攻では、経営に関係する様々なものを学べます。(マーケティングやベンチャービジネス、簿記など、、)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経営の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い経営について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778642
13341-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0980-51-1100
学部 国際学群人間健康学部

この大学のコンテンツ一覧

名桜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名桜大学の口コミを表示しています。
名桜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚

名桜大学の学部

国際学群
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (85件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。