みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎産業経営大学   >>  経営学部   >>  口コミ

宮崎産業経営大学
出典:Sanjo
宮崎産業経営大学
(みやざきさんぎょうけいえいだいがく)

私立宮崎県/加納駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(40)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.64
(22) 私立大学 1408 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
221-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      宮崎県内で経営学を学びたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。また、コースも充実しているのでよく学習内容を確認してコース選択をすると良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学内の教授や先生方のみならず、外部講師の方々も充実しているので、とても体制が充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年時より始まるゼミナールでは、様々な経営に関するより掘り下げた研究を進めることができます。事前の説明会は積極的に話を聞いておくと良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のサポートがとても手厚いと思います。宮崎県内における大学においては1番なのではないかと思います。求人数も多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      南宮崎駅や清武駅が最寄りです。買い物にも便利な立地だと思います。特に最近では近くにショッピングモールが増えています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の専門書がとても充実しています。研究や卒業論文の際に参考となる資料がたくさんあります。また施設も綺麗で利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学と比べれば学生数が多い方ではないとは思いますが、学祭など盛り上がり学生生活でも良い思い出がたくさん作れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や各コースごとの専門分野を、まずは基礎から分かりやすく学べます。
    • 就職先・進学先
      金融機関。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく4年間楽しかったです。
      経営学の他にも教員課程も受講し、教員免許を取得することができました。
      アットホームな学校です!!!
    • 講義・授業
      普通
      適当な先生もしばしば。
      どの大学も同じだと思うけど、
      自主的に学んで欲しい。中学、高校のように自ら質問することで先生方も親身になってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      会計のゼミでした。
      主に日経新聞を用いて授業を行いました。。
    • 就職・進学
      良い
      就職率99パーセント!
      地方銀行や証券会社、大手企業への就業実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      自宅から学校まで徒歩5分でした(笑)
      周りにコンビニや雑貨屋さん、食べ物屋さんが
      沢山あるため便利です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい。
      図書館とても綺麗でテスト勉強するには最適の環境だった
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな学校なので、先輩後輩限らず
      みんなと仲良くできた!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学のさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 就職先・進学先
      大手銀行です。
      総合職になります。
      他にも、大手証券会社や大手メーカーを受けました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204878
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがある人にはとても良い大学だと思います。先生との距離が近いので協力を得やすい環境です。頑張り次第で楽しい学生生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経営学部でも法学を学ぶことができ、幅広い視野を獲得できます。学ぶ姿勢のある方にとっては多くのことを吸収できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもよりますが、企業視察を行ったりするゼミもあります。積極的に参加することで、就活の情報収集にもなりますし、様々なことに興味を持てるようになると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の職員や先生方が親身になってアドバイスしてくれます。就職率も良いですし、1年次から就職にむけた講義も行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにバスが通っているので、不便ではありませんが、周辺にお店は少ないので少し街中まで出る必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      ある程度年数がたっていますが、いたって快適に過ごせます。学食ではチキン南蛮定食が人気でおいしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女の比率が7:3ぐらいです。女子同士のグループが多かったです。2学部しかないので、他学部の学生とも交流する機会は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学についての基礎知識から応用まで学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      柚原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営戦略論と経営組織論の相互関係について基礎から応用まで学べます。また、企業視察を不定期に行っています。様々な業種の企業を訪問するので就活にも役立ちます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ユニクロ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ユニクロの経営に興味があり、選考もスムーズに進んだからです。
    • 志望動機
      経営学に興味があり、地元の大学に進学したかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問に取り組んでいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115506
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活のサポートが手厚く、就職率も高い大学です。企業視察を行うなど、ゼミ活動も活発な大学です。学びたいという気持ちが強い人にとっては、とてもいい大学だと思います。先生と学生の距離も近く、何でも相談に乗ってくれます。
    • 講義・授業
      普通
      経営学以外にも、法学の講義を選択できるので、広い視野で経営学を見れるようになります。やる気のある学生にとっては、講義の内容も魅力的です。また、資格取得を目指す講義もあります。就活に役立つ資格も取得可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他のゼミと合同で、企業視察に行くなど活発に活動しています。また、オランダの大学と提携し、アグリビジネスの研究にも力を入れています。研究費はほとんどかかりませんので、心配はいりません。
    • 就職・進学
      良い
      一年生からナビに分かれて、就活の準備を始めます。一つのナビは十人ほどで構成されますので、一人一人に合った指導をしていただけます。先生との距離も近いので、相談事には熱心に乗っていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し距離がありますが、大学近くにバス停がありますので、不便ではありません。ほとんどの学生が、大学近くのアパートなどに住んでいるので、自転車や原付での通学者が多いように思います。駐車場も広いので車での通学も可能です。
    • 施設・設備
      普通
      古い講義棟と新しい講義棟があります。講義棟同士が非常に近いので、休み時間の十分で余裕を持っての移動が可能です。設備はそれほど新しい物ではありませんが、不自由はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      二つの学部同士の交流もありますので、いろんな人と知り合いになれます。サークルも運動系、文科系の様々なサークルがあり、異性にしろ、同性にしろ出会いの場は多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や経営学の基礎を学びます。2年次以降は、経営学やそれに関係する経済学、法学などの専門を学んでいきます。また、自らゼミを選び、そこでさらに関連した学問を学んでいきます。私は医療経営について研究をしました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      柚原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営戦略論と経営組織論の相互作用がゼミのテーマです。企業視察に行き、実際の経営を見ることが出来ます。熱心に指導していただけるので、自分の興味のある分野について研究しやすいゼミです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アパレル/販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そのブランドが好きで、一企業として大変興味があったからです。
    • 志望動機
      地元の大学であったから。また、地元に経営学を学べる大学がここしかなく、就職率が高いことが有名だったので、この大学への入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      主にセンター試験の対策に力を入れていました。得意分野を伸ばすとともに、不得意な分野は基礎知識を固めていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182351
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に今の状態ではいいと思う。1年は基礎が多いため2年からが自分が学びたい専門分野ができる。まだよくわかっていない
    • 講義・授業
      普通
      授業の説明が上手い先生はめちゃくちゃ面白いし、勉強になる。ただ、ハズレの先生もいる。自主学習が必須となる将来のためにも
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年だからよくわからない。先輩や学内掲示板を見ると就職関係情報はよく載っている
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスはあまり大きくない。建物はいくつかあるがメインで使っているのは一つだけである。
    • 施設・設備
      普通
      古いが、学費が安いため仕方ない部分もあると感じる。wifiはあるため最低限はあると感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナもあってか、あまり他人と関わることは少ないと思う。本当に仲の良い友人を数人作れれば十分だと思う
    • 学生生活
      悪い
      あまり積極的にはないと思う。1年のためそこら辺はまだよくわかってない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必須授業で経営学総論や会計学などがある。経営学総論は話が面白い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      第1志望の大学を落としてしまい、金銭面を考えて家から近いところを選んだ。また特待生で安くなったため。特待生試験は意外と簡単である。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778601
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も面白い内容が多く、人数が多くないのでほとんど顔見知りになれます。教授とのコミュニケーションも図りやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      色々な講義や外部講師の講義もある。資格取得にも特化していた。教職を専攻すれば教員免許も取得できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まる。自分で興味のあるゼミを選び、面接などを経てゼミが決まる。卒業論文もゼミで書く。
    • 就職・進学
      良い
      学内説明会や先輩の話を聞く機会などが多い。様々な業種に毎年沢山の学生が就職している。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはカフェや定食屋、スーパー、ショッピングモールなどがあり、空きコマなど充実する。
    • 施設・設備
      普通
      5号館2階の女子トイレは最近改修されて、とても綺麗で使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに人数が多くないのでほとんど顔見知りだと思います。サークルに所属している人が沢山います。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ系のサークルは強豪が多く、プロも多数輩出しています。学祭は規模小さめですが、芸能人を呼びます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では必須科目をメインにとります。2年からは比較的自分の好きな授業をとれるようになり、ゼミも始まります。3年までに単位を取り終われば4年はほぼ大学に行かなくて済みます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経営のことに興味があり、宮崎県内では唯一の経営学部であったため。また、特待生制度を使って授業料免除で通うため。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761261
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経営学について学んで見たいと思う方にはぴったりの学部だと思います。先生方も分かりやすく丁寧に教えてくれるので良い環境だと言えます。
    • 講義・授業
      普通
      講義はさまざまなものがあります。一年次は大変かと思いますが、二年次からは特別講義などもあり、外部講師が講義しにきたりしてくれるので貴重な体験です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年次からゼミが始まりますが、自分が興味のある分野の先生のとこに行き、話を聞いたりして決める方式です。ゼミごとで充実感は違うと思います。
    • 就職・進学
      良い
      私たちの大学には就職課というサポート支援があるので充実していると思います。特に、企業をよんでの個別説明会を開いたり、企業に勤めた先輩方の話を聞くことができる機会も設けているので、就職には力を入れていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが数本しかないので不便かなと思います。ですが近くにニトリモールなどもできているので帰りにどこかよるのには良いのかなと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      サークルの部屋などは少し古いと思います。教室もそこまで新しいという感じではないです。暖房冷房が効くので心配はいりませんが、全体的にそこまで新しくないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男の人が多いイメージはあると思います。ですが逆に女の人は経営学部法学部とともに繋がりができ、楽しいです。これも女の人が少ないからできる環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346925
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がしたい人は、自分のペースで学びやすいのでオススメします。また、大学生活をエンジョイしたい人はおススメします。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に分かりやすく指導してくれます。また、自分の能力に応じてコースが分かれている講義もあり安心して学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなこと、興味のあること、をとことん追求できます。先生によって教えてくれることが様々で充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部は、幅広い就職先があります。ここの関連が多いという印象はなく、さまざまです。
    • アクセス・立地
      普通
      電車通は少しきついところがあります。一人暮らしは、大学付近は家賃が安くおすすめできます。車通も多く便利です。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗です。図書館も利用しやすいです。けれど、学内のWi-fiがとても弱いのでネット環境は厳しい面もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も盛んなので、学年、年齢、男女問わず仲良くなれます。男子が7割、女子が3割、という割合です。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活は盛んです。しかし、学祭はとてもつまらないです。一部だけ盛り上がっている部分があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、必修が多く基礎的な経営を学び、2年生からほとんど専門分野に入っていきます。基礎ができているため専門的になるととても面白いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      営業
    • 志望動機
      農業や地域という分野を、経営の視点から見てみたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578405
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく地元企業に就職したいと言う方にはとてもいい大学だと思います。宮崎に恩返しではないですがこの大学で学んで宮崎に少しでも利益を出して活性化していくと言う意味では良いとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      学内の講義、先生達に特に不満はない。大学自体が地元企業への就職が強く、社会人としてどうあるべきかなどそういった指導もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      平均的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先程も書いたが地元企業への就職に力を入れてるため他の大学に比べてサポート面は宮崎では強い方だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      宮崎市内から離れているが近隣にも他の大学があるバスなどは交通の便は良い方。
    • 施設・設備
      普通
      宮崎の中でも比較的、古い方なので最近できた大学に比べてて新しいと思うことはないが不満はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな目標にむけて切磋琢磨してる感じ。恋愛の面は不明だか、女子が少ないので恋愛には向いてない。
    • 学生生活
      普通
      他大学と比較してもこれがすごいと言うのはないがイベントがある時はみんなで盛り上がってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは基本的な分野を学びます。そこで将来にむけて必要な分野を見つけていく感じです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元企業を希望してます。職種は代理店です。
    • 志望動機
      会社のありかたやなど将来的に経営をしたいのでここの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:562755
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが決まっていて、やる気のある学生さんにとってはとても良い大学です。教員と生徒の距離が近く熱心に指導、相談に乗ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      経営学だけでなく、法学の講義も選択できるので、広い視野を得ることが出来ます。また、資格を取ることを目的とした講義もありますので、やる気のある学生さんにとってはとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業視察に参加できます。様々な業界の企業に視察に行きますので、就活の参考にもなります。卒論もしっかりと指導してもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年高い水準です。また、就活に向けて一年次からサポートしてくれます。一人一人に丁寧に指導してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は少し遠いですが、大学近くにバス停があるので、そんなに不便ではありません。大学近くのアパートにすむ人が多いので、自転車や原付での通学が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎と古い校舎があります。どの講義棟も近いので、休み時間の10分で充分移動が可能ですので、楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      法学部との合同講義もあるので、交流が多いと感じました。サークルもたくさんあり、活動も活発です。男女比は7:3ぐらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養や基礎部分の講義が中心です。二年次からゼミに入って専門を学んでいきました。やる気次第だと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      柚原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営戦略論と経営組織論の相互作用がテーマです。 企業視察に行くので、良い経験を積めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アパレル/販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      このメーカーが好きであったことと、企業の経営方針に共感できたから。
    • 志望動機
      地元の大学であったから。また、経営学に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛生予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      主に、センター試験の対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184261
221-10件を表示
学部絞込
学科絞込

宮崎産業経営大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮崎県宮崎市古城町丸尾100

     JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)「加納」駅から徒歩17分

電話番号 0985-52-3111
学部 法学部経営学部

宮崎産業経営大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

宮崎産業経営大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、宮崎産業経営大学の口コミを表示しています。
宮崎産業経営大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎産業経営大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
沖縄大学

沖縄大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
沖縄県那覇市/ゆいレール 安里
九州共立大学

九州共立大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.71 (88件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前

宮崎産業経営大学の学部

法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.01 (18件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.64 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。