みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  口コミ

立命館アジア太平洋大学
出典:JKT-c
立命館アジア太平洋大学
(りつめいかんあじあたいへいようだいがく)

私立大分県/亀川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(209)

立命館アジア太平洋大学 口コミ

★★★★☆ 3.98
(209) 私立内110 / 587校中
学部絞込
20931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒は仲が良く、先生方もいい人ばかりです。
      授業の内容もおもしろいので、退屈はしないと思いますよ。
      入学にオススメです
    • 講義・授業
      悪い
      プリントを使ったりと、たいへん、わかりやすい授業です!
      授業で取り残されてしまう心配もないと思われます!
      出来なくても周りのこと切磋琢磨出来るのが、この大学の良さです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まぁまぁ、多いほうだと思います、
    • 就職・進学
      普通
      先生方がしっかりとサポートをしてくださいます、
      就職なども出来ると思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      通学がしやすい場所にあります!
      毎朝通いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いです。
      個性的な子が多く、楽しめると思います!
      彼氏彼女も出来やすいと思います!
      そーゆー、青春をする環境としてはとても良いです!
    • 学生生活
      良い
      たのしめます!
      色々なイベントやサークルがあり、とても充実した学校生活になると思います!
      サークルの飲みなどもたくさんあります!
      お金はかかるけど、楽しむ分には、まぁ、こんなもんでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが、大手メーカーに就職した先輩が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365423
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で経営学のなかから興味のある項目も選択できるので、その点は自分が学びたいことがはっきりしていたら、いいのかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      やる気ある人は楽しめると思うし、そうでない人は当たり前のように放置なので、高い学費分の価値はないです。意識高い系のひととそうでない人の差が激しいので、意識高い系に圧倒されなければ自分なりに楽しめると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは沢山あったとおもいますが、必須では無いよので、ゼミを取らなかった自分には、詳しいことは分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      自分から助けを求めたら、十分なサポートをしくれます。会社側との提携もあるので、成績が良かったりすると、学内先行で早くに内定とれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり良くないです。山の上に大学しかないので下界からの通学は大変かもしれませんが、ある意味では学校しかないので集中しようと思えばできます。
    • 施設・設備
      良い
      充実してる方だと思います。教室は綺麗だし、コープやスーパー、日替わりでフードトラックがくるので、日替わりで楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るか、1年生の寮生活の友人関係でその後が構築されるような気がします。授業内でめちゃ親しくなることは少ないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍だったので100パーセントは経験できてませんが、従来はAPUらしい異文化を感じられるイベントが多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須授業として、最後の集大成に、食品会社のグローバル化を金融面、市場面、商品企画、マーケティング戦略など考えて企業様に提案ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      2つしかないので、ザ文系の学科より、数字が好きだだったこともあって、会計などがある国際経営学部にしました。でも、内容は勉強しないと単位が取れない授業もおおく、大変な部分もありました。一方アジア太平洋学部はレポート提出で殆どの成績がきまるので、単位取得にはそちらの方が簡単かなとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898513
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先書いた通りに,先生によることだと思いますが,本気で学びたく,色々なことを経験したいなら 良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      全体的には良いと思いますが, 先生によることだと思います。。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生によりますが,基本的には学びたいものや研究したいものはができる。
    • 就職・進学
      普通
      結構十分ですが,学生も努力しなければなりません。スタッフからの手伝いがあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      山のなかなので, 結構遠いです。バスに乗れるが,お金かかります。
    • 施設・設備
      良い
      普通にしました。この事について問題無いです。良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際的な環境で,色々な国から友達が作れると思います。恋人は人による
    • 学生生活
      良い
      しました。選択が多いので,普通に興味があるサークルに参加できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経験ですが,僕の専門はマーケテイングなので,それについて学んだ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      マーケテイング企業でマーケテイングの仕事をしています。大学から学んだことは普通に使えると思います。。
    • 志望動機
      新しいことを挑戦したかったからです。経営ももっと学びたかったから
    感染症対策としてやっていること
    オンラインになったが,今はもう大丈夫だそうです。真剣に取り組んだので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844518
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業するのはよっぽど授業をサボってなければ比較的容易だと思う。学びを身につけるかは自分次第だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      言語の授業は充実している。あとの授業は正直教授の質次第だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      大学職員の方が親身にエントリーシートの添削等サポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にキャンパスがあるため寮以外に住んでいる学生やバイクを所有していない人はバス通学が必須。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しめの大学なので、特に老朽化などは気にならなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生寮に住んでいると国際学生や国内学生の友人はできやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していたと思う。各国の文化を披露するweekというイベントが頻繁に行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は様々な分野を学び、その後分野を絞っていく。卒論は書いても書かなくてもどちらでも良かった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ITコンサルタント
    • 志望動機
      ネーミング。アジア太平洋学と国際経営学だと国際経営学の方が何を勉強するのか明白だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605028
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語以外の勉強をするところではない。英語も自分から勉強しないと伸びない。自分からやらない人はTOEFLで苦労している。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、思想が違いすぎる。異文化で考え方もそれぞれだが、それを押し付けるかのような先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      数が少ない。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは知らないが、知り合いの8割は、だれもが知っているような有名企業に就職している。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りは、なにもない山の上です。英語の勉強のために娯楽がないのはいいことかも。
    • 施設・設備
      普通
      まぁ、特筆すべきことはないです。最近、ようやくLGBT対応のトイレなどが設置されたみたいですが、全体的に普通です。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際恋愛もよくある。友人も、異文化やLGBTなど寛容で、日本人特有の差別意識などを持っている人が少ない。とてもいい。
    • 学生生活
      良い
      作ろうと思えば自身でサークルを立ちあげられる。ボランティア系などが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、共通教科。それ以降は、環境や観光、国際関係など数種類から専攻を選び、学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      航空関係。
    • 志望動機
      高校の頃から英語を向上させたいと思っており、普通の大学に行きたくなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574437
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことがあってアクティブに行動できる人には、すごくぴったりで学校の環境をうまく利用できると思うが、そうでない人にとっては少しきついかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      大体の教授はいろんな社会経験を経て教授になっているため、いろんな企業の話を聞くことができるのは良い点だが、授業の説明が下手だったり簡単に説明できなかったりするな先生も多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあるが、APUはゼミは強制でないために入っていない人がほとんどで、ゼミの内容や評価はあまり分かっていない人がほとんど。
    • 就職・進学
      普通
      最近注目されている学校であるため、企業の注目度も高く、就職では有利な点もあるが、その人個人の能力による。外資系企業やベンチャー企業に就職する人もいる
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にある大学なので、立地は悪い。バスで行くかバイクで行くしかない。大学と山を降りたところでは気候も変わるので大変。
    • 施設・設備
      普通
      私立大学なのでそこそこは充実してるのではないかと思う。図書館の本は他大学に比べると貯蔵量は少ないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の半分が外国人なのでいろんな友好関係が築けると思う。アクティブな学生が多いのでそこでのつながりもある人はある。
    • 学生生活
      良い
      活動が積極的なサークルは色々あり、そこでいろんな体験をすることができると思う。外国人と関わる機会もサークルに入ることで増える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての勉強や金融、マーケティング、経済学、経営戦略などについて主に学ぶことができる。それぞれ好きなものを選ぶことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426683
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学部はアジア太平洋学部でしたご、社会学を大きく取り扱っている学科です。いらんから角度から国際社会を見たい方は大変向いている学科です。深く一つの分野に絞って勉強したい場合はゼミに入ることをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業は社会学を扱っているものが主です。内容は教授によって差はありますが、難しくて単位が取れないということは基本的にはどの授業かもなかったです。普通に勉強していれば取れる範囲です。履修の組み方は、必須科目が多少ありますが、7割は自分で好きな学科を組めます。ちなみに履修登録は成績順なので、成績が良い人から順に好きな講義を入れることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分が興味をもった分野について詳しく勉強が出来るのでおすすめです。他の大学と違い、卒論を書かないと卒業出来ないというわけではないので、本当に勉強したい人だけ集まっており、切磋琢磨、協力し合いながら学び合えるとても良い環境だと思います。なのでどのゼミも、ゼミ生同士の繋がりは強かったと思います。選び方はゼミの説明会があり、その中から興味をもったゼミの教授にアポイントメントを取ります。その後面接して合格したらゼミに入れます。
    • 就職・進学
      良い
      国際性の高い大学ですので、企業からの期待値はかなり高い方だと思います。したがって大手と呼ばれる会社に就職する方は多いのかなと思います。詳しい数値は分かりませんが。ただ国際性という部分で期待値が高い分、英語は喋れなくても大丈夫ですが、積極的に発言したり明るく元気な方が就活では有利なのかなと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス・立地はかなり悪いです。山の上にあるキャンパスなので、通学手段ははバスか原チャリしかありません。車通学は禁止されてます。山の上ですので、当然スーパーや遊べる施設はキャンパスの周辺にはありません。なので昼食は、大学の生協か学食で済ませている人が大半です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい大学ですので、校舎や教室はとても綺麗です。レンガ造りで可愛い外観ですよ。図書館内に授業のグループワークで使える個室等もあり、課題をやりやすい設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際色豊かな大学ですので、外国人の友達は増えます。大抵の国際学生は日本語もしゃべれますので、自分が英語を喋れなくても仲良くなれますよ。
    • 学生生活
      良い
      国際色豊かな学校ですので、毎月のように各国の文化を知るためのイベントが開催されてます。各国の伝統文化を体験できたり、踊りが観れたり、学食で伝統料理が食べられたり。国籍関係なくどの国のイベントに参加できるので、外国人の友達も増えとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が所属していたアジア太平洋学科は大まかにいうと社会学です。主に国際社会の情勢を、様々な角度から勉強していく分野です。学科での必須科目のほかに、英語の授業も必須科目となっています。今は変わっているかもしれませんが、英語入門、初級、中級のすべての授業の単位を取らないといけません。(成績により飛び級も可能)1年生のときは履修できる学科数が少ないので、2年生3年生の前半でたくさん授業を入れて単位を取っていく人が多かったですね。卒業論文に関しては必須ではありません。卒論を書かなくても卒業はできます。
    • 利用した入試形式
      小売業。店舗での店長業務。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412701
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は単位だけのためにとる人と、国際学生みたいに本当にしたいことがあってしてる人もいる。生活自体は国際色豊かな環境でとても良い。毎日海外の友達とご飯を食べたり交流できるのが楽しかった。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい授業もあったけど、自分の場合はほぼ単位のための授業選択、休日を作るための、バイトの時間を作るためのスケジュールになった。履修の仕組みは、クリック戦争という名前があるほど、好きなものが取れるかわからないから、あまり好きではなかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは強制的にする必要はなかったから、入らなかった。(好きな分野がなかったため)ゼミ活動をしていた人は、先生とも仲良くなっていて、ゼミ友達ともゼミ以外でも普通の生活でも仲良くなっているから良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      しっかり夢が的確にある人はちゃんと就職してからも楽しい!と言っているが、もう辞めたいと言っている人もいるから、人によるとは思う。就活はきついし、お金もなくなるけど諦めないでやってほしい。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は、山の上にあるため、徒歩だと、山の麓から1時間はかかるし、周りは何もないし、バスでも30分はかかるから便利とは言えない。多いときは最初から立っていないといけないから、やだ。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては、コンパクトで教室もそんなに離れ離れではないから良いと思う。休み時間は行く場所がないからなかなか時間つぶしが大変。教室も綺麗。サークルも楽しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係は、他の大学に比べて自立しているような感じ。みんな向上心が強く、1人で何かをするって人が多い。学内恋愛は、結構すぐに噂は広まる。サークルや、英語クラスで恋人が出来やすい。
    • 学生生活
      普通
      私が所属していたサークルは結構好きな時に練習しに行って何に二回は必ず見せ場があったからその時は毎日のように練習していた。アルバイトは送迎付きで披露宴のスタッフを派遣でしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生の頃は、ほとんどの人が英語クラスが必須で履修されている。他学部は、必須で会計とかの授業もあった。二回生は、英語の進み具合によって英語開講のクラスを取れるようになる。いずれはとらないと卒業できない。3回生は英語開講の授業、英語必須を終わらせないといけない。4回生は人にもよるが、半年は何もとらなくても単位を取り終わっている人もいる。
    • 利用した入試形式
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412685
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻を2回生から決められるため、1回生である程度授業を取って興味のあるものの中から自分の専攻が決められる。ただ、全体的に広く浅くな感じがする。
    • 講義・授業
      良い
      授業による。とても興味深く、またしっかり学ぶことができるものもあれば、先生も授業をするだけ受講生もただ受けるだけのようなものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3回生からで、まだ所属していないためよくわかりません。しかし、先輩の話を聞く限りでは、その方のゼミはとても充実しているようです。やはり先生やゼミ生にもよると思いますが、基本的に勉強したい人が集まっている印象です。(必須ではないので)
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、通学は時間がかかります。毎日バスで登山です。バスが満員で何本も待つこともあります。
      周りには何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      ライブラリーでは図書の貸し出しのほか、ディスカッションができるエリアもあり、グループワークがある多い立命館アジア太平洋大学ならではだなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学生団体に入ると友人は多くできると思います。ただ、どのようなコミュニティに入るかによって、できる友達と送る学生生活は大きく変わると思います。
    • 学生生活
      良い
      マルチカルチュラルウィークという、1週間その国に染まるイベントがあります。インドネシアウィークやタイウィークなど…。期間中はカフェテリアでその国伝統料理が食べられたり、噴水前でショーがあったり、伝統衣装を着れたり。最終日の にホールで行われるグランドショーは大変盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342882
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      普通
      4つの分野に分かれていますが、専攻している分野以外の講義も取れるので幅広い知識を得られると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      英語開講と日本語開講の講義に差があると感じました。外国の先生方はグループワークが多く、自分の力で考えるスキルとインプット→アウトプットの力を養わせてくれます。逆に日本の先生方は(もちろんそうではない人もいますが)一方的な講義が多く、あまり楽しいと思えるものがなかったです。
    • 就職・進学
      良い
      大手メーカーや旅行会社への就職が多いです。手厚いサポートを受けられます。企業側も大学に対する印象が良いので、就職しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      別府市にあるので、ほとんどは一人暮らし、または友達とシェアハウスをしていました。別府市は広くないので、市内でどこに行くも便利だし、海も山も温泉もあって最高の場所です!大学は山の上なので周りにあるものといえばサービスエリアくらいですが、大学から見る夜景は素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      在学中に付き合った方と今結婚しています。出会いは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業 エンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334963
20931-40件を表示
学部絞込

立命館アジア太平洋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0977-78-1111
学部 アジア太平洋学部国際経営学部サステイナビリティ観光学部

立命館アジア太平洋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館アジア太平洋大学の口コミを表示しています。
立命館アジア太平洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

立命館アジア太平洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。