みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  口コミ

立命館アジア太平洋大学
出典:JKT-c
立命館アジア太平洋大学
(りつめいかんあじあたいへいようだいがく)

私立大分県/亀川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(209)

立命館アジア太平洋大学 口コミ

★★★★☆ 3.98
(209) 私立内110 / 587校中
学部絞込
並び替え
20931-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が通っている立命館大学の特徴を一つ挙げるとすれば、学生の多様性です。立命館は日本の大学で3番目に学生数が多く、大学の入試方式も様々な入試方式を取り入れており、偏差値上の学力が優れる学生ばかりでなく、ペーパーテストでは測れない能力を持った学生を他大学に比べ積極的に入学させている印象があります。そのため、大学内には個性的な人が多く、それぞれが得意なことや、やりたいことに積極的に取り組んでいる学生が多いように感じます。例えば、私の周りの友人たちには、難関資格取得に向けて専門学校とダブルスクールをして日々勉強に励む人もいれば、大学を休学して長期の海外留学に挑戦している人もいます。中には、入学して早い段階で学生起業に挑戦する人もいます。また、系列校である立命館アジア太平洋大学との国内交換留学を積極的に行っていることもありキャンパス内には留学生が多く国際色も豊かです。今入学を考えている方がいらっしゃいましたら是非推薦したいです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466229
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学生半分という、特徴的な環境で社会に出てからは経験できないような学生生活ができる。国際的な柔軟性を高めたいと考えている方、英語以外にも外国語に興味がある方には最適な環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      留学生が意欲的な為、教授だけではなく学生同士で高めあうことができる。また世界情勢、社会学に興味がある学生は留学生からの意見も聞ける為、知識を広げる事かできると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が在籍していた頃は卒論は卒業条件ではなかった。そのため、ゼミの先生も必然的に少なく。専門的なクラスも少なかった。今は改善されている可能性が高いです。
    • 就職・進学
      良い
      留学生、日本人学生共に大手からベンチャーまで様々な企業へ就職する。大学の立地がそこまで良くないため、企業の方が説明会、面接を開催するために来校してくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      別府に大学があるため温泉やレジャーは日々楽しむことができる。東京の大学生の様に派手やかに遊ぶことはできないが、一人暮らしの学生が多いゆえに、友達同士の関係も強いものになる。
    • 施設・設備
      良い
      学生であれば無料で使えるジムや体育館がある。カフェテリアも安くて美味しい食事が食べることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学の様に人が多くないため、友人一人一人との関係が深い。また、一人暮らしが多いので友達が家族の様にかけがえのない存在になっていく。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く、学生団体も様々ある。 自分が入りたいサークルがなくても、自分でたちあげることも可能なため、様々な事に挑戦できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から4年まで必須と呼ばれる科目は少ないため、基本的に自分から積極的に行動しなければ、あまり充実した学生生活は送れないと思う。しかし、留学生に対しても勉強に関しても自ら積極的に働きかけることでほかの大学生が体験できない様な学生生活を送る事ができると思う。
    • 就職先・進学先
      大手航空会社の社員
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494149
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い視野を持ちたい人には適している大学だと思います。国際学生は日本語を、国内学生は英語を履修することが卒業の条件であるため、確実に語学力が上がります。また、中国語、韓国語、ベトナム語といったアジアの言語も勉強できるのもAPUの魅力です。
    • 講義・授業
      普通
      日本人学生の場合、1回生は授業のほとんどが英語の科目で埋まってしまうため、あまり自由度がありません。入学時のテストの点数がよければ英語科目をとる必要はないですが、そうでない学生はなかなか専門講義をとることができず、時間が無駄になります。とにかく専門分野の勉強をしたいという学生にはあまり向いていないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なバックグラウンドを持った教員が集まっているため、貴重な経験になると思います。教員の質が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアオフィスの対応が丁寧で、しっかり就職のサポートをしてくれます。また、企業からの評価が上がってきているため、国際学生も国内学生も大手企業に就職するチャンスがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上に位置しているため、大学の周りには何もありません。学生寮に住んでいる場合はバスで市街地へ行く必要があるため、生活が不便です。ただ、バスの本数が多いので通学には問題ありません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は新しいですが、今の学生数に見合っていません。およそ6000人の学生が在籍していますが、中規模の食堂が一つあるのみで、図書館も勉強できるスペースが限られています。しかし、学食の質は高く、大学関係者以外もよく食堂を利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人や恋人ができるかはその人次第です。留学生が大変多いため、様々な国籍の人と知り合えますが、自分から積極的に話しかけなければAPUに来る意味がありません。他国の文化に興味がある人には適している環境ですが、そうでない人は辛い学生生活を送ることになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経営学部の学生は会計学や経済学入門の授業から始めるため、基礎的な知識をつけてから専門分野の勉強に入れます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      観光学が学びたいため、また国際的な環境に魅力を感じて入学しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校や家庭教師は利用しませんでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく英語力を向上させるためにTOEFLの過去問を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120094
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の約半数が国際学生である為、日本に居ながら海外にいるような体験ができます。同じ授業でも英語と日本語の授業が選択でき、言語が英語の授業は資料、教授が話す言葉、レポート、テストをすべて英語で行う為、英語の力が身につくと思います。また、授業内ではグループ活動がある為、自然と海外の友人も出来ますよ。授業内でプレゼンテーションを行う機会も多くあり、学ぶことも多い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      夏期、冬季講習では外部からの特別教師による授業を受けられます。アジア太平洋学部は主に4つのコースがあり、様々な授業を受けることができます。さらにゼミでは自分が興味を持ったことをより深く学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動内容が大きく異なることもあります。最終的には卒論を書くことが目標になりますので、ゼミ選択はしっかりと考えた方が良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      全国の大手企業への就職実績があります。国際学生の日本での就職率も高いです。就職活動に向けてのガイダンスも多くあり、いつでも相談できる環境もあります。企業から採用担当が大学へ来て学内選考も行っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学は山の上にあり、車通学不可の為、通学はバスが主になります。冬は大学だけ雪が降っていることも多くあります。雪が降るとバスが止まる為、家に帰れないことも…。大学の横には寮がありますが、とても不便だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内は特別広いわけではありませんが、比較的新しいので施設も綺麗だと思います。どの教室にもプロジェクターがあり、授業も効率的に行われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐに論文の書き方やプレゼンテーションの仕方等を学ぶ授業がありますし、必修の英語の授業では毎回同じクラスで授業を受ける為、友人もたくさんできると思います。
    • 学生生活
      良い
      学内では様々な国のイベントがあります。〇〇(国)ウィークと言って、その国のイベントを一週間行い、最終日にはグランドショーが行われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学してすぐ、大学での授業に必要なレポートの書き方、プレゼンテーションの仕方等を学びます。また、必修の英語の授業はすべて英語で行われます。その他の通常の授業も英語と日本語で行われるものがあり、選択することができますが、選択するのは成績順になりますので注意が必要です。
    • 就職先・進学先
      商社の営業事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493125
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の半数が外国人という環境は他の大学にはなく、国際的なコネクションも作れるし、最高の大学だと思う。ただ、国際的な環境にいるからといって、勝手に英語力が伸びたりはしない。自分から積極的に行動をしなければいけないので、積極性も身につく。
    • 講義・授業
      良い
      英語開港と日本語開港の両方が受けられる。1年生の頃は専門がなく、リベラルアーツで入門科目を受けることができ、ゆっくり自分の専門を決めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは入りたい人が入る。3年生からゼミに入ることができ、入ったら卒論を書く。ゼミの種類も多くあるので、自分にあったゼミや教授を探すことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も95%を超え、大手企業の就職をしている卒業生も多くいる。在学中にいったインターンシップで内定をもらってくる人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は大分県別府の山の上にあるため立地はよろしくない。天気も日によっては最悪になる。しかし周りの自然が雄大で、校舎が孤立しているからこその特別な環境がある。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは小さく、1本道で多くの学生が行き交う。カフェテリアも安くて種類が豊富で美味しい。ジムも登録さえすれば無料でいつでも使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの国際性とも友達になることができる。アジア圏からの留学生が多いので、英語だけでなく他の言語も覚えることができ、世界中に友達ができる。大学内では横の関係が強く、先輩からも多くのアドバイスなどをもらうことができる。
    • 学生生活
      良い
      APUでは多くのサークルや学生団体がある。サークルに参加することでさらに交流も増え学生生活に潤いを与えることができると思うまたマルチカルチュラルウィークといって、週替わりでさまざな国の文化を体験・ショーに参加することができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は専門がなく、入門科目から履修になる。また必修科目として大学での勉強に必要なレポートの書き方やプレゼンの仕方を教えてもらえる。3年生からゼミに入ることができる。卒論は書かなくても卒業ができるが、ゼミに入ったら卒論は絶対になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408790
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく全てがいいです。充実していて満足です。僕が述べられるのは以上です、ありがとうございました。友達にも紹介しておきます。
    • 講義・授業
      良い
      自分はあまり集中出来ないタイプの人間なのですが、そんな僕でも面白くて楽しみながら学べる素晴らしい授業です
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績…
      自分がちょうどいいくらいの職業で、まあ自分くらいなのであんまりいいとは言えないですかね…
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは普通の市街地で、住むためのアパートなども沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      正直豪華過ぎると思うぐらいいいです。具体的に説明するとキリがありませんので控えておきます。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこはあまり分かりませんが、友達関係はどの学年も良好でいじめなども見られなかったです。
    • 学生生活
      良い
      色々あります。例えば、他の学校の交流会など、基本的には交流というか、親交を深めるイベントなどが多い印象があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      普段は学部の名前の通り国際経営を学ぶ場所です。ただそれだけを勉強しますが、普通に面白いので飽きません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から偉い人になりたいなーみたいな夢があって、さらに中学校ぐらいだと書記みたいな偉い人の補佐役もいいなーとおもいはじめてたので、ここを選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840741
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      わたしの所属している学科は
      基本的に専門的ではないので
      家族や他校の友人から何を勉強しているの?
      と聞かれると少し困ります。
      英語は必須なので英語好きな方や英語得意な方に
      とても向いている学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      していると思います。
      もちろん先生や自分の取った授業にも
      寄りますが私のとっている授業の先生は
      みんなしっかり教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会のようなものがたまに
      カフェテリアで開催され自分の志望している
      就職先に入社した卒業生の生の声を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上の学校なので通学手段がバスのみ。
      そのバスも遅れてて当たり前なので
      バスどこapuが便利です。
    • 施設・設備
      普通
      サルクなどをよく使うとよいです。
      先輩もいることが多く大学生活で
      不安なことは全て相談しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに所属していて先輩同期後輩共に
      仲良く、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      天空祭やサークルの発表会や
      各々の国のweekがありその国伝統のダンスを
      踊ったり伝統の食べ物がカフェテリアに出たりと
      充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年3年とたくさんの分野を学びます。
      履修登録時に自分の学びたい分野を
      選ぶことができます。定員オーバーだと
      興味のない分野を選ぶしかありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々英語が好きで在校生の半分が留学生ということに
      惹かれ入学しました。
      経営には興味がなく数字も苦手なので
      アジア太平洋学部にいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606405
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師陣のレベルも高く、国連機関など、第一線で活躍されてきた方ばかりで、講義内容も充実しているので良い。
    • 講義・授業
      良い
      国際色豊かであり、大学広報通りの多文化共生の術を学ぶことができる最適な環境であるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに向けた2回生向けの授業、基礎演習や調査研究入門などの授業もあり、ゼミに向けた道筋を低回生のうちから
      理解できる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアオフィスはたくさんのセッションを開いている上に、個別相談も充実。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは必ずバスに乗る必要がある上に、車通学は禁止なので良いとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      最低限の備品はある認識である。ただし、トレーニングジムなどは、講座を受けなければ使用できないなど煩雑である。
    • 友人・恋愛
      良い
      世界中から集う学友と勉学だけでなく、大学管理寮での生活を通じて様々な交流をできるので、とても良い。
    • 学生生活
      良い
      〇〇ウィークなど、海外の文化を感じる機会がたくさん提供されており良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は一般教養や英語で講義を受講するための術を学ぶ理2回生以降は専門科目を学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      環境開発学に漠然とした興味を抱いたので。とくに、サスティナブルというワードに惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898445
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      普通
      言語の勉強は何不自由なくできましたが専門科目についてはそこまで深掘りできなかったです。なにか専門的に深く学びたい人には物足りないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      言語を習得したい人にとっては最高の環境。
      しかし言語の授業以外はそれほど充実しているとはいえない。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は普通だと思います。
      お願いをすればサポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      ほとんどの学生が下宿しています。
      山の上にありアクセスは不便ですがすぐなれます。
    • 施設・設備
      悪い
      古くはないですが、最新の設備ではありません。
      学生生活に問題はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      国際学生が半分います。
      一生仲良くできる外国人の友達が何人もできます。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルは多くありません。
      各国の学生がつくりあげるイベントは圧巻です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語(英、中、韓、タイ、ベトナム、マレー)すきなものをすきなだけ。
      観光分野、メディア、社会など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      とにかく海外にいきたかったからです。
      留学のチャンスがたくさんありました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709973
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      視野を広げたり、多角的に考えながら学びたいと考える学生にはいい大学だと思います。多様性に柔軟に対応できる力が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      海外経験のある講師や、企業で働いた経験のある講師が多いので、ためになる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミに入ることができる。ゼミや研究は強制ではないため、入らなくても卒業可能なところも特徴
    • 就職・進学
      良い
      企業選びや、就活に必要な自己分析まで手厚くサポート。個別面談も充実。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、空気はいいが通うのは不便。バイクかバスでの通学に限られており、バスの場合はとくに本数が少なく争奪戦が繰り広げられている。
    • 施設・設備
      普通
      施設全体は古くないので満足している。建物がいくつか分かれており、移動教室はしばしば大変である。
    • 友人・恋愛
      良い
      多種多様なバックグラウンドを持つ多国籍の学生が集まるため出会いが多い。
    • 学生生活
      良い
      種類もおおく、団体によっては時給が発生するものもある。活動にお金がかかるものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学を様々な分野に分けて学び、自分が学びたいものを絞っていくスタイルです。必修科目は少ない一方で英語での授業を取る必要性などの縛りが多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      観光業
    • 志望動機
      昔から観光に興味があり、国際的な観点、環境で観光を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607372
20931-40件を表示
学部絞込

立命館アジア太平洋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0977-78-1111
学部 アジア太平洋学部国際経営学部サステイナビリティ観光学部

立命館アジア太平洋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館アジア太平洋大学の口コミを表示しています。
立命館アジア太平洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

立命館アジア太平洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。