みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎県立大学
出典:大和田宗
長崎県立大学
(ながさきけんりつだいがく)

公立長崎県/大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(254)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    佐世保から日本を、世界を見たい人にお勧め

    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域創造学部公共政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来公務員になるか、一般企業に就職するか迷っている学生にはとてもいい大学だと思う。
      キャリアデザインなどによって1年次から将来設計の経験をさせたり、卒業論文の発表を見学できたりと、数年後の自分を想像しやすい環境である。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響で多くの講義がオンラインになった。本来ならばフィールドワークができるような講義がことごとく中止となった部分は不満足だ。
      しかし、一つ一つの講義は質が高く、十分な知識を得られている。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が就職するらしい。もともと文系に寄った学部ではあるが、キャリアデザインなどの講義を取り入れることで、就職実績も高いように思える。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は松浦鉄道の大学駅です。大学駅に着けば目の前に県大が広がっているわけではなく、少し歩かなければならない。
      学校の周りには大学生が行きそうな娯楽施設がない。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しい棟ができ、食堂もそこに移った。他の施設は老朽化が目立つ外見だが、数年後にはそのほとんどが新しくなるようだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      感染拡大によって、1年生は大きな打撃を受けたが、6月頃には徐々に対面での講義が始まり、友人もできてきた。
      グループワークなどが盛んな講義が多いため、自分の趣味を共有できるような友人がたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系、体育会系問わず、多くのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員養成所を思わせるような学科名であるが、公務員対策を主眼に置いた講義はない。
      1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      別の大学の農学部に進学するか迷っていたが、そもそも将来の夢が定まっていないため、4年間じっくり考えることができそうな学科に進学したいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676741

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。