みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  工学部   >>  電気工学科   >>  口コミ

福岡工業大学
出典:Kouhou fit
福岡工業大学
(ふくおかこうぎょうだいがく)

私立福岡県/福工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(185)

工学部 電気工学科 口コミ

★★★★☆ 3.85
(21) 私立大学 1789 / 3574学科中
学部絞込
211-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな分野の勉強ができるのでとてもいい学科だと思っています。ときに厳しい先生もいますがぜんたいとしてはいい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。色々な項目の授業があるのでとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がかなり高い学校です。サポートも就職課の方がしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結しているのでとても便利です。急行もとまるのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食がとても有名でおいしいです。
      特にカフェのメロンパンなどはとてもおいしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもおおくの友人ができました。
      恋愛に関してはほぼないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      参加したことないのだよくわかりませんがあまり活発ではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子系から電気系さまざまなものが学ばます。時には難しい教科もある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      学校の先生に進められ指定校推薦で受けました。特に思い入れはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770288
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気工学について学びたい方にはとてもいい環境だと思います。色々なことを学べとてもいいです。自分自身の努力次第で大学生活はとても充実なものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々なことを学べてとてもいいです。電気工学について学びたいのであればとても良い環境がと思います。講義は必須が多いいですが頑張れば良い知識を吸収することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      電気工学がくに必要な施設は充実していると思う。いろいろな大学と提携しているためいろいろな情報が手に入るのではないかと思います。アルバイトなどもしたほうがいいかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりいいときいています。大学側もいろいろなサポートとしてくれるためかなり充実しているのではないかとおもいます。自分次第でいろいろな道があると思います
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅からすぐなのでとても便利がいいです。周りなどにもスーパーなどもありますしとても便利ではないかとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は結構新しいい感じでありとても過ごしやすくていいです。椅子なども新しく座りやすいです。コンセントやLANポートなどもありとても使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に男性が多いいですがその分仲が良くなりやすいのでとても楽しいです。とても、いい友人ひ恵まれています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な電気工学についての知識から応用まで幅広くです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      電気工学について学びたいと思ったからです。そのためこの学科に入りました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問などをとき勉強をしました。基本的なところをしっかり勉強した方がいいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115574
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気のことを学びたい、電験の資格を取りたい学生にはとてもいい学科だと思っています。就職率もとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      電気に関することや、他にも色々な講義があり学外からも集めた講師による講義もあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%です。就活のサポートもかなり充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は福工大前駅です。大学の周りにも色々な飲食店があります。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設はそこそこ綺麗で、店などもそこそこ充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどもあり、大きな大学であるから友人はたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこそこ充実しており、文化祭は芸能人などを呼んだりそこそこの規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気に関することやモーターで動く小さな車を作ったり、電験などの対策をしたりします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から電気系に興味があり、就職率も高いためこの大学に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934758
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しくわかりやすいのでやる気が溢れるとおもいます!!!
      女性が他の学科よりは多いところも魅力です

    • 講義・授業
      良い
      優しくて趣味が合う友達がたくさんできました!
      先生も個性があり面白い
    • 就職・進学
      良い
      就職は先生が相談に乗ってくれるので自分の進路に自信が持てます
    • アクセス・立地
      良い
      大学の前に駅があるので交通手段はとてもいいとおもいました!!
    • 施設・設備
      良い
      室内も綺麗だとおもいます!
      建物は大きく見た目も綺麗だと思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできると思いますが!恋愛になると大変かもしれないです!
    • 学生生活
      良い
      趣味が合う人がたくさんいると思います!気楽に入れるところが魅力的です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きな電気を扱うのでちょっと勘違いされやすいので調べたほうがいいと思います!
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      Ev関連の仕事に携わりたいと思い大学で土台を作ろうと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815781
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一番辞める人数が多い学科ではありますが、就職の幅は広く、その上就職には有利な学科だと思います。大変ですが、おすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいます。ミニカーを作る授業がありますが、これは就活のときに役に立ちます。
    • 就職・進学
      良い
      早い段階で周りの友達の多くが就職の内定をもらっています。就活のサポートが手厚い学校です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鹿児島本線の福工大前駅です。快速も停まるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学内にジムもあり、また図書館は本を読むだけでなくDVDを借りて、映画やアニメなどを見ることができます。後、CDもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      変な人はあまりおらず、友人は作りやすいと思います。電気工学科は女性の人数が0~2人ぐらいなので、恋愛をしたい人はサークルに入らないと難しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      一生懸命にみんなで練習する部活もあれば、のんびりみんなで楽しく過ごすサークルもあります。音楽系のイベントはたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次前期は基礎的な部分を学び、2年次後期から実験など専門的なことをします。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      ものづくりに前からなんとなく興味があり、この学科に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786220
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した大学生活がおくれると思います
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい講義です、指導もとても手厚いので勉強が苦手な自分でも大丈夫でした
    • 就職・進学
      良い
      実績はあり、十分なサポートもあります、手厚い指導で苦労なく勉学に励めます
    • アクセス・立地
      良い
      周囲環境は満足です、いろいろなジャンルの店が揃っているので充実すると思います
    • 施設・設備
      良い
      充実してます!とても広大な学校で最初見た時はすごく驚きました!
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしは充実してます、たくさんの出会いがあり、サークルなどでもいろんな人と交流できます
    • 学生生活
      良い
      楽しいイベントばかりです、わたしは吹奏楽部所属でしたが、とても充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      吹奏楽部がとてもいいです。ほんとにおすすめです。ぜひ演奏を聞いてみて欲しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      営業
    • 志望動機
      吹奏楽をずっとやっていて、福工大の演奏を聞いて一目惚れしたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608507
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんと出席して、課題をして、テスト勉強に取り組むという、高校と同じように学習しないと、単位も取れないし、卒業できない。
    • 講義・授業
      良い
      大学に入る前に、パンフレットや口コミで、教授が親身になってくれる、と書いてあったけど、そうではない人もいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職には力を入れて取り組んでくれていると思う。実績は分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近いし、快速列車も止まる駅なので、比較的いいと思う。坂が多い。
    • 施設・設備
      良い
      掃除もされて綺麗だと思う。誰でも使えるスペースが多いことがいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人作りを頑張れば、テストなども助け合えると思う。1人はつまらない。
    • 学生生活
      良い
      ボランティアやサークルなどよく行っているらしい、詳しくは知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、数学、物理、電磁気、電子回路、電気工作、エンジニアデザイン。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分は、家の仕事が電気関係だったために、大学で学ぼうと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783212
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科によって違うかもしれませんが、私の所属していた学科はとても詳しい部分まで教えていただけたので良かったです
    • 講義・授業
      良い
      色んな講師の方々から教えていただけるので充実しております!アフターケアもしていただけるので満足できます!
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充分です!就職、進学実績もとても丁寧に教えていただけるのでおすすめできます!
    • アクセス・立地
      良い
      立地やアクセスは駅近などもあり、とても充実していると思います!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎であり、施設や設備もとても綺麗で充実しております!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も、とても築きやすく、友達もすぐにできることができました!
    • 学生生活
      悪い
      サークルはとても充実しておりますが、イベントに関してはあまり参加していなかったので分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学ですので、IT系統などいろんな範囲で学ぶことができます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      IT関係に興味があった為、情報工学を学ぼうと思ったからです!
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823924
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は電気工学科に入学し、ストレートで卒業できましたが
      友人はかなりの確率で留年しています。たしか4人に1人だった気が・・・
      講義の内容は難しく、入学偏差値で甘く見ていると簡単に留年するので気を付けてください。
      特に工業高校卒の方なんかは解析で、普通科高校から進学してきた学生は電気回路や電子回路といった専門分野でやられます。優秀な友達を作って教えあいながらレポート作成、テスト勉強することが卒業するためのコツです。
      難易度の高い講義が受けられるからこそ自分が成長できたと思っています。
      施設はきれいで利用しやすく、勉強するためのスペースがいくつも設置してあるので利便性は良いと思います。
      留学フロント・実験設備・売店・バーベキュー施設等何でもあります。
      また就職へのサポートが充実しているため、就職課をうまく利用しながら進めるといいです。推薦も豊富にあるので就職面では言うことはありません。
    • 講義・授業
      良い
      本当に講義はレベルが高いです。
      しっかりと講義に出席し、内容理解に努めてください。
      講義の担当教授は、まじめに受講している学生に対しては優しく何でも教えてくれます。(一部多忙で相手をしてくれない教授もいますが)
      評価基準は、テストの結果・レポート・出席率等、担当の教授によってさまざまなので履修してから確認してください。
      またアクティブラーニング型の講義(←本当に有益)やモノづくり実践の講義があるため、コミュニケーション能力・プレゼン力・専門知識が飛躍的に身につくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      配属された研究室によってことなります。雰囲気・研究内容・イベントなどさまざまな色があります。1年時に研究室訪問というのがありますので、いろんな研究室に足を運んでみてください。
      また3年生の後期に配属研究室の希望調査がありますが、成績順で配属されていく仕組みで、成績が悪いと行きたかった研究室に行けず、本来やりたくない研究を無理やり1年間させられる羽目になりますので1年時からしっかりと勉強することをお勧めします。
      (ゼミは社会環境学科のみだったと思います。基本的に理系は研究室といわれるものに4年生から所属することになります。)
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては文句言うことなし!就職課のサポートが手厚くさまざまなアシストをしてくれます。交通費支援だったり、学内で900社を招いての合同企業説明会、就職解禁日からほぼ毎日行われる単独企業説明会等。使えるものはどんどん利用したら良き結果が得られると思います。
      私自身、大手IT企業に内定をいただくことができ、現在働いております。
      ただ、福工大の就職率が良いからと甘えた態度だとどこにも内定はもらえないので真剣に取り組んでください。
    • アクセス・立地
      普通
      駅直結という点は良いのですが、付属高校と隣接しているので
      駅利用者が多く、朝と夕方は混みあいます。
    • 施設・設備
      良い
      自由に使えるPC室、勉強スペース、売店、実験器具等何でもありますので
      満足した学生生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり期待しないほうが良いと思います。
      福大や九産大、西南大に遊びに行ったほうが賢い選択だと・・・
    • 学生生活
      普通
      私は学内サークル等には参加せず、社会人チームとして所属していたので
      この辺は分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気関係、解析、キャリア、英語、プログラミング(少し)
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手IT企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたいことができる企業だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:489048
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年から4年まで学ぶことがしっかりとあり非常に充実してよかったです。
      4年の研究の時も様々な講師を選ぶことが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      質の高い授業を受けることが出来ました。

      難しい科目もありましたが充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      工業系大学ということもあり就職率はとても高い方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩五分で校舎に着きます。
      急行も停車する駅なので便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      学食が全国レベルでおいしいです。
      パン屋などのカフェもありとても楽しかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人が多く出来ました。工業系なので女性と触れ合う機会はありませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークル活動をしていないのでわかりませんがこれといったイベント事はなかったかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気工学なのでそう言った内容からプログラム系の内容まで幅広く学べました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      特にありませんが高校の指定校推薦を受けることが出来たのでこちらになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727373
211-10件を表示
学部絞込

福岡工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区和白東3-30-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「福工大前」駅から徒歩11分

電話番号 092-606-3131
学部 工学部情報工学部社会環境学部

福岡工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

福岡工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡工業大学の口コミを表示しています。
福岡工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  工学部   >>  電気工学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

福岡工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。