みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  栄養科学部   >>  口コミ

中村学園大学
出典:Muyo master
中村学園大学
(なかむらがくえんだいがく)

私立福岡県/別府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(336)

栄養科学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(130) 私立大学 291 / 1830学部中
学部絞込
1301-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    栄養科学部フード・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な学科なので、就職もしやすいですし、先生達の指導もよいです。食品メーカーなどに就職したい方に、本当におススメです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な学科ですが化学や経済学など様々な学問を学びます。卒業するとフードスペシャリストなどの資格が取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミに参加したことがないですが、実習など実践型の授業が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      先生方のサポートが手厚いので、就職率は高いようです。食品メーカーに就職する人が多いですり
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄七隈線の別府駅です。私は西鉄天神大牟田線の薬院から地下鉄に乗り換えて通っています。
    • 施設・設備
      良い
      実験室も綺麗で道具も新しく、使いやすいです。薬品も丁寧に保管されているので安全だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      栄養学部は男女比が9:1なので、出会いは少ないです。しかし、友人は優しい人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      小さい大学なので、サークルもあまり盛んではないです。他の大学の方が盛んだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や経済学を中心に学びます。また、自分が食品開発をするとしたらどんな商品を作るかなどを考える授業もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ドトールの食品開発
    • 志望動機
      食品開発に興味があり、栄養などの知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571646
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や実習学ぶことができます。管理栄養士を目指している方は、必ず疾病の成り立ちについて学習しなければならないのですが、本校では講義以外に実習があり、主な疾患について、具体的な症例を少人数のグループで検討することにより、患者の訴えや症状、病歴、診断、治療の方針を理解し、治療における栄養管理の位置づけや介入の仕方などを習得できます。また、「模擬患者実習」というものがあり、その実習では、患者の演技ができるように訓練した人(模擬患者)の栄養相談を行い、医療現場で働く管理栄養士の仕事を実践的に学びます。とても貴重な経験ができ、コミュニケーション能力の強化が期待されます。主に、患者が抱える問題を改善へと導けるように、豊かな人間性を、育む実習です。
      医療現場で働く以外にも、栄養教諭や家庭科の先生も目指すことができます。
      本校は、管理栄養士国家試験合格者数全国2位(西日本第1位)なので、管理栄養士の免許を取りたい方は本当にオススメです!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379211
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    栄養科学部フード・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特にこれといってうちの学校が特化しているところがあると言われたらそうではありませんが、可もなく不可もなくと言ったところです。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しい。ありきたりではあるかもしれないが、それでいてわからないところを詳しく教えてくださる先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は硬いイメージがあったがそういう程でもなく、和気あいあいと楽しく活動ができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学の対応がたぶん他所の学校に行っている友達よりもかなりしっかりしている。なかなか無いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      特に不備も無い。不便さも感じない。住めば都というもので、慣れれば快適である。
    • 施設・設備
      良い
      冷房や暖房の設備も古い学校だとあたりまえではありませんが、ここならあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は別として、ここでの友人づくりはとても楽しかったです。みんなフレンドリーでアットホームで、暗い存在の僕も明るくなれるほどでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはあまり関わってきませんでしたが、友達はすごく楽しそうにしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      例文に卒業論文のことがあって少し思い出しましたが、なかなか良い思い出になりました。栄養の分野と言っても幅が広いのでここで説明するのは手間がかかるほどです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      志望した理由は栄養の分野をもっと詳しく知りたかったからです。好きな声優さんの握手会で栄養士はどう?と言われてから近かったこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:692002
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    栄養科学部フード・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しく、本当に学びたいことが学べる学科だと思います。
      資格も受けやすい環境で、他の学科と比べて人数も少ないので他の子とも仲良くなれます。
    • 講義・授業
      良い
      栄養の知識とマネジメントの知識、プレゼンや作文の知識も授業を通して学べます。講義ばっかりではなく、様々な会社の人が授業してくれて、就職の幅も広がります。プレゼンで発表する授業が多く、前で話すことが苦手でも克服することができました。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業生がいないためよく分からないのですが、食品企業で商品開発をしたり、公務員では農業振興したり、衛生管理を行ったり、そういう方面に就職する人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄とバス両方で行けます。博多からも天神からも近いのでアクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      調理実習を行う棟は最近出来たため、とても綺麗です。その他の棟も比較的綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科では他の学科と比べて人数も少なく、またグループ活動が多いので、自然と色んな人と話す機会が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、例え自分にないサークルがあっても自分から立ち上げる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養とビジネス、マネジメントを融合したことを学びます
      1年は基礎を学ぶので文系の人でも大丈夫です。さ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      新しい学科ということもあり、栄養を学びつつマネジメントも学べるところに行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583682
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養士や管理栄養士の育成をする学校としてとても有名な学校です。プロの先生がたくさんいらっしゃいます。座学だけでなく実習や実験もあり、調理技術なども向上し、個人個人が大きく成長できる学校だと思います。栄養バランスのとれた一汁三菜ランチがとても美味しいです。
    • 講義・授業
      良い
      課題やレポートは多いけど、しっかりした知識と実力が身につく授業だと思います。調理実習もあり、対象者に合わせた食事を作っています。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士国家試験の合格者が全国的に多い学校として有名な大学です。短期大学部から4年制大学に編入できる制度もあり、その支援も充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線の別府駅から徒歩1分ぐらいで着きます。学校の近くにはコンビニもあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗な印象の建物です。特に調理実習室や実験室がある7号館はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いこともあってすぐに仲良くなれます。しかし、男子は人数が少ないため、広い友人関係を持つのは難しいかも知れません。学科によっては全然男子が本当に少ないので学校での恋愛は難しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウィルスの影響もあって、サークルの勧誘があまりなく、サークルに入っている人はごくわずかだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士、管理栄養士になるための栄養に関する教科が多いです。高校では理系にいくことをおすすめします。高校の生物や化学の知識があると入学して有利だと思います。生化学や解剖学など理系の科目があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることや料理をすることが好きで、将来は栄養士、管理栄養士の免許を取得し、病院で働きたいと考えているからです。
    感染症対策としてやっていること
    座席が1つずつ開けられていて、指定席です。1つの教室に入れる収容人数が決められていると思います。毎日、検温と手指消毒をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788588
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    栄養科学部フード・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フードマネジメント学科は幅広い分野を学ぶので難しいように思えるが、先生との距離が近く、学友との仲もいいので上手くやって行ける。
    • 講義・授業
      良い
      大学なのに面倒見が良く、先生と生徒の距離が近いです!
      いろいろな相談にも乗ってくれるので専門分野で夢を叶えるには是非おすすめです!
    • 就職・進学
      良い
      まだ、フードマネジメント学科の卒業生が少ないのにも関わらず、就職率が高いので、先生方のサポートが充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線は通勤ラッシュや福岡大学の生徒さんと被って多いが、バスは学校の目の前に止まるので便利。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームやピアノを引けるところなどがあり、自由度が高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女関係なく、食べ物の話ですぐに仲良くなれる。ごはんも食べに行ったりできる。
    • 学生生活
      良い
      先輩方も大半がフレンドリーで課題の相談まで受けてくれる人がいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学、経済、マーケティング、衛生学、消費者行動論、英語など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べ物の栄養だけでなく、色々な視点から幅広い知識を身につけたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841600
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたいという人にはかなりいい条件の大学だと思う。またダブルスクールをすることもでき、調理師の免許を取る人もいるのでかなり充実した学校生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      調理実習が多くあり、より実践的なことを学ぶことができる。特に給食経営管理実習では、大量調理を行うので将来に役立つと思う。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士国家試験の合格率は全国的に見てもかなりいい方なので、管理栄養士になりたいという人は中村に入学するべきだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は別府駅で徒歩3分もあれば大学に着くのでいいと思う。学校の周りには美味しいご飯屋さんもいくつかあるので、空コマで行ったりもしている。
    • 施設・設備
      良い
      栄養科学部が使う施設はかなり新しいのでとても綺麗。実験道具なども揃っている方だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍ということもあり、クラスを2つに分けて授業を行なっているので、以前より友人は作りにくい。また、男子が少ないので、サークルに入ったりバイトをしないと恋愛もあまりできない。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なのでそもそもサークルの活動が少ない。しかし活動しているサークルもいくつかあって、そのサークルに入っている人たちは充実した生活を送っているように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業科目はほぼ必修科目で、調理実習が多い。化学系の授業が多いので、高校化学に力を入れておいて損はないと思う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から食事が好きだったので、食に関わる仕事がしたいなと思い志望した。調理師専門学校とダブルスクールしていて、調理師、管理栄養士の2つの免許を取るつもり。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783408
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生に質問できやすい雰囲気や、国試に向けての勉強もみんなで頑張れるので、団結力も身につけられたと思う
    • 講義・授業
      良い
      学校も綺麗で勉強しやすいので、集中して授業などは受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      親身になってくれる人がいて、面接練習も大学側でやってくれるのでいい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からすぐで、バス停も目の前なのでとても便利がいいと思う
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスでいい。充電する場所もあったり、施設がとても綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      調理実習などで仲良くなれたり、サークルでも他の学部の人と仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      毎年学祭があったり、サークルもたくさんあるので気に入ったのに入れる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理や外国語など様々な分野の勉強と、国試の勉強は2年生ごろから始まる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      大学の雰囲気もよく、名前が有名なので就活でも親身になってくれそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726064
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    栄養科学部フード・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいです!みんな仲良がよく、授業内容も充実していると思います。一期生なので取材の人が入ることがとても多いです
    • 講義・授業
      良い
      みんな優しいです!先生もすごい人ばかりで、親切な人ばかりです!相談事も親身になって聞いてくれます!!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミや研究室はまだ利用していませんが、先生の研究室には周りの友達はよく通っています。
    • 就職・進学
      悪い
      一期生なので卒業生はまだいません。期待はされているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に美味しくて安いところがあまりないです。電車では七隈線なので、空港線を利用する人には使いにくいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      広すぎず、移動もすぐできます。一汁三菜の食育館のご飯がとても美味しくてバランスも取れていて魅力です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほぼ女子校の中村なので学内で彼氏はほぼできません。サークルもそんなに活動的なのはほぼないのでサークルでの出会いもほぼありません。学外での繋がりを作ったほうがいいです。
    • 学生生活
      悪い
      面白いサークルはほぼないです。イベントはまだよくわかりません。他の学校のに参加したほうが楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養と流通の両方という感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364737
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の指導、入学する生徒、施設、就職課の質がいいと思う。居心地が良い。毎日が楽しいかったです。
    • 講義・授業
      良い
      落ち着いた授業、分かりやすい、就職して役に立つことがしっかりと学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは普通の授業とは違い、面白さがくわわりたのしい。勉強内容も面白さがありやる気UP
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の講話、就職課のサポート体制がとてもいい。面接練習、相談、様々なサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに天神があり、買い物遊び楽しめるとっても素敵な贅沢な環境!!地下鉄バス停からもかなり近い。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がとても美味しい!授業で使う施設も充実しており、不自由ない。パソコン室でもdvdがみれる
    • 友人・恋愛
      良い
      人間の質がいいと思う。優しい、育ちのいい子が割と多い気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養
    • 就職先・進学先
      委託給食、栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201461
1301-10件を表示
学部絞込

中村学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市城南区別府5-7-1

     福岡市営地下鉄七隈線「別府」駅から徒歩5分

電話番号 092-851-2531
学部 栄養科学部流通科学部教育学部

中村学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中村学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中村学園大学の口コミを表示しています。
中村学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  栄養科学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前

中村学園大学の学部

栄養科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 4.08 (130件)
流通科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (74件)
教育学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.27 (132件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。