みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  経済・マネジメント学群   >>  口コミ

高知工科大学
(こうちこうかだいがく)

公立高知県/土佐山田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(128)

経済・マネジメント学群 口コミ

★★★★☆ 4.17
(39) 公立大学 31 / 201学部中
391-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済・マネジメント学群の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な専攻があって学びたいことが広がります。特にスポーツマネジメント専攻は実際にスポーツ選手をはじめとしたスポーツに携わる職の方から講義が受けられ、とても魅力的です。
    • 講義・授業
      普通
      専門的でとてもユーモア溢れる先生たちのすばらしい授業が開講されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数は多く、それに加えてとても綺麗なのでかなりいい気分で研究できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%に近く、先生方の手厚いサポートによってよりよい就職先を見つけることができます。
      自ら率先して先生に相談してみるのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      永国寺キャンパスは高知市にあり、交通の便のよく快適です。
      また、高知の繁華街やお城を臨めるキャンパスとなっているのでとてもすばらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      創設からまだ20周年ということもあり、ひとつひとつの設備が新しく、かつハイテクなのでとても便利です。
      敷地もひろくかなりすごしやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学びたいことが似ていることもあってか、すぐに気の合う友人に出会うことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377617
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済・マネジメント学群数理経済マネジメント専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      文系ですが、専攻によっては数学の教員免許もとれ、多くの人が免許を取得することが出来ています。また、専攻が7つもあり選びやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      1年次からセミナーや実験をし、自ら育つ大学です。少人数制や午前中で終わる授業があり、学生にとってはとてもいいです。授業は進むのははやいですが、質問もしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高く、大学院に行く人も多いです。分からないことがあれば、先生が寄り添ってくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれていてとても、空気がおいしいです。
      キャンパスも設備が整っています。高知市から離れているのが少し残念です。
    • 施設・設備
      良い
      実験で使える設備が充分に整っています。学生も利用しやすいです。人が育つ大学としてたくさんの設備があるので大満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、多くの人と関わることができます。男女比はあっていませんが、恋愛関係もいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも全国いくサークルもあり、充実しております。たくさんサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、経済学や経営学ですが、経済チックな数学も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学や経営学も学べるし、文系でも数学の教員免許が取れることに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762397
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済・マネジメント学群の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の学群を筆頭に就職率の良い大学なので、就職に不安がありサポートを受けたい人にはとてもいい大学と思います。マネジメント学部は2016年度から「経済・マネジメント学群」と名称が変わり、キャンパスも香美市から高知市内の永国寺キャンパスへ移転となったので交通アクセスも格段に改善されました。従来のマネジメント学部同様に経済や経営について学びたい人や起業したい人におすすめです。さらにこれまでなかった社会心理やスポーツマネジメントなども学ぶことができ、より充実したカリキュラムになりました。設備については理系の学群がある香美キャンパス同様、永国寺キャンパスの方も随時施設配備に全力を出しているところです。さまざまな考えの学生やたくさんの留学生と交流できるところは、まさに「日本にない大学」というスローガンにふさわしく、在学中は学年学部関係なく友人関係にも恵まれました。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな企業や行政での就業経験のある教授陣の教えを一手に受けることができ、教授との距離も近く感じることができてとても頼りになります。授業では生の経営者の声を聴く機会も多く、自分の考えを深めることができます。3年次からは「国際マネジメント」「社会マネジメント」「スポーツマネジメント」といったより専門的なカリキュラムのなかから一つを選択し、それによってそれぞれの希望する研究室へ配属され専門性の高い内容を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      だいたい1学年が7~8人から成り立っているので、教授との距離もより近く、些細なことでも相談に乗ってくれることがとてもよかったです。卒業論文に向けての実験や学びから、就職活動においてもたくさん相談して助言をいただけたことが心の支えになりました。
    • 就職・進学
      良い
      香美キャンパスに設置されている就職支援課で様々なサポートを受けられたことはとても大きいことでした。これまでの就職先や過去の選考の流れなどをファイリングしているので、気になる企業のものがあればそれを調べることもできます。また履歴書の添削から面接練習まで細かく見ていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      理系学群のある香美キャンパスについては香美市土佐山田町にあります。こちらはJR土讃線の土佐山田駅から離れたところにあり、公共交通ですとバスを使うしかないという状態です。 経済・マネジメント学群のある永国寺キャンパスの方は高知市永国寺町にあり、こちらは近くまで路面電車やバスがあってアクセスも大変いいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      香美キャンパスは3年ほど前に体育館に隣接する武道場(武道場・弓道場・卓球場など)が出来たりと従来以上に施設も充実しました。図書館や講堂も健在しています。 一方、永国寺キャンパスは2016年度から使用を開始したので、体育施設などの設営がそれに追いついておらず運動部の活動には多少影響が出ているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済・マネジメント学群は男性と女性の比率が半々の学部なので、他の学群よりは同性だけで固まるというのでなく男女和気藹々とやっていたように思います。他の理系の学群では女性の比率がどうしても男性の比率を下回るため、どうしても同性だけで固まってしまいがちだったようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はマネジメントの基礎科目だけでなく、英語や数学、体育といった一般教養の科目も履修していました。3年次以降はマネジメント科目が中心となり、卒業論文に向けてそれぞれの学びを深めていきました。3年次の研究室配属では社会心理学を専攻する先生の元に就いたため、集団心理や消費者心理などを中心に学んでいきました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      三船研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会心理学専攻の三船先生の元、それぞれ研究にあたっていました。 教授がとても親身に相談にのってくれるので、就職活動においても様々な助言を頂けたことにとても感謝しています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      民間企業だけでなく、NPOや行政機関においても役立つような経済・経営の知識を学べるところに魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校で面接の練習をしたり、過去問を解くことを徹底しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184240
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済・マネジメント学群数理経済マネジメント専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      授業自体は、割としっかりしてる感。
      教員サポートも割と手厚い気がする。
      LMSとPortalが使えない。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に授業は分かりやすく、課題も少なめで、取り組みやすいものが多い。
      ものによっては、難しすぎたり、分かりにくすぎたり。
    • 就職・進学
      良い
      インターンが豊富。教務からの連絡も多く、機会提供が多い。楽もできるし、厳しくもできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中。最寄り駅が最寄り駅じゃない。バス、電車必須。
      高知市内は、割と交通の便はいい。
    • 施設・設備
      悪い
      老朽化と改装した場所が、はっきりわかる。
      図書館の自習室があちい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      まあ、人によっては脈は広げやすいし、広げれない人は広げれないし。
      髪がカラフル性格もカラフルな人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍もあって、しょうがない感。
      全然マスクも外してるし、自粛気味なのもうなずける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の動向の見方と、マネジメントの手法について。
      専攻によって、細かい所まで研究できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      数学の教員免許が取れる。
      経済系はやさしい先生が多いと聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762495
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済・マネジメント学群地域・行政システム専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っているかたたちには、とてもいい環境だとおもいます。必修科目もありませんし、好きな授業を好きなだけ公聴できます。ぜひ高知工科大学にきてください!
    • 講義・授業
      良い
      教授がおしえるだけでなく、特別に講師が来たり、べんきょうになることがおおくあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      じずんのすきなことが、好きなだけけんきゅうできます。研究室の先生もアドバイスをくれ、いい研究ができるかんきょうにあるためです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援かの方がやさしく、ていねいにおしえてくれます。過去の卒業生のデータを見ることができるからいい。
    • アクセス・立地
      良い
      市内の真ん中にあるため、記者でも電車でもかようことができます。無料バスも通っているから、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      インターネットは使えるし、印刷も自由にできるため、有効に活用すると、便利なシステムがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と一緒にグループルームで一緒に勉強したりしています。どんな時も相談に乗ってくれるとても優しく心強い仲間がいます。
    • 学生生活
      良い
      大学祭がとても楽しいです。自分たちでお店を出せるし、自然豊かなキャンパスなので楽しめる方ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中山間地域の地域活性化や、商品のマーケティングなど、様々な分野の研究をすることができます。人と関わることに関しての研究がおおいとおもいます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493334
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済・マネジメント学群の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学とマネジメントが同時に学べる、理数系の大学なのに文系の学群を取り入れている、心理学も学べるとたくさんの視点から自分の研究したい内容を見ることが出来る大学。
      先生との距離が近いので、質問や相談に気軽に行くことが出来る。仲良くなれば一緒にご飯を食べたりと親身になって生徒の話を聞いてくれる。、
    • アクセス・立地
      良い
      学校は二つに分かれており、自然豊かな学校と市内に近い学校とある。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス分け等がないため、特定の親しい友人を作るのは少し難しい。 だが、グループワークが盛んで少人数制の授業などがあるため、学内にたくさんの友人がいる人も多い。1年の時は学群が分けられておらず受ける授業もあるため、他学群にも友人ができる。
    • 学生生活
      良い
      運動部の活動が活発、おおくのサークルがあり自分に合う場所を見つけることが出来る。また、基本兼部可能なのでたくさんの事を経験できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本授業は全て選択なので、やりたいことを自分で考えてやることが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374614
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済・マネジメント学群の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の指導はもちろん、充実した支援体制で、不満がないです。
      また、就職支援においても、親身に相談やアドバイスをくれます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く学べる一方で、専門性に特化したカリキュラムで非常に充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがあり、自分の専攻としている、学問を選ぶことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      永国寺キャンパスでは、駐車場がなく、困る。しかし、原付や自転車で来る場合であれば、駐輪場は豊富である。また、キャンパス自体新しいので、心地がよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルームをはじめ、各ゼミに教室があり、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      県立大学と共有のため、高知工科大学だけの友人ではなく、県立大学の友人も作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      非常にスポーツに力を入れている大学であり、たくさんの部活動、サークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメント学部では、組織の目標達成のために様々な方法でやりくりしていくことを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      銀行/総合職/配属先はまだ不明
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346378
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済・マネジメント学群国際経済マネジメント専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強と部活の両立が他の大学よりもしやすいと思います。講義内容もとても、しっかりしています。生徒同士の関わりも多く、意欲的に取り組めます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講師の方々の講義があり、とても充実しています。感染症対策もしっかりと行われています。
    • 就職・進学
      良い
      先生方はとても手厚くサポートしてくださり、就職率も県内でも高いほうです。
    • アクセス・立地
      良い
      中心部にあり、移動や通学もしやすいため遠方からの生徒もとても多いです。
    • 施設・設備
      良い
      校内はとてもきれいで過ごしやすいです。最新の機器などもあり、勉強の際によく活用する。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると様々な学科の友達ができ、普段関われない人とも関わり合うことができます。
    • 学生生活
      良い
      どのイベントもとても楽しく、外部からも人気です。最近はコロナウイルス感染症のためあまり良い形では開催出来ていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会問題や国際問題、地域別の環境や治安など日本だけでなく様々な場所のことについて学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい頃から海外で働いてみたいという夢があり、実現に向けて大学選びをしていた所、講義内容や活動にとても惹かれたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821647
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済・マネジメント学群の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、市内に大学がある為通学が非常にしやすい
      経済と経営の両方学ぶことができるため、どちらも学びたい人にオススメ
      自主性が求められる所もあるため自分で頑張るという意思が必要なことも
      一年時は市内から離れた所へ通わないと行けないのでそこは不便である。
    • 講義・授業
      良い
      講義は学生が学びたいものを自由に選ぶことができる。しかし、ちゃんと管理してないと後々単位で困る可能性もある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理、経営、経済、政治など幅広くあり、充実してると言える
    • 就職・進学
      良い
      就職率は95パーセントを維持しており、非常に高いと言える
    • アクセス・立地
      良い
      市内の中心に近く、周りには少し歩いたところに飲食店がたくさんある商店街があり非常に便利
    • 施設・設備
      良い
      新設された体育館、食堂などがあり気持ちよく使うことが可能
      また、トレーニングルームもあり、身体を鍛えたい方にも
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係と恋愛関係は個人次第である
    • 学生生活
      良い
      サークル数はかなりあり、自分のやりたいことが必ず必ず必ず見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文字通り経済、経営について学ぶことができます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330315
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済・マネジメント学群の評価
    • 総合評価
      良い
      教授と生徒の距離が非常に近いです。人数の規模も大きくなく、教授も生徒へ指導熱心な方が多いので、十分に満足いく授業を受けれます。同様に卒業論文や就職活動への指導も熱心に行ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の授業があり、必修科目も少ないため自分の好みや将来の道に応じて講義を決めれます。先生によって授業の充実度の差はありますが。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの格差は多少ありますが、自分が何をゼミに求めるか、何のために、何を目的に行くかを明確にしていれば特に問題は無いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のための授業や合同説明会のための県外へのバスの運行、大学内での合同説明会の実施などあり、他大学と比較しても非常に充実していると言えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し田舎にあるので交通の便は不便ですが、田舎にしか無いと良さというもの、4年間しか在籍できない中で充実した生活を送れます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも綺麗で設備も十分にあり、充実しています。日本にない大学というキャッチフレーズは伊達では無いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317046
391-10件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0887-53-1111
学部 経済・マネジメント学群システム工学群環境理工学群情報学群データ&イノベーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知工科大学の口コミを表示しています。
高知工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  経済・マネジメント学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

高知工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。