みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  経済・マネジメント学群   >>  経済政策専攻   >>  口コミ

高知工科大学
(こうちこうかだいがく)

公立高知県/土佐山田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(128)

経済・マネジメント学群 経済政策専攻 口コミ

★★★★☆ 3.77
(3)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済・マネジメント学群経済政策専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的に学生のレベルは低い。一般入試組と推薦入試組でGPAに差はあまりないが、成績が良く出る講義が一部存在し、そのような講義ばかり取っているもののGPAが高く出る。
      教務課は対応が良くない。話が通じない、融通が効かない、仕事が遅い、態度がでかい、挙げればキリがない。
      いかに自分の頭で考え、行動を起こすことができるかが鍵を握る。
    • 講義・授業
      普通
      経済系の教授陣のレベルは高い。経営系の教授はイマイチ。
      ただ、どの教授も面倒見は良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってやっていることは様々。自分のやりたいことに取り組み、教授がサポートしてくれるゼミもあれば、フィールドワークに多く出かけ、現地での学びを大切にするゼミもある。
      ただし、各ゼミには定員があり、GPAの高い者やゼミの教員担当科目の点数が高い者から順に配属される傾向にある。そのため、1、2年次の継続的な勉強は必須。また、教授の手伝いなどで点数がもらえる場合もあり、情報に敏感であることも必要。
    • 就職・進学
      悪い
      OBの就職実績があまり良くなく、企業へのOB訪問などが出来ない。高知県内企業への就職は期待できるが、関東や関西圏での就職は大学名、費用などから考えてもかなり不利になる。
      就職支援課はあまり役に立たない。
    • アクセス・立地
      悪い
      永国寺キャンパスは高知市内中心部にあるため、アクセス良好、周辺環境も良い。
      香美キャンパスはアクセス最悪、周りにチェーン店すらない。極め付けは最寄り駅まで4kmという有様。なぜあの様な場所に大学を作ってしまったのか。
    • 施設・設備
      良い
      元私立大学ということもあり、研究や学習スペースは充実している。ただ、食堂が狭いことと、売店がしょぼいことは問題点。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全体的に大人しい。
    • 学生生活
      悪い
      卓球部、硬式野球部など一部の部活は頑張っている。
      イベントは学園祭をはじめ、七夕、クリスマスにもあるが、はっきり言って高校の文化祭以下である。
      教務へ融通が全く効かないため、学園祭実行委員会、他のサークルともに自分たちのやりたいことが出来ないのが現状である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次に経済、経営のことについて幅広く学び、3年次以降に経済系、経営系に分かれ自分の学びたいことを専門的に学ぶことになる。
      必修科目がないため、自分のやりたいことが決まっている人には向いているかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:360698
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済・マネジメント学群経済政策専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      行きたい大学に経済マネジメントという学科、学部はなかったのですが出来たので良かったですすごく学びやすくもあります
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても充実しており学びやすい
      いいと思う特別講師の方達の授業なども度々あるため
      自分が学びたいことも深く探求可能
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最近経済マネジメント学部が出来てからとても関心でき、充実出来る
    • 就職・進学
      良い
      進路実現に関してはとてもいい評価をしております
      サポートも充実しております
    • アクセス・立地
      悪い
      少し最寄りの駅から遠い感じはします森に囲まれていていい所ではあります
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても充実しており設備もとてもいいです
      古いところも自分はあまり見当たりません
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると良い友達が増えますが
      大学が広いので色々と面倒な時があります
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く自分にあったサークルが見つかると思いますし、刃物まつりなどのイベントと行っております
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済マネジメントについて深く探究し進路実現に向けて日々切磋琢磨しております
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近いというのもありますが経済マネジメントという学部に惹かれました
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896843
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済・マネジメント学群経済政策専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      数学が重視されている大学なので、経済学を文系だと考えているとしんどいかもしれませんが、経済学を学ぶ生徒のための数学の講義が用意されているので、経済学の中でどのように数学を用いるか分かりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      経済学を学ぶ上で必要な数学の力を、多様な講義で養うことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミのような形で、ひとりの先生に対して少人数の学生がつくという講義を受けることができます。専攻を選択する際の参考にもなると思います。
    • 就職・進学
      良い
      採用を増やしたい大学ランキングにも名前があがるほど、就職実績が良いそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      本キャンパスである香美キャンパスはアクセスが良くないものの、市内にある永国寺キャンパスと香美キャンパスを繋ぐシャトルバスもあるため、寮生や市内から通う学生、先生が多く利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      建物がとてもきれいで、特に図書館にはPCが利用できる場所が多く用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制の授業では、積極的に学生同士で協力する機会が与えられるので、一年から多くの人と知り合うことができます。
    • 学生生活
      良い
      大学祭には近隣住民なども多く参加しており、非常に満足度の高いイベントになっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次に専攻を選択するので、1年から2年の間に基礎的な知識を身につけることになります。また、1年次のみ香美キャンパスに通うことになり、共通科目は主に香美キャンパスで講義を受けることになるため、単位を落としてしまうと2年次以降の履修に影響がでるかもしれません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと経済学を学びたいと考えていましたが、高知工科大学が経済学を学ぶのにとてもよい環境であると聞いたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957858

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0887-53-1111
学部 経済・マネジメント学群システム工学群環境理工学群情報学群データ&イノベーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知工科大学の口コミを表示しています。
高知工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  経済・マネジメント学群   >>  経済政策専攻   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

高知工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。