みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  歯学部   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

歯学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(19) 国立大学 446 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
191-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い。先生方は優しく、授業も分かりやすい。授業でわからないことが有れば、気軽に質問できる環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      あまり授業の種類は多くないが、授業熱心な先生方が多いので充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職は絶対に安心してできる。サポート力は十分していると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      一年と他の学年でキャンパスが違うので、少ししんどいが我慢すれば大丈夫
    • 施設・設備
      良い
      教室は新しく、過ごしやすくなっている。実験室の掃除はもう少し行ったほうがいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部にしっかりと連絡網が存在しているので学部の中で、仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルがあり、活動内容も素晴らしい。入って後悔することはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに、歯について勉強します。歯の構造や口腔内の病気、その病気に対する対処など。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      今は就職が難しい時代です。ですが歯学部に入学し、しっかりと勉強をすると国家資格が得られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729776
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだまだこれから勉強が始まったばかりなので頑張ってついていこうと思う。しっかり勉強できて良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業をしてくれる個性的な先生がかなり多いように感じる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業後についてのサポートを利用したことがないため何とも言えない。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスまでは自転車で通学しており特に不便を感じていない。
    • 施設・設備
      良い
      設備自体はキレイだと思うが学食のメニューがもう少し充実してほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も大学に入学してたくさんできて、かなり充実しているように思う。
    • 学生生活
      良い
      学園祭も大々的に行われ、準備は大変だがやりがいはかんじられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び今後の自分がしたい分野を学年が上がるにつれて考え絞ります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともとは違う学科を志望していたが、センター試験の点数で決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576835
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ないことから、先輩後輩の仲も良く、先生も気さくな先生が多いことから、学校生活が楽しく充実している
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野にことこまかなに分かれているが、それぞれの分野での繋がりなどを説明してくれるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する相談、面談などを定期的に設けてくれ、担当の先生が親身になってくれる。学務の対応もよい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は近いが、飲食店やショッピングするための場所などが少ない。ご飯を食べに行くとなれば、車が必須
    • 施設・設備
      良い
      最近、耐震工事も進んでおり、改修作業も進んでいるため、ロッカーも実習室もとてもきれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      45人と少ない人数なので、みんな仲良く、学内で付き合っているくみもあるので、4点にした。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で学祭や交流会がなくなってしまったものの、普段は海外から学生を招き、交流会なども行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年性の後期から専門的なことを学ぶ。初めは基礎科目ばかりであるが、解剖などを終えると、より専門的な歯学を学ぶことになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      地元が徳島であるから徳島を選んだ。歯が体全体の健康にかなり影響を及ぼしていることを知り、歯学部にも興味をもった。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用、アルコールの設置、密にならないような教室割り振り、など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704220
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    歯学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今自分が、大学生活を過ごしていて幸せなので特に不満はないが、都会の大学生は楽しそうだなとも思う。 徳島自体がもっといろんな施設が増えて、遊びやすい、ショッピングしやすい街になって欲しい
    • 講義・授業
      良い
      専門職として必要な知識を、経験のある先生から教えてもらうことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業研究を行なっており、それぞれの研究室の先生が自分の研究を担当してくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職できない人は毎年いないので、充実していると思った。就職の分野が幅広い
    • アクセス・立地
      悪い
      周囲に飲食店や遊べる場所が少なく、環境がいいとは言えない。もっといろんな施設ができて欲しい
    • 施設・設備
      悪い
      今ちょうど、建て替えを行なっているが、エアコンの効きにムラがあったら、建物が古い、トイレが汚いなどの問題点があった
    • 友人・恋愛
      普通
      個人差はあるが、人数が少ないためみんな仲良く、部活動も多くあるので人間関係は深く狭くとゆう面で充実している
    • 学生生活
      普通
      部活動での活動は楽しいが、学祭があまりにも規模が小さく、ショボいので楽しくない 楽しい行事もあまりない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科衛生士と社会福祉士の両方の国家資格を取るために必要な知識を勉強する 4年間を通じてとても忙しいので文系の大学生らしい生活はできない
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      個人の歯科医院
    • 志望動機
      もともと自分が矯正していたこともあり、歯科の分野に興味があった。漠然と歯科衛生士に憧れを持っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535104
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歯学について専門的に勉強したい人にとって素晴らしい環境が整っています。1~4年生では基礎科目、臨床科目を徹底的に勉強し、4年生では実習が始まります。模型を用いて歯の切削法や虫歯治療の手技を学べることができます。また、矯正学や小児歯科学など、専門性の高い分野についても実習を行うことができます。さらに技工もできて、補綴物の作成手順を身をもって勉強することができます。5年生からはStudent Dentistとして、臨床実習に参加できます。実際に患者さんと接することで、将来、歯科医師になった時にも応用できる、人との接し方を学生のうちから学ぶことができます。素晴らしい先生方が沢山いて、質問しやすい環境が整っています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、車での通学も可能です。近くにたくさんアパートがあり、下宿先をたくさんの選択肢から選ぶことが可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属し、横だけの繋がりだけでなく、先輩や後輩達と縦の繋がりもできます。また、キャンパス内に医学部など他の学部があり、友達関係も広がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342756
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    歯学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      口腔のことについて詳しく学べるのは勿論のこと、社会福祉士の資格を取るための勉強もでき、歯科衛生士と社会福祉士のダブルライセンスを取得できます。先輩方の国家試験合格率も良く、ダブルライセンスを持っているおかげで就職にも役立つみたいです。少人数制なので仲良く楽しく学生生活を送れます。ただ、歯学部棟がキレイではなく、教室も元病室です(今工事をしているので綺麗になるとは思いますが)。
    • 講義・授業
      良い
      口腔保健学科の先生は勿論、歯学科の先生や、大学病院で実際に診療にあたっている先生からも色々なお話を聞けます。様々な症例も知ることができ、とても良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属がまだなので何とも言えませんが、社会福祉系と歯科系の研究室があります。それぞれ先生方が的確なアドバイスをくださるみたいです(先輩談)
    • 就職・進学
      良い
      歯科衛生士、社会福祉士ともに、国家試験の合格率は良く、何度か日本一になっています。就職に関しては先生方も沢山相談に乗ってくれますし、病院や行政、企業に行った先輩方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は蔵本駅で、大学は目の前です。汽車の本数は少ない気がします(普段利用しないのであまり分かりません)。蔵本や佐古、庄町あたりに住む学生が多く、自転車で十分通えます。1年生の前期、後期と、2年生の前期に、常三島キャンパスの方で受けないといけない授業がありますが、自転車で20~30分で行けるので問題ないと思います。常三島キャンパスまではバスで210円で行けます(中央循環バス)。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320191
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来の目標がきちんと定まっている人にはおすすめできます。進路を考えはじめる時期になると忙しく、あまり悩んでる時間はないように思えました。
    • 講義・授業
      普通
      為になる授業とそうでない授業の差が激しいため。国立大学の歯学部はいわば専門学校のようなものです。国家試験に合格し、歯科医師として働いていく上で、為になる授業は良いのですが、そうでない授業は国家試験の結果からも露骨にわかります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期の半年間研究室に入ることができ、希望者は4年生以降も研究することができます。内容は研究室によって様々なので吟味が必要です
    • 就職・進学
      良い
      研修先を探すマッチングの結果に関しては各々が納得したところとマッチングしています。先生方はよく相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      基本的な移動手段は自転車です。公共交通機関があまり発達してないので、自転車か車は必須です。
    • 施設・設備
      悪い
      改修工事の途中で、階段が使えなかったりトイレが使えなかったりします。この工事がいつ終わるかもわかりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      比と学年の人数が少ないので、狭い交遊関係になってしまいますが、仲のいい友達は作れます。
    • 学生生活
      良い
      多種多様な部活、サークルがあります。部活によっては就活に有利なものもあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学では1年生で一般教養、23年生で基礎、34年生で臨床について学びます。実習では1年生で基礎実験、23年生で基礎実習、4年生で模型実習、5年生から臨床実習があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      歯科医師になろうと思ったから、歯学部歯学科で入れそうなところを選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施と、感染者が出た場合には病院での学生の立ち入り禁止。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705604
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に評価すると、良いところも悪いところもあり、普通だと思う。専門学校よりは専門的な細かいところまで学ぶことができるらとは思う。
    • 講義・授業
      良い
      歯学科の教授の授業もあり、より専門的な高度な知識を学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数であるため先生との距離が近く、演習はとても充実していた。
    • 就職・進学
      普通
      面談はあったが状況を聞かれるだけで、先生の方からアドバイス等は全くなく、自分で全て調べて行動しなければいけなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの近くにマンシャンを借りていたので、アクセスは良かった。
    • 施設・設備
      普通
      特に不自由を感じるところはこれと言ってなかった。ただ、もう少し綺麗だと嬉しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年によって仲の良し悪しはあるが、仲が良い子とは仲良く楽しく生活できた。
    • 部活・サークル
      悪い
      特にサークルやイベントはなく、充実しているとは感じなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に口腔内のことが主だが、社会福祉士の国家試験も受けるため、福祉の勉強にも力を入れている。ただ、その分授業はビッチビチに入っている。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      審美専門の開業医へ就職した。
    • 志望動機
      学力が足りず、歯学科に入れなかったが、歯に関する職業に就きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658650
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でいろいろなことを学べました。
      講義実習とも細く教えてくれる先生陣もおり、満足のいく大学生活をおくれました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな講座があり楽しい。
      自分の希望通りにいかないのが辛いところ。
      楽なところ辛いところ、理不尽なところがあるが、どこへ行ってもためにはなると考えられる。
    • 就職・進学
      良い
      基本的には大学で一年研修、その後それぞれの道で、という流れが主流。
      いきなり開業医という人も中に入るが少数。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の弁は悪いと思う。電車がないので徒歩、自転車、カルマの誰かになると考えられる。
      まあ自転車さえあればどうにかなると思う。
    • 施設・設備
      悪い
      汚い。まあ近い将来改装すると思うので、それまでは我慢かなというところ。
    • 友人・恋愛
      普通
      悪くない。高校の延長。
      恋愛に関してはキャンパスをフルに使うことを学べ祖母のさまとできると思う。
    • 学生生活
      良い
      いろいろな講座があり楽しい。
      学祭等もあり楽しい。
      サークルでき不満転換も楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科医師になるための勉強。
      歯についての。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482879
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すてきでした!山奥だけれど意外ときれいで、東京や福岡大阪など都市にもまったくひけをとりません!
      とにかく理系の実験用品がたくさんそろっています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生がめちゆさしい。
      すてきすぎた。おっきいし、とても良かった。すごかった。
    • 就職・進学
      普通
      すごい良かった。素晴らしい。しかしつかれた、だいぶ、、
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はわるい!ちょっとやけど!だってめっちゃ山奥だから。
    • 施設・設備
      普通
      じっけんようりんがすごい揃っていて素晴らしヾ(*´∀`*)ノだから、みなさんおすすてですよ( ´・ω・`)いつてください、ぜひぜび。行ってね笑笑
    • 友人・恋愛
      悪い
      おとこばっかりだよお。よおよおよお。ヾ(*´∀`*)ノ
      しかし女の子はかわいくないいい。サークルや部活に所属すると趣味があうひとがいっぱいおるかなあ。
      女の子ほしいなあもっと。たくさんほしいなあ。
    • 学生生活
      悪い
      まあまあかなあ。
      微妙な感じやったから消されたんやとおもう!
      おそらくね!!!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬学
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467459
191-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 蔵本地区
    徳島県徳島市蔵本町3-18-15

     よしの川ブルーライン「蔵本」駅から徒歩9分

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  歯学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。