みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  梅光学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

梅光学院大学
出典:Wiki708
梅光学院大学
(ばいこうがくいんだいがく)

私立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★☆☆

3.34

(55)

文学部 口コミ

★★★☆☆ 3.24
(37) 私立大学 1795 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
3731-37件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学は就職にはなんの役にもたたないので、
      先生とかそういうものに就職するのであれば、別ですが
      一般企業ではあまり有利にははたらきません。
      ですが、まわりの人の感性にはすごく刺激を受けたため
      人間力というのでしょうか?そちらはすごく伸びると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教えてくださる先生方がとても豪華な先生が多かったように思ったからです。
      単位もよっぽどの不正をしなければ、落とすこともなかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の入っていた、ゼミでは交流のためと感性をみがくために
      外に出て泊まりの講義もありました。
      ただ、わたしは感性がとぼしいのかあまりよくわかりませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      就活のときには、履歴書の書き方など指導してくださり
      とても助かりました。
      やはり、文学を選んでいて思ったことはいったいなにを学んだのか、それが将来なんの役にたつのか、かなり疑問を持っている方が多いということです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から30分ほど歩きますが、バスもあるようですし
      歩くのが苦でなければ、すぐ着く距離なので
      あまり立地が悪いと感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      私は、文学部をとっていましたが、図書館の資料もかなり文学をとっているものとしては資料が豊富だったので、活用しやすかったです。ただ、ほかの学科の生徒さんはあまり資料がないと嘆いていたので、ほんとに文学部のためにあるような図書館だという印象です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ぶっちゃけますと、出会いはないです。
      なぜならあまり男の生徒がいないのです。
      ほぼ女で構成されています。
      よっぽど、イケイケなサークルに入れば縦の社会で知り合いができそうですが、あまり魅力的なサークルもそうありません。
    • 学生生活
      良い
      私の入っていたサークルは、サークルというより研究会のようなものでほんとに仲の良い友達同士での活動だったので
      とても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直に言っておぼえてません。
      ただ、図書館学をとっていましたが、2年間でとるという
      カリュラムで組まれていたので、とても、ハードでした。
    • 就職先・進学先
      一般の企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429324
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部の評価
    • 総合評価
      普通
      文学や児童教育や海外留学を学びたいもしくはしたいのであればそれらの環境が整っているので、それらを叶えたいのであれば良い大学だと思います。大学で取得出来る資格もいくつかあり授業内容も充実していました。私が所属していた日本文学科は私の在学時はその道で有名な先生も多く在籍しており、とても充実した学生生活を過ごせました。日本文学科は決められた授業を受けていれば卒業時に学芸員や図書館司書、学校教員の資格を取得出来るのでその道の仕事に関わりたいと思っている人であれば進学するのにオススメしたいと私は思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りのバス停は大学の前にあり、自転車や自家用車での通学も可能です。駐輪場はありますが、駐車場は学生は使えないのでどこかの駐車場と契約を取るなどを考えないといけませんので注意して下さい。校内はカフェテリアや学生と教師が使用出来るラウンジなど羽が伸ばせる場所も広く、近くにマクドナルドもあるのでお昼ご飯には困らないです。図書館の本の数はとても多くためになることは間違いないです。図書館の隣に博物館もあるので学芸員や図書館司書を目指している人たちの実践教育の場も整っています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手リフォーム業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330721
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友人関係などはとても充実しているがそれは人によってなのかもしれない。授業内容は1年生の頃から明確に何を学びたいか決めておいた方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      何を学ぶか明確にしていないと曖昧なまま時間を過ごしてしまう。
    • 就職・進学
      普通
      コロナ禍もあり去年の進学実績はあまり良くなかったがやはりエアラインの就職には特価している方だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス自体広くはないが新しいのでカフェなどもオシャレだ。しかし駅からは遠い。バスで15分以上かかり朝は人も多く立って乗ることが多い。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり充実さは感じられない。新しいクロスライトという施設では大きなプロジェクターがあるが席によっては見づらい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良い。学科によってもあるが趣味が同じような仲間が集うイメージだ。1年生の時に友達を作れるイベントがたくさんある。
    • 学生生活
      良い
      私はダンスサークルに所属しているが2年次からコロナ禍で活動をしていない。サークルはお金がかかるところとかからないところがある。活動期間もサークルによって決めている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、韓国語、中国語、アジアの語学が学べる。その他にも映画についての授業やアニメの授業などもある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々エアライン志望で留学も誰でも出来るということでこの大学を選んだ。学費も私立大学にしては比較的安く、キャンパスの綺麗さにも魅かれたためこの大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790340
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科にはあんまりとらわれず、専攻を選ぶときに力を入れたほうが良いです。文学について全体的にざっくり学べますし、そういう道を目指す人にとっては良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      いかにもキリスト教な雰囲気に最初は戸惑いましたが、慣れれば概ね良い大学だと思います。朝の礼拝の時間なども気持ちを引き締めるのにはちょうど良かったです。自分は新校舎が建てられる前しか知りませんが、今はより快適になってそうですね。ただ講師によって授業に当たりハズレがある感じは否めません…。どこの大学でもそんなもんなのでしょうけども。専攻を色々選べるので、こうなりたいという確たる目標を持って入学するのをおすすめします。授業の席もなるべく前の方に座ると良いです。専攻の教授も優しい方が多かったので、質問しやすいですし、意外と面白い授業もたくさんあるので是非1、2年の内は食わず嫌いせずに色んな分野に手を出してみてください。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関する授業はしっかりしています。ただサポートを全力でしてくれるかというと少し微妙かもしれません。あくまでも自分で動くことが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上や坂の上にある訳ではないので、アクセスはしやすいです。ただ駅チカではないのでそこはちょっと不便かも。でもバスを使えば最寄りのバス停から歩いて3分くらいなので概ね良い所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      昔はちょっと古い校舎があったのですが(それはそれで味があって良かった)今は新しく作り直されて綺麗なガラス張りみたいですね。昔からエアコンなどの設備も充実していたのできっと今でも変わらず綺麗なのでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は知らないけど、共通の授業が多いので学科学年問わず友人を作れる環境が充実していました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多かったです。そこから人数を増やして部に発展できると使える予算が増えました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文芸創作、古典文学研究など専門的なこともありますし、世界の文学作品についてや、映画を鑑賞する映画論の授業、体を動かして表現力を鍛える演劇論の授業など様々な面白い授業がありますよ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      県内で文学創作に特化した大学がここしかなかったから選びました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:712153
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したいと思っている学生にはあまりおすすめできない大学。学生数が圧倒的に少なくキャンパスも狭いので学部学年関係なく友達が作りやすい。キリスト教に触れることができる。
    • 講義・授業
      悪い
      中学レベルの授業を行なっているので、しっかり学びたい学生さんにはおすすめできません。
    • 就職・進学
      悪い
      校内生徒が少人数なのでサポートを受けやすい為就職実績は悪くはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      下関駅からバスで約20分の東駅というバス停が最寄り。もしくは幡生駅から徒歩30分ほど。周辺にはマクドナルドがある。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設ができた為、構内は綺麗である。礼拝堂の窓のステンドグラスは美しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の人数は他の大学に比べてとても少ないので、同学年だけでなく先輩後輩と仲良くなる機会も多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数はかなり少ないので、他大学のサークルに入っている学生も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学科国際ビジネスコミニケーション専攻では主に英語を学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私は英語をもっと深く学び身につけたいと思っていたので、留学を何度も経験できるシステムがあるこちらの学科を志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708332
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    文学部の評価
    • 総合評価
      普通
      海外への語学留学やエアラインの就活サポートが手厚かった印象がある。
      しかし、他の学部に比べて留学のプランのバリエーションが少し少なかった。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも自由度が高いため。
      積極的な発言の有無は特に咎められない。
    • 就職・進学
      悪い
      生徒のなりたい職種でなく、学校の信頼に関わる企業のみを紹介しているような印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      同じ名前のバス停が何個もあり、慣れればいいものの慣れない人にとってはとても複雑で分かりにくい。
    • 施設・設備
      普通
      新館ができたので、きれいで使いやすいが、入り組んでいるので空気がこもりがち。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒の数がそこまで多くないので、学部や学科に関わらず友達を作る人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      自分は無所属なのであまり分からないが、snsを見ている限り所属している人達は楽しそうにしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語。
      そこから派生して他国の文化やビジネス英語を学んだりする
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来は英語を使い様々な人と触れ合える職業への就職を希望していたため。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    基本的なことしかされてないです。 コロナ禍でも対面授業を始めるくらいなので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674453
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もう少し語学の授業に力を入れてほしい。
      授業の単位をよく改めてほしかった。
      ネイティブの先生の人数も結構居てくれてみんな優しくて面白かった
    • 講義・授業
      悪い
      学外からの有名な方が来校されたりSkypeなどで話を聞くことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特になし
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートは最後まできちんとしてくれていた
      履歴書の添削や面接練習など特に
    • アクセス・立地
      悪い
      車の駐車場ないのはよくない駅からが遠い不便
      コンビニやスーパーが近くにないのも不便
    • 施設・設備
      悪い
      東館の老朽化が目立つ。全体的に老朽化が目立つ
      東館にエレベーターがないのは不便
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属していなかったのでよく分からないが
      周りの友人は楽しんでいた
    • 学生生活
      悪い
      これと言って楽しい行事はなかった学祭もイマイチ面白みがなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して英語を学び、キリスト教も学びました
      ゼミでは3年にテーマの根本を決め4年では約10000字のレポートを
      書きました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      事務
    • 志望動機
      高校で英語を学ぶことが好きで楽しかったからもっと
      英語を学びたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:586148
3731-37件を表示
学部絞込

梅光学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 083-227-1000
学部 文学部子ども学部

梅光学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

梅光学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、梅光学院大学の口コミを表示しています。
梅光学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  梅光学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島女学院大学

広島女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (109件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
福山平成大学

福山平成大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (77件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
山口学芸大学

山口学芸大学

37.5

★★★★☆ 4.03 (19件)
山口県山口市/JR山口線 上郷
四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.82 (296件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄

梅光学院大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★☆☆ 3.24 (37件)
子ども学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.54 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。