みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島都市学園大学   >>  口コミ

広島都市学園大学
出典:www.hcu.ac.jp
広島都市学園大学
(ひろしまとしがくえんだいがく)

私立広島県/宇品四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★☆☆

3.38

(41)

広島都市学園大学 口コミ

★★★☆☆ 3.38
(41) 私立内564 / 587校中
学部絞込
4131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとってもすごくいい大学だとおまっています。静かでいいもころである。教員も素晴らしい人が沢山いる。自分のペースで落ち着いて勉学に励むことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      教員が素晴らしい。自分のペースで落ち着いて勉学に集中する機会がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい研究が出来る。発表する機会もあり、将来役立つと考える。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は多く困ることはほとんど無い。卒業生も色んなところで活躍している。
    • アクセス・立地
      良い
      静かで良いところである。通学もしやすい。バスで通学や車でも通学可能。
    • 施設・設備
      良い
      良い
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も沢山いる。学科人数が少ないので、色んな人と知り合いになれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している。担当教員も優しい。飲み会も定期的にあって楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員の方も分からないことがあると真摯に聞いてくれる。授業も生徒に合ったペースで進めてくれている。実習等も大切にしてくれている。
    • 就職先・進学先
      先生たちも真摯に考えてくれている。自分が行きたいところを考えてくれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343325
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学部の先生はとても熱心で生徒との関係が親密であるため、わからないことがあればすぐに聞くことができ、そこが本校で一番いいところだと思う。
      ただ、敷地が狭いのが残念である。
      サークルは充実しており、大学生活を有意義に過ごすことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は分かりやすくてとても良い。
      敷地が狭いことで、教室も狭く講義を聞く上で先生の声がよく聞こえ、またプロジェクターも見やすくなっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生になってチューターの先生が変わるのはちょっと今まで築き上げた信頼関係がまた1から築き上げないといけないからしんどい
      しかし、1年生の時からチューターがつく学校はあまりないと思う。チューターがつくことで先生との相談がしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      新設したばかりだけど、先生の顔が広いから結構充実していると思う
    • アクセス・立地
      良い
      市街地にあって交通はとても便利
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学を知らないけど、自身の通ってる大学は普通だと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部が少ないからあまり充実してない
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339767
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学というより専門学校みたいで、設備が整っておらず生活環境はあまり良くない。学費が高いだけで学生の環境は一向に改善されない。
      大学の偏差値が低いように、大学のレベルとしても学生のレベルとしても低めである。しかし、専門職なので大学の良し悪しはあまり就職には関係なく、資格を持てればどこの大学をでても一緒です。
      またこの大学は、先生達が勉強面などでしっかりサポートしてくれます。卒論や国家試験の対策もしっかりマンツーマンで教えてくれるので心強いです。
      就職率においてはかなりよいとは思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し離れたところにあるため、通学はしにくく
      またバスの本数も少ないため遅くまで残ったり
      授業前後の時間帯以外(授業中)はバスがほとんどとまりません。
      また周りに買い物できる場所や食べに行けるところがなく
      車がないとかなり不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      売店がないため、急遽必要になった文房具や昼食など
      買うところがないので我慢するしかない。
      また食堂も昼の1時間しか空いておらず種類も少ない。
      食堂の席数も少なく1時間しか空いていないため、
      昼は溢れかえるように人が多く、うどんなどは30分は並ぶ事があり
      休む暇なく昼が終わってしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333512
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ大学ができたばかりのため、他の大学に比べ大学っぽさは少ないと思います。それでも先生方とはとても仲が良く入ってよかったと改めて感じます。
    • 講義・授業
      普通
      学外からの講師の先生や、クリニックの先生、卒業生の先輩方が授業をしてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生からゼミがはじまりました。ゼミをきっかけに担当の先生や今まで喋る機会がなかった子とも仲良くなることができます!研究内容としては自分で決め、先生がサポートしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいいと記憶しています。病院、クリニック、老健なと様々な就職先があります。就職について先生に相談すると、その人にあった場所を紹介してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      横川、広島駅からバスに乗れば15分ほどだと思います!
      車でも通えます!
    • 施設・設備
      普通
      できたばかりということで、施設は十分とは思えませんが、慣れれば問題なく過ごせます!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲がとってもいいです!
      同じ学部同士で付き合ってる人も何人かいました。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は他の大学に比べ少ないかもしれませんが、自分たちでサークルを作ることができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎を学び、2年次から専門分野がはいってきます。ここでつまずつと、実習や国家試験に苦労するのでコツコツ勉強することをおすすめします!
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324375
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      場所はよかったが、あたらしいがっこうだったためかまだ教え方が確立していなかった。先生が辞めたりと色々あったのでもうすこしちゃんとして欲しかった
    • 講義・授業
      普通
      教え方が上手い人とわかりにくい人の差が激しい。外部講師のほうがわかりやすく教えてくれた。もっと生徒が楽しんで学べる環境を作って欲しかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      集まることがあまりなかった。
    • 就職・進学
      良い
      卒業見込み者のためのセミナーがあったり、色々な病院関係者が来て就職先を選択することができた。
    • アクセス・立地
      良い
      バスも近くにあり、電車もある。学校のそばにはなんでもあった。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設でしたが、体育館が後からできた。グランドもボコボコ。駐車場が欲しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしてないが、人数が少ないので友達との関係は良かったと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはなく、個人でして後から学校に認定してもらっていた。体育館もなかったので入ろうと思えなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎的なことを学び、2年で応用を学び実習に行きます。三年では実習に主に行き様々な分野の勉強を目の当たりでしてます。四年では試験対策の勉強しました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      実習で使用していた病院。
    • 志望動機
      家から近く実績もない学校だったので入りやすいと思ったから入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565522
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リハビリテーション学科では、理学療法学専攻と作業療法学専攻があります。一学年100人程度で、PTが約70名、OTが約30名です。
    • 講義・授業
      普通
      整形外科や内科などの専門的な科目では、実際に臨床で働いていらっしゃる先生が講師として授業をしてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期に希望する研究内容の調査があり、その後各ゼミに配属されます。丁度長期実習の時期と重なるので、研究は実習と並行して行います。
    • 就職・進学
      良い
      全国各地から求人があり、過去の就職実績もとても良いです。学生は大学ホームページや図書館で求人情報を調べています。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあり、車やバイクでの通学が便利だと思います。市内からはバスで通学する人も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      以前の専門学校の校舎をそのまま利用しています。大学になってからは少しずつ設備が良くなっていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲がいいです!みんなでカープやサンフレの応援に行ったりもしています。サークルもあるので、先輩後輩の仲も良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次で基礎科目を学び3年生前期までに実技や専門科目を学びます。3年生後期からは3週間の評価実習と2カ月間の総合実習が2回あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:259797
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学という感じが全くしなくて、規模が小さいからなんとなく専門学校的な感じがある。規模が小さい分先生との距離が近い。
    • 講義・授業
      悪い
      外部からの講師が多いです。いろいろな教科が組み込まれており、この点では大学らしい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生の指導で卒論とかを行います。四年からです。先生によってやり方は違いますが、距離が近いため良いです。
    • 就職・進学
      悪い
      先生たちは就職に関してほとんど関わってくれませんでした。自分から行動することが1番だと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      場所はよく、大学の周りにも食べる店などたくさんあって良いところだと思います。都会です。
    • 施設・設備
      悪い
      設備が良いことはあまりないです。小さい大学で、あまり物品にお金を出していない大学だと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      ひと学年100名ほどしかいないので、皆が仲良いと思います。サークルはあまりないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための過程の勉強です。実習もあり、看護師に近づくと思います。
    • 就職先・進学先
      病院です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:219453
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学校は成績が良くないと就職活動や国試受験をさせてもらえませんが、私の学校はそのような決まりがないため、緊張せずに勉強できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方との距離が近く 質問もしやすい環境でした。また 国試対策も先生方が必死でしてくださるので安心して通うことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生の初め頃から始まります。各先生ごとに専門分野が違うので、自分が研究を行いたい先生の所へ申請をしますが、成績が上位順で希望が通っていきます。
    • 就職・進学
      良い
      学科が医療系という事もあり、 就職には困っているような状況ではありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は車で通っていましたが、駐車場代が かかるのが難点でした。バスで通っている人は横川駅から15分程度だったみたいです。
    • 施設・設備
      普通
      理学療法を勉強するだけの設備は整っていますが、やはり規模が違うので他の大学に比べるとだいぶ劣っているとは思います。コンビニが欲しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係で悩んでいる人もいましたが、大多数は充実していたと思います。また学生の人数が少ないので、後輩・先輩の距離が近かったように感じます。
    • 学生生活
      悪い
      学生の人数が少ないためサークル数が少ないですが、サークルの活動はやや盛んだったように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で理学療法士の基本となる 解剖生理学、2年生で運動学の勉強を行います。4年生になると卒業研究と国試対策を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      整形外科クリニック
    • 志望動機
      高校生で怪我をしたのをきっかけに 理学療法士という仕事を知りそこから 私も理学療法士になりたいと考えるようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574360
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が手厚いサポートをしてくれる。
      けど、学費が高いし名前のブランドは低い。
      けど、先生も仲間も思い出も最高によい。
    • 講義・授業
      良い
      距離が近く、なんでも相談できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年時の実習が終わったらすぐ卒論作成が始まって、終わったらすぐに国試の勉強で、ほんまに大変だった。ゼミによって内容のクオリティが違ったりする。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼみんな就職できたし、最後の最後まで先生が手厚いサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      まわりに遊べる施設がないし、アトムから遠いし、山奥で、市立大学の一部って思われてしまってる。
    • 施設・設備
      悪い
      専門学校を名前だけ大学にかえただけなので、空きコマに過ごせる場所がほとんどないし、売店もないし、食堂もすぐ閉まっちゃう。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はほんと充実した!恋愛?なにそれ?はい、人によるでしょ。
    • 学生生活
      普通
      フットサルサークルは人数も多く、大会に出ても好成績残せました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士、作業療法士になりたいっていう強い気持ちを持てば、大丈夫です!行ってよかった学校に、なると思います!
    • 就職先・進学先
      リハビリテーション病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334444
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高な学部でチューターと学生の関係が築けて色々なことに対してやる気が起き、サークルもどんどん活発になっていってます。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義はとても充実していて、楽しいと思える教科がたくさんありすごくやりがいを感じながら毎日を過ごしてました。講義がなければここまで成長出来なかったと思います。先生の指導も良く分からないことがあれば直ぐに聴きに行ける環境でそういう面でチューター制度は良いと思います。入った当初は不安かもしれないですが慣れていけば大丈夫だと思います。私自身もそうでした。最高な環境で学生生活を送ることが出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはあまりありませんでした。だが、研究室ではチューターとの関係を密に取れるので良いと思います。何事にも親身になって考えてくれます。何か分からなければ直ぐに聴きに行けるのが特徴だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      かなり十分だと言える
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      予備校に通いながらまた来年の国試を受けるという感じです。来年こそは必ず合格してやりたい職業になりたい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329003
4131-40件を表示
学部絞込

広島都市学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 宇品キャンパス
    広島県広島市南区宇品西5-13-18

     広電1号線(宇品線)「宇品四丁目」駅から徒歩分

電話番号 082-250-1133
学部 子ども教育学部健康科学部

広島都市学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島都市学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島都市学園大学の口コミを表示しています。
広島都市学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島都市学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.68 (57件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋
聖カタリナ大学

聖カタリナ大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (41件)
愛媛県松山市/JR予讃線 伊予北条
岡山学院大学

岡山学院大学

BF

★★★☆☆ 3.34 (15件)
岡山県倉敷市/JR宇野線 茶屋町

広島都市学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。