みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.29

(498)

安田女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.29
(498) 私立内12 / 587校中
学部絞込
49851-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築系のことを学びたい人には丁度いいと思う。衣食系ことも学べるが、衣食専攻は単位稼ぐのが大変。ゆるく楽しく衣食住について幅広く学べる感じ。
    • 講義・授業
      普通
      建築系の先生はクセのある人が多いイメージ。ポジティブに捉えればそれだけこだわりの強い先生が多いってことだと思います。1年次の必修授業は、これ本当に役に立つのか?と思うのが多かった。
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムライン必須。キャンパスへは最寄駅から歩いて5分くらい。スーパーやコンビニが微妙な位置にあるので若干不便かもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      外観と内装は立派。学食や本屋はもちろん、コンビニ2つにカフェまで設置されている。新しくできた棟の内装はまるでショッピングモールのよう。
    • 友人・恋愛
      良い
      女ばかりで怖いと思われがちだが、逆に男がいないので女同士の争いが無く、友人関係はかなり平和。恋愛は学外で頑張ってください。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークル、部活がある。新しく創設することも可能。学科特有のファッションサークルは、大学祭でファッションショーを開催する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334343
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本文学科の先生は温厚な方が多いです。
      日本文学、日本史、古典、漢文など好きな方は深く学ぶことができるのでおすすめです。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺には何もないです。少し離れた所にコンビニがあります。
      最寄駅はアストラムライン安東駅です。
      新白島駅ができ、アストラムライン組みは通学が楽になりました。
    • 施設・設備
      良い
      最近、新一号館ができとても綺麗です。
      コンビニも2箇所あり、カフェや食堂も充実しています。
      お昼時には席が埋まってしまうので、早めに確保する事をお勧めします。
    • 友人・恋愛
      普通
      友好関係は心配しなくても大丈夫です。入学してすぐ、オリエンテーションセミナーという野外活動があるので、そこで仲良くなることができます。オリゼミに行くまでに、数回の昼食会や懇親会があるので先輩とも仲良くなることが出来ます!今後の試験の過去問などの為にも先輩とは仲良くなっておく事をお勧めします。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加しておりませんが、
      沢山のサークルがあり充実はしていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329002
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生活に関する衣食住について、幅広く学ぶことができます。生活に必要な知識をつけることはできますが、専門的な知識や資格など、取りたいものが決まっている人にはあまり向いてないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      1.2年生の間は衣食住すべてを均等に学びます。3年生からは衣食住のなかから1つを選び、専門的に学んでいきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは充実していると思います。自分の興味のある分野のゼミを選ぶことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムラインの駅が近くにあります。そこからは階段とエスカレーターで学校まで行けます。周辺の治安も特に悪いことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設もとても綺麗ですが、学校全体が本当に綺麗です。新しい学部も増えていってるので、年々綺麗に充実している気がします。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によって大学のなかでも学生の雰囲気が違いますが、生活デザイン学科の学生のタイプは、割と穏やかな人が多い気がします。友だちも作りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319967
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ハワイに半年間留学行けるのでとてもいい学部です。
      英語の授業もあるのでとてもいい英語の勉強になっています。
    • 講義・授業
      良い
      外人の先生もいらっしゃるのでネイティブな発音も聞けて話せるようになるのでとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生?からゼミが始まるのでよく分かりませんが、先輩から話をたくさん聞いて自分に合う先生を選びたいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は日本の大学の中でもとてもいい大学なのでサポートなどは期待しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りにショッピングモールが近くにないので空きコマがちょっと暇です。
    • 施設・設備
      良い
      学内はとても綺麗で充実しています!
      友達にも自慢したくなる大学です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ってないのもありますが、学科の同じクラスの子達とはすごく仲良くなりますが他学科の人とはあまり仲良くなれないなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ハワイに留学するための勉強はしんどいですが、たくさん学べるので楽しいです。
    • 就職先・進学先
      まだ決めていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275371
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部現代心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究領域よりも臨床領域が特に充実している大学です。1?3年生の間でカウンセリング実習や発達テストの実践などを何度も何度も繰り返しできるので、臨床心理士などを目指す方にはよい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      課題やレポートの添削など、丁寧に指導を受けられます。オフィスアワーが設けられていて、この時間には先生の研究室に質問や相談をしに行くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生から始まります。ゼミごとでやることは異なりますが、わたしの所属するゼミでは3年のうちからたくさんの論文を読み込み興味のある分野を絞っていきます。4年になって卒論を書き始めてからも丁寧に指導をしてもらえています。
    • 就職・進学
      普通
      一般企業への就職や大学院への進学が主となっています。1年から公務員対策講座を受けられたり、キャリアセンターでは面接や小論文の練習をしてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムラインの安東駅が大学の最寄りです。降りるとすぐに敷地内に入ることができ、そこから専用の階段とエスカレーターで校舎に向かいます。
    • 施設・設備
      普通
      施設をここ何年かで順に建て替えを行っており、とても綺麗です。学内には食堂2軒、コンビニ2軒、パン屋2軒、カフェがありとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学してすぐにあるオリゼミで学部内での友人関係が広がったり、サークルや部活に所属すると他学部や他学年にも友人ができます。女子校によくあるイメージですがドロドロとした人間関係はありません。女子大学なので学内での恋愛関係はほとんど望めませんが、他大学に彼氏がいる人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次で心理学や関連する分野について広く学びます。3年からはゼミが始まり、自分が特に興味のある分野に絞っていきます。4年次では12000字の卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:269052
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      衣食住を勉強するところです。将来なにに(就職)なるかは自分で考えながら通うところです。しかし、日々の生活にはとても良いことを学べるところです。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな部屋もたくさんあり、実験もでき、とても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生は減りましたが、とても優しく指導してくださり、相談にものっていただけます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績もあります。就職率もとても高いで有名です。
    • アクセス・立地
      普通
      アストラムライン沿いにあるのでとても近く、便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しく今棟がたっていき、とても内装もキレイで、とても充実してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスもあるので友人関係は広く関われます。しかし女子大学なので恋愛にはむいてません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住を学べ、日々これから過ごしていくことを細かく勉強することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222370
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    家政学部の評価
    • 総合評価
      普通
      衣食住幅広い勉強ができる。一年生のときは幅広く勉強するが2年から専門に分かれるのでその分授業が違って全く会わない人も出てくる
    • 講義・授業
      普通
      ガーデニングの授業では植物公園の園長がおしえてくれたり、お菓子作りの授業でケーキ屋の創業者がきてくれたりと先生は充実していると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まる。わたしのゼミは建築や色彩について研究していますが、自主的に研究使用としていない人が多いので週一集まってはなすという感じです。
    • 就職・進学
      悪い
      他の学校と比べてあまり就活の斡旋はしてくれないと感じました。3年生になると月1くらいで就活ガイダンスなどはあります。ですが就活でかかる交通費などは他大学と違い支給がありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は家が遠いので通うのは大変でしたが、アストラムライン沿いの家の人は近いです。
      街にアストラムラインで30ふん片道500円ほどで行けます。
    • 施設・設備
      良い
      毎年のように新しい校舎ができています。
      とてもきれいで新しい学校だとおもいます。
      まるでショッピングセンターのようです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなど所属したら充実して楽しいと思います。
      他学科や他大学との交流も増えます。
      恋愛は女子大なので人それぞれです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住環境健康を幅広く学べる。
      一年生では幅広く学びますが、2年生から専門に分かれて勉強できる。フードスペシャリストや建築士の受験資格や資格をとることができるカリキュラムがある。
    • 就職先・進学先
      広島の企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:206797
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学の勉強に力を入れたい人にはいい環境だと思います。図書館資料も多く多岐にわたって学べると思います。
    • 講義・授業
      普通
      大学らしく選択科目もありますが、必修科目が多いです。ほかの学科で受けたいと思った授業を受けるには許可を申請する必要があるか、受講が無理なこともあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      文学関係を研究している先生が多いです。それでも、歴史からみた文学や言語関連などいろんな研究の中から自分で決めることができます。
    • 就職・進学
      普通
      大学的には就職率で言うといいように思いますが、日本文学科で考えると様々な就職先を選ぶことができますが、就職率は高いとは言えないように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはいいと思います。交通機関で簡単に通うことができ、最寄りの駅からも近いです。近辺もうるさくないので大学の立地としては最適です。
    • 施設・設備
      良い
      大学全体としては素晴らしいと思いますが、学科によって使う教室がちがいます。日本文学科はひかくてき古い館での授業が多いです。もちろん新しい館を使うこともありますし、利用もできますので、特に不便はしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に可もなく不可もなくだと思います。これに関しては大学よりも個人のことなので。ただ活発な人もいれば日本文学科はおとなしめの人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんな文献、文学から日本語の成り立ちまで学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宮岸ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語や文化に関する研究を選ぶことができます。
    • 志望動機
      言語に関する勉強がしたいと思ったので、選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してない
    • どのような入試対策をしていたか
      特に安田に特化した勉強はしていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118541
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部現代心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が親しみやすく、学ぶ為の環境は十分で良い大学だと思います。また、設備もよく建物も近代的で、過ごしやすいです。就職率の良さには定評があります。
    • 講義・授業
      普通
      自分が興味のある分野を選択して学べるので、とても良いです。また、様々な専門分野の先生が集まっているので、幅広く知識を吸収できます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、エスカレーターがあるので大学までの道のりはとても便利です。学内の食事も、栄養面を考えられた体に良い食事を作っているので一人暮らしの人たちには、好評です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎も新しく、デザイナーズ家具も置かれて、大学とは思えないほど、すてきな雰囲気をかもちだしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがあるので、いろんな子と話をする機会が多くあります。イベントも多く、協力しながら一致団結して楽しんでいました。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークルはそんなに活発に行われているようには思いませんでした。バイトに励んだりしているこの方が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎から応用まで学ぶことがせきます。
    • 志望動機
      心理学にとても興味を持ち、学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの勉強と過去問を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82795
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部現代心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      クラス制なので、少人数で友達と楽しく学ぶことが出来ます。就職だけでなく、大学院についても力を入れており、そのまま安田女子大学院へ受験することも可能です。第1種指定大学院なので、修了後、すぐに臨床心理士資格試験を受けることも出来ます。
    • 講義・授業
      悪い
      心理分野でも、発達心理学、教育心理学など、様々な分野があり、それに特化した教授から学ぶことが出来るのはとても有意義な時間です。また選択授業では他学科の授業を好きに選ぶことができ、履修の際もとても楽しく選択すことが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅を出てすぐに、大学へ向かうエスカレーターがあるので坂の上でも安心です。電車の乗り継ぎなども楽に行えるので、交通の面では近辺の大学だと一番簡単に行くことが出来る場所かと思います。周辺には学生向けのマンションも多々あります。
    • 施設・設備
      悪い
      新校舎はとても広く清潔です。また、カフェスペースも明るくくつろげる場所となっています。図書館にもたくさんの自習スペースがあり、いろんな場所で思い思いに過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学1年生は、4月の間は制服着用となっていますので、選択授業でも誰が1年生なのかわかりやすく、声をかけやすいです。またクラス制なので、席が近い生徒と仲良くなったりと交流しやすくもあります。
    • 部活・サークル
      悪い
      文系・運動系、どちらも活発にクラブ活動を行っています。また生徒会やオリゼミなど、いろんな集団があり、どれに参加しても就職に有利化と思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発達心理学、教育心理学、精神心理学など様々な分野を学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      福祉専門学校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社会福祉士の資格を得るため
    • 志望動機
      学科名を改名したばかりで、就職にも力を入れている状況だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      公募推薦で受験しました。過去問に沿って、簡単な国語、小論文などの書き方などを高校の先生から教えていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23183
49851-60件を表示
学部絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

安田女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。