みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.29

(498)

薬学部 薬学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(34) 私立大学 420 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3431-34件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬学部は他の学部に比べて朝から夜まで授業+膨大なテスト量なので大変だとは思うが、バイトをたくさんして、恋愛に学外ボランティアもしてきたので、並みの学力を持っていたら十分楽しめると思う。
    • 講義・授業
      普通
      たまに外部の教授から面白い話を聞ける授業を選択して受けることができたり、校内の教授でも面白い実験をしてきた話が聞けたりするが、半分くらいは教科書通りのつまらない話だったりもする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      五年からゼミに入るが、ゼミに入るのはじゃんけんなので運が悪いと何もしないゼミに入ってしまう。運がいいとたくさん実験してしっかりとした論文を書いて、学会にもいける
    • 就職・進学
      普通
      薬学部なので、就職はそんなに問題にはならない。確かではないが病院は大学ごとに枠が決まっているような雰囲気があるので、そこは早めに対策した方がいい。国家試験の勉強を一番にして、周りから何を言われようと、とにかく過去問をひたすら解くことが大切
    • アクセス・立地
      悪い
      アストラムラインが安田の学生ですごく混むので早めに来たりと時間をずらした方がいいかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどれも最近建て直しているので、とても綺麗で充実していると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので恋愛はない。しかし女子校ならではの自由さと男性がいない開放感があり一生の友達ができると思う
    • 学生生活
      悪い
      自分から積極的に参加していける方ならたくさんイベントがあるので楽しめると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は化学物理数学生物統計など基礎的な内容、三年くらいから薬学系のことを勉強し始めるが化学物理生物は最後までついてまわる。四年に簡単な選択肢のテストと実技のテスト、五年から実習と卒業研究、6年で卒業研究と国家試験
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア業界
    • 志望動機
      広島県内の私立の薬学部で一番マシだと思えたから。その時はまだ薬学部ができたばかりで少し興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565345
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に先生との距離が一番近いのが売りだと思う! 卒業後のサポートもある。クラス制なので担任もいるので何かあれば相談できる環境もあり 勉強面、精神面でかなり助けられます。 テスト前など友達と過去問集めたり勉強会したりすごくいい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      先生と距離が近いので質問もしやすい。 病院、薬局で働いていた先生が いるので現場のこととかを踏まえて授業してくれるので実習等に行った時に役に立つ。 また、看護学部の先生の授業を受けたりもあるのでより深く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も多く学会にも参加できる。 先生方からのアドバイスをもらいながら 集中できる。 配属は他大学と比べて遅いけどその分濃い研究ができる。研究発表の日は担当教授以外からの質疑応答、外部の企業の方からもあるので 深く理解してないとなかなか説明できないけど 準備もできるぐらい先生、仲間と仲良くなれる。 何より同じ研究室配属の仲間と深く仲良くなる、
    • 就職・進学
      良い
      大学自体のキャリアサポートもあるが、学部ごとにキャリアサポートの先生がいるので病院、薬局、企業と幅広く選ぶことができる。 また、3月には薬学部だけの企業説明会もあるのですごく就活しやすい。 5年次には様々な就職をされた先輩方のお話を聞く機会もあるのでよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      山口からも高速バスで通える! 市内までもアストラムラインで20分くらいで まず止まることがないので遅刻もしないし 安田女子大学から5?10分の距離なので遅刻もないし駅降りて横断歩道を渡ったらすぐ安田女子の入り口なので雨の日も濡れない! 江田島、呉市からも通っている人がいた!
    • 施設・設備
      良い
      薬学は主に9号館を使っている。 地下には個人のロッカールーム、シャワールーム、実験室もある。 2階には模擬薬局、4.5階には実験室がある。 女子大なので各階にトイレもある。 ワークルーム、自習室も完備されていて 勉強に集中できる環境にある。 コンセントも机の上にあるので便利。 2?7階までは各々の研究室がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけと言う環境で最初は不安いっぱいだけど意外にも過ごしやすい! 入学してすぐ2泊3日の泊まりがありそこでクラスの団結深めたり、先輩ともなかよくなれる。 1つの夢に向かってみんなで頑張っていくので 仲間はずれとかもない。 卒業しても連絡をたくさんとるし大学にも遊びに行ってる。 揉め事が全くないわけではないけど 年々減っていく。
    • 学生生活
      良い
      入学して新入生歓迎の運動会、一人暮らしの方の料理教室や懇親会、ハロウィン、大学祭とイベント多い。 特に大学祭はゲストが豪華! 生徒の希望から選んでくれるのでなかなか申し込んでも当たらないが盛り上がりはすごい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ら教養科目や専門科目への基礎的な事項。 2年次からは専門科目が増え厳しい。 ここで進級判定がある。再試も落ちると留年 3年次からは2年次の専用科目の基礎系の実験と 専門科目の医療系が始まる。 4年次 進級判定、5年次からの実習のための実技試験、テストがある。医療系の授業と実習が同時平行。 5年次 卒業研究、実務実習、集中講義で授業 6年次 卒業研究、卒業試験、国家試験 卒業までに202単位以上は必須
    • 就職先・進学先
      薬局
    • 志望動機
      昔から看護師に憧れており妹の付き添いで訪れた際に大学の綺麗さ、周りがキラキラしており受けてみたいと思った。 母から「どうせ行かないなら学長が作りたくて作った学部受けてみなよ」と言う勧めで受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564406
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には普通より良いと思ったため。ただ外部の出入りに警備があるので面倒。授業料はとても高く奨学金が必要になることも多い。
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすく、充実する授業もあれば、 教授によっては分かりづらいものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属したゼミがとても充実しており、とても良い思い出になっているため。
    • 就職・進学
      良い
      私立ということもあり、公立と比べると手厚いサポートだったため。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインから徒歩10分、エスカレーターで行けるのでとても楽。
    • 施設・設備
      良い
      建物、教室とても綺麗で掃除も頻繁にされているため。トイレも清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      卒業後まで続く友人関係を築くことがてき、今の生活が充実しているため。
    • 学生生活
      普通
      サークルにそもそも所属していなかったので評価のしようがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目を1年半、専門科目が2年目から入ってくる。また、実習により実験技術などを学び、4年でのCBTを合格することにより半年間の実務実習へ。
    • 就職先・進学先
      薬剤師、麻薬取締官、科捜研、MR
    • 志望動機
      もともと理系で手に職をつけようと思ったため。薬にも興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565207
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      安田女子大学では、まるで高校の延長のようなところが多々あります。MTというHRみたいな時間やチューターまたは副チューターという担任、女子大だからなのか硬筆講座(必須事項でこれをやらないと単位がもらえない可能性も?)というのもあり、面倒くさいところがあります。特に硬筆講座は薬学部のように基本的にずっと講義がある場合、講座の開講時間内に行けないので長期休みに行くことになったり、講座の先生によって合格判定もガバガバだったりと本当に面倒でした。また、先生の入れ替わりが多く、科目によっては専門の先生がいないので違う科目が専門の先生が担当させられていたり、下の学年の子たちは本当に可哀想です。
    • アクセス・立地
      良い
      安東駅が近くにあるので、通学はしやすいと思います。また学年が上がれば原付でも通学出来るようになります。ですが、やはり女子大なので時々不審者情報がでたり、周りの方から駅内で安田生がうるさいと注意を受けることが時々あります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬局勤務
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331649
3431-34件を表示
学部絞込
学科絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立医学系大学

川崎医科大学

川崎医科大学

60.0

★★★★☆ 3.60 (20件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (477件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町

安田女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。