みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

福山大学
出典:Setouchi
福山大学
(ふくやまだいがく)

私立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(182)

福山大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(182) 私立内331 / 587校中
学部絞込
18221-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ系の学科なのでみんな明るいですし脳筋が多くなかなか面白いですが、女子が少ないのでむさ苦しいぞ
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの講義で満足いく授業を受けられているが一部の外国語の授業は終わってる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの活動は対面であれば面白いことが多い、研究室は利用したことがない
    • 就職・進学
      普通
      まだ在学中だからなんとも言えんけど就職率高いしいいんじゃねえかな
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数少ないし山ん中だから道中なんもねえ駐車場は広いよ。
    • 施設・設備
      普通
      学科のっていうのはわかんねえけど私立だしまあまあ良いんじゃねえかな
    • 友人・恋愛
      普通
      んなもん知らねえよどこの大学も一緒だろ出来るやつは出来るし出来ねえやつは出来ねえよ
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウイルスの影響でイベントがなかなかなく、サークルにも入ってない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や情報系に加えてスポーツの経済やマネジメント、コーチ学など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済スポーツで学べば地元のスポーツ系の企業に入りやすいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849977
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      同じ事を言ってしまいますが、2年生になっても高校の内容に触れる機会が多いです。なので、本当に学びたいことは附属図書館などで自習を行い、教授に質問をしに行くなどしなければなりません。また、学びに関してちゃらんぽらんな輩が多い事から、真面目に勉強したい人は他大の海洋系を志望する事をお勧めします。
    • 講義・授業
      悪い
      易しいです。高校の復習をする機会が多いため、期待していると損をするかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から始まるためまだなんとも言えませんが、週2回3コマの実習が入ります。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはかなり充実していると思います。ほとんどの人が就職志望で、進学する人はかなり少ないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は松永駅です。福山駅ではありません。
      平日は松永駅行と福山駅行のスクールバスが出ていますが、土日などの休業日は松永駅行のバスのみになり、1-2時間に一本と本数がかなり少なくなります。
    • 施設・設備
      普通
      学部学科によって設備に差があります。海洋生物科学科は建物や設備が古いものが多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      釣魚が好きな人が多い印象です。
      正直、勉強熱心な人は少ないです。海洋の生物化学や海洋生態学について詳しく勉強がしたい人にとっては、なかなか話が合う人を見つけられないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多く、盛んに活動が行われています。
      他学部他学科との繋がりもできるため楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋生態学 基礎分子生物学 水産学 海洋生物発生学 海洋生物・植物分類学 水産食品科学 生化学
      線形代数や解析学などの数学はありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自宅から通える範囲であり、また、滑り止めの大学として志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:836338
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は一番いいと思います。私は国立大に落ちて最初は嫌々ここに通うことになりましたが、ここで頑張れば先生も手厚くフォローしてくれるので、将来への道を切り開くことができます。経済学科でよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      まず、素晴らしい先生方が多いです。
      スポーツコースの方はよく分かりませんが、総合経済や金融経済等の経済系のコースは世界で活躍していた先生や実際にマーケティングをしていた先生方もいらっしゃるのでしっかり学ぶことができます。
      また、資格系の授業も多くあるので、たくさんの資格を取得できることもできます。
      語学系の学習にも力を入れており、英語の先生は広島大からお招きしている先生に私は習っていました。とても良かったと思います。
      ただ、スポーツコースに進むと全く別のことをするので将来のことをしっかり考えて履修登録をした方がいいと思います。ある程度一年生の間にスポーツ系に行くのか、経済系に行くのか決める必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ所属したゼミで学びたいことをしっかり学べるのでとてもいいと思います。関心のあるものに所属したらいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。就職課に行けば手厚くサポートしてもらえますし、スポーツコースの人はどこへ就職するかよく分かりませんが、総合経済金融コースの人は銀行員や証券マン、公務員など様々だと思います。
      また大学院へ進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山の中にあるので、公共機関がスクールバスしかないので、車通学やバイク通学してる人が目立ちます。近くに自動車学校がたくさんあるので、そこに通う人が多いです。
      スクールバスはありますが、やはり不便な部分はあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても広く、食堂や生協、コンビニなどたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もすぐにできます。大学は本当に田舎にあるので友達と連むしか無いので交友はもてます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは今はコロナの影響で思うようにできていません。学祭は今まで豪華芸能人などをお招きするのでとても華やからしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般を学びますが、スポーツコースの人はスポーツ系の科目をメインに学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      国立大が第一志望でしたが、総合大学に通いたかったので自然豊かな場所で学べるこの福大を選びました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:830570
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間文化学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会科の教員になりたいと思っていた私には、とてもいい大学です。なにより、どの先生とも話がしやすく、どんな相談にも乗ってくれるので充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      オープンキャンパスへ行った時から雰囲気がいいと思っており、実際入学したら先生ともいい距離感を保てて、過ごしやすいですり
    • 就職・進学
      良い
      先程も書いたように、先生との距離感がいいため、相談しやすく、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直、山の中だし駅からは遠いため通学に少し不便なところはありますが、バスを出してくれているため、そこは嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく、未来創造館という施設ができ、とてもリラックスした空間でのんびり休憩できたり、自習ができ、とても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの関係で、友人と会うことが少ない状況ですが、授業で学生同士で話す授業が多いため、友達はすぐ出来ました。
    • 学生生活
      普通
      サークルは所属していませんが、種類が多いため、とてもいいです。私自身、バレーボールを約10年間行っていたため、バレーサークルがあるとすごく嬉しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の歴史や文化についてです。例えば、言語や思想など様々です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私自身、社会科の教員になりたいと思っているため、それの資格が取れるとパンフレットに書いてあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821153
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生命工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も学生も仲良くしていて話しやすいし居心地はいい。先生と世間話して盛り上がることもある。いい場所だと思う
    • 講義・授業
      良い
      難しい時もあるけど授業はゆっくりな気がする。自分が興味あるものも多くて充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ワイン作りの本格的な機械とか細胞繁殖の機械とかあるし充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      今のところわからないけれど、就職率はいいらしい。サポートもされていると思う
    • アクセス・立地
      普通
      無料バスがあるからいいけどそこまで行くのがお金かかる。松永駅まで行く電車乗って代はばかにならない
    • 施設・設備
      良い
      未来創造館ができて、今までも充実していたが、より充実したと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くていい。苦手な人もいるけど無理して関わらなくていいから楽
    • 学生生活
      普通
      コロナで自粛しているけど元々は色々あるらしい。三蔵祭とかいう文化祭的なのがあるらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に理系。化学が必須だったり、畑で作物育てたりする。顕微鏡とかももちろん使う
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理科の教師になりたいと高校の時に思って近くの大学でなれるところを探してなれるらしいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762894
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業自体は面白い。魚や海洋の勉強がしたい人にはおすすめ。しかし、コロナ禍の影響もあり、満足はできない。ちょっと物足りない感じがすると覚悟しておいた方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      海洋や魚に関する授業は受けられるが、コロナの影響で、ほとんど遠隔授業。そのため、学習内容は面白いが、楽しくは無い。コロナが落ち着いたらまた変わるかもしれないけど。
    • 就職・進学
      良い
      就職率などは良いらしい。まだ入って半年なのでよう分からんけど。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のスクールバスがあるため、アクセスに困ることはない。立地なども良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      設備は揃っていると思うが、遠隔授業が多く、学校にあまり行けていないため、実感はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      何度も書くが、コロナ禍の影響で学校に行けないため、学校で友人を作ることが難しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってないのでわからない。イベントはコロナ禍なのであるかどうかがあやしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的なことしか学ばん。だんだん専門的な知識を学ぶと思う。三年でコース選択ができるが、成績が良い人優先なので、目指しているコースがあるなら決して手を抜かないこと!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なよめにてきめやこめひめこてにめぬのねしねねのーにこ、の!なつしてそひねこてのほねにねそねひこめきてのねほねのゆわねのねほ」。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業。ごく少人数なら対面もしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761577
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      近くということもあって福山大学を希望したが、充実しており来てよかったと思った。かなり詳しく教えてもらうこともできるので、とても良い。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすく、頭にも入りやすかった。難しいところも教えといただけたので、とても有意義だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      内容が充実していて、先生の話も面白く、授業に集中して受けることができた。
    • 就職・進学
      良い
      様々な就職の実績、進学の実績があり、とても満足できるようなものだった。
    • アクセス・立地
      良い
      電車やバス、車やバイクなど、かなりの移動手段で行くことができ、良いとおもった。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や学校の設備はしっかりしており、満足できた。食堂で出るご飯もとても美味しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関してはわからないが、友達もたくさんでき、とても良かった。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークル活動やイベントがあり、楽しむことができた。どのサークルも面白そうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬などの作り方、組み合わせやそれの組み合わせの危険性など、いろいろな事があった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師
    • 志望動機
      将来は医療関係の仕事がしたいと思っており、それについて学ぶことができると思い希望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961472
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築を学びたい人、手先が器用な人はぜひ建築を学んでほしいと感じる。夢のある仕事なのでとても楽しいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分の好きな事をのびのびとできる。
      建築を学んだことが無い人でも、基礎から高いレベルまで学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒、先生非常に仲が良く、勉強がしやすい環境が整っている。
      先輩が優しい
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高いので、。安心して学ぶことができる。
      サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かで、キャンパスが広いので、のびのびと大学生活を送れる。
    • 施設・設備
      良い
      複数の施設もとてもきれいで、学ぶために必要なものは充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科のみんな仲が良く、フレンドリーな人が多い。サークルもとても充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベントの数が多い。サークルの先輩も優しいので入りやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      手書きの製図、模型、cadなどの建築の勉強を学ぶ。特に模型などは楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      隈研吾などの設計した建物を見て、私も、自分でデザインしてみたいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910938
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    生命工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生物を扱い、餌やりなどもあり楽しいです。興味があればオープンキャンパスに来てみるといいと思います!!
    • 講義・授業
      良い
      先生のサポートも手厚く、楽しい授業が多いです。コロナ禍によりリモートでの授業もありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職先も調べやすく、単位もちゃんと参加すればとれます。単位が取れていない時は教授の対応などありがたかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くのアパートは、家賃も安く、近くに駅もあります。大学まではバスでいっています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がふたつあるので、学年が変わると場所が変わります。不便はないていどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大生もいるので、問題は無いです。サークルなどに入った方が交流は多いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      特に大きなイベントは無いので、充実しているかと言えばそうでは無いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物についてです。普通の英語などもあるのでテスト勉強をして単位をとらないといけません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から小さい時から生き物に興味があり、そういう学科があったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895218
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生一人一人個性的で、レベルの高い授業をオールウェイズ出してくれる。今は、とても学校生活が充実している。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人一人個性があっておもしろい。専門的な授業をしてれる。
    • 就職・進学
      良い
      生徒一人一人にあった進路を見つけてくれて、不安がなくなっていった。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので、毎回バスに乗らなければいけない。バスも本数があまり少ない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物がたくさんあって、トレーニング施設もあるので、困らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとみんないい人ばかりなので、とても楽しいと思う。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあり、自分にあうサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次までは、基礎を学び、三年次からは、専門的なコースに分かれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から海に興味があり、より知識を高めたいと思い、福山大学に決めた。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850287
18221-30件を表示
学部絞込

福山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県福山市学園町1番地三蔵

     JR山陽本線(岡山~三原)「福山」駅から徒歩11分

電話番号 084-936-2111
学部 経済学部工学部薬学部人間文化学部生命工学部

福山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山大学の口コミを表示しています。
福山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

岡山商科大学

岡山商科大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (63件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (476件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山

福山大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (40件)
工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (24件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.95 (53件)
人間文化学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.50 (30件)
生命工学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (35件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。