みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ

川崎医療福祉大学
出典:tatushin
川崎医療福祉大学
(かわさきいりょうふくしだいがく)

私立岡山県/中庄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(296)

医療技術学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(109) 私立大学 1280 / 1830学部中
学部絞込
10921-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      先生がほとんど川崎医療福祉大の卒業生であり、親しみやすい。質問しやすい。ムダに団結力がある。何事も全力。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはそこまで重要視されていない。基本的には実習のグループで仲良くなることが多い。ゼミは10月くらいから準備すれば間に合う。
    • 就職・進学
      良い
      みなさまの就職先は素晴らしい。
      附属病院には頭のいい方でなければ入ることが出来ない。今までは推薦式だったが、最近は自己推薦で応募することが出来る。実習先だったひとは有利。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に飲食店やスーパーカラオケ店などかなり充実している。岡山と倉敷の間であり、交通の便も良好。最寄りの駅からは徒歩でも行けるが、自転車で行かれている方がほとんど。
    • 施設・設備
      悪い
      パン屋はかなりおいしい。学食は2階と3階にあり、いずれもおいしい。ねだんは350円程度。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は学科内であり。中には4人程元カレまたは元カノがいて、複雑な関係になることが多い。友人はまあまあお金持ちの方が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は適当にすます人が多い。成績も中途半端なところが多い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327101
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科としては素晴らしい教授の方々がいらっしゃいます。
      実習施設が学園にありますし世界的にも珍しい現代医学博物館も併設されているので施設の設備としては十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅が最寄り駅です。周囲にはスーパーなどあらゆる店があり、一人暮らしの方にも十分な環境です。中庄は学生のまちと言われているので学生に向けたサービスを行っている店が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      敷地面積はとにかく広い!設備も充実していますし。
      川崎先生の講堂はとても美しいです。そしてなんといっても学校と病院が繋がっているというのが魅力にございます。長い地下で繋がっており、白衣のまま病院に行くことが可能なのです。こちらは関係者専用通路となっております。
    • 友人・恋愛
      普通
      実家が病院の方や、親が一流企業に勤めているなど家庭が裕福の方がとても多いです。友人関係に影響するということはありませんが...。恋愛は男性が例年とにかく少数なため学科内では難しいと思います。しかし学園内では医科大がありますのでそちらで交友関係を広げるのもよいのではないでしょうか。学園祭は学園全体で行いますのでお話をする機会があります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭がございます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      決まっておりません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322592
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部健康体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人のために働きたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。健康体育学科はみんなスポーツが大好きなので明るく社交的な人が多いです。宿泊実習も多く学生や教員とのきずなも深まります。
    • 講義・授業
      普通
      様々な学科の学生が受ける講義もあるので多方面からの考え方に触れることもできます。自分の学科だけではなく他学科の講義も聞くことができるのでやる気次第でどんどん知識が深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の在籍していたゼミは特に、国際学会に出すような研究をしており実際にお手伝いさせていただくこともできました。最先端の研究とその成果・応用でこれからの我々の生活をより良いものにしていく可能性があると思うとワクワクしました。
    • 就職・進学
      良い
      大きく分けて、企業、病院、公務員の就職があります。就職相談に乗ってくださったり、学生同士が自主的に勉強会を開いたり同じ志を持ったものが頑張っていました。また実際に働いている先輩方のお話を聞く機会もありはっきりとしたイメージを持って頑張れます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも近く通いの学生も多くいます。駅から歩ける距離などで多くの学生が駅から歩いています。道も大きく交番の横を通るので女性でも安心だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      学内にトレーニングルームとプールがあります。最近400mトラックがオールウェザーに貼り替わりました。もちろん無料で使えるので健康のため、体力づくりなどそれぞれの目的に応じて利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      健康体育学科は1学年100人程度で大学内では多いほうですが、年に一回宿泊を伴った実習もあり学生間の仲は非常に良いです。飲み会も多く男女の区別なく和気あいあいとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養と運動・スポーツにかかわることや健康にかかわること、サッカーやバスケなどの実習で専門があります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      矢野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生理学系の研究をしており、やる気次第ではお手伝いもさせていただけます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      教育公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      体育を通して健康な体と豊かな心を持った将来を担う人材の育成に携わりたいと思いました。
    • 志望動機
      体育教員になりたくて他大学から編入しました。実技科目が充実していると聞いて入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      特に特別な受験対策は行っていない。しいていえば実技テストがあったので運動はしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181175
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療技術学部健康体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生も親身になって相談に乗ってくれる。行事も大きくみんなで楽しく通える学校です。医療機関がすぐそばにあるのも魅力的で、充実した環境の中で学べるのはありがたいことです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に働いていた人たちが先生という立場で教えてくれるので現実がどのように辛く、そして働く喜びなども詳しく聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も多く、サークルも多いので、自分たちが学びたいことをじゆうにまなぶことができるとおもいます。病院が近いのも魅力です
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職ではないので詳しくはわかりません。ですがデータを見る限り就職先に困ることはまずないと思います。しっかり勉強する限り安心です
    • アクセス・立地
      普通
      学食はみっつあり充実した内容となっています。ですが混みすぎて売り切れが多いのがたまに傷です
    • 施設・設備
      普通
      とてもきれいながっこうです。立て直しや、建てましがあるので、これからもどんどん増えていくと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒も多いので恋愛はし放題ですが自分達の立場を考えて行動することはすごくだいじです。友人はたくさんできるので安心してください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療について詳しいことがしっかり学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療について詳しいことが学べると思いました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていません。自宅で2.3時間勉強したくらいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74387
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部診療放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試対策をしっかりしてくれる。演習多い。
      実習は長すぎる。
      わからないことや普段の生活で困っていること、悩んでいることなど、先生に相談しやすい環境である。
    • 講義・授業
      良い
      実習先の病院で、業務の上で大事なことをたくさん教えてくれます。
      講義の内容は、わかりやすい先生もいれば、90分喋り倒すだけの先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業研究については、担当の先生によって、充実するかしないかがあります。熱が入ってる先生の所では、実際に学会で発表したりします。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報が随時発表されるので、こまめにチェックしておいた方がいいです。ただ、卒業試験で一定水準を満たしていないと、就活させてもらえません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩10分くらいだと思います。学校の近くには、スーパーやコンビニ、ほっともっと、ホームセンターなどあります。
    • 施設・設備
      良い
      短大時代の話ですが、実験用の一般撮影装置、ブッキー台などあります。自動現像機あります。ワークステーションもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      福祉大学、医科大学、短期大学のサークルに入れるので友達先輩後輩たくさんできます。ただ、勉強が大変なので遊びすぎ注意です
    • 学生生活
      良い
      軽音学部は、短期大学にも福祉大学にも医科大学にもあるので、合同ライブなどしていました。学校の学祭は合同でします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるための勉強をします。私は短大時代の卒業生なので、現在のカリキュラムはわかりませんが、1年次は共通基礎科目がありますが、すでに専門課程もたくさんありました。2年次の前期テストは2週間で18科目ほどありました。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428127
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療技術学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科は特別入試や推薦入試の入学者と国公立大学・有名私立大学に落ちて入学してきた人がいて、両者の間でかなり学力差がある。
      講義は高校が進学校だった人や一般入試で合格した人達にとってかなり簡単に感じるが推薦で入学してきた人たちにとってはつらいかもしれない。講義の内容やレベルは様々だがちゃんと勉強すればどれもとれない単位はないぐらいにはなっている。
    • 講義・授業
      悪い
      この学科の一年生の春学期は一般教養の勉強が多く、特に理科・数学が多い。また必修がとても多く、選択授業も大学から取る単位の多くを指定される。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだわからない。
    • 就職・進学
      普通
      そこそこいいのだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      派閥はある。
      派手派手な人たちと賢そうな人たちで別れるが普通である。
      恋愛は積極的ならチャンスが来る。
    • 部活・サークル
      悪い
      三流サークルやボランティアが多い。
      吹奏楽や弓道部などいくつかは全国クラスの部がある。
    • イベント
      悪い
      川崎学園として行うため四校合同で行う。内容は普通である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだわからない。
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ入ってない。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだ入ってない。
    • 面白かった講義名
      基礎理工学実験
    • 面白かった講義の概要
      理科の実験
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだわからない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      まだわからない
    • 志望動機
      国公立大学に落ちてしまったから。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • 利用した参考書・出版社
      主にz会
    • どのような入試対策をしていたか
      特にない。センター対策に近いことをしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:188429
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療機関に勤める管理栄養士になりたい方は向いていると思います。しかし、その分勉強も大変です。調理実習も大変に思うこともありますが、自分で作ったものを食べられるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      3年生のときにある半年間の臨地実習がとても自分の成長につながると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科の中で面接練習があったり、支援員の方も優しい方が多いので手厚いサポートを受けられると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      中庄駅から歩いて20分くらいかかるので自転車や車で来る方も多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内は靴を履き替えるのでとても綺麗です。エスカレーターやエレベーターもあるので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していると思います。学科内に男性が少ないので恋愛は他学科や他大学とするしかないと思います。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあります。学園祭などでもサークルが屋台を出しているので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理の基礎から疾患の特徴や栄養学、基礎科目、コンピューターなど様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      最初は医療機関で働く管理栄養士になりたいと思ったからです。また、半年間の臨地実習があるため早めに社会経験ができると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840830
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      試験勉強、実習、就活とやることが多く、要領よくしないと追われると思う。計画的にすれば、とても充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      実習が長く、しんどいと感じる時もあるが、他の大学にはない強みだと思って頑張れた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの決め方は学年により違うが、自分がしたい分野に希望を出せるので、いいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      支援センターを活用して、面接、履歴書の改善、などしてもらえた。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅から徒歩だと20分かかるのが慣れればいいが、最初はしんどかった。自転車を利用している人もいた。
    • 施設・設備
      良い
      学内の清掃がきっちりされていて、とても清潔感がある。
      トイレやエアコン設備もしっかりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していた。男の子が少ないので、女子校感覚になり、男の子との出会いは学科内では厳しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもコロナの影響であまり行われていなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養素について
      調理方法について、
      病気や体の仕組みと、疾患ごとの栄養基準について
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      給食委託会社
    • 志望動機
      管理栄養士を目指していたから。
      臨床現場で実習でき、就職に有利だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    ラウンジや勉強スペースにパーテンションが設けられており、一人一人分けられている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840817
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      言語聴覚士になりたいと強く思っている方には、良い大学だと思います。就職率は100%です。充実した学生生活を送るには自分次第で変わります。
    • 講義・授業
      普通
      国家試験のまえに対策として、特別講師が大学まで来ていたたき授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の後期からゼミがはじまり、興味のある研究の希望が出せますが、必ずしも希望通りにはなりません。
    • 就職・進学
      良い
      100%の就職率です。率先して自ら就職支援室にいくことで、サポートしてくらます。
    • アクセス・立地
      良い
      平坦なところに大学があひます。近くに寮もあるので金銭面では助かります。
    • 施設・設備
      良い
      清掃員の方もおられるため、常に清潔で学科の施設・整備はばっちりです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学のため、学科以外の友達はサークルに入らない限り難しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      種類もおおいので自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養を学びます。2年次は徐々に専門的内容画増えてきます。3年次は実習がはじまり、4年次は実習に加え、卒論、就活があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      リハビリテーション病院
    • 志望動機
      言語聴覚士になるために必要な知識や技術を学ぶことができるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564611
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      実習は1年のときからあり臨床の現場を早くから見れて良いと思います。私立ということもあり授業料は高かったです。
    • 講義・授業
      普通
      付属病院の医師などが講義に来られる機会があります。 また、外部講師の方も来られていた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後半からゼミが始まります。 自分が入りたいゼミは決めれません。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターには求人が多く履歴書の書き方や面接対策をしてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が近く、付近にはスーパーや居酒屋、カラオケ、ボーリングなどあります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい機器もありましたが古いものもよく使われていました。実習室のパソコンの数は少なかった
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルなど多数の団体があり、自分が好きなところに入れました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはおおく、学園祭ではお笑い芸人やタレントが来られていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションについて、基礎医学から専攻に特化した内容を学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      リハビリテーションの職種に就きたく、医療の世界では名の通った大学であること
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565504
10921-30件を表示
学部絞込

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県倉敷市松島288

     JR山陽本線(岡山~三原)「中庄」駅から徒歩20分

電話番号 086-462-1111
学部 医療技術学部医療福祉学部医療福祉マネジメント学部リハビリテーション学部保健看護学部

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
日本赤十字広島看護大学

日本赤十字広島看護大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (44件)
広島県廿日市市/広電2号線(宮島線) 地御前
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。