みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

甲南大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(709) 私立内178 / 587校中
学部絞込
70941-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。ゼミの先生も面白くとった方がいいです。就職率も高く、将来に安心できる大学です。英米だと航空関係の仕事や金融関係のお仕事なと幅広く就職できるので大丈夫です。また、施設も充実しており、ポルトと言う施設が三つあります。留学生の方と気軽に話せたり、将来、在学中に留学することを考えてる人にはぴったりの場所。英語を話す練習、英会話の練習にもなります。そのような環境で学べます。留学したい方には長期留学も単位が取れないとお悩みがあるかもしれませんが、留学先でも、単位が取れます。安心してください。私もグランドスタッフを目指しており、TOEIC600点を目指しています。簡単ではありませんが、すごくいい勉強になります。英米学科なのですが、ほかの学部の方と連携があり、たくさんの方々とコミュニケーションが取れます。様々な方と話すことですごくいい勉強にもなりますし、友達も増え楽しいし、交流も増えます。様々な経験ができる大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369077
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      The大学生をしたいひと、就活に有利になるような勉強がしたい、留学するしないに関わらず英語を学びたい人、にとっては最高の大学です。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては、総合大学とは思えないほど先生と生徒の距離が近くて質問や分からないところを確認することがとても簡単にできます。
    • 就職・進学
      良い
      マネジメント創造学部は甲南大学の中でも、企業からの評価が高く就職しやすい傾向にあります。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮北口から徒歩5分で着きます。ギリギリの電車でも滑り込めます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗ですし、少人数制のクラスのため、クラスルームがたくさんあります。使っていない時は友達と部屋を借りて遊ぶこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      性別や年齢を問わずとにかくみんな仲良しです。お昼ご飯は5階のラウンジでみんなで仲良くもぐもぐたべます。
    • 学生生活
      良い
      2,3ヶ月に1度キャンパス全体を使ったパーティーを行っています。生徒主体で先生たちもにこにこして参加していらっしゃいます。誰でも気軽に参加できて、友達も増える素晴らしいイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、経済、英語を総合的に学びます。他にもIT関係や政策に関してもまなぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大人数の授業は眠くなるし先生の話をきいているだけでつまらないと思っていたので、少人数のクラスを導入してるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940177
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      刑法民法など、様々な法律を一年次でおおよそに理解し、自分が最も興味をもつ分野を探し、二年次から研究していくことが出来ると思う。
    • 講義・授業
      良い
      社会に出ても役立つ法律の知識が身につく。刑事事件や、民事事件を主に学習する。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      裁判傍聴の機会を設けてくれるゼミに所属している。日本の裁判制度を詳しく知ることが出来るので充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      大学のキャリアセンターが、3回生の時点から積極的に就活について講座を開いてくださったり、サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡本キャンパスは落ち着いた校風で、周辺地域の治安も優れていると思う。
    • 施設・設備
      良い
      自分が所属する学科で使用する施設や設備等に関しては特に不満な点はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、部活動に所属していない人が大学内で広い人脈をもつのは厳しいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属しておらず、イベントにもあまり参加しないのでわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次で法律の基礎知識、二年次からは過去の事例などの研究など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融(窓口)
    • 志望動機
      刑法に興味関心があった為。また、比較的競争率の低い学科だった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597381
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特にわるいい所はなく、充実していると思います。授業は、学生の自主性、自発性を伸ばしてこうとしており、充実しているとおもいます。課題がかなりおおいとは思いますが、それもメリットも
    • 講義・授業
      良い
      講義、および授業全体的にとてもよいと思います。課題に対して、学生が自発的に取り組む活動がおおいからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしはまだゼミに所属はしていまけんが、先輩方と話していると、自主性でもって取り組めるので、満足していると聞きます
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は就職率もよく、求人倍率も高いため、とても満足していると聞きます。学生に対するサポートも手厚いよう。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急電鉄の、西宮北口から歩いて5分ととても近いところに位置しているので、とても通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はまだ、建築されてから五年しかたっておらず、大変きれいです。設備もととのっており、申し分ないと思いますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良く学生生活を送っています。あらゆる面で、助け合いができており、申し分ないとおもっております。
    • 学生生活
      普通
      わたしが所属しているサークルはもちろんのことですが、どのようなサークルに入ってほ、同じだと思います。い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養2年次は経済、経営3年次はワークショップ4年次は経営卒論はマーケティングについて研究しようと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407624
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が将来のために貢献できそうな学部で、法学だけでなく必要な他学部の教科も学ぶことができます。なおかつ公務員試験の講義もやってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生によっては定期試験は難しいですが、真面目に講義を出席して、わからないところを質問して復習すればあとは大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分かりやすい先生と分かりにくい先生がいるが、単位はくれます。
    • 就職・進学
      良い
      大学ではキャリアセンターがあるので、わからないことがあればサポートはしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      住んでいる地域によりますが、JRなら一本道で摂津本山に
      通えます。摂津本山駅から大学まで徒歩15分というしんどい距離だと思いますが、歩き方を変えれば、すぐにキャンパスに着きます。
    • 施設・設備
      良い
      割とキャンパス内は狭い範囲でありますが、講義の行われる教室が分かりやすく移動もしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      顔は毎回会います。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルが複数あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は専門科目が指定されてその中から三教科以上取れば、あとは大丈夫です。
    • 就職先・進学先
      国家公務員一般職行政。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370270
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い知識を得るのにとても良い環境だと思います。専攻の勉強だけでなく一般教養の授業もあるので他学部と接する機会もあります。部活動も盛んで、学科だけでない交流もできると思います。美味しい店が最寄駅にたくさんあるので学校帰りの寄り道できて、交通の便利も良いので通いやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業のとり方次第では、他学科の講義を受けて単位を取得することもできます。学科は50人程度しかいないので、同学年の絆は強いです。また実験の講義では、研究室に入る前から、各先生の専攻する実験ができ様々な実験器具に触れることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職も進学も先生の理解があり、応援してくれるのでいろんな進路の選択ができると思います。研究室にも良いますが、チャレンジする気持ちさえあれば、学部生でも学会発表することができます。各研究室に5、6人しか配属されないので、先生や先輩から細やかな指導が得られます。機械も新しいものが多いので、充実した研究ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      他大学への進学でも、先生にきちんと説明すれば、親身な相談に乗ってもらえます。私の場合は、小論文の添削をしてもらいました。事務の方も優しくオープンキャンパスの情報などの資料を斡旋してくれたりしました。
    • アクセス・立地
      良い
      JR線の三宮駅から10分の摂津本山駅、または阪急の岡本駅から、徒歩15分くらいのところにあります。最寄駅周辺はスイーツとパン屋さんの激戦区で、イタリア料理や安い居酒屋さんなんかもたくさんあります。とても便利が良く、学校周辺も住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      人数に対して敷地が狭いので休み時間はちょっと人混みが多いです。コンビニは7時以降になると理工棟のコンビニが閉まってしまうのが難点です。学校のコンビニが早めに閉まってしまうのが難点です。研究室の設備は最新のものばかり揃っているので、充実した研究ができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動もサークルもたくさんあるので、たくさんの学科外の友達ができると思います。学科内も少人数なので同学年の絆が強いです。
    • 学生生活
      良い
      文化部に入っていたので1年の中で部活内だけでなく、文化部全体のイベントもたくさんあったのでとても忙しかったですが、充実した学生生活でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は基礎的な専攻の勉強をし、3年時は実験の授業内での講義や実験内容から研究室を選んで、4年時の卒業研究の研究室を選びます。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      修士号をとって、技術開発系の職種に就きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289286
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部は、パラダイス経営と呼ばれています。他学部より卒業に必要な単位が少ないし、何より、一番生活に関わることが学べていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義というだけあって内容は難しいのが大半ですが、とても身になる授業ばかりです。会計の知識などそう簡単に身につくわけでもないので、この学部で学べて良かったと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは徒歩15分ほどのところにあり、梅田や三ノ宮には電車ですぐ行けます。キャンパスは住宅街にありますが、少し離れると美味しい食べ物屋さんがたくさんあります。遊ぶ場所がないのが少し物足りないようにも思いますが、フットワークを軽くすればどこへだって行けます笑
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいなほうだと思います。ちょくちょく改装もしてるし、阪神淡路大震災から生まれ変わったので、とても丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人がけっこういます。もちろん落ち着いた雰囲気の人もいます。関西の私大にしたら小さめかもしれませんが、岡本キャンパスには何千人にもいるので、人間観察とても楽しいですよ。
    • 部活・サークル
      良い
      ほとんど何でもそろっています。テニスやアウトドアサークルが非常に多いです。他学部の先輩や友達ができるので、ぜひどこかに入って欲しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、会計学、商学など、将来役に立つことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、就職に有利だと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何年分も解きました。後期合格だったので、特に英語は必死にやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25782
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性の強い先生が多いですが内容は面白く、社会のさまざまなジャンルの勉強ができて社会に役立つことを学べます。ほかの学部の人から授業が楽しそうで羨ましいとよく言われます。期末の試験では論述になることが多く一回生の間は難しく感じると思いますが、徐々に力がついてくると思うので心配することはありません。ほかの学部はテスト100%で成績をつけられる先生もいますが、社会学科は授業の最後に提出するリアクションペーパーや出席点を成績評価に入れてくれる先生が多いので、授業をちゃんと聞いてよっぽどひどい点数をとらなければ単位を取れると思います。二回生からはゼミが始まり、それぞれ10人前後の少数のゼミで新しく友達が出来たり、ゼミによりますがご飯会があったりゼミ合宿というものがあったり、サークルや部活の他にも充実できるものになるかもしれないです。社会学のことをあまり分からずに入学しましたが、入って良かったと思えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364131
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒のモチベーションも高く、また推薦で入られた学生がいないので生徒間でのギャップが少ないのが良い。
      先輩の就職状況も良く、企業からの評価も高い。
    • 講義・授業
      良い
      比較的学生数が少ないので、きめ細かい指導を感じる。また有名な教授が多くモチベーションにも繋がっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特徴あるゼミが多い。また企業とのタイアップも、豊富なため大学に居ながら社会を学べるので就活にも生かせる。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況は昔から良く、同じカテゴリーの大学群の中では1つ飛び抜けている。
    • アクセス・立地
      良い
      岡本駅からは少し歩くが、特急が停まる。三ノ宮、梅田両面にアクセスしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      震災後建て替えられており、最新設備がある。お洒落で清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだとは思うがサークルが充実しており困ることはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について幅広く学べる。そこから自分の興味のある専門に進めばいい。
    • 就職先・進学先
      大手製薬メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269037
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    知能情報学部知能情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが学べる良いところだと思います。設備が充実したキャンパスで、自分のやりたいことを自由にできるので、楽しい大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な選択科目があるので、自分が学びたい授業に必ず出会えると思います。また、授業内容の密度も濃いので、より専門的な知識を身に着けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15くらいです。お洒落な場所にキャンパスがあるので、学校帰りに寄り道して帰ったりと楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は、伝統と格式を感じさせるような印象を受けるたたずまいです。図書館や食堂など、学生が普段よく利用する施設は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な目標に向かって自分のやりたいことを一生懸命している人が多いです。他人の意見に流されない、自分をしっかりと持っている人が多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      様々な部活や、サークルがひしめいています。特にスポーツ系の部活は活動が盛んで、大会等の入賞歴もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラムなどパソコンを使う授業も多いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の担任に勧められ、自分も興味を持ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の特典比重が高いので、英語には特に力を入れました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85571
70941-50件を表示
学部絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

     阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩12分

  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20

     ポートライナー「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」駅から徒歩7分

  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。