みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

甲南大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(709) 私立内178 / 587校中
学部絞込
70921-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    知能情報学部知能情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲のある人は授業以外でも学内や学外で様々な活動ができます。物理理系だけでなく、生物理系や文系など様々な人がいます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の好き嫌いはわかれそうです。(良い意味で個性的です)
      ほとんどの授業では学生のレベルに合わせて行っています。少し物足りないと言う人も中にはいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期・3年前期にゼミ体験の授業があり、3年後期以降の研究室を検討することができます。
      研究室の数は多いですが、一部の研究室は希望者が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      拠点は別校舎ですが、本校舎からそれほど移動に時間はかかりません(5~8分)。 マンモス大学の移動よりはマシ?
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの数は十分で、マイパソコンがなくてもなんとかなります。
      バーチャルリアリティ、MRI、ドライビングシュミレータなどの装置もあります。売店もあります。フリーのWi-Fiも利用可です。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育・外国語の授業を通して理工学部の友人はできます。1年の前期で人間関係のほとんどがまります。
      学部内での恋愛もあります。
    • 学生生活
      良い
      他学部(文系)と仲良くできるならサークルや部活動もありです。勉学との両立は不可能ではないですが、なかなか難しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングだけではありません。広い分野の中から好きなことを学べます。
      数学は、高校の数学Bや数学Ⅲの内容から講義を行ってくれるので、高校時代に授業がなくても心配はいりません。(受けてた人に比べるとかなり不利ですが…)
    • 就職先・進学先
      院へ進学する方もいらっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:352424
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部機能分子化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しいことばかりやっているような感じでしたが、三回になるとわかることがとても増えました。とても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      2018年の効果的な論文を出した数ランキングでも上位にランクインするなど、優秀な先生方が指導してくださいます。実験スキルは、振り返るとかなり上達しました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがとてもしっかりしているので、就職も心配ありません。
      沢山の講座を無料で開放しており、早々対策が可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くのが夏はきつく、学校に着いたら汗だくです。とはいえ、岡本駅からは10分です。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニも食堂は当然のこと、パンセや蔦屋ブックカフェもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い友達が多く、毎日笑っています。金持ちが多いイメージの甲南は、昔のイメージだと思います。
    • 学生生活
      普通
      体育会にはいると、試合での公欠がないため、理系だと、単位が非常に取りづらいところは、納得がいかないポイントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学全般と英語、あとは、一般教養の科目など。第二言語もあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分の得意科目で受けられる学科のひとつが、ここだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595855
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、法学を勉強したいのであればいいと思う。教授との距離も近く、人数が少ないので、分からないことがあればすぐに質問できる。
    • 講義・授業
      良い
      法学の授業はもちろんのこと、国際私法のクラスでは実際に韓国人の先生が韓国の国際私法と日本の国際私法について比較検討したうえで授業をしてくれ、中立の立場で各国の方が学べることがいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部のゼミは三回生から始まり、さまざまな分野を自分で選んで、面接を受け、通ればそのゼミで1年間学習することができる。自主性が高いゼミで、やる気がある方は、その分野に対して自由に学べ、教授との距離も近いので、とても楽しめる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターのイベントが三回生から毎月一回以上開催され、外部講師のマナー講師の面接講座も開催されるので、十分すぎるサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急岡本駅、JR摂津本山駅の二つの駅があり、どこに住んでいても比較的通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      授業関連の施設はかなり充実しているが、食堂やカフェなど、授業以外の施設は生徒数に対して小さく、常に混んでいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ひと学部の人数が少ないので、学部内の全ての人と仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルに参加したことがないのでわからないが、個人の趣味を生かせるようなサークルがたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時はすべての法学の入門科目を勉強する。その後二年生からは、主に自分が勉強したい内容を選んで比較的自由に履修選択ができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来公務員になりたいと言う思いがあり、法学部で勉強することが、自分の糧になると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591267
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のある分野の先生のゼミに所属して、研究できるのでとても楽しい学科です。現代社会の分野なので研究材料がたくさんあるのがいい所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野の授業が受けられます。学部が違う人と授業が受けられたり、コース選択で興味のあるコースの授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがとても充実しています。困った時は1:1でしっかり相談に乗ってくださります。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの駅からも阪急の駅からも徒歩10分はかかります。坂道が多いので夏は少し不便です
    • 施設・設備
      良い
      アイコモンズという建物はボルダリング施設があったり、広くて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      性格が明るい人が多いです。最初友達がいなくても学籍番号の近くの人とかですぐに仲良くなれます。恋愛も多い方だとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、学祭も3日間にわたって行われるので賑やかだと思います。部活やサークルの体験もあるのでいっぱい回って合うところを見つけたらいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学の基礎から、数字を使った分析や、インタビューのようなフィールドワークなど様々な方法で現代社会を調べていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      インタビューなど人と人とが関わる勉強をしたいと思ったから。現代社会に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575353
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の後に少人数クラスで勉強する演習クラスというものがありそこで講義の内容をより深く勉強し、そこで友達の輪も広がるのでとても勉強しやすい環境です。あと、甲南大学は留学をとても支援してくれる学校で、他の学校では行きたくても全員が行けるわけではないシステムに対して甲南大学は行きたいと思う生徒が全員留学できるシステムになっています。あと留学したいけど一人じゃ不安と思ってる生徒には、エディアスタディーズという先生引率の短期留学コースもあり、甲南大学全生徒が留学を経験できるシステムになっています。
      授業では経済学のこと以外にベーシックキャリアデザインという授業がありそこでは新たな自分を発見できる授業になっています。グループを組みそこでまだ話したことのない子達と話し合って案を出し一つのことにまとめるということをしていますが、一人一人が班のリーダーでリーダー性を育てることができます。将来社会に出た時に必ず役に立つ授業だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374641
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が非常に近く、英語科目に関しては特にフレンドリーで熱心な先生が多い。
      カリキュラムも充実しており、頑張りたい学生には良い環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      経営、経済、英語の3分野をしっかり学ぶことができる。
      少人数クラスが充実している。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでサポート面はよくわからないが就職状況は良いと聞いている。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮駅から非常に近く、西宮ガーデンズも目の前にあるため学生にとっても立地環境はかなり良い。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体が新しく非常に快適に過ごせる。
      ガラス張りの建物で外観もとても良いと思う。
      オフィスビルのような雰囲気もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、濃い関係を築きやすい。
      グループワークも多いため仲良くなるのも比較的早いかと思われる。
      ただ人数の少なさと本キャンパスから離れていることもあり、広い交流はしにくいところがある。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で自分たちが関わったイベントはまだないが、学部内のみでのイベントも以前あったようだ。
      サークルは本キャンパスが拠点となっているものがほとんどだが、マネジメント創造学部のサークルも存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、経済、英語の3分野を総合的に学ぶ。
      英語をさらに頑張りたい学生には、追加で単位認定もされるプログラムも存在する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営、経済、英語を総合的に学べると知り魅力を感じたから。
      実践的な英語を学べると評判が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771046
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に役立ちたい、就職に役立ちたい事に関していい学科だと思います。卒業生支えもあり、奨学金制度も充実しており留学してる学生なども多いです。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な教師が多いです。また、共通コースでは自分の学部だけでなく文学や英語、経済などの授業などが受けられ興味深い授業があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは、SPI対策もあったり企業の人が来たりします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩15分であり、少し坂がありますがコンビニやスーパー、またお店やカフェ、居酒屋が集まっています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設のアイコモンズが、かなりオシャレで充実した設備です。
    • 友人・恋愛
      良い
      共通コースや体育などで多くの学部生と関われることができます。
    • 学生生活
      良い
      個性的なサークルも多く、学祭は地域の人も来たり地域に密着した大学です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、資格も取れます。そして自分がしたい分野に進むことができ、尚且つ自分の学科以外の内容の授業が取れるコースがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学食や設備も、充実しており、面白い授業が多くあったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575985
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      別に不便なことはないし、毎日楽しいから良いと思います。先生もみんな優しくて親しく接してくれるので、コミュニケーションが沢山取れる
    • 講義・授業
      良い
      自然が沢山やし、綺麗だから過ごしやすいから5点にしました。ああ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がひとりひとりに対してすごく見てくれてる気がするからです。
    • 就職・進学
      良い
      学生のスピードに合わせて授業してくれるのでわかりやすいからです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどでこれます。オシャレな街で歩いていて飽きないです
    • 施設・設備
      良い
      TSUTAYAやプロントがあり、おしゃれ。最近出来たばかりできれい
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って友達がたくさんできて、毎日が楽しいからです。あああ
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はわかりませんが、たくさんの種類のサークルがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には基礎を学び、2年では中級、3年では上級とだんだんレベルが上がっていく
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      幅が広がると高校の時の塾の先生に言われたから経済学部に入った
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535695
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部歴史文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は教員志望でこの学科への入学を希望しました。学科の人数自体は多くはないですが、それぞれに個性があって大変面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生のお話は面白いですし、コロナ対策の中でも私たちにわかるように最善を尽くしてくださっています。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許や学芸員資格を取ることができ、そのための授業も大変充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      JRと阪急が最寄りにあるのですが行きは緩い上り坂が続き10~15分くらいで少し大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私は2つのジムがあることが素晴らしいと思いました。学生なら無料でどちらも使えるので空きコマや長期休みに学校に行きたくなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科、サークル、部活どれにおいても人間性豊かな子が多く、女子が多い点がありますがみんな話しやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは基本的になんでもできると思います。学祭もとても賑やかで多くの人が訪れていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史学、地理学、民俗学、という3つを学びます。簡単に言うと、小中学校の社会の分野をより詳しく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は父の影響で昔から無類の歴史好きでした。自分の好きなことを学べるのが大学の強みだと思うのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828861
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが沢山あったため、自分の中では非常に満足した生活を送ることができています。もともと経営を学びたいという人でなければ2年以降は厳しいかと考えられます。
    • 講義・授業
      良い
      学部として学ぶことが出来ることが多く、それ以外の専門科目も学習することが出来満足です。
      ビジネスリーダープログラムというものがあり、それに参加する学生は2年次から学習内容が増えますが、それ以外の学生は、他の専門科目を中心に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれに担当の教員が配属されており、何か困ったことがあれば十分にサポートをしていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から10~15分程度という立地にあり、ファストフード店などもあるため放課後の時間を潰すのにも困りはしないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      アイコモンズという比較的新しめの施設があり、そこでは学生が集まったりして学生生活を送っています。何号館がどこにあるか、ということに関しては比較的わかりづらいですが、慣れてくるとスムーズに移動ができるようになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では結構な数の友人たちと過ごすことが多いです。他学部の生徒もおり、かなり充実していると感じています。サークルなどでは恋愛を求めてくる生徒もいます。
    • 学生生活
      良い
      今年度はサークルの活動も少なく、特別充実しているとは感じられませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、経営学、会計学、マーケティングなど、経営に関する基礎を中心に学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々経営学という学問に興味があったため。また、取りたいと感じる資格に最も近い学部学科であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825283
70921-30件を表示
学部絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

     阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩12分

  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20

     ポートライナー「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」駅から徒歩7分

  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。