みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

甲南大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(709) 私立内178 / 587校中
学部絞込
並び替え
70941-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅からも近くて就職もそこそこ強いです。学外にもオシャレなカフェとか多くて学内外の環境が良いかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      有名な講師の方の講義などが受けられて良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が豊富です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚いので良いと思います。その他にも就職を意識した授業もあるので助かります。企業見学や面接の練習をさせてくれるのでとてもためになる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で便利です。学校周辺にもカフェがあったりします。数駅で三ノ宮とか西宮に行けるので突然の空き時間は持て余さないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      皆仲が良いので過ごしやすいです。派手な人も地味めな人も半々くらいです。ただオシャレな人が多いので毎浮きたくないのであれば毎日身なりにはそれなりの気遣いがいると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は結構な規模です。有名人をよんでお話を聞けたりします。サークルや部活の発表や出店も豊富で楽しいです。ただ人が多いので人混みが苦手な人はしんどいかもです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480945
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    フロンティアサイエンス学部生命化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で生命科学について学びたい人はいい環境かもしれませんが、特におすすめもしませんし、悪くもないです
    • 講義・授業
      普通
      別に凄くいい!と言うわけでもなく、悪いわけでもない。 中途半端な気持ちで入学したら勉強や研究が大変で苦痛
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は全部で14あるが、もちろん必ず行きたいとこに行けるとは限らない。
    • 就職・進学
      普通
      人数が少ないので就職率は100%。学部卒での研究職はほとんど不可能
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは徒歩5分ほどでとても近いが、なんといっても島の南に行くので過疎でコンビニが近くにない
    • 施設・設備
      普通
      まだできて10年ほどなのでとても綺麗 マイラボという専用の机があるのでいい
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少ない分より濃い関係が築けるが、逆に少ない分気の合う人と出会える確率も少ない
    • 学生生活
      悪い
      フロンティアサイエンス学部内にサークルなんてありません。インカレや岡本でのサークルも忙しいのでなかなかできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次で基礎的な知識、応用的な知識を身につけ、学生実験を行っていき、3年生からは各研究室に配属され研究に励む。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      特に決まっていない
    • 志望動機
      生命科学に興味があり、関西圏で調べて出てきた。第一志望ではない
    感染症対策としてやっていること
    前期授業は基本オンラインで行われ、緊急事態宣言が明けた6月から実験だけしに登校。後期は普通に学校で対面授業しています
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702957
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部機能分子化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生には非常に最適な大学だと思っています。施設もかなり充実しているため、学生生活も有意義に送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や、さまざまな分野で幅広く学習することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生では自ら学んでいた能力を駆使して、研究に役に立つことができます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな学んだことを活かし、大学院に出て、化学系に関係する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急本線の岡本駅です。他にもJR東海道線の摂津本山駅から通学する生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      授業メインで使う研究室、さらにはゼミ室は問題はありません。特にここを直したいということはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内では幅広い生徒数であるため、友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはさまざまな種類はありますが、自分はサークルを所属していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は化学においての基礎を学び、2年次より個人で実験を行い、3年次はより高度な実験を学習した後、4年次には担当教授と研究を計り卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      神戸で学びたいと思い、より就職率が高いことを思い甲南大学に入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659453
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを勉強できる。ゼミを選ぶときも、どのゼミを選んでも分野に縛られず書きたいものを卒業論文にできる。
    • 講義・授業
      良い
      学校が小さい分生徒や先生との距離が近いと思う。気になったら他学科の授業もうけられる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの支援が整っている。中にはキャリア支援の授業もある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は2駅あるのでいいが、駅から少し歩く場所にあるので雨の日とかは億劫。近くに学生同士で遊びに行けるところがないので少し不便
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物ができてから食堂とかも広くなり、きれいになった。強いて言えば、ごく一部の建物のトイレがとても古い。そこだけ変えてほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      その時集まった人とワークショップする機会があったり、人と交流する機会が設けられていたりする。
    • 学生生活
      普通
      サークルなどにあまり参加していないため不明。ただ所属していたサークルの人間が……。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理学。でも表現系の授業もあって色々。好きな授業を取ることができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      死生学について興味があった。この学科で受けられると知ったので、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:615921
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を習得できるので、人間科学科に入って良かったなと思います。周りの友達も真面目な子が多いので、集中して勉強ができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって進行のスピードは違いますが、自分から質問にいくと答えてくれる先生ばかりなので助かります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      三回生からゼミが始まります。ゼミ紹介では良い部分しか見れないので、入るゼミを間違えたなと私は感じています。時間をかけてでも全部のゼミ紹介に足を運んで自分に合ったゼミを見つけたほうがいいです!
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターがあまり学生の味方ではないなと感じます。なので、先輩方の就職状況など在学生はあまり分からないシステムです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは摂津本山駅と阪急岡本駅です。どちらから通学するとしても徒歩で10分ほどです。周りは住宅街なので、ごちゃごちゃしていなくて過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      多くの学部が揃っていると思います。校舎もおしゃれで自慢できます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の学部は女子8.男子2の割合なので、ほぼ男子と関わる機会がないです!その代わり女子は皆んな仲良いので、そこは凄く充実しています。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに所属していないので分からないですが、大学祭のイベントでは楽しそうに活動しているなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は統計の基礎などを学ぶので、1から4限までびっしり授業があります。二年次は一年次に学んだことの応用なので、一年次にしっかり勉強していると置いていかれることはありません!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私は、指定校で入学しましたが、心理学に興味がありそこを基盤に大学を探していました。心理学だけでなく、表現領域も学べるので良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580855
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな分野について幅広く学べたり、フィールドワークなども充実していて経験値が上がるのは間違いないです。周囲の人も夢を持つ人が多く、また分野も違う夢であるけれど刺激をもらえる人ばかりなので良かったです。また、学部生の人数が少ないことや先輩方と一緒の授業もあるため色んな話を聞けたりできます。もちろん、少人数制の授業もあり、先生との距離も近いため、質問などもしやすいです。
      あとはなんといっても、立地が良いことや施設内が綺麗なことは欠かせません。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業は少人数制のため、先生にも気軽に質問できます。また、2年生以降になれば先輩と一緒の授業もあり、先輩方の留学経験や授業に関する質問もたくさんできます。個人的には、よくある大きい教室で行われる授業ばかりではないのが自分を成長にもさせてくれてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からプロジェクトと呼ばれるゼミのようなものが始まります。自分の興味のあることを学び、半期ごとにどのプロジェクトを取るか決めないといけません。教室などは小さい教室もあり静かなので利用するには最適です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動が始まっていないため、分からないこともあるが、先輩方の話を聞くと、金融系や外資系、公務員、CAなども多いです。それとは別に、大学院に進みさらに学びを深める方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮北口駅から徒歩で5分強ぐらいと好立地で、道路を挟んで向かい側には阪急西宮ガーデンズもあり、空きコマにガーデンズに行ってお昼を食べたり買いに行ったりする人も多いです。また、大阪や神戸へのアクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は綺麗で不自由なことはそんなにありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属する人は大きい大学に比べると、キャンパスが違うことなどが理由により少ないですが、学内では人数がそんなに多くはないので、友達はたくさんできます。また、少人数制のクラスで深く関わるためそこで付き合ったりということも多々あります。
    • 学生生活
      良い
      学部の中にあるサークルはそんなに多くありません。そのため、サークルに入りたいと思う人は、本キャンパスのサークルに入る人が多いです。ハロウィンやクリスマスなどのイベントごとに放課後お菓子パーティーや、ビンゴゲームなどが行われたりして、ビンゴゲームではディズニーのペアチケットなどが当たります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483388
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもなくといった感じだ。頑張った学生はよい就職先に行き、そうでない学生は普通以下の就職先に行く。
    • 講義・授業
      悪い
      教え方が上手い先生もいるが、その反対も多数いる。スライドを使い回ししている先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入る学生の質が悪い 単位を落としまくっている学生も参加できるため、必然的にゼミのレベルは下がる
    • 就職・進学
      普通
      良くもなく悪くもなくだと思う。結局は自分次第だと思う。サポートはほどほどある。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から距離があるが、支障ない程度だと思う。利便性はいい。
    • 施設・設備
      良い
      私学のため、設備は充実している。冷暖房が完備されていて、清掃も行き届いている。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属していないため、詳しいことはわからない。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はイマイチである。文化系の部活とサークルだけが盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学 マクロ経済学 国際経済 金融 財政 公共経済学
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      合格した大学の中で最もよいと思ったから。経済学部は数学の知識も必要とされるため、理系の自分でも学びやすいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業 教室の消毒 検温の実施 対面授業での人数制限
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701547
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい、国際的な知識を深めたい、という、海外に興味がある人にはもってこいの学部。
      卒業後の就職率も、99%で、意欲があれば自分次第で夢を叶えられる学部です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業が多いため、先生のサポートが手厚い
      。また、わからないところも聴きやすい空間になっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何事にも疑問を聴きやすい環境にあること、自分がやってきたことを評価してくれる制度の充実、お互いを高め合えられる友人関係
    • 就職・進学
      良い
      実際に、学校てしての評価や評判、実績も全国トップクラスであり、就職率も99ぱーせんとという実績があるところである。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からもさほど遠くなく、閑静な住宅地に位置しているため、静か過ぎずうるさ過ぎず、程よいところに位置している
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくできた建物のお陰で、勉強を自由にできるところが増えた。
      自習室の充実度は、文句がない。
      また英語と日常的に関わり合える場所もあるため、かなり充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友人たちに恵まれていることが第一である。
      互いに夢を語り合え、高め合えるステキなところだと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学生主体というだけあり、本当に自分たちで作り上げられている。社会経験にもなるし、活動の多いサークルの為、人間関係も築きあえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、主に英語の読解や時事問題、イギリスの歴史などを学んだ。歴史や文化を習うことにより、英語自体への興味や、背景などがわかり、よりスムーズに英語を理解できるようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431468
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修が少なく、選択必修が多い。自由に学べる点がとても良いと思う。学ぶ内容は難しいかもしれないが、おもしろい。
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業も多く、教授との距離が近いと思う。様々な分野の法律を学べる。政治学もある。
    • 就職・進学
      良い
      大学連携のインターンシップみたいなものがある。就職実績も良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      治安が良い。摂津本山駅から徒歩15分。住吉駅から徒歩25分ほど。
      摂津本山には普通しか止まらない。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗。TSUTAYAやFamilyMartがある。古い校舎もあるが、汚くはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば友達は出来ると思う。少人数の授業では友達ができやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いと思う。学祭はあるが、大規模ではないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法、刑法、公法など。様々なジャンルの法があるため選択肢は多い。自分が学びたいものを選択すれば良い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学などではなく完全な文系が良かった。法律は身近なものであり、生きていく上でなくてはならないものだから学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844428
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバルなことやジェンダーに関すること、家族や福祉に関すること、心理学的なことまで、様々な分野について学ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      座学だけでなくフィールドワークなどもあり、楽しんで学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人が親切です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJRだと摂津本山駅で阪急だと岡本駅です。どちらも駅からだいたい徒歩15分くらいかかります。周辺にはコンビニやドラッグストア、スターバックス、マクドナルド、ツタヤ、銀行、カフェ、レストランなど大体のものは何でもあります。三ノ宮から最寄り駅まで10分くらいなので、放課後に友達とご飯を食べに行ったら遊びに行ったらすることもでき、アクセスは良いです。
    • 施設・設備
      普通
      建物が比較的新しいです。学内には図書館やパソコンルーム、ジムなどがあって誰でも自由に利用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友達をたくさん作れます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭などで盛り上がれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会に関する様々な分野のことを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486213
70941-50件を表示
学部絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

     阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩12分

  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20

     ポートライナー「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」駅から徒歩7分

  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。