みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院教育大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

桃山学院教育大学
出典:佐野宇久井
桃山学院教育大学
(ももやまがくいんきょういくだいがく)

私立大阪府/泉ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(31)

人間教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.52
(24) 私立大学 1622 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2421-24件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、名称変更前(2018年度以前)のものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります。
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部には、幼児保育コース、小学校コース、健康スポーツコースがあります。
      どの授業もレベルの高い先生方の指導のもと行われています。また、同じ夢を持つ仲間と日々切磋琢磨しながら色々なことに取り組むことがとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      健康スポーツコースでは、体育の先生を目指している人にはもってこいです。それぞれの専門種目を鍛え上げることができ、それぞれの分野のトップレベルの先生方が教えてくださいます。また、座学でも他の学校では関わることのできないような先生が授業をしてくださいます。体育の先生だけでなく、スポーツトレーナーなどの様々な資格も取得可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、興味関心のある先生に着くことができます。先生方は親身になって進路のことや、学校生活のことなど色々な相談を聞いてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験へ向けて、様々な対策講座が行われています。また、面接や実力確認テスト、対策合宿なども設けられており、一年生から誰も参加することができるので本気になれるのが早いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は泉北高野線の泉ヶ丘駅になります。そこからバスで約7分ほどのところにあり、自然に囲まれた穏やかな場所に立地しています。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は毎日掃除をしてくれるお兄さんがあり、とても綺麗に保たれています。図書館には豊富な本とDVDが置かれており、誰でも気軽に借りることができます。また、パソコンルームや自習室など多くの施設があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を目指す仲間と共に日々過ごし楽しい思い出がたくさんできました。恋愛関係も良いものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康スポーツコースの一年生では、体育の専門的なところを実技で勉強します。2年生では、一年生で勉強したところのなんたるかを座学で学びます。三年生四年生からは、指導方法やトレーニング方法など指導者の立場としてみることを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252487
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやる気があればたくさんのことを学ぶことができるが、やる気がなければ学ぶことはできない。やる気がある人であればおすすめしたい学科です。
    • 講義・授業
      普通
      資格が取得できるところがとてもよく、勉強するのが楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、見学等もあるため、よく見て検討することをお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動で悩んだ時は、丁寧に相談に乗ってもらうことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      周りは森に囲まれているため、自然が多いキャンパスになっている。
    • 施設・設備
      普通
      充実しているとは思えません。校舎は古いし最寄り駅までも遠く不便。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば、友人をたくさん作ることができる。
    • 学生生活
      普通
      あまり充実していません。サークルに所属している人は沢山います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次から始まる教育実習ではたくさんのことを学ぶことができ、成長できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      教師になることができました。充実した日々を送ることができている。
    • 志望動機
      昔から教師になりたいと思っていたため。オープンキャンパスで気に入ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されるようになりました。不便なことはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704606
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職を目指す学生にとっては良い大学なんじゃないかなと思います。
      効率的に学び、バイトも行い、就職活動もスムーズに行える。
      私個人としてはとても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      実際に社会に出た際に必要となる知識や教養を身につけることが出来る内容となっており、非常に充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      平均的かと思われます。
    • 就職・進学
      良い
      現在、自分自身もしっかりと就職できていますし、周りの話を聞いている限り不満な点はないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      ほぼ山です。一度行ってみれば分かりますが、周辺の環境が良いとは言えないかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      かなり綺麗な方だとは思います。設備に不満を感じることも特にはないです。授業の際の椅子は個人的に好きではないですが。。。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ志望を持つ仲間も多く、友人関係や恋愛関係については充実してるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      ほかの大学と比べるとやや劣るのかなという印象はありますが、それほど不満に感じることもありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に変わったことはないかと思います。詳しくは大学のホームページを見ることをオススメします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      教育について学びたかったからです。あと、子供に興味があったので保育の仕事に就きたいと考えたのが志望動機です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600049
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは、名称変更前(2018年度以前)のものであり、現在の学校の状況と異なる可能性があります。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間教育学部人間教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活では勉強をしたというよりも交友関係を大事にしていた気がする。だから授業よりも課外で友達と一緒に過ごした時間がすごく今でもいい思い出になっています。
    • 講義・授業
      普通
      授業や講義では、自分の興味がある講義を出ていたためすごく勉強にもなるしすごく楽しかったです。課外授業も今ではすごく良い体験をしたと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、先生がすごく変わった人で毎回の授業で自分たちに体験したことのたい課題を出されすごく戸惑いはあるものの楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職はすごく大変でした。結局卒業しても就職は決まらなかった。理由として前準備が足りなかったと思う。下調べ、面接の練習など
    • アクセス・立地
      普通
      すごく不便だった。大学まで電車では何度も乗り換えをして、バスに乗りやっとつきます。大学が郊外にあったため、なにをするのも不便でした
    • 施設・設備
      普通
      施設自体もあまり良いとは思いませんでした。キャンパスが小さくてご飯も食堂しかなかったため、不満に思っていた
    • 友人・恋愛
      普通
      大学で人生始めれの彼女ができた。毎日登下校を共にしてすごく楽しかったです。友達は違う大学の子と付き合っていたがそれも楽しかった。
    • 学生生活
      良い
      大学では2つのサークルに所属しておりました。すごくいい思い出です。アルバイトでは同年代の子たちと仲良くて今でもよく遊んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生から4回生まで、アジアの文化と現在について勉強して、各自調べたことを発表しておりました。今では良い思い出です
    • 就職先・進学先
      シューズ会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409325
2421-24件を表示
学部絞込
学科絞込

桃山学院教育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-292-7201
学部 人間教育学部

桃山学院教育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

桃山学院教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、桃山学院教育大学の口コミを表示しています。
桃山学院教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院教育大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央
大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和

桃山学院教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。