みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪産業大学
(おおさかさんぎょうだいがく)

私立大阪府/野崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.49

(261)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    広い視野を持てる

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この先、仕事をするのは国内だけという意識では非常に厳しいと思います。 大学を卒業してからの人生の方が長いので、どんな社会人としてどんな仕事をしたいか、というのを広い視野を持って考えなければなりません。 私はこの学科を選び、世界の経済について学びました。 この先のビジョンを同じように持っている人達が集まっているので、良い刺激を受け充実した学生生活を過ごすことが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      国際と名が付くだけあって、世界を水準に勉強が出来たことが良かったです。 社会人になってからも、大学で学んだ知識が活かされています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何の研究をするか、もいうのは勿論重要ですが、どの教授のもとで学ぶかというのもとても重要です。 研究内容以外でも、社会人としての心得を学べるので総合的に選ぶと良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      私はとても緊張しやすいので、面接に自信がなかったのですが、自信がつくまでしっかり面接練習をしてもらえました。 一人一人にあったやり方で、サポートしてもらえたことがとても心強かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      電車からバスへの乗り継ぎがあり、雨の日などは大変ですが、快速が止まる駅だったので慣れてしまえば特に不自由はなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      一人暮らしをしていたので、食堂は毎日利用していました。 バランスの取れた定食などを安く提供してくれるので、一人暮らしの学生には本当に有難かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学祭がとても楽しかったです。 準備期間、あまり交流のなかった人達とも仲良くなれる機会だったので毎年楽しみにしていました。 学年が上がるにつれ、いろんな学部の人とも友達が増えていったのでとても充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      個人差はありますが、私はバイトもしていたのでなるべく早い段階でたくさん単位を取得したく、1回生ではフル単位取得をしました。 そのことで研究や就職活動に集中することが出来たので、1回生の時からよく考えて履修登録したほうがいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      この先、どの会社もグローバルな人材を求めるのでそこで戦える力を付けたいと思い、志望しました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183075

大阪産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.52 (135件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野

大阪産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。