みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  基礎工学部   >>  口コミ

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

基礎工学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(155) 国立大学 221 / 596学部中
学部絞込
15561-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    基礎工学部システム科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で工学を勉強したい学生にはいい学校だと思っています。学部は様々な授業を選べますし、有名な教授もたくさんいらっしゃいます。学部に中にも色々なイベントが行なっています、他の専門の学生や色な国の留学生と交流することもできます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の研究以外にも色んな知識も学ぶことができます。視野を広くすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室で自分の専門もっと深く勉強することができます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手の企業への就職実績があります。来年卒業予定の先輩には、キーエンスやソニー、野村総合研究所などから多くの内定を頂いています。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急線やモノレールに近いし、学校に周りにも商店街があります。学生としては生活は楽だっと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、棟内に自動販売機や珈琲屋が設置しております。学校も結構綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で趣味を共有できる友たちがたくさんできます。学内のEnglish Cafeとかの活動で外国の友人を作ることもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387968
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    基礎工学部電子物理科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般的な綜合大学です。世間が思っているより入るのは簡単です。ですが、京大は単位が空から降ってきて、
      神大は単位が地面に転がってる、そして、阪大は地中に埋まってる(大阪湾に沈んでいる)と言われる位には単位を取るのは大変なので(少なくとも理系は)毎日しっかり勉強することが大切です。勉強してれば単位は取れますが大抵の大学生は勉強しません。大学生も本分は勉強ですので勉強せずに遊びたい人はオススメ出来ません。他の大学に行きましょう。
    • 講義・授業
      普通
      普通の授業です。
    • 就職・進学
      良い
      阪大のHPに載っている就職のページを見てみると分かりますが大手の起業に就職している人が多いみたいです。高望みしなければ就職は出来るのではないかなと思います。大学で勉強をサボって遊び呆けているのであれば別ですが…。
    • アクセス・立地
      普通
      豊中キャンパスは阪急石橋駅または大阪モノレール柴原駅が最寄りです。石橋駅周辺には商店街などがあり小さいながらも学生街があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379475
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    基礎工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少し疲れますが勉強になることが多いです。難しいテーマにもしばしば触れますが、将来的には役立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国立大学につき比較的充実的です。
    • 就職・進学
      良い
      まあ一応就職支援のオフィスや制度も整ってますし、アルバイトなどの紹介も学内でしてくれますので良かったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      豊中キャンパスと吹田キャンパスは比較的立地がよい。箕面キャンパスは旧大阪外大のキャンパスをそのまま使ってますので少し不便ではありますが、引越しの予定があるようです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にネット環境は整っています。生協の食堂も一応並大抵のレベルはあるので大丈夫だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大阪人は基本的に優しいです。相談室や談話室などもあるので便利だと思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあります。特に個人的には東方プロジェクトに関するサークルがあるので満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングと数学、アルゴリズムの原理などをはじめ、理工学全般の基礎を勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327711
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    基礎工学部システム科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても単位は厳しいが勉強にはなる
      追試を行わない先生も多く、1年後期に重い必修専門科目があり落単者も大勢出る
      さらに機械科学コースに進むと2年前期で半数が落単することもある講義がある
      だがきちんと勉強していれば普通に単位は取れるので大丈夫
      女子率は10%と低いが、その分仲良くなるそう
      何より過去問が大切で、人脈がないと生き残れない
    • 講義・授業
      普通
      先生の当たり外れがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なジャンルの研究室があるので選択肢が多い
    • アクセス・立地
      普通
      梅田から遠いとは言えないが近いとも言えない
      夏に阪大坂を登ると汗だくになる
      飲み屋が多いが、食事する場所には困らない
    • 施設・設備
      普通
      設備は工学部には劣るが敷地面積的に仕方ないだろう
      吹田キャンパスに移動になっても構わないのなら、工学部をおすすめする
    • 友人・恋愛
      良い
      今のところ人間関係で困ったことはない
      恋愛関係は所属するサークル、学部によるだろう
      基礎工学部、工学部の男子は女子が多いサークルに入ろう
    • 学生生活
      良い
      学祭が2回あるので充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械、知能、脳科学など
    • 就職先・進学先
      同大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322297
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    基礎工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員達のやる気を感じられない
      移動時間10分しかないのに時間通り講義を終えてくれないことも
      休み明けの曜日変更して講義を行う際koan というサイトで見れるの時間割に乗ってないところに一つだけ講義があるという罠
      艦これで繋がる新入生と教授の絆あり
    • 講義・授業
      悪い
      単位の取り方とか不規則な時間の講義などの案内が不十分
      講義の内容は難易度にしてはわかりやすい
      ただ大学で扱うものだけでは不十分な点あり
      必須科目の他に選択科目もとりなおかつ自らの意思を元に課外で研究、勉強すべし
      単位のとりやすさは科目によって天地の差がある
    • 学生生活
      良い
      たくさんある。様々な公認サークルや非公認サークルがあり選び放題。カルトサークルには気をつけてあとは気楽に考えればよい。春と秋に開催されるいちょう祭とまちかね祭は今までに特に揉め事を起こしたりしてないおかげで酒を提供できます。真面目な人達に感謝です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C言語やCASLなどを勉強したり
      コンピュータやネットワークについての様々なことを学べます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319352
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    基礎工学部システム科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学してからもコース配属があり、様々な種類の進学先があります。大阪大学に入学して、キャンパス移動をしなくてよい学部なので、集中して研究に取り組めるといえる
    • 講義・授業
      悪い
      高校ほど丁寧には教えてくれない。また単位もそう簡単にとれるわけではないので、確実にこの大学の授業を受けてみたいと思う人は少ないと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からコース配属され、四年生から研究室配属される。中には有名な教授もいらっしゃることから理系のなかではかなり有望だとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      大手の就職先は勿論多数であることや、様々な種類の進学先があるので、幅広い分野で自分の勤めたい就職先がみつかる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は阪急石橋駅がメジャーだか、駅からかなり坂を登らなければならず、通学するにはどうしても厳しい。
    • 施設・設備
      普通
      基礎工学部には基礎工学棟があったり、学部ごとに研究室がおかれており、設備は充実してるとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば、どこでも充実してるとおもう。あとは個人の努力しだい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基本的に数学、物理学の基礎をたたきこまれ、後にプログラミングなどをやっていく
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:225933
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    基礎工学部システム科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で物理が好きだった学生にとってはとてもいい学科だと思います。研究室も幅広い種類があるので、勉強しながら将来の道を決めていくことも可能です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たり外れにだいぶ差があるように感じた。しっかりと事前に情報を入手した上での履修が必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に親身になって、研究の相談に乗ってくださる先生だった。研究のレベルも高い。
    • 就職・進学
      良い
      推薦には名だたる企業が揃っていて、そこに就職するためのサポート体制も万全である。
    • アクセス・立地
      悪い
      豊中キャンパスの最寄駅は石橋阪大前駅で駅からは10分ほどだが、坂道が異常に長い。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物も多いが、キャンパスライフを送る上でまったく困ったような記憶はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るのは必須だと思う。学部学科によってはほとんど男性しかいないので。
    • 学生生活
      普通
      新歓時期は非常に大学が賑わっており、選ぶサークルには困らない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに言うと、材料力学、熱力学、流体力学、機械力学の4力学。
      1年次、2年次はこれに加え、必修科目としてさまざまなジャンルの授業を受ける。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      自動車メーカー
    • 志望動機
      昔から自動車の会社に就職をするのが夢であり、その最先端の研究を行いたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789641
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    基礎工学部化学応用科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学を勉強したい学生には非常に満足のいく環境が整っていると思う。ただ、勉強をサボるとすぐ留年するため、日々の努力が欠かせない。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目は課題が多く、自主的にどんどんこなしていく必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては心配する必要はない。推薦もあり、サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレールの駅からは近いが、モノレールが高い。阪急は安いが、駅から20分程歩く。
    • 施設・設備
      良い
      実験を行うための設備は充実しており、不自由なく実験ができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属していると、友人はすぐできるが、そうでないと、友人作りに苦労する。
    • 学生生活
      良い
      学祭が年に2回あり、吉本興業所属の有名な芸人の方がお笑いライブをするなど、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な化学の知識から、有機化学、化学工学などの専門的な分野を学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      化学に興味があり、将来化学の知識を活かした仕事がしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:696254
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    基礎工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが十分にできてとても満足、自分のしたい勉強に打ち込むことがこんなにも楽しいのかといい思い出しかない
    • 講義・授業
      良い
      個別指導がしっかり行われていてとても親身に接してくれた、大変満足
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が十分で個人個人が自分の研究に向き合うのに最適な環境、自分のやりたいことに打ち込める
    • 就職・進学
      良い
      同級生にも大手企業の内定を貰った人が多くいる、大学名通りの実績はある
    • アクセス・立地
      良い
      立地的には都心から少し離れるが、数々の交通手段が充実しているため申し分ない
    • 施設・設備
      良い
      広い施設で自分のやりたいことに打ち込める環境がそこにある、学習室も完備していていい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んで、学部に関係なく仲良くしていると思う、友人は多くできる
    • 学生生活
      良い
      それぞれのサークルが充実しているように思える、学年を超えた付き合いも盛んのように感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは様々な分野の授業をとって自分のやりたいことを見つけ、絞っていけばいいと思う、自分の興味のある分野が見つかったら教授のもと、どんどん学びを深めていけば良い
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      自分の希望通り大手IT会社の内定
    • 志望動機
      IT関連の職業に就きたいと思い、基礎工の情報学科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:606801
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    基礎工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在の情報化社会において、コンピュータとそれに伴う数学は必須であり、AIの発展から考えても全学科と比べたとしてもトップレベルでオススメできる。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はトップの研究者であり、得られるものは教科書では語れない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究実績も高く、学会では多くの卒業生が参加している。
    • 就職・進学
      良い
      学生自体のレベルが高いため各々がサポートとは関係なくエリートとなる。その上にサポートを受けることもできる。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪の中心から電車で20分ほどであり、京都方面、難波方面、神戸方面のいずれにも訪れることができる。
    • 施設・設備
      良い
      研究が一流であるため、研究費もその分多く獲得されている。そのことによって研究設備で困ることはあまりない。
    • 友人・恋愛
      良い
      国立大学の学部生の数としてはトップであり、学科の種類も多いため、多種多様な人と出会えることができる。
    • 学生生活
      良い
      年に二回も学祭があることからすぐに充実していることがわかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な数学事項からプログラミングやアルゴリズム等のソフトウェア的なことまで多岐にわたって学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学
    • 志望動機
      コンピュータの力は今においてもこの先においても重要であると考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583654
15561-70件を表示
学部絞込

基本情報

住所 大阪府 吹田市山田丘1-1
最寄駅

大阪モノレール彩都線 阪大病院前

電話番号 06-6877-5111
学部 文学部人間科学部法学部経済学部理学部医学部医学部(保健学科)歯学部薬学部工学部基礎工学部外国語学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  基礎工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。