みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    自分の好き(芸術)を追求できる学科!!!

    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部美学芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術系を学びたい人は結構オススメかなー?
      中にはドイツ語とかの授業もあって
      やっぱり異国の言語に触れるのは英語とは
      また違う楽しさがあってgreat!
      普通に満足できます
    • 講義・授業
      良い
      とにかくわかりやすいし
      さらにおもしろい
      星5寄りの星4にしましたー
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がきれいで整ってるからnice!!
      自分の興味をさらに引き出してくれるような
      演習でサイコー!
    • 就職・進学
      良い
      何より同志社大学の名前が凄くて
      就職や進学の実績は近畿で1位くらいかな?
      とにかくそれくらい実績が良くてサポートも充実!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から外に出ることなくそのまま
      同志社大学の敷地?に入ることができる
      つまり駅近すぎる!!
      電車の音はあまり気になりません
    • 施設・設備
      良い
      ほんっっっとに校舎がきれいで
      自分の大学生ライフを最高のものに
      してくれる
      ほんときれいまじで!!
    • 友人・恋愛
      良い
      自由な校風が売りだからそこんとこは
      凄くいいんだけど、チア部では今年上下関係が
      エグすぎて1年生全員一斉に退部したらしいです
      つまり上下関係あったりはする
    • 学生生活
      良い
      まあまあサークル(部活)には種類があって
      イベントも普通にあります
      ただ、サークル(部活)は良い悪いに差があって
      チア部などは上下関係が根強く残っててヤバいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語を学んだり(ネットには載ってなかった)、
      やっぱ基本的に美術のことをやるかな?
      西洋や日本、デザインや映画や演劇など
      分野ごとに分かれた講義があり、
      自分の好きを追求できちゃう!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      結局大学ライフが最高そうだったのと、
      就職を考えた時にやっぱりココじゃないとなーって
      感じかな
      大学ライフと就職のことを意識したらここになりました
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966730

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。