みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  口コミ

京都精華大学
京都精華大学
(きょうとせいかだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(169)

京都精華大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(169) 私立内184 / 587校中
学部絞込
16931-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    マンガ学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員の科目にもよりますが大体丁寧に詳しく学ぶことができるので良いと思います。アニメーションは課題が多いと言うところが1番の特徴です
    • 講義・授業
      良い
      専門知識がとても身につくと言うところが良いところだと思っています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な知識が身につけられると言うところが特徴だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学についてサポートしてくれる教員の方々がついてアドバイスを個人的にくれるので良いです
    • アクセス・立地
      良い
      山の上なのでバスや車でないとくるのは困難であり冬は厳しい寒さとなるでしょう
    • 施設・設備
      良い
      設備が整っているところは他の学校よりも長けているのではないかと自分は思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人的な問題ですが課題に集中する仲間は同じ目的があって良い関係が作れます
    • 学生生活
      普通
      参加したことがないのでわかりませんが文化祭などは良いと聞きます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にはアニメーションで使う専門用語や業界用語と、制作ではタイムシートやAEなどのソフト
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      アニメーションに惹かれて入り専門の用語ややり方など制作を行ってどんな業界か学びたかった
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735332
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    ポピュラーカルチャー学部音楽の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽の中の何か一つを勉強したいのならあまり向いてないかも?とりあえず色々な事を勉強したいのなら入って損はないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の数が多く、皆さんそれぞれ特徴があり面白い。自分の好きなジャンル以外の音楽にも自然と興味をもてるようになった。
    • 就職・進学
      良い
      詳しくは知らないが、有名企業と繋がりがあり様々な就職先に就職出来るチャンスがあると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      学校自体が山にあるので周りは栄えていない。しかし大学直通の駅があるので通学に不便はない。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な新しい施設があり、機材もとても良い物が揃えてある印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内では、やはり皆さん音楽に興味がある人が集まっているので自然と会話が弾みます。学内となると関わる機会が多くはないのであまり分からないです。
    • 学生生活
      良い
      芸術系の学校なので、学祭にはとても力を入れている印象です。ほかのコースの方の展示物を見るのが楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次の必修授業は皆同じことをし、基礎の基礎を固めていきます。二年次からは学びたいことによってクラスを分け、それぞれのしたい事を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      音楽の学校で4年制となると数が多くはないし、客員教授が豪華でほかの大学にはない魅力が沢山あると思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575500
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人文学部は、他の学部よりも自由な時間が多いので、自分の時間がたくさんとれるようになっています◎ただ、何を勉強しているかと言われるとよくわからないし、単位を取るためだけに出てるものが多いです。どういう理由でこの大学に来るのか。そしてこの大学で何がしたいのかがハッキリしていないと来る意味が見いだせないと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義はセイカらしい他の大学にはない面白いものや為になるものも勿論ありますが、必修の講義に時間のムダだとしか思えない幼稚園児向けかと思うような講義があります。 そういう講義は真面目に受けるだけバカです。単位の為だけと割り切って思っていいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ入ってないのでわからないですが、人文は人数が少ないぶん、先生との距離がすごく近いです◎いい先生もたくさんいます。研究室にも気軽に行ける雰囲気があるし、いろんな活動をしている先生もいて、誘ってくださることもあります。
    • 就職・進学
      良い
      セイカの人文の就職率は近年90%以上と、すごく良くなっています。この大学を出てからの就職は、学歴フィルターにかけられることが怖いと思っていましたが、そんなものより大事な、他の武器をたくさん身につけれるんだということも、まだまだ知らない仕事がたくさんあるということもこの大学で知りました。 キャリアや就職系の授業をとれば、信頼できる先生にセイカ生のこれからの就職に大事なことをたくさん教えてもらえますので、取ることをおすすめします◎
    • アクセス・立地
      良い
      私は近鉄と叡山電鉄で通っていますが、京都に住んでる人は地下鉄からスクールバスで大学に行けます。 スクールバスは、毎朝行列がすごいので、乗りたいのには乗れないと思っておいたほうがいいです。ギリギリの時間に地下鉄に乗ったりすると確実にスクールバスの行列で足止めされて間に合いません。(笑) 大学の周辺には何もないですが、電車にのればラーメンで有名な一乗寺や、観光地もありますし、四条河原町にもすぐいけますので、遊ぶのには困ってないです◎
    • 施設・設備
      良い
      人文学部は他の学部に比べてスタジオや制作室の様な必要な施設がないので、ほぼ教室しかないのですが、大学自体には面白い施設がたくさんあり、使おうと思えば有意義に使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい友達に恵まれるかはまあ運だと思いますが、学部は人が少ないし、他の学部との関わりは普通に過ごしている限りはないので、サークルや授業で一緒になった子とのかかわりも大事にすればいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      学内で面白いライブイベントなのが定期的にたくさん行われます。生徒が行うものもあれば、有名人や企業の方が来て誰でも聞ける講義をしてくださることも多いので、めったにない機会なので、入学してからの学生メールなどでよくチェックすればいいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野を学び、2年次の専攻を決める時期です。それと同時に、3年次のフィールドワークでどこに行って何をするかをよく考えることをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495229
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    デザイン学部プロダクトデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で美術の授業などもなく、美術に関しての知識などもなにもないまま入学しましたが、同じような境遇の人も何人書いて、クラスも多くて30人程度であったため、先生も丁寧に教えてくれます。また、個性が尊重される学校で、1人でいる人もいれば友達と歩いてる人もいて、非常に居心地のいい場所です。
    • 講義・授業
      良い
      初めてのことでも先生が丁寧に教えてくれるためわかりやすく、今まで経験したことのない分野のものづくりも体験できるため、実技の授業が非常に面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究は1年なのでまだわからないためさんにさせていただきました。これからに期待したいと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      進路に関する授業も一年の頃から取ることもできます。また、インターンシップに行った先輩の体験談などを聞く会や、有名企業の講義などもあり、ポートフォリオも見ていただける機会が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      叡山電鉄で大学前の駅もあるほか、バイク通学が可能で、国際会館駅から無料でバスも出ていたりします。
    • 施設・設備
      良い
      大型の機械や使える工具も多く、申請やガイダンスを受けることで、授業外でも割と自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係に関しては、かなり人によります。グループワークや、他学科との接点もあまりないので、1人が好きな人は1人でいる人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも自由参加で、人によります。サークルに関しては、音楽系のサークルやアートに関する活動をするサークルもありますが、運動やアニメ、コスプレやアイドルに関するサークルもあり、多種多様であると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生なので、一回生について書きます。私の所属するライフクリエイションでは、前期は主に手作業による作業が多く、後期は大型の機械も使っての作業が多いです。デザインといってもものづくり系が多く、鍛金や京指物や漆なども体験でき、非常に楽しいです
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492674
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    マンガ学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当にアニメーターになりたい人には良い環境だと思う。
      だけど私のように学べば学ぶほど挫折していく人間もいるので
      それ覚悟でチャレンジしてみても良いと思います。
      私には向いてなかったかな。
    • 講義・授業
      普通
      機材や環境などは充実している。
      1人1台トレース台が与えられる点も良かった。
    • 就職・進学
      普通
      美術大学ということもあり、就職面ではやはり厳しいところがある気もする。
      キャリア支援などのサポートは充実していた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は国際会館駅。
      駅からスクールバスが出てるのでアクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      設備と環境は本当に良かった。
      情報館に行けば漫画も読める!
      本当にマンガが好きなら最高の環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      芸術系の人間は他人に興味がない人が多い(気がする)ので
      恋愛系の話はあまり聞かなかった。
    • 学生生活
      良い
      食堂や学校内に貼りだされているポスターから
      充実していたんだなと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメーションはもちろん、デッサンから映像、カメラ、3DCGなど様々。
      選択授業でDTPも学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      スーパーの店内POPを描いたり
      自分個人でイラストの仕事をしています。
    • 志望動機
      当時はアニメーターになりたかったため。
      アニメに限らず漫画が好きだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908930
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    マンガ学部マンガ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は先生との相性によります。意欲があれば楽しいですが、せめてゼミは希望する先生のところに入れるようにして欲しかったです。4回生でも第一希望の先生のゼミに入れませんでした。
    • 講義・授業
      普通
      先生が優しく楽しい授業もありました。学生の自主性を重んじる場所なので意欲があれば学べることはたくさんあります。
    • 就職・進学
      悪い
      美大の上に特殊な学部なので仕方ありませんが就職率ははっきり言って低いです。就職したいという人もあまりいませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠いです。地下鉄を降りたらスクールバスに乗り換えて10分ほどかかります。スクールバスも混んでいたら1度に乗れないのでそうすると時間かかります。
    • 施設・設備
      普通
      情報館でよく課題をしていました。仕切りもあるし静かな空間なので集中出来る環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      4年間同じクラスなので仲は深まります。1度も話さないまま卒業した人も半数ぐらいいますが。
    • 学生生活
      普通
      普通。学祭は盛り上がるけどサークルは入っていなかったのであまりわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なデッサンや描画練習など。2回生ではカラーを勉強しました。ゼミは3回生からです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      小売業
    • 志望動機
      昔から絵を描くのが好きだったので、漫画を描きたくて入りました。他の大学も候補にありましたが色々考えた結果精華に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868287
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数もさほど多い学科ではない分
      人も覚えやすいし、友達も作りやすかった。
      学ぶ事の範囲は広いので、将来を考えるきっかけ作りにはなるかなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学部外の授業も受けられる楽しさがあった。
      将来を考えるきっかけとなっていいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生と生徒の距離が近くて少人数でのゼミで学べるメリットがある。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生から就職活動のアドバイスを受けられる機会などもあるが
      十分と言われると微妙なところ
    • アクセス・立地
      悪い
      山の近くにあり、坂が多い。
      駅からもスクールバスが出てるものの少し遠いため
      天気が悪い日は足元が悪い。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニ、食堂も小さいのでもう少し憩いの場があればいいのになと在学中は感じていた。
    • 友人・恋愛
      普通
      一般的な大きな大学と変わらないほど
      友人、恋愛も楽しめる大学。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそれほど多くないので
      評価は星3つが妥当だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソーシャルデザインから文学、歴史など範囲はすごく広かった。社会学ではCSR等を学べるので就職活動に繋げられる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      百貨店にある化粧品の販売店に正社員で就職した。
    • 志望動機
      学校の教訓は“自由自治”と歌ってるだけあり、自由な感じが良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848149
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      設備が色々あり充実してる。自分で素材を買ったり何かを作るのは少し大変。しかし自分で想像し作るのはやりがいがある。
    • 講義・授業
      普通
      制作授業などは自分で考え素材も買わないとならないのでそれが少し大変だが、とても自由な感じの授業体制だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり研究室やゼミには出ないが充実してると思う。
      ゼミでは基本的なクロッキーを学べられて助かる。
    • 就職・進学
      悪い
      本格的に就職活動にまだ取り組んでいないがこの大学でも就職活動は大変だと思われる。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはすぐできるが大学が山の方なので行くのにちょっと疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やコンビニも揃っており、すぐ昼食も取れて充実してる。自販機も大量にあって助かる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり他人に話しかけられない。周りに特定のグループがすぐにできてしまうので、自分が入りずらいというのがある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは自分は完全に幽霊部員状態なのでなんとも言えない。イベントは誰かと話す機会が多いのでいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      紙を刷って色を重ねる。小さい絵本なども制作して発表などもする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      色の重なりがとても美しいと感じたので版画を取った。刷るのはかなり楽しい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672383
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部が結構専門的なので、人文学部って何しているか分からないと言われることが多いけど、なんでも自分の好きなことを勉強できる学部だと思う。多様な分野や研究している先生が沢山いるのも良い。
    • 講義・授業
      良い
      大学自体の生徒の人数が多くないので、一人一人に対して丁寧です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      プレゼミというゼミを体験できる期間があるので、具体的に何をするかを知ることが出来たり、入る前に自分に適正しているか分かる。
    • 就職・進学
      良い
      学校からの連絡もマメで、一人一人の生徒に対してしっかり接してくれるので、頼りやすくて相談もしやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      叡山電鉄を乗って登校している為、紅葉シーズンになると観光客で溢れるので、そこが少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      建築学科やデザイン学科があることもあって、建物の造りがこだわられていたりオシャレなのが良い。トイレも綺麗で充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術大学なので、同じ趣味や似たような好みを持っている人が集まっていたり、生徒数自体が多くないので、友達の友達ともすぐに知り合うことが出来て、人間関係を築くことが難しくない。
    • 学生生活
      良い
      活発なサークルや、みんなの前に立って何かを披露するようなサークルも多いため、加入しても見てるだけでも楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は好きな授業と必修の授業を頑張って、2年生からゼミや必修の言語も選択できるので、より自分に合った勉強をして、3年生は留学する機会もあるので、視野を広げる為にも留学してみても良いと思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      AO入試の結果発表の日付が早かったこと。オープンキャンパスに行った時に先生たちの仲良さや気さくさが良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589660
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    芸術学部造形学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職をしたい人は来ない方が良いかと思います
      自分のやっていることを極めたい人に向いていると感じます
      高い志が必要です
    • 講義・授業
      普通
      自分から学びたいという意欲のある人向けです、待っているだけじゃ何も身につきません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      芸術学部の建物は誰も少し古いです、あと機材によって自分で購入しなければならないものもあります
    • 就職・進学
      悪い
      就職への手助けなど全くありません
      学校を通したインターンで、全社を合わせて30人程度しか行けない(謎の選抜有り)等全くと言って良いほど就職させる気がないです
      学部の先生も就職について何も言わないし、自分で探すしかありません
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが10分に1本に減り、通いにくくなりました
      また、学校周辺にお店が何も無いため、大学内のファミリーマート(2店舗)と画箋堂(画材屋さん)でしか買い物ができず不便です
      ファミリーマートは常に混んでいます
    • 施設・設備
      普通
      情報館という図書室のような施設は素晴らしいです
      ただ、学部によって建物の新しさが違い、芸術学部の建物は全体的に古いです
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に消極的な人が多いため、あまりワイワイとした雰囲気ではありません
      また、学部によって男女比率が違うため恋愛はあまり期待しない方が良いかと思います
    • 学生生活
      悪い
      現在大学内でのアルコールは全面禁止です
      文化祭も、あるサークルが部費を私的利用していた為に自治会がなくなり、大学側がお金を出してくれなくなりました
      なのでしょぼいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各コースによって違うが、作品を作る上での必要最低限となる基本的なことを教えてくれる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から美術の成績がよかったのと、一般の大学に通う自信がなかったので入学しました
      しかし、この大学にも一般の大学のように国語、英語は必修科目としてあります
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582238
16931-40件を表示
学部絞込

京都精華大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市左京区岩倉木野町137

     叡山電鉄鞍馬線「京都精華大前」駅から徒歩4分

電話番号 075-702-5131
学部 人文学部芸術学部デザイン学部マンガ学部ポピュラーカルチャー学部国際文化学部メディア表現学部人間環境デザインプログラム

京都精華大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都精華大学の口コミを表示しています。
京都精華大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒

京都精華大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。