みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  国際貢献学部   >>  口コミ

京都外国語大学
出典:Bakkai
京都外国語大学
(きょうとがいこくごだいがく)

私立京都府/山ノ内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(364)

国際貢献学部 口コミ

★★★★☆ 4.25
(28) 私立大学 93 / 1830学部中
学部絞込
2821-28件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際貢献学部グローバルスタディーズ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハイレベルなクラスでとても満足しています。授業もオールイングリッシュですし、課題も全て英語です。本当に英語力が自然と身につくような授業内容です。
    • 講義・授業
      良い
      先生のすごい経歴を持っている方が多く、為になる授業ばかりです。また、予想以上のハイレベルの授業が為になって楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい研究、プロジェクトをサポートしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業をしておらず多くは語れませんが、サポートは手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が少し遠いですが、バスだと外大前で降りれます。その辺は便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もでき充実しています。他の校舎は少し古いですが、不自由なしで勉強しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      素敵な友達がたくさんできました。きっとこの子たちとは一生連絡を取るだろうなと思っています。
    • 学生生活
      良い
      わたし自身バイトが忙しくて参加はあまりできていませんが、沢山のイベントがあり、みんな楽しんでいる様子です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは国際ビジネスを勉強しています。マーケティング、戦略論、企業研究など色々なビジネスの基礎を学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国際関係やビジネスなど、英語の勉強ではなく英語を使って何かを学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577954
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際貢献学部グローバル観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光のことについて学べるし、外国語も勉強できるし、先生も面白いし、最高です。ここにきてよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      興味のあることばっか学べます。
      先生も面白く、毎日が楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いです。また先生も真摯に一人一人にアドバイスをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から15分くらい歩きます。周りにお店も多く立地はいいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。特に国際貢献学部は、外国語学部の校舎よりも新しく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん友人ができました。恋愛している人もいますが、彼氏彼女いなくてもとても楽しい日々を送れます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭?がとても楽しいです。サークルは所属していないのでよくわかりませんが友達が楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学、トーイック、第二外国語、第三外国語、などが学べます。第二外国語や第三外国語は種類が多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      観光について学びたかったから先生に観光を学びたいならここだと進められて決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709423
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際貢献学部グローバルスタディーズ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒、教員ともに熱心で深い学びが得られます。オールイングリッシュのため、日本語で話すよりも感情が豊かになります。
    • 講義・授業
      良い
      講義は全て英語で行われ、授業中は英語でしか話してはいけないため、留学しているような感覚で英語が身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      航空業や海外のホテル業などが多いようです。そのほかにも海外の日本語教員になる人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は西院駅です。バスであればたくさん停留所があるため、電車よりも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても新しくとても綺麗です。食堂が2つとコンビニがあるので、とても楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性の方が女性よりも少ないです。みんな良い人たちばかりだし、視野が広くたくさん刺激をもらえます。
    • 学生生活
      良い
      ジャンルが幅広く選び放題です。どのサークルもとても充実しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、国際関係学、哲学、環境論など様々です。もちろん英語の授業もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      貧困問題を解決したいと思っており、学科の教育理念と合っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764518
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際貢献学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ※この口コミは、募集停止となった「国際教養学科」に投稿された口コミです

      なんと2017年度から国際教養学科はなくなり、「国際貢献学部」に変わるそうです。私たち在校生もよくわかっていないです...。
      国際教養学科は、やる気がある人にはとても良い学科だと思います。積極性が求められます。プレゼンがとても多いです。なので、人前で話すのが苦手な方も、数を重ねることで慣れてくると思います。この学科で学ぶことは、高校までの英語学習とは異なります。実際に聞き取って、話すことのできる英語力が求められます。私も現在でも苦労しています。入学を考えている方は、リスニングとスピーキングの能力を上げられるように努力しておくと、入学してからが楽になると思います。本当です!先生方、また授業は、日本人の先生による授業とネイティブの先生による授業が半分半分です。英米語学科では教えてもらえるのかもしれませんが、国際教養学科では、文法を学ぶ授業はありません。そのため、高校までの文法が大切です。また、この学科では、必ず留学に行かなければいけません。短くて2週間、長くて1年くらいだったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学べる内容は、1年生では日米関係、国連について、国際的なビジネスについて、英語の勉強、です。2年生は1年生とほぼ同じ。3年生で国際関係コースと国際ビジネスコースに分かれます。またゼミも選択します。4年生では必修科目はなくなり、ゼミのみとなります。
      上に書いたような勉強に興味のある方にはとてもおもしろい授業だと思います。ただ、興味が無い場合には辛くなってくるかと思います。先生方には、助けを求めればたすけていただけるが、自分から働きかけないと、簡単に単位を落としてしまう。もちろんちゃんと授業を受けていればその心配はありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては2年生の終わりごろに、2週間ほどゼミを見学できる期間が設けられる。しかし、授業と重なって、行きたいところに見学に行けないことがある。また、ゼミについての説明が少なく、どこを選んでいいのか決めかねる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという、学生の就活をサポートしてくださるところがあるが、あまりあてにしすぎないほうがよいとおもう。それよりも自分で早いうちから情報を集めておく方がおすすめできる。入学したてのころは就活なんて考えられないと思いますが、とりあえずこれ!というものを決めて、そこに就職する!という気持ちで、情報を集めたり、インターンシップに行ってみたり、ホームページを見てみたりすることをおすすめします。情報大事です!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは少し離れているんじゃないでしょうか。阪急の西院駅は徒歩20分ほどです。西京極駅からは25か30分くらいだと思います。嵐電太秦天神川駅もちかくにありますが、徒歩15分くらいだと思います。京都駅へはバスで30分です。スターバックス、マクドナルド、京都ファミリーが隣にあります。自動車学校も近くに2つあります。カラオケも周辺にあります。特に住むのに困ったことはありません。
    • 施設・設備
      普通
      京都外大はとても小さなキャンパスです。こじんまりしています。一つしかないので移動はとても楽です。建物は、正直私立にしては、古いですね...。あまりきれいではありません。ただ、再建している建物もあるので、少しずつ綺麗になっているとは思います。個人的に残念だったのは、芝生がなかったことです。大学生といえば芝生でごはん、談笑だと思ってたので...笑
    • 友人・恋愛
      普通
      それは、人それぞれ、だと思います(笑)そういえば、入学してすぐ!ほんとにすぐに、学科ごとに合宿があります。友だちを作ろう、ということだと思います。私も実際にそこでできた友だちとその後の学校生活を過ごしました。もちろんその後サークルに入ったりで変わってはきます。誰も知らない中で、私はすごく緊張していましたが、リラックスして臨まれるといいと思います。
    • 学生生活
      普通
      京都外大ではイベントは2つしかありません。6月に行われる六月祭と、11月に行われる外大祭です。しかし、2017年から六月祭はなくなるそうです...。
      サークルは、定番のものが揃っているという印象です。しかし、外大ならではのものもあります。ボランティアサークルがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義・授業の項目と同じです。
    • 就職先・進学先
      現在就活中のため、まだ分かりません...。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318242
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際貢献学部グローバルスタディーズ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同級生も先生方もとても恵まれていたと思います。自分の勉強したい分野、興味のあることを学べたので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授はフランクな人が多く、分からないことがあればすぐ教えてくれます。専門分野に特化している方が多いのでたくさんのことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      大学院へ進む人よりも就職する人のほうが多いと思います。多くの人は外国語を使う仕事に就いています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から少し離れていて、歩いて15分から20分かかります。ただ、バス停が大学の目の前にあるので京都駅まで行くのは便利です。(乗る人はとても多いですが)
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備で特に不満に思ったことはありません。真新しい学校ではありませんが、雰囲気のよい学校だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は少し変わった子が多いです。(いい意味で)留学を経験している子が多いのでノリがよく、すぐ仲良くなれます。ただ、他の学科との交流が少ないので、サークルや部活に入ったほうがより人脈を広げられます。
    • 学生生活
      普通
      正直サークルに入っていなかったので、よく分かりません。ただ、いいサークルもあればあまりいい噂を聞かないサークルもあるのでよく調べてから参加したほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全員必修の科目があります。2年からは自分の学びたい科目や興味のある科目を選んで学べます。(必修科目はあります)たくさんあるので選ぶのが楽しかったです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      ANAでグランドスタッフとして就職
    • 志望動機
      航空系を目指していたので、少しでも役に立てるような科目を学びたかったことと、留学をしたかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728724
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際貢献学部グローバル観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      陽気な生徒からおとなしい生徒まで幅広くいて、女子が多いので女の子同士ならすぐ友達ができる。授業をある程度真面目に受けていれば、他の学科みたいにTOEICのスコアや難しい課題などに終われる事はなく、自由で楽しい大学生活を送れる。あんまり勉強したくなくて、楽しいことしながら、ボランティアやサークルに力を入れたいならおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      外に出て写真や動画を撮ってプレゼンや動画を作るなどとても楽しい。必須の座学はある程度勉強すればレポートやテストで安定して単位を取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナ禍であったため、あまり活発な交流が無く残念だった。
      ちょっとした悩みでも親身になって聞いていただけるとても良い講師の方々が多い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは、履歴書の書き方から教えてくれるし、印刷用の機械もある。あわせて、学生相談室などで悩みを解消していくとメンタルも安定して就活に望める。
    • アクセス・立地
      良い
      バスを使えばいいが、帰りは混雑している。徒歩は慣れると30分前後くらい。まっすぐの道なので無心で歩けるが、冬は寒くて辛い。
      大通りなので、ラーメン屋や小規模のショッピングモール、家電製品屋など歩いていて退屈はしない。
    • 施設・設備
      良い
      コロナ禍で食堂が使えず残念だった。カフェでは手作りの弁当を販売しており、美味しい。
      図書館や無料貸し出しのパソコンなどとても充実している。
      施設も新しくできたところ以外も比較的に綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生が多く、ノリが良く遊びにいくのが好きな感じの生徒が多いので、友達はすぐにできる。ボランティア活動やサークル活動などに参加すると他の学科とも仲良くなり、LINEを交換したりできた。
    • 学生生活
      良い
      文化祭以外にも、サークル活動などでイベントをしていたり、スポーツ大会もしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から必須で観光の歴史や制度についての座学と、京都の歴史の座学を学ぶ。観光学科だが、簿記関係などもあって、観光に興味がなくてもいろんなことを学べるし、単位の難易度も低いので良い経験になる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      事務系。
      ほとんどの人がホテル関係などサービス業を志望しているので、そちらの方が多いと思います。
      コロナも明けてきたので、以前よりは良い就活ができると思います。
    • 志望動機
      理数系が苦手で国英のみの大学を受けていた。キャンパスがこじんまりしていてアットホームな感じがとても気に入っていた。
      学科は、なんとなく楽しそうで、スタディほど勉強したくなかったので入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958698
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際貢献学部グローバルスタディーズ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を使う機会も多く用意され、少人数制で集中して言語を習得する環境にあると思います。社会学的視点での物事の見方を教わることも出来るので、多角的な視点を得られると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語を使う機会が多くあり、ディスカッションも多く行われます。
      教授も面白い方ばかりです。英語力は勝手に上がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは教授がそれぞれに合わせて親身に相談に乗って下さり、やりたいことを優先させてくれます。研究も自分がしたいことをとことん詰められると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターはサポートがしっかりしていて頼りになります。多くの企業に就職実績があります。自分のやりたいことを突き詰めれば、自分の進みたい道が見えてくると思います。それに合わせてサポートもして貰えます。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良いとは言えないかと思います。駅から徒歩で20分はかかってしまいます。バスはあるので乗れたら5分程で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      4号館と1号館は綺麗なので使い勝手も良いですが、6.7.8号館はボロボロです。使うのが嫌いな生徒も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は人によると思いますが、作りやすいと思います。少人数制の授業が多いのでコミュニケーションを取るのには困らないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないと思います。イベントは外大祭があり、言語劇なども見ることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係を学ぶ機会が多いと思います。留学生も多いのでその国の事情なども踏まえて学習することが出来ると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      商社
      商社で児童労働問題の解決をめざして見たいと思ったので、商社を就職先にしました。
    • 志望動機
      英語を活かして国際関係や社会学的視点を養いたいと思ったので志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    パーテーションを設置し、飛沫が無いように配慮されています。他にもマスクの着用が徹底されています。安心して学べる環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886725
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際貢献学部グローバルスタディーズ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が優しいため大分楽で充実していて、いい環境が整っています。同じ学科の人との交流はそこまでありませんでしたがわりと楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しく楽しいキャンパスライフが送れました。サークル内もみんな仲良くとても良かったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にはしっかりとしたせつびが整っていてとても物事もスムーズに進められたのでよかったです
    • 就職・進学
      良い
      僕の場合はそこまで成績が良くなかったのですが。沢山サポートをしていただきました
    • アクセス・立地
      良い
      ぼくは自転車で言っていました。とくに立地などにふまんはありませんでした
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しており色々なことに挑戦しやすい環境が揃っていました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内はみんな仲良くしていたので友人関係などになやむことはすくなかったです
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も沢山あり自分似合ったものに入ればいいと思うので大分充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は余裕が無いですが3年からは少し時間があるので自分の好きな事に費やせます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      一般企業
    • 志望動機
      国際問題など国のことが気になって言ったので。高校から大学はここにしようときめていました
    感染症対策としてやっていること
    2020は大半がオンライン授業で接触する場面がほとんどありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786709
2821-28件を表示
学部絞込

京都外国語大学のことが気になったら!

基本情報

住所 京都府 京都市右京区西院笠目町6
最寄駅

京福電鉄嵐山本線 山ノ内

電話番号 075-322-6012
学部 外国語学部国際貢献学部

京都外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

京都外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都外国語大学の口コミを表示しています。
京都外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  国際貢献学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

京都外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。