みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

名古屋女子大学
(なごやじょしだいがく)

私立愛知県/瑞穂区役所駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(262)

健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(14) 私立大学 902 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
141-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学については分かりやすくてよく学べると思います。私の夢である、栄養管理士のゼミなども期待しています。
    • 講義・授業
      普通
      学校が綺麗で、先生も優しいです。学食も美味しいですが、サークルが少ないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は各学部によって変わりますが、良いと思います。私も先輩の後を追いかけれるよう頑張ります。
    • アクセス・立地
      普通
      やっぱり名古屋からの朝の地下鉄は人が多く、大変です。駅からは近いので良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校や施設は比較的綺麗だと思います。ただ、もう少し選択科目が豊富だと良いなと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり友達ができず、困っています。女子大なので恋愛はありませんが、他校とのコミュニケーションの場があると良いです
    • 学生生活
      良い
      サークルは前にも書いた通り、少ないなと思います。個性的なサークルが多いという印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ1年生なので今後のことは分かりませんが、1年生では基礎科目を徹底して学べるので良いです
    • 志望動機
      資格が取れる学部に行きたかったし、食事のことを学びたかったので今の学科を選択しました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613146
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2019年に、看護学部が出来たおかげでとても人数が増えました。
      なので、2020年の冬頃にまた新しい学部ができるらしいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生は、一人一人個性があって講義を受けるのが楽しい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学校の研究室はほかの大学と比べたらとても小さいけれど楽しくやっていけてるのでそこまで不便ではないかな?
    • 就職・進学
      普通
      先生たちの、サポートの仕方が上手くてほとんどは大手の企業就職している先輩が多いです!(毎年)
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りにはスギドラッグやスーパーやカフェや美容院や商店街があるので講義の後とかに買い物したりお茶ができる!
    • 施設・設備
      良い
      学校はとても綺麗で、大学がほかの大学と比べたらとてもあるのでいいと思う!
    • 友人・恋愛
      悪い
      この大学では、女性しかいないので恋愛は難しいですが、男性が苦手な人はとてもいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントでは全力でやる学校なのでとてもいいです!
      例えば、ハロウィンだったらコスプレに力が入っているのでイベント好きな人にオススメ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強することは、主に教科書を見て勉強したりYouTubeで勉強したりします。
    • 志望動機
      私は、小さい子が大好きなので、保育士になろうと思って保育を志望しました。士
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612202
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても大学だと思っています教授も著名な方々がとっても大くいらっしゃいます
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科選考だけではなく、関心に応じて開発、研究と言った副選考も取れると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      夏休み前に、開催される、説明会には、絶対、参加してくださいね
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため色んな企業に就く人が多いようですね!!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は瑞穂区役所ですね。他にも瑞穂運動場西から通っている生徒もいます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う棟はちょっと古いですね
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学のみなさんはとっても優しくて大学に通うのが楽しみになります
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は忘れましたが、種類も多いので自分に合うサークルを見つけれると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は全く自分の興味のない分野に割り振られるかもしれないですね
    • 志望動機
      一緒に仲間が欲しかったからです。また、充実した大学生活を送れると思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762624
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたくて看護のことを学びたい人にとても良いと思います。
      勉強する環境もととのっていてとても良いし充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生たちがフレンドリーでわからないところとか聞きやすくてとてもいいです。
    • 就職・進学
      悪い
      いろんないいところに進学、就職していますしサポートも、とても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは桜通先の瑞穂区役所でそこから歩きます。高校生が沢山います。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとても綺麗で快適で過ごしやすいです。白を基調としていて清潔感があってとてもいいです
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味の合う友達ができました。男子がいないので恋愛はできませんがその分たくさん友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類がたくさんあって自分の好きなサークルを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のことを詳しく学びます。1年次から病院へ行っていろいろな看護のことが学べてとても良いです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師になりたいです
    • 志望動機
      高校で大学見学をしてとても良さそうで看護師になりたいと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947363
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい先生と嫌な先生の差がすごいあるため、精神的にしんどいと感じることもあった。大学の設備は充分で駅から近いのが利点である。
    • 講義・授業
      普通
      先生によるが癖が強い人が多い。実習前の課題がはやく出さなければならないためそれを乗り越えることが重要になる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは入りたい人が入るが、成績順であるため選ばずおもしろくないと感じた。
    • 就職・進学
      良い
      まあまあサポートしてくれていると感じた。対応はしっかりしていた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いため利用しやすい。アクセスはとても良いと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      設備投資はしっかりしているが、生徒のことを考えているのかは謎
    • 友人・恋愛
      普通
      大学が小規模であるため、友人はあまりできない。サークル活動も参加していない人がおおい。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は参加していなかったため、わからないがあんまり大きなイベントはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      給食経営管理、栄養教育、調理技術など。また、医療に関わる職種であるため臨床の勉強も豊富である。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス業
    • 志望動機
      資格を取得して仕事に活かせるための学びを深めたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971382
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当に管理栄養士になりたいひとにはおすすめだけど滑り止め程度にここを受けて通うことになりそうならば止めておいたほうが良い。
    • 講義・授業
      普通
      国試のある学科だったため1年生の頃から内容の濃い講義を受けることができる。また、多職種連携にこだわっているため看護学科と合同の講義があったり歯科医師の外部講師を呼んで口腔衛生について学んだりする事ができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国試勉強に集中したい人はゼミや研究室が免除される。私は免除してもらったため詳しいことはわからない。
    • 就職・進学
      普通
      大学のツテで就職先候補はたくさんある。就職先が決まるまでずっと支援センターから連絡が来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からのアクセスは悪くないが校舎が住宅街に点在しているため校舎間移動が大変面倒で悪天候だと教科書などの持ち物がすべて終わる。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンを多く使う学科が多い割にはパソコンの台数が少ないから少々不便。最近Wi-Fiが完備されて多少は改善された。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部に比べて強制的に学校に拘束される時間が多いためクラスメイト間の結束は強くなりやすい。逆に団体行動ができないと課題もままならないため集団行動ができない人間はのけ者にされやすい。
    • 学生生活
      悪い
      少なくとも私は学校開催のイベントに魅力を一ミリも感じたことがないし、サークルはそもそもコロナによってほとんどが活動停止していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家試験に必要な科目の授業を受けるほか、臨地実習に向けてのマナー講義がある。
    • 志望動機
      将来就職に困らなさそうな管理栄養士の国家資格を取って管理栄養士になりたいため。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962485
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選んで後悔はなく毎日楽しい生活を送れていて楽しい。学びたいことも学べて先生や友達も充実しているので充実した生活送れます!
    • 講義・授業
      普通
      授業、先生によってわかりやすさがかわり、いい授業はとてもいい。また実習や演習のときは少し厳しいことも。
    • 就職・進学
      普通
      親身に進学相談にのってくれ、いいところ、あっているとこ紹介してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの道のりは近く通いやすいが、食堂が遠いので毎日食べることはできない、自販機や食べ物が少し少ないなと思う。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なところはきれいだが、古いところは少し薄暗く怖いなと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人がおおく、恋愛相談にも乗ってくれて頼もしい。女子だけなのでちょっといざこざが起きると大変かも
    • 学生生活
      悪い
      サークルは飲みさーばかりでちゃんと交流での活動があるかと言われたら分からない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演習、将来の看護について実践したり座学で学んでいきます。。。
    • 志望動機
      駅から近いとこもキャンパスが綺麗で先輩からの話を聞いて私も通い学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960091
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これから看護師の国家資格をとる女性の方にはとてもいい大学だと思います!
      先生の手厚いサポートや、充実した学内施設等が全て揃っているため星5
    • 講義・授業
      良い
      資格習得のために国家試験模試が年に数回あったり、単位習得も出される課題もしっかりと理解を深めるものだったり分からないところがあったら先生も積極的に関与してくれてこれからの学校生活にも不安ばかりだけど安心できる学校。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室というより、実習室があり、病棟と極力似た環境になっていて専門学校や他の大学よりもよりいい環境で毎週実習が行うことができる点が看護学科の1番の魅力である。
    • 就職・進学
      良い
      今年の四年生の資格習得率は98%であり、100%に近い学生たちが看護師の国家資格を習得することができた。また、資格習得のためのテキストや講義内容、課題、先生の指導などサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄も名古屋から通ってる桜通線から一本で瑞穂区役所(最寄りの駅)に着くことができ、駅からも徒歩5分程度の一本道でとうちゃくすることができる。立地は良い。
    • 施設・設備
      良い
      講義室もスクリーンとテレビが用意されており、実習室もよりわかりやすく実際の病棟に似た環境になっていて将来病棟についても困らないような、環境づくりにはなっている。また、看護学科の建物は近年新しく建てられたものであり外観も内装もとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので女子しかいないこともあるし、なによりも女子トイレに長けている部分がよい。また、課題も友達同士で協力して行うので自然とみんなと仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      私も周りのみんなも看護学科の子たちはサークルも部活もやる時間はない。課題がとても多く、バイトもやっていると参加する時間がないけれどクラスで5人程度ははサークルや部活に入っているのではないかと思う。また、学校祭は参加したことがないが芸能人が来たり、学生が主体となって準備しているのを見る限りとても素晴らしいものだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校ではさまざまな看護学を学び、自分が勉強したい看護学を勉強することができる。また、座学だけでなく実習授業があるので、実際に病院に行ったり、また、週一回演習の授業があるのでより深い看護学について学習することができる。
    • 志望動機
      将来看護師になりたいので、看護師の国家資格を習得するためである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918578
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で栄養を勉強したいと思っている方には専門的な授業も多くて、実務経験のある先生もいらっしゃるのでいいと思います。癖が強い先生もいるのでそこは出会ってから乗り換えるしかないと思います笑 国試合格率も高い方ですし、サポートは手厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授によってわかりやすい講義をする人とそうでない人と別れる。ほとんどの授業はわかりやすく面白い先生が多い。摂食嚥下や緩和ケアなど外部の講師からの授業はとても珍しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究する時とオフの時、どちらも学生たちや先生と仲良くできるので充実していると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      3年の秋から就活を始めたが、毎度相談しに行き、的確なアドバイスをいただける。どんな悩みもしっかりと受け止めてくれてサポートは十分。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は桜通線の瑞穂区役所駅です。徒歩5.10で着くので立地はいいと思いますが、キャンパスの端から端までがとても遠いです。住宅地の中にあるのでそれがげんいんだとおもいますが、、
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設はとても綺麗で使いやすいですが、古い施設もあまり困ったことは見当たりません。一時期、学食もコンビニ自販機もない頃があったのでそのときに比べれば改善したと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      30人ほどのクラス制で学年が成り立っているので、友人は作りやすいし、色々な人と話しやすいです。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに所属していませんが、サークルの数は多いらしく、他大学と一緒のサークルもあるので、楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は栄養や調理の基礎、2年は給食や臨床の基礎、3年は臨地実習、4年は国試対策とかなりハードで充実していると思います。卒論は選択制なので義務ではないです。
    • 志望動機
      県外出身で一番近くて栄養の勉強ができること、国試合格率をみて志望しました。良くも悪くも色々発見がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910671
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強と課題が大変ですが国家試験のために先生方は熱心に教えてくださいます。実験や調理実習も多くて大変ですが本気で管理栄養士になりたい人にはいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      クラス制でグループワークなども多いので友達と協力して課題や勉強ができます。講義は分かりやすく説明してくださる先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援の方がしっかりサポートしてくださいます。病院や福祉施設、給食委託会社など管理栄養士の進路は多くあります。早めに相談することをおすすめします。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街の中で建物が分かれているので授業の移動が大変です。駅から近いのはいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      本館、西館、8号館などは明るくて綺麗です。トイレも広くて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      4年間同じクラスなので気が合えば楽しいです。恋愛は学外で探すしかないです。
    • 学生生活
      悪い
      積極的に動いているサークルは分からないです。学祭は芸能人のトークショーなどをやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎の科目、2年からほとんど専門科目になり、3年は臨地実習が始まります。
    • 志望動機
      食べることが好きで栄養に興味があったから。
      国家試験の合格率が高く、合格人数が多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872588
141-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 愛知県 名古屋市瑞穂区汐路町3-40
最寄駅

名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所

電話番号 052-852-1111
学部 家政学部文学部健康科学部医療科学部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋女子大学の口コミを表示しています。
名古屋女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
日本赤十字豊田看護大学

日本赤十字豊田看護大学

42.5

★★★★☆ 3.90 (40件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 三好ヶ丘
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
四日市看護医療大学

四日市看護医療大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (44件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前

名古屋女子大学の学部

家政学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.53 (112件)
文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.98 (135件)
健康科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.84 (14件)
医療科学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。