みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋産業大学   >>  現代ビジネス学部   >>  口コミ

名古屋産業大学
出典:4084matsui
名古屋産業大学
(なごやさんぎょうだいがく)

私立愛知県/尾張旭駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.62

(16)

現代ビジネス学部 口コミ

★★★★☆ 3.62
(16) 私立大学 1453 / 1830学部中
学部絞込
1611-16件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が近く僕はそういうのが好きなので良かったです。ですが嫌な先生はとことん嫌です。いい先生はめっちゃいいです。
    • 講義・授業
      良い
      僕は充実していると思います
      ビジネスに関して学ぶので将来役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しています
      理由は自分で見た方がいいと思います
    • 就職・進学
      普通
      これに関してはなんとも言えません
      僕は充実していると思いました
    • アクセス・立地
      普通
      人によります。
      僕はいいと思いました。周りに自然が多いいい大学です。
    • 施設・設備
      普通
      これも人によります
      比較的新しい建設されたので綺麗です。
      図書室の本が多いかな?多分。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは学校ではなく自分のコミュ力だと思います。
      別に誰でもがんばれば良い友達、先輩、恋人はできるお思います。
    • 学生生活
      良い
      学生が中心となり企画、運営することで結束が深まります。仕事に対する責任感が感じるられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスに関して学びます。なので社会で役立つことばかりです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      今はありません。
    • 志望動機
      近いところに行きたかったのでここを選びました。
      あと知り合いがいたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600271
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は、名古屋産業大学で勉強したい内容が決まっていたので、充実した生活を送ることが出来たと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による講義が数多く設けられています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現代ビジネス学部現代ビジネス学科は、自分の目的に合わせて、ゼミナールにさんかができます
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動の時期が遅すぎるので、他大学の友人に頼りながら早め早めの就職活動をしなければ、後れを取る
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥にある大学で、駅からも結構歩くので雨の日などは大変だと思われる
    • 施設・設備
      普通
      隣接している名古屋経営短期大学は、新しい建物があるが、大学は老朽化が進んでいる
    • 友人・恋愛
      普通
      名古屋産業大学は、男性が9割以上な為大学では恋人は出来にくいと思う
    • 部活・サークル
      普通
      名古屋産業大学のイベントは大学祭しか知らないのと、大学祭も近隣の祭りと一体化してるイメージ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな学部が合体した感じで、総合的に色んなことを浅く広く学べる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたい事がこの名古屋産業大学であったので、入学したいと思った
    感染症対策としてやっていること
    名古屋産業大学を卒業して結構経っているので、よく分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767554
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境と情報とビジネスを同時に学べる環境があるからである。卒業しやすい。楽しくやっていけるからだ。授業の構成は複雑だが、受講していると他の大学と比べて楽と考えたから、それは他の大学の学生に聞いてわかったことである
    • 講義・授業
      良い
      家族のような存在があるから、先生とのコミュニケーションがとれるからです。講義はその先生のしか受けていません。内容もそんなに難しいわけでもない。理想的だと思いますよ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は少ないですが、先生が研究に熱心なのが伝わってきますよ。自身は研究者ではありませんが、論集をみているかぎり「きちんとデータをとり、結果から結論を述べていくのがすごいな」と思いましたよ
    • 就職・進学
      良い
      就職は比較的いいとおもいますよ。教務課・学生課・キャリア支援課がきちんとひとり一人にサポートしてくださいます。求人もたくさんきていただき採用率は100%です。進学は先生方の指導により、その大学・専門学校・大学院へ進路を与えてくださいます。入試に関してや費用まできちんと丁寧に教えていただいて感謝しております。
    • アクセス・立地
      良い
      本部の中に学食、コンビニの利用をしています。学食の値段は比較的に安いです。のり弁が320円で食べられるの嬉しい限りです。コンビニは学内にあるので、買うのがラクです。交通は徒歩6,7分でいける距離なので近い、便利である。
    • 施設・設備
      良い
      施設は最低限、図書館と学食はあります。設備はLED照明を使った。環境に優しい照明を使っております。2000年に置かれたこの大学は新しく、オープンキャンパスには本学の高校生の皆さんにはきていらっしゃいます。最適で環境を考えたCO2削減に取り組んでおります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は大学からの友人を含め、本学の専修学校生から大学生になった友達とよくお話しています。講義の時もよく教えてもらったりします。先生方にもいろいろとお話する機会がおおいし、恋愛まではどうかはわかりかねますが、家族としてのコミュニケーションや友人としてのコミュニケーションは本学が「教育」するプログラムの一環であります。その例としては教養ゼミナールのきんだまリレーもその一つです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境とビジネスと情報とスポーツあるいは心理学、コミュニケーション、語学を一度に学べる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      実践的なことが多いからである。授業の構成が複雑ですが、楽しくやっています
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      特にやっていませんが、面接と手続きぐらいはしました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62269
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標を持っている人よりは大学でやりたいことを探す人には良い場所であり、良い環境だと思う。新設されてからあまり月日がたっていないので就職活動も親身になってサポートしてくれるところです。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の教授、准教授が集まりを見せていて短大との合同講義もあり出会いの場としても最適。講義の選択範囲はそれほど広くはないが社会人で役に立つ講義はたくさんあると言える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分の立地で大学の裏側には大きな公園がありテニス、弓道、ジョギングなどの運動施設と展望台があります。大学の休み時間を利用していってみるのも面白いと思われる。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は新しくまだまだ伝統や文化とはほど遠いが新しいが故の初々しさが感じられるキレイな施設。売店の重要性が感じられます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的には個性が強いものが多く人寄せ付けない人、外人さん、定年後の人など多種多様でした。同じような人を見つければ類が集まりよき友達になってくれると思う。サークル、講義で他の大学とも交流があるので恋愛も経験値にしていける。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活、サークル活動も活発で充実しています。サークルの掛け持ちは可能なので自分に合ったサークルのいくつかに入りまわってみるのもいいのかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報処理をメインにワード、エクセル、パワーポインタの基本、C言語などの専門まで学ぶことが可能。
    • 所属研究室・ゼミ名
      森林の生態と歴史の研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      県外のフィールドワークをし森林の生態や歴史の研究ができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品製造の工場
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食の文化こそ日本の特徴だと感じたため
    • 志望動機
      森林の環境、生態という分野を徹底的に学びたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦なので一般常識、高校の問題集
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26776
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      基本的には留学生のための大学といったところ。中華系の。なので教員事務員含めて中国系の方が多いです。中国好きならとっておきですが、そのほかの方にとっては苦痛かもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      分野は基礎と専門のみ。一応、教職コースもあり、そちらを目指す方(日本人)は多く見受けられました。授業は受けていればとりあえず単位は取れます。それだけハードルが低いですし、低レベルということです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅より10分程度です。しかし田舎という特性なのにも関わらず自動車での通学は全面禁止。校内には食堂らしきものとコンビニが一応ありますが、狭い校舎なので満足に至りません。
    • 施設・設備
      悪い
      高校なみの広さ。なので大学だとかなり狭いランクです。逆に教室移動が悲しいくらい楽なのです。昔はATMがありましたが撤去されました。それぐらい使い勝手も悪いし需要も悪いのです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      留学生の学び舎です。日本人3:留学生7の割合。日本語よりも外国語の方がよく飛び交っています。日本にいながら留学気分に浸れますよ。
    • 部活・サークル
      悪い
      全体的に目立っていませんでした。特に勧誘もありませんし、やっているような気配も感じられませんでしたし。でも一応やっているようで、実績や報告などが掲示されていたのを見た記憶があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境ビジネスのキーワードに関わるすべてを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      なし
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      他にやりたいことがあるので、会社に縛られたくなかった。
    • 志望動機
      近くにあったため選んだ
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていないがどういう学校なのかは調べた。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26261
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然環境に興味を持っている人にはいい大学だと思います。まだ新設から間もないため歴史はありませんが歴史の刻み手になれるし、さまざまな可能性に気づかせてくれる自分作りに最適の4年間を学べます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は環境・情報・ビジネスに関する基本、応用がメインで選択の幅も広く、通常の大学のような英語、中国語、C言語等が学べます。パソコンもエクセル、ワード、パワーポイントなど社会に出て役立つ基本を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マニアックな研究が多い。教授の研究のアルバイトをしたり、人間関係を構築でき、自分の分野をより深く研究するための費用、道具がそろっていました。
    • 就職・進学
      良い
      進学はエスカレーター式でいけますが、他の大学院へ行くことを薦めます。就職は大企業よりも中小企業がメインで学生の数も少ないため親切丁寧に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分弱、まわりには公園、そこそこの学生の町で基本的には電車、車がメインの便利だと思う。。
    • 施設・設備
      悪い
      伝統、歴史はまったくなく、古いルールは存在しません。研究施設も新しいものがほとんどで非常にきれいです。学食はパーキングエリア程度の雰囲気で微妙でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国人も割りと居るため交流できるチャンスも多いです。学科内のカップル、他の大学との合同授業と出会いの場はいっぱいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンについての知識をビギナーからエキスパートまで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      自然環境部門、西村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フィールドワークで森林に入り、自分でデータを取って研究する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ゲンキー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スーパーマーケットに興味があり、自分にあっていると感じたため
    • 志望動機
      自然環境が学びたいと思い、環境情報ビジネス学科が魅力的だった。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      多くの過去問を解き、わからないことは学校の教師に聞き、教科書で勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118037
1611-16件を表示
学部絞込

名古屋産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県尾張旭市新居町山の田3255-5

     名鉄瀬戸線「尾張旭」駅から徒歩9分

電話番号 0561-55-5101
学部 現代ビジネス学部

名古屋産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

名古屋産業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋産業大学の口コミを表示しています。
名古屋産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋産業大学   >>  現代ビジネス学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪

名古屋産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。