みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(96) 私立大学 1154 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
9631-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学だけでなく、将来必ずと言っていいほど必要な英語の学習にとても力を入れているのでとても素晴らしい学部だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      出席を取らない授業が多いので生徒はただ単に単位をとるためだけに勉強してて、先生は簡単に単位を与えようとしてくるので少し微妙
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はいいようです。まだ一学年なので詳しいことはわかりませんが、学生支援課というところがしっかりサポートしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅ほぼ直通なので雨の日でも濡れることなくキャンパスにはいることができます。また、近くにイオンもあるのですごい便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に綺麗な施設が多いですが、たまに古臭いところもあります。
    • 学生生活
      良い
      とてもたくさんサークルがあるので自分の興味があるサークルが必ず見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社での人の管理や新商品の開発、会計で必要な簿記、経営する上で必要な倫理観
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      前述したとおり中京大学の経営学部は英語教育にとても力を入れているので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596461
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的に勉強できることは少ないですが、知識を蓄える分には良いと思います。たいへん楽しく学べています。
    • 講義・授業
      普通
      勉強できる環境は整っているので自分の努力次第では成長できます。
      ただ、自分から行動を起こさないと全く成長はできないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは2年次から始まり、種類は豊富にあります。しかし、選択するときにはGPAによって決められるのは一年次から真面目に取り組むことが大切です。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートがよいと言うのはあまり聞きません。しかし、先生などに相談してみればよいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、キャンパスへのアクセスは最高です。近くにも飲食店、イオンなどが多くあるのでとても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく、エアコンも完備しています。エレベーターもあり、移動がとても楽です。また、食堂には豊富なメニューを揃えておりとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が非常に活発なので、自分から積極的にいけば充実はすると思います。自分から声を掛けなければなかなか友達、彼女はできないです。
    • 学生生活
      良い
      例えば、フットサルサークルだけでも何種類もあり、非常に充実しています。華の大学生生活を楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次にはさまざまなことを学び、価値観、世界観を広げます。2年次からは本格的に専門分野を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ストラテジックシンキングという専門的に学べることを見つけて、それを学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865799
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は私立なので綺麗です。そこが一番いいところです
    • 講義・授業
      良い
      すごく充実している内容のお話を聞くことが出来ます。眠たいですけど。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      仲間が多いので楽しく過ごせています。先生と仲良よくなれるのでいいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだわかりませんが、先輩たちはちゃんとしたところに就職できています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いので便利です。周りにはご飯屋さんがあるのでいいです。
    • 施設・設備
      良い
      私立なのでやはり施設はとても綺麗で、快適に過ごせています。。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校からそのままあがってきたので、ある程度友人はいますが、かっこいい人はいません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々な種類があるので、とても充実したライフが遅れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々なものを学び、自分が勉強したいものを選びます。充実しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      興味があったため、ここに決めました。将来の夢と近いのでいいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853603
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生の休みに海外ビジネス研修があるなど、グローバルビジネスも学ぶことが出来ます。二年生はゼミもはじまり、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      経営学から会計学など幅広い知識を学ぶことができた。私立なので設備が綺麗で快適に学べる。
    • 就職・進学
      良い
      就職先もたくさんの選択肢があるので、とてもよかったです。サポートも充実してました。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から徒歩で1分くらいでつくのでアクセスはめちゃくちゃいいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあれば、古い棟もあります。とても広いです。椅子や机は比較的新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなどで交友関係を築くことができます。在籍人数が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるので楽しめます。イベントは講演会やセミナーなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資金の流れを学んだり、海外ビジネス研修など、グローバルなことも学べます?
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校が中京大附属中京高等学校で、経営の分野に興味があり推薦でそのまま進みました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851523
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいものを新たに発見出来る非常にいい学部であり学科だと思う。これからも多くのことを学べる気がする。
    • 講義・授業
      良い
      講師の先生方が非常に分かりやすく、非常に有意義な時間を過ごせている。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動にも学校のサポートが手厚く、信頼を持って出来ている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、非常に通学がしやすい。周りの施設も沢山あり面白い。
    • 施設・設備
      良い
      施設も多くあり、非常に充実していて面白い。多くのことを学べていい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に入ると自然と仲間が出来て楽しくなる。積極的に。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響でそこまで学校に行くことがなくなって行事などは分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なことをまなぶと言うよりかは自分でやりたい事を見つけてそれをがんばる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から興味があり、どのようにして成り立っているのか詳しく知りたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824457
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友達もたくさんでき楽しかったがしっかり勉強したいという人には向いていないかも。特にうるさい生徒が多い。あと学費が高い。
    • 講義・授業
      悪い
      先生が毎回30分以上遅刻して来る授業があった。
      授業によっては満足。
    • 就職・進学
      良い
      学校限定の合同説明会で今働いている会社に出会えたので満足です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに坂が多いが地下鉄の出口から直結しているため満足。周りにもいろいろある。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物と汚い建物がある。エレベーターが少ない建物があったので取り付けて欲しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友達、先輩後輩がたくさんできた。今でも仲のいい友達もできた。
    • 学生生活
      良い
      施設もしっかりしていて充実していた。学祭も楽しかった。他のイベントは覚えていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      トヨタの生産方式についての授業が多かったきがする。第二外国語は経営学部のみ韓国語が選べてよかった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中京大学附属中京高等学校から推薦があったから。大学に入るために高校を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786638
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中京大中京から内部推薦で来る人がとても多く、勉強に対してやる気は全くない。 そのため授業の雰囲気もあまりよくない。
    • 講義・授業
      悪い
      みんな出席数のために出ている雰囲気のため、あまり講義内容を聞いている人はいないと感じる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      希望を伝え多いところは抽選。落ちた人が集まったゼミは仲良くなく、楽しそうではなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      特にここに強いといった印象はない。朝からサポートセンターのような場所は並んでいて、すこし利用しにくい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から地下でつながっているため、雨に濡れることもなく通うことができる。 しかし古い建物もあり、また体育館が興正寺を挟むため行きにくい。
    • 施設・設備
      普通
      外から見える建物は割と新しく綺麗。 中に入ると古い建物もいくつかあり、トイレが汚い場所も。
    • 友人・恋愛
      普通
      どこの大学も同様だとは思うが、特にクラス分け等もないため自分から作りにいかないとずっと1人になることも。
    • 学生生活
      悪い
      主に飲みサーしか文化祭行事を楽しんでいないような雰囲気がある。 飲みサー限定のミスコンなど、参加するには制限があり皆が楽しんでいるわけではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記やマーケティング、リスクマネジメント等社会人になっても応用できそうな内容を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中部電力グループの事務
    • 志望動機
      会計や簿記に興味があったから。また、それだけでなく、経営戦略等幅広いジャンルで学ぶことができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704923
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営は社会に出てもなかなか役に立つ部類です。それを楽しくかつレベル高く学べるのでいいと思う。他の学校を学んだことないので分からないが取り敢えずこの学科は良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      学ぶ環境がとても良い 先生とも距離が近く学ぶ楽しさを得ることが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはどの大学も始まる時期は同じだも思うが、この学校はゼミにすごく力が入っていると思う
    • 就職・進学
      良い
      経営、経済は社会に出ていく上でとても役立ち、重要な知識です。それを武器に、学校のレベルも兼ね揃えるとなかなか力を発揮することが出来る
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市ということもあり交通の便はとても良く通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は可もなく不可もなくという感じですが活気がありとても良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人も多いのでそのうちいい人と出会い、いい仲間となると思います。これはどの学校も同じ
    • 学生生活
      良い
      愛知県でもなかなか活気のある大学だと思うのでそれなりに好評か
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これもほかの学校とはにていると思うが、マネジメント系の部類は力が強いと思う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT業界に就職
    • 志望動機
      特にここと来てめいた訳では無いが、経営を志望していて過去の先輩のメッセージが響いたから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、ソーシャルディスタンス、人後よく触れる場所の消毒
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704723
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという印象です。地元では名が通っているのでその面ではいいのかなと思います。地元就職には強いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      基本的にきちんとした先生ばかりなので、どの、授業をとっても話を聞いていると面白いです。意思決定論という授業は日常生活においての意思や行動がこんな意味をもっているという発見に繋がり特に興味深い授業でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      向日ゼミは先生が真面目ですごく詳しい先生でおすすめです。モチベーションに学べますし、話しているだけで勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、サポートセンターも充実しています。就活生は一度このセンターに訪れるといいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋キャンパスは駅から直結なので雨が降っても安心ですしなにより近いので助かります。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物と新しい建物が混合しており、トイレについてはどこも新しいものにしてほしいなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にみんな仲が良く、明るく楽しく学生生活を送れているのではないかと思っています。
    • 学生生活
      普通
      東京の友達と比べるとやはりサークルはあまり多くなく活発ではないのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営的なかとは選択すれば学べるので自分が何を学びたいのか明確にしておくと、学びやすいのかなと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      車業界の営業職
    • 志望動機
      明確な夢がなく経営学部なら通いながら様々な分野を学べ、将来のことが見つけられるのかなと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒は各教室の前にあるので入る際と出る際に行えるようになっています。オンライン授業にも対応しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部の内容だと不足しているので、講座をとって勉強をすることになると思います。授業料を払っているのだから抗議の内容だけで公務員試験などをカバーできるようになるのが理想だと思うので。
    • 講義・授業
      普通
      講義はPowerPoint形式がほとんど。実地や実践型の講義はなかなかありません。経営学部ですが、自分で幅広く学んでいく意識を持つことが大事です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      会計/財務、経営戦略、経営組織論などの分野に分かれます。ゼミの時間が一番身になるスキルを得られるので慎重に選んだ方がいいです。まずは先輩に聞いて、教授に訪問しに行くのも効果的に知ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは学科としては特にありません。自分でどれだけ考えて事前に動けていたかが重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の出口からすぐなので、雨の日に傘を持ち歩かなくてもいいのは便利でした。
    • 施設・設備
      普通
      学科としての設備は特にありません、経営学はほとんど座学なので。教授の部屋に本が大量にあるはずなので、読めるくらいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内だとサークルの活動で親しくなる人が多いのでは?高校からの推薦で入学している人の元々の結束力は高めです。
    • 学生生活
      良い
      私の所属していたサークルは週に1度は活動がありました。他のサークルもほとんど週に1回だと思います。サークルで学祭に出展できるなど楽しいこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は全学部共通の教養科目をとります。学部の基礎科目もとります。学部の基礎科目は単位を落とすともう一度履修します。2年目は教養科目半分、学部の基礎科目半分です。ゼミも始まります。
      3年目は学部の講義がほとんどです。座学でも楽しい授業はあるので探してください。4年はもう就活でいません。単位が足りなければ就活しながら授業を受けます。割りとしんどいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      就職しました。業界はIT。もともとは理系なのでITも良いと思った。が、資格などは大学のうちにとっておいた方がよい。
    • 志望動機
      行きたいゼミがあったから。私立の理系は授業料が高いため文転しました。やりたいことを見つけて学科というよりはゼミを志望して経営学部にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597531
9631-40件を表示
学部絞込
学科絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。