みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知産業大学   >>  経営学部   >>  口コミ

愛知産業大学
愛知産業大学
(あいちさんぎょうだいがく)

私立愛知県/藤川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.73

(41)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(20) 私立大学 1387 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
201-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      出席日数にうるさく、みんながイメージするキャンパスライフではありません。キャンパスも狭く、経営学部は専門的な内容も学ばないので少し物足りない感じがします。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってまちまちです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年の後期からゼミがはじまります。各ゼミの担任教員の専門分野を学んで行くことになります。経営学部だと、公務員対策やスポーツなど分野は様々です。各ゼミの定員があるので入りたいゼミに必ず入れるわけではありません。
    • 就職・進学
      悪い
      大手への就職は少なく、学歴としては不十分だと思います。サポートについては、キャリア支援課がしっかり対応をしてくれ、履歴書の添削等も行ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の藤川駅は準急までした止まらないので、交通の弁はあまり良くありません。駅からキャンパスまでの坂が長くしんどいですが、駅からキャンパスまでバスが出ているのでそんなに苦にはならないと思います。周りに遊べる場所などはなく、田舎なのであまり面白くはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333059
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この学部に迷って仕方なく来るぐらいならやめて置いた方がいい。どこの大学でも言えるが、ここは特にそうだと言える
    • 講義・授業
      悪い
      大学にしては、内容が充実していない。
      自分から積極的に学ぶ姿勢がないと厳しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、就職のことを1年次から考えてくださる先生もいれば、考えない先生もいる。
    • 就職・進学
      悪い
      正直、良くはない。が定期的に、マイナビの方が来て教えてくださる
    • アクセス・立地
      悪い
      立地、周辺環境は、悪すぎる。山の中にある故、駅から学校行きのバスを逃したら、30分は歩かないといけない
    • 施設・設備
      悪い
      全く充実していない。唯一ある施設は、デイリーヤマザキだけである。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が男子よりなうえ、造形学部に多く女性がいるから恋愛はしずらい
    • 学生生活
      悪い
      イベントは、全くないと言っても過言では無い。またに新歓とかゆってやっているがそれも行ったことがない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な英語や、経営学の根本などを必修科目で教えてもらえる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      スポーツ推薦だったので、この学部に思い入れはない。そゆこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937233
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に将来に活かせるかどうかはわからない。ちゃんと学べば活かせるだろう。先生たちは実績のある人達も多い。
    • 講義・授業
      普通
      とても偏差値に合った教育とは思えない。サポートもそれほど充実はしていないが、簡単に入れるので良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      おそらく卒業先の就職先についてはゼミなどで教えてもらえると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が近く、バスもそこから出ているので通学はしやすい。しかしバスの出る時間は改善して欲しい。
    • 施設・設備
      普通
      施設は、ボロボロになっている部分も多いが、綺麗なところも多く、清掃もされている
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、充実している人間は非常に充実している。逆に友人を作らない人も多い
    • 学生生活
      普通
      大学祭や、大学内のイベントも定期的に行われるが、あまり魅力は無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や会社の経営などについて。造形やデザインは専門的な勉強もある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      偏差値が非常に低く、指定校推薦で入ることが出来そうだったため入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580858
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営を色んな角度から学べるので、経営に興味がある方はおすすめします。経営者を講師に招き、特別授業もある。
    • 講義・授業
      普通
      経営について学べる。先生は優しい人が多い。会計、英語、ITも学ぶことができるので、是非。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは面倒見がよく、和気あいあいとしている。勉強もしっかりしているので、ゆるく勉強したい人は是非。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいと思う。サポートもしてくれるが、そこまで頼りにならない。自分で頑張ってください。
    • アクセス・立地
      普通
      山を登らないといけない。大変。電波も悪いので、そこは厳しいところ。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンはいっぱいあるので、困ることはないのではと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループで行動してる人もいれば、1人でいる人もいて、いい意味で他人に無関心。
    • 学生生活
      普通
      活動していないサークルもあるが、活発なサークルもある。学校祭はやや盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、英語。IT、経営学、経済学、商学などが学べる。色々学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近い、経営を学びたいなどなど。。そんな理由で志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874026
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツとアルバイトしなから卒業したいと考えている人には、最高です。また、環境もよいので、暮らしやすいところです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな人が集まっているので、いろいろな勉学できる講義がありとてもよいです。自分の好きな内容はかならずあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      誰でもすきなゼミがあります。適当にやっていれば、間単に単位がとれるので、非常にらくです。アルバイトに専念している人も多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、社会環境がよくなっていたので、どこかに就職はできます。安心して入学してください。必ず、就職できます。
    • アクセス・立地
      普通
      名鉄名古屋本線にあるので、交通の便は非常によいです。山の上にあるので、バイクがあれば、楽に大学にいくことができます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい大学なので、設備は綺麗で充実しています。4年間安心して勉学できます。スポーツ施設も充実しているので、クラブ活動でします。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内カップルも多く、学生生活はとても充実できます。たのしくおくることはできますが、田舎なので、遊びにいくところが限られます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      事務で役立つ経営学の知識を学んできました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      1ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      どこでもよかったので、てきとうに選びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      農協の事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家からかよえる地元の農協を、選択しました。
    • 志望動機
      簡単に入学でき、卒業できる大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      残念ながら、とくになにもしませんでした、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180070
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学部については、教授などがいっぱいいるので不甲斐ないと思います
      また個別のやり方に合わせてくれるのでとても良いです
    • 講義・授業
      良い
      自分が講義の詳細について決めることが出来、授業内容に合わないことがあれば相談出来るので満足は出来ると思います!
    • 就職・進学
      悪い
      正直良くは無く、サポートは全力でしてくれます、ですがやる気次第ですね
    • アクセス・立地
      普通
      工事はたた行っているので、あらゆる事ごとに集中できます
      自分で申請もできるので立地相談も堅固です
    • 施設・設備
      良い
      正直お金はかけてる方だと思います
      工事も多々行ってるので度々新しくなっていってます、
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人によります、ですが、恋愛などは不甲斐なくできます
    • 学生生活
      普通
      歳関係ないぐらい仲良いです!
      なので、みんなイベントは全力で行ってます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営のやり方について3年間で学びます、
      それと同時にコミユニケーション戻れるのでいい学部です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は人との関係を大切にしたいと考えています。
      その為には経営のやり方を通して人との相槌の打ち方や、もちろんのことコミユニケーションまで学べるからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771771
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初は経営学に興味がなかったですが講師の方が親身に教えてくださり経営学についてよりいっそう興味を持つことができました
      この経験を活かして今後の生活に役立て行きたいです
    • 講義・授業
      普通
      経営学について学べるのはいいのですが偏差値が低いのがあいまって素行が悪い人が少々いるのでこの評価にしました
    • 就職・進学
      良い
      講師の人も親身に進路について考えてくれるので学校生活もすごく充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は藤川駅でそこからスクールバスが通っていてすごく便利です
    • 施設・設備
      良い
      学校内は学生食堂やコンビニがありエアコン設備も充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもみんな仲が良く恋愛もしている人が多いので充実しています
    • 学生生活
      良い
      学校の生徒達はとても仲が良く充実していると思いますサークルの種類も多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎を一から学んだり経営学の仕組みを一から学んだりします
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      NTT
    • 志望動機
      元々経営学に興味があり貴校は設備がとても充実しているので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944798
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これからふきゅうしていくであろうスマートデザインがまなべるのでとてもオススメです施設の至る所に学びの機会があります
    • 講義・授業
      普通
      先生の話が分かりやすく、スクリーンもあり授業が毎日楽しく受けれてます!
    • 就職・進学
      普通
      しんろそうだんをしてもらったら自分に合っている場所を紹介して下さりました。
    • アクセス・立地
      普通
      山の坂をのぼるのがきついですが、駅からバスが出ているので快適です。
    • 施設・設備
      普通
      山の上ということもあり、勾配もあるし校舎も高いので眺めがいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      せんぱいに連れられていろいろな場所につれていって貰わせてます
    • 学生生活
      普通
      アーチェリーという珍しいサークルもあるのがみりょくてきです。

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもにaiやデザインについてまなびます、チャットのaiを開発したりしています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校が名古屋の専門学校だったのでより情報の技術を磨きたいとおもって入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918078
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたいと思う学生にはとても良い大学です。
      必要な設備は整っているのと、教授は優しいです。
      留学生の方も多く国際交流もできます。
      一部の点を除いてメリットも多く、学園の奨学金も高校時代の成績によって多くもらえるので、学費を安く済ませたい方や学ぶ意思が有る方にはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍で、60分の講義が一時期行われていたが、現在は90分の通常の講義が行われています。
      履修関連では、GPAによって、26単位を取得できる場合があるが、講義の数が少ないこともあり、ほぼ決められたものを受けることにはなります。
      講義については、基本的には指定席で行われているものが多く、マンモス校のような自由に席を選んで座ることができる講義はごく一部であります。
      また、講義内容としては、主に経営学や経済学、簿記について学ぶことができる。講義の形式は一方的に聞くだけのものもあれば、話を聞きつつ、プリントに筆記,PCをで打ち込んだデータを授業で提出するなどの方法で行われている。←基本的にはプリントで授業が行われています。
      出席の取り方もそれぞれ違うので、「出席したのにWebで送信してないから欠席」ということにならないよう注意が必要です。
      最初は、基本的な内容(例:経営とは何か?マーケティングの基本)について学ぶことができるので、高校時代に商業を選考していない人にも優しいかと思います。←高校時代に商業を選考していた人にとっては一部おさらいになる部分も...
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年から始まります。1年のゼミは選ぶことができません。
      なので、教授によっては、PowerPointを作って全員の前で発表などもあります。
      2年からはゼミ選択が可能であり、資格に特化しているゼミもあれば、マーケティングや金融などビジネスに関するゼミが幅広く展開しています。
      ▲スポーツビジネス関係のゼミもあります。
      ゼミのメリットとしては、一部のゼミで資格取得について学ぶことができることです。そして、ゼミによっては少人数で行われているものもあるので教授とのコンタクトがとても取りやすいです。(質問がしやすい)
      デメリットとしては、人気のゼミは抽選で決められることが多いことです。
      必ずしも、そのゼミに入ることができるわけではないので注意しまししょう。
    • 就職・進学
      普通
      就活セミナーなどは定期的に行われています。
      東海地区(主に愛知県内)の企業を招いた説明会等も開催されています。
      過去の就職実績も学科によっては、有名な企業が多数あるのと、職種も多いので選択肢としては、そこそこ幅広いです。
      ですが、東海地区以外での就職や過去に求人のない企業を志望されている方は、基本的に自分からインターンや企業探しをする必要があるかと思います。
      ▲私自身も1年生の頃から就職活動(インターンシップ)を一人で全て行っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車は30分に1本なのでアクセスが悪いです。
      藤川駅からスクールバスが運行していますが、朝(1コマ目)は混んでいることもあり、全員がバスに乗ることができません。(次のバスが来るまで待ちます)
      歩きでも行けますが、坂道なので大変です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館などの基本的な設備に加えて、食堂や書店・コンビニなどがあります。
      食堂は毎週違った献立を食べることができます。定食も500円で購入できるのでそこそこ安いです。書店は主に教科書を購入する場所なので、漫画やコミックを買いたい場合はショッピングモールなどの書店に行ったほうが確実に購入できます。(大学は取り扱いが少ないので)
      自販機や書店は電子マネー等対応していますが、食堂やコンビニは現金払いのみ対応しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には、入学時に仲良くなることが多いかと思われます。
      友人関係とはいっても、気が合わなかったりして破綻するケースもあるので、あまり深く関わったりはしない方が良いかと思います。
      友人関係無しで一人で生活するのも全然ありかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      イベントや行事は多いです。
      他の大学に比べ、学園祭などの規模は小さいので、マンモス校のようなイメージからは遠いです。
      サークル・同好会での活動(部屋の貸出,学園祭での活動)が必ず思った通りにいくわけではない(自己主張が強い方もいる)ので、計画性を持っている人や目標がある人は、精神的に落ち込まないように、気合いと勇気を準備しておくことが大切です。
      ▲私は、個人名義で活動をすることにしました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経営やビジネスに関する基本について学びます。
      2年次にはゼミが選択できるようになるので、自分にあったゼミを必ず選びましょう。3,4年次のゼミはどちらも一緒になる(変更ができない)ので、慎重に選びましょう。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代に商業を選考しており、大学でも学んでみたいと思ったからです。
      探していたところ、学園の奨学金が多くもらえ、少人数で講義が行われているとのことだったので、この大学及び学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:880053
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても勉強ができるし施設も充実していて勉強するにはオススメだし色んな活動でもかなり実績があるので充実して学習できる。
    • 講義・授業
      良い
      大学まで乗せていってくれるバスがあったり、部活動などにも熱心に取り組んでいるのでとてもいいし授業も内容がわかりやすいから良い。
    • 就職・進学
      良い
      ちゃんと学んだことがしっかりと就職に関連しているからとても十分
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるがバスが出て乗せていってくれるから、楽だし藤川駅から坂を登る人もいる
    • 施設・設備
      普通
      新しいものもあるが昔の場所も沢山あるのでそこに入ったりする時は老朽化が目立つ
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の方が多いので男子は、かなり友人関係が取りやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      たくさんイベントをやっているので充実しているからたくさんの中からサークルを見つけれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科なので経営について学ぶことが多くて自分が勉強したいことをできる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません
    • 志望動機
      自分に向いている学科が経営が自分にあっていたから志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872748
201-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県岡崎市岡町原山12-5

     名鉄名古屋本線「藤川」駅から徒歩20分

電話番号 0564-48-4511
学部 造形学部経営学部

愛知産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知産業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知産業大学の口コミを表示しています。
愛知産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知産業大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場
浜松学院大学

浜松学院大学

BF

★★★★☆ 3.94 (53件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 遠州病院
名古屋芸術大学

名古屋芸術大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (125件)
愛知県北名古屋市/名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大
鈴鹿大学

鈴鹿大学

BF

★★★★☆ 3.64 (25件)
三重県鈴鹿市/伊勢鉄道伊勢線 中瀬古
四日市大学

四日市大学

BF

★★★★☆ 3.70 (33件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前

愛知産業大学の学部

造形学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.82 (21件)
経営学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.65 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。