みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(129) 私立大学 929 / 1830学部中
学部絞込
1291-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は第一志望ではなく悔しかったが、1年間過ごしてみて、本当にいい大学だと思った。これからもこの大学で頑張っていきたい。
    • 講義・授業
      良い
      会計ファイナンスコースと聞くと難しい感じがするが、実際に講義を受けると先生方の教え方が的確で理解がしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      県内ではいい評価は貰える。県外に行くとどうかはわからないが、愛知県や名古屋市圏内では良い会社が多くあるので十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅近くでどこからでも通いやすい。私は地下鉄を活用しているが、不便に感じたことはない。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ということや、ここ数年で作られたキャンパスということもあり、とても綺麗で充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人と関わることができる。学部関係なしに学ぶ講義や学科のみで学び講義などがあるので、広い交友関係や深い交友関係を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルが充実している。週に1度活動するサークルも多いので自分の時間を作りつつ、交友関係を拡げることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてや会計ファイナンスについて、簿記についてなど、社会に出てから必要となる知識を身につけることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で、商業科目を学び、大学でもそれらについて学んで行きたいと余ったから。また、受験方法が多様で受けやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818301
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいと思えるものを4年間通して学べるので充実した4年間を過ごせる大学であると思う。また就職活動のサポートもしっかりしているので、安心できる大学です
    • 講義・授業
      良い
      2年次からはコース別となって、本格的な専門学が始まるので、自分の将来にあった学び方ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から担当の教授の元でゼミが始まり、各ゼミごとでテーマも変わってくるので、自分の学びたいものを中心に学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動へのサポートがしっかりしているとともに面接練習や相談場所があるので安心して就職活動ができる環境
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分と名駅のすぐそばにあり、あおなみ線では雨でも濡れずに学校に通えるなど通いやすい場所にある
    • 施設・設備
      良い
      学食、図書館など綺麗な施設で学習ができる施設が整っているので学校に通っていて楽しいと思える場所である
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミでの関係、サークルでの関係、コースごとの関係、さまざまな場所での関係が作れるので、人間関係の幅は広くなる
    • 学生生活
      良い
      学祭、サークルの発表など学校では色々なイベントをしていて、地域の人にもきてもらえるものが沢山ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記を中心に会計のことを学ぶとともに、金融学ではお金の流通のことを学んでいる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      税理士試験を目指しながら会計事務所で働きたいと思っている
    • 志望動機
      税理士を目指していて、他の大学には会計専門の学科というのはなくこの大学にはあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536579
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学科と会計ファイナンス学科でそれぞれやれることが違うので、両方学べる会計ファイナンス学科は選択しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミや授業など、参加型が多いため、充実した大学生活を送れると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという、就職についてのアドバイスをしてくれる場所があります。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅なので、帰りに寄り道をしたりなど交通の便がとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      ジムなど、とても施設が充実していて居心地がとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい友達ばかりで、楽しいです。男女比率もいいので恋愛もできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で、どなたでもとても選びやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学入門、会計学入門など、基礎的なものから、ファイナンスなど応用もできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学科と会計ファイナンス学科の両方をしっかり学べるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714495
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングを学びたい人におすすめしたい、頼りになる教授がたくさんいる。ただそもそも大学でやりたいことをきちんと考えないとどこに行ったって変わらないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目が少ないから、自分の興味ある科目をたくさん取ることができる。もちろん倍率が高くて抽選落ちすることもあるけど、単位いらないならその教授に直接掛け合って受講することだってできると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文系大学だからラボみたいな研究室はわずかしかない。近々教授棟が建てられるから、また環境が変わるはず。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課がとても充実してる。就職率90%こえてるからとても強い見方。ただ新卒じゃないと雇ってもらえないって焦ることはない。
    • アクセス・立地
      普通
      名駅からちょっと(かなり)歩く。もはや散歩。でもあおなみ線乗るのは面倒(特に名鉄の改札からあおなみまで行くのが)。Zeppと映画館が近いから、ライブの物販だけ行ったり、講義終わってから映画見たりご飯食べたりできる。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗、マジで綺麗。木の椅子は存在しない。あとトイレきれい。体育館も綺麗、あと無料で使えるジムがある。ジムも綺麗。とにかく新築ピッカピカ。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校以上にフリーダムだから、ぼんやりしてるとあっという間に終わるよ。どこの大学だってそうだと思う。自分の行きたい大学で何がしたいのかきちんと考えること。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ざっと経営学。物流、簿記。他にもいろいろあるけど共通科目ばかり受講してたからあんまり覚えてない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      酒造、学部と全く関係ないね笑
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そりゃお酒が好きだから!!これは正直大学ではなくバイト先の影響だけど、大学に行かなきゃバイトする余裕もなかったし。学校生活の中だけで進路を決めなきゃいけない、なんてことはこれっぽっちもないよ!!
    • 志望動機
      経営だけど、情報分野のコースがあったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用だったからひたすらセンター対策。国公立目指さない子でもセンター利用ある学校ならセンター対策した方がいいと思う。受かったらもう受験の心配しなくて済むし。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181843
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世の中には経営する人がいてどの業界も成り立っています。経営学部は1番就活の幅も広く自由に生き生きしていると思います!迷ったら経営学部をお薦めします!
    • 講義・授業
      良い
      太田先生の授業が1番好きです!生徒参加型で、一緒に作り上げて、授業に参加してる感が1番あって、聞くだけの授業にならないところがいいです!
    • 就職・進学
      良い
      ラーニングプラスというイベントには参加することをお勧めします。企業と一緒に取り組むことができて、就活に便利です。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分、バスで行くと5分で着きます!あおなみ線の駅から直結で雨に濡れることはありません!
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗なのが自慢です!エレベーターやエスカレーターも充実していて階段に疲れる体になりますが、快適です!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で友人も恋人もできました!縦社会もしっかりしていて学ぶことが多く、迷ったら入るべきです!
    • 学生生活
      良い
      学祭を見に来ていただければサークルやイベントの充実さが同時に伝わると思います!ぜひご来場ください!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業のマーケティング戦略等です。一度赤字経営になってしまった企業がどのようにV字回復したのかを実際のケースを見て学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      商業高校で経営について学び、さらに学びたいと感じました。高校では簿記、大学ではマーケティングについて学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813422
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実していて、立地条件も良く、通学しやすい点が良かった。キャリア相談がしやすく、就活の履歴書の添削をしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の希望でいろいろな講義が受けられるから。講師が熱心に指導してくれるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって特色があるから。熱心に指導してくれる講師がいる。
    • 就職・進学
      良い
      愛知県内でトップの就職率と聞いているので、安心できる。キャリア相談しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが名古屋駅から徒歩15分なので、自宅から通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターとエスカレーターの台数が多く、学内の移動が楽だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女のバランスに大きなバラツキが無いので、交流しやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      学祭が大規模で楽しい。サークルや部活に入っている人が多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営・経済・会計など幅広い分野を学ぶことができ、金融のプロを目指す。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融業界
    • 志望動機
      金融業界の仕事がしたいと思い、簿記の勉強がしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571780
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻するコースが4つに分かれて、最終的に自分がどのコースを選ぶかが、1番影響があると思う。それによって受講する授業、それに伴い付き合う友人も変わってくる。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで自分で興味のある授業を選択し、受講できるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミ活動に対する熱量と専攻をもとに、ゼミを自由に選択できる。ただ、倍率が高いところは運次第なところもある。
    • 就職・進学
      良い
      3年の後期から、就職セミナーを何度か学部ごとに大々的に行ってくれるのは有り難い
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が名古屋駅から徒歩圏内に位置するので交通の弁は大変良い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は学生カードに埋め込まれたチップに反応して入退室できるので、セキュリティー的に安全であり、テスト勉強には最適なところ
    • 友人・恋愛
      良い
      1つの校舎に色んな学部がある為、様々な関係の友人関係を構築できる
    • 学生生活
      良い
      学園祭はどのサークル、部活動も比較的可もなく不可もなく力を入れているように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な必修の授業で経営の基本を学ぶが、専門的な単語や意味合いが多く全部を理解するのは難しい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品トレーを扱う商社の事務
    • 志望動機
      私立の中では少し学費が安めである。 自分のレベルに合ったそこそこ偏差値のある大学であるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565828
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい環境が整っている。パソコンの台数も多いため、レポートを書くこともできるし、グループワークの部屋もあるため、便利。
    • 講義・授業
      良い
      色々な分野の授業を受講することができる。学部以外の授業も取れる点もいい。さらに、資格の講座も充実しているため、色々な資格に挑戦することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に充実している。調べたことをチームでプレゼンテーションを行ったりするので、プレゼンテーション能力が身につく。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業に就職実績がある。就職の支援課の人が履歴書の書き方や面接練習など、就職試験対策をたくさんしてくれるので、サポートは非常に充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋駅で徒歩10~15分くらいで通えます。一番近くの最寄はささしまライブ駅で、そこから大学は直結しているので、雨の日は濡れずに通えます。また名古屋駅から大学付近までバスが通っているので、雨の日はとても便利です。
    • 学生生活
      良い
      サークルもいろいろあるので自分に合ったサークルが見つかると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:476757
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミが充実していて、プレゼンテーション大会にも出られるので本当に将来のためになると思います。また、授業も社会人になってからも役立つものばかりだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学科は、どの学部のゼミよりも1番充実していると感じています。逆に言うと、ゼミを面倒くさがっている人ややる気のない人には不向きかもしれません。ゼミを頑張りたい!しっかり研究したい!プレゼンテーション力を向上させたい!という方には向いています。
    • アクセス・立地
      良い
      ささしまキャンパスの場合は、名古屋駅から徒歩20分なのでとても通いやすいです。天気が荒れていて徒歩がキツそうだなと思う日でも、あおなみ線でささしまライブ駅まで行けばすぐに大学があるのでとっても便利だと思います。とにかく駅近なので、立地の良さは周辺の大学よりも断トツで良いと思います。また、大学に行くまでにコンビニであったりカフェやレジャー施設もあるので、とても充実していますし楽しい環境なのではないかなと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347606
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で流通、マーケティングを勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと考えております。先生が熱心でゼミもとても勉強になりますこのゼミ選びは、今後を左右する重要な選択になると思います。しっかり自分には、なにが大事で何の力を身に付けたいのか考えてはいってね!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部のマーケティングの系のゼミは先生がとても熱心です。ゼミナールは3年の春学期から卒業まであります。3年の一年はグループ研究をするゼミが多いと思います。四年は、卒論作成なので、個人で研究していきます。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部は全国の大学でも、トップの就職率です。キャリア支援課の方も丁寧な相談にのってくれるのでいい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅のすぐちかくにあり、電車でかよえるのがとてもよいです。また、キャンパスも新しくとても綺麗です。
    • 施設・設備
      普通
      もうすこし、教室が広かったり運動場があったりしたらいいのにはとは、感じます。三月にはカフェが校内にできるので楽しみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317448
1291-10件を表示
学部絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。