みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  理学部   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.39
(185) 国立大学 17 / 596学部中
学部絞込
1851-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分が所属していたG30は学生のレベルも指導者のレベルも高く、国際物理学オリンピック出場者や飛び級してオックスフォード大学やMITに進学していき理論物理を学ぶには素晴らしいところでした。しかし、一般の物理学科の学生は普通の日本の大学でモラトリアムを謳歌してるだけの人が多い印象でした。
    • 講義・授業
      悪い
      授業のレベルは低く、ただ学生は黙って板書を移してるだけ。テストも簡単で、先輩から答案貰って単位をもらう人が多い。旧帝国大学だが、海外のトップスクールに比べるとその学位の価値は相当低い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が所属していた研究室の講師は学生の指導に熱心ではなく、世間知らずでただ偉そうにしているだけだった。学生を体のいい労働力としてしかみなしておらず、外部からモラトリアム組の院生らを引っ張ってきて利用し、やる気のある優秀な学生はさっさと就職していた。
    • 就職・進学
      悪い
      物理事務室での就職のサポートはよく、おかげでいい企業に巡り会えました。しかし、半年早く卒業できるのにそのことを知らせる連絡が遅かったりはしました。1月から就活をして、2月に内定を取り、4月には入社しました。研究室のスタッフは私が就職することに理解を示しましたが、大学院生から軽蔑されていました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に地下鉄駅もバス停もあります。周囲に娯楽施設は少なく、勉強に集中できます。家賃も安い物件が多く、一人暮らしには最適です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が充実していて居心地がよく、自習にはうってつけです。実験設備は多い。本格的な装置開発室があり、エンジニアも多かった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生や指導者の間で馴れ合うのはあまり好ましくないと思われる文化があり、比較的みなストイックに勉強や研究に打ち込んでいました。恋愛が実った人は見たことがありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントがありましたが、最初の数カ月だけ行ってあとは辞めました。真面目に勉強して物理に没頭している人はそんなことする暇ないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はリベラルアーツ。2年から学科分属、4年で研究室配属となります。解析力学(特殊相対論含む)、電磁気学、量子力学、統計力学など必修で3年のうちに単位を取得しないと留年となる。理論系研究室に行けば、場の理論などの高度なことも学ぶことになる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      派遣エンジニア(機械)
    • 志望動機
      私は帰国子女で秋入学があって英語で勉強できるG30という制度に惹かれたことと、家族から離れて一人暮らしをしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705631
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理学部生命理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      生物学を勉強したいという人にはいいと思います。テストは難しくないですが、レジュメや板書が解りづらく、勉強しづらい授業がいくらかありました。
    • 講義・授業
      悪い
      先生の趣味に走る講義が多く、個人的には少し不満に思ってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期から研究室配属。配属が早まったため2年の授業数が他学科に比べて多いかと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      院進する人がほとんどということもあり、学部卒で就職となると情報が少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋大学駅もあり付近にはいくらか食事どころもあるのでまあまあ便利。
    • 施設・設備
      悪い
      教室が汚い。建物も汚い。綺麗な建物もあるが、授業で主に利用するところは多少古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人差がある。他学部に比べて理学部は周りの学生との関わりが薄いようにも見えるが、実験などで多少仲良くなったりもする。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいろいろある。ひとつのスポーツについてでも5、6あったりするそうなので周りの空気感で選んだりもできるのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学科に別れておらず、教養科目ばかりです。2年から学科に別れ、専門科目を学びますが、高校で生物を履修していない人も多いためかなり初歩的な話もしていたと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      やりたいことがはっきりしていたわけではなかったので、入学後に学科を選べるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588686
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな頭いいし、頭の回転がはやいのでおもしろいです。
      学校にいるとそこら中で勉強の話が聞こえてきます。
      そんな雰囲気が理想な方にはおすすめします。
      恋愛したり、わいわいしたいのならばあまりこの大学はおすすめしません。特に理学部はおすすめしません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は基本的に綺麗です。大学は広いし鬼ごっこすると迷子になるくらい広くていいです。私立と比べるとなんとも言えないですが、公立の中では近未来的な建物も多いです。設備は言わずもがなトップクラスです。でも学部生はほとんど使いません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は気の合う人に限られてくると思います。勉強のしすぎでコミュニケーションのとりづらい人も多いと思います。勉強の話はきっとどこよりも自分と同レベルで語れると思います。高校でたとえトップの成績の人でもちゃんと自分より頭の良い人が少なからずいるので安心です。恋愛については一言だけ、期待しないでください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然の理の根底を高校よりはるかに厳密に正確に求めていきます。
    • 就職先・進学先
      研究職、教職
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479008
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部生命理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      グローバルなことが出来る大学だと思います。特に、学会に参加する機会が多いです。さらに国内だけでなく、海外でも発表する機会があります。
    • 講義・授業
      普通
      実験に影響を与えない講義です。いつあるかは不定期ですが、各研究室の教授が講演を行うため、非常に為になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の機材を自由に扱うことのできる研究室が多いです。特に各研究室でその分野に有名な方がいるのがおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業からの推薦も豊富であり、OBからの訪問も積極的に行われています。面接の開催もメールで送られてきて分かりやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      主要交通路線に近く非常に利便性にも優れています。名古屋駅からのアクセスにも優れているといえます。そのため、おすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      施設も豊富であり、初めて来られた方は迷子になってしまうぐらいです。また、博物館も校内にあるため、目の保養にもなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      時間は各研究室ごとに異なります。そのため、交流の機会は講義のときがメインとなります。また、カフェが多いのがお勧めです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一番のメインは生物が中心ということです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      遠藤研
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ミトコンドリアの機能を解明することがメインです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      証券会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      グローバル社会の多様化を見据えた結果です。
    • 志望動機
      ミトコンドリアの機能の解明をしたいためです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら、人前でのプレゼンの練習がメインで下。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182242
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部数理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      時間割も他の学科に比べ忙しくなく、実験はなくて紙とペンで学べる学問なので、自由な時間が比較的とれます。数学を学ぶ上で身につく力は何かしら役に立ちます。
    • 講義・授業
      普通
      だいたいの先生は優しく、演習問題を出してくれたり、きちんと授業に参加していれば単位は取れる。しかし、内容は難しく一部厳しい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      進路に理解がある教授が多く、自分の進路にあった研究室を選べる。また、卒論ではなく、卒業研究報告書を提出する。
    • 就職・進学
      普通
      院を進めるが、就職、教職のイベント等も適時設けてくれている。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄駅が近く、名古屋へは30分程度で行ける。
      しかし、大学が広すぎるので移動が大変。
    • 施設・設備
      普通
      場所による。理学部は割と綺麗で設備もいいが、古くからある建物は暗く、雰囲気も悪い。
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレが多く、大学内で活動するためそこに入ると友人関係が広くなる。
    • 学生生活
      良い
      数え切れないほどのサークルがあり、自分がやりたいことを選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はまだ学科に配属されず、文系科目も含めた全学教育を学ぶ。2年で学科に入り、まずは大学数学を学ぶ上での基礎を学ぶ。3年でやっと大学数学の専門を学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学教師を目指しており、また数学がすきだったため。色々な分野で学べ、より知識を深められそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597208
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもためになる学科。
      さぼると単位をうしなう
      基本的に理系は大変なのでそれ相応の勉強をしなくてらはならない
      きちんと勉強とプライベートが両立させることができれば、学生生活を楽しめると思う
    • 講義・授業
      普通
      まあまあ普通
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通
      自分が気になるゼミや研究室を選べるので、色々と調べて自分にあうものを選ぶとよい
    • 就職・進学
      普通
      普通
      就活については色々相談に乗ってもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすいかな
    • 施設・設備
      良い
      便利
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第だと思う。
      充実してるかどうかなんて分からないし、その年によって色々ある。
      この質問はおかしいけど、サークルや部活、ゼミや研究室などいろんなところで出会いはあるので自分で積極的に話しかけて友達をたくさん作るといいと思います。
      大学は大きいので出会いとしては多いとおもう
    • 学生生活
      普通
      普通
      まあまあ充実。
      最初は勧誘が多いのでそれをかわしつつ自分が入りたいサークルに入るべき
      スポーツ系だと友達も増えるしいいかもしれません
      あまりきつい部活はやめて、ゆるくやっていけるものなど、見学をしてから決めるべきです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485781
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業も、高校に比べると、難易度は格段に上がっているなと、それに予習もしくは復習の両立がかかせませんね。
    • 講義・授業
      良い
      非常に分かりやすく、タメになります。
      講義は、他の大学と比べ充実していると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      幾つかの研究室はありますが、設備に自分としては不満な点がありますね。
    • 就職・進学
      良い
      周りの先輩方の就職実績を聞いていても、有名企業に多く輩出されてる人が多いのかと。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに住んでいるのでこの点では不満は無いです!
      周りの人とかだと他県の人もいるのかも?
    • 施設・設備
      良い
      愛知のトップの大学ということもあって、施設も多くあります!!
    • 友人・恋愛
      普通
      じぶんが思うのは、友人関係の充実は良いのかなと...恋愛はよくわかんないです。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、とても面白いです。周りのサークルのメンバーも陽気な人が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量が多くて、頭がパンパンになりますが、物理学の基礎を当たり前に解くのは、発展系の問題が多いですね。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の進路に一番適しているのが、今いる物理学科だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602081
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理学部数理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で数学の本質を学びたい!という人には向いてる。 自分は数学的モデルを用いて色々やりたかったら向いてないと思った
    • 講義・授業
      悪い
      数学的なことができると思っていたが、哲学みたいなことばかりしか勉強できない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年前期からゼミが始まるが、大してレベルも高くなく、教授が進めていく感じ
    • 就職・進学
      普通
      学んだことは全く活かせない。ただ、名大ネームで大手に入ってるイメージはあった
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋大学駅 地下に駅があり、地上には大学があるので、アクセスは最高!
    • 施設・設備
      悪い
      多元数理等だけ孤立していて、特に設備とかも充実してるわけでなく、何もないのでオススメしない
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり学部の友達はいない、部活の友達がいたため、そっちで遊ぶことが多かった。でもできた彼女は全員学部だった
    • 学生生活
      普通
      名大祭とかは頑張ってる人は頑張ってるけど俺は興味なかったかなあ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年までは様々な分野を分け隔てなく学んでいく。4年になって卒業研究のテーマを決め、個々ですすめていく
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      三菱UFJ、マリン
    • 志望動機
      学部で教員免許が取れると知って、かつ確率に興味を持ったため、入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570808
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      名古屋大学に友達も入ると聞き、入学しました。当時思い描いていたキラキラしたキャンバスライフとはかけ離れていて、モブキャラやデビューしかいない学校です。もし高校生活を充実させたいと思っているなら、ガリ勉とデビューの巣窟でいいのなら名古屋大学をオススメします。ですが、友人ともに楽しく遊んだり、レジャーを楽しみながらキャンバスライフを楽しみたいのであれば、絶対に入るべきではありません。あなたが思い描いているような大学とは違います。名古屋大学に友達も入ると聞き、入学しました。当時思い描いていたキラキラしたキャンバスライフとはかけ離れていて、モブキャラやデビューしかいない学校です。もし高校生活を充実させたいと思っているなら、ガリ勉とデビューの巣窟でいいのなら名古屋大学をオススメします。ですが、友人ともに楽しく遊んだり、レジャーを楽しみながらキャンバスライフを楽しみたいのであれば、絶対に入るべきではありません。あなたが思い描いているような大学とは違います。
    • 講義・授業
      悪い
      名古屋大学に友達も入ると聞き、入学しました。当時思い描いていたキラキラしたキャンバスライフとはかけ離れていて、モブキャラやデビューしかいない学校です。もし高校生活を充実させたいと思っているなら、ガリ勉とデビューの巣窟でいいのなら名古屋大学をオススメします。ですが、友人ともに楽しく遊んだり、レジャーを楽しみながらキャンバスライフを楽しみたいのであれば、絶対に入るべきではありません。あなたが思い描いているような大学とは違います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374378
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理学部数理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ、数学の教員免許を取るためだったら理学部の中でもコスパ良く卒業できるので、そういう人はおすすめですね
    • 講義・授業
      普通
      数学をガチでやりたい人は向いているがそうでない人にとっては充実していないと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      数学のやりたいことはほとんど教授でカバーできるので良いと思う
    • 就職・進学
      良い
      名古屋大学ということもあり、就職支援室のフォローは手厚く良い
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩2分の距離にあるので全然アクセスに関しては問題ないが坂が多い
    • 施設・設備
      悪い
      数学ということもあり実験設備がないため、器具もないし後者も古い
    • 友人・恋愛
      悪い
      数学はガチオタクの人が多いイメージがあり、女子が少ないため友達ができなかった
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは充実しているが、入らないとマジで楽しくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は全学教養で微分積分と線形代数を学ぶ。2年時から専門の内容に入りる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院(情報学研究科数理情報学専攻)に進学後、大手通信会社の総合職(技術)
    • 志望動機
      数学の教員免許を取りたいと考えていて、かつレベルの高い大学に行きたかったから
    感染症対策としてやっていること
    今年度は大学院はオンライン授業で、ずっと今も続いているという状況です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704716
1851-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。