みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中京学院大学   >>  看護学部   >>  口コミ

中京学院大学
(ちゅうきょうがくいんだいがく)

私立岐阜県/瑞浪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.73

(50)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.50
(23) 私立大学 1643 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
231-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      設備があまり整っていなく学校が狭い環境です。しかし先生が熱心な人もいます。山の中にあり道を広くして駐車場を増やして欲しい
    • 講義・授業
      普通
      先生によって充実差が異なることが多い。外部からの先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実しているわけでなく、学生が使える研究室はない。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ3年であり今のところは知らない
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にありすぎて、道も狭く、駐車場も少ない。
      山の中であり空気がいい
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが小学校みたいであり、ちいさい。
      そのため体育館も小さくバスケをすると壁に激突しコート内に入ってしまう。
      車がない人はスクールバズで大変そう。
      売店も一つで小さいためコンビニなどあるといい。
      学生の数と食堂の大きさがあっておらず、ごはん食べる場所がない。
    • 友人・恋愛
      良い
      素晴らしい彼氏ができました。いろいろな地域からの学生が多く幅が広い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルする場所がなく、サークル自体少なくあまり活動してない。イベントは学祭しかないが規模が小さすぎる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師に向けた専門的な知識と看護技術も学びます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484123
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      嫌な感じの先生が半分、とてもいい先生半分という感じ。
      学年が上がるごとに嫌な先生になっていく。
      決して良い学科とは思わない。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって差がありすぎる。
      大切な授業が非常勤によるものが多く質問ができない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授たちの研究室が遠いため不便。
      行ってもよく不在のことがあり、どこかに一目でわかる不在確認できるモニターなどあれば非常にありがたいのだが…
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠くとても不便。
      立地も坂の途中みたいなところに無理やり建ててあり移動が何かと不便。駐車場なども学生のものはすごく遠く坂のかなり上の方にあるため、移動が大変なだけでなく、雪でも降ればとてもじゃないが怖くて運転できない。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎も古く、小さい、大学という感じはない。高校みたい。
      お昼を食べる場所が少ない。
      学食も値段の割に量、質ともに悪い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはないに等しい。全く活動していない。
      そもそも学生の数が少ないのでサークルはひとつくらいしかなく、それも去年はいくらか活動していたが今年はほとんど活動していないようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386933
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      施設設備や交通網の不便さ、 人間関係がおかしいところ、 職員の対応や日程が遅いところがあって評価低め。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を学べた。 また働く上で学ぶようなことも演習で学習できた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは選べないけど気軽に相談しにいったりできた。
    • 就職・進学
      良い
      実習施設がさまざまあり、そこから見つけることや過去の先輩の体験談とか見れて参考に出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車があまりなく通学が不便。 無料バスはあるが、本数が少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニが随時営業していない。 ATMがなく不便。 キャンパスが狭い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間関係が子どもすぎて、ほぼみんな子ども。 考え方が自分勝手な人が多すぎる。めんどくさい。
    • 学生生活
      悪い
      なにもない。 楽しいサークルもないし、 イベント行事もちっちゃいから盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は看護とはどういうことか。 2年からどうやって患者を診ていくのか。 3.4年で分野別に勉強していき総まとめをする。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      県病院
    • 志望動機
      寮があったから。 実習施設が整っていると感じたから。 1年生から実習がカリキュラムに入っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568061
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護学部はやめていく人がとても多いですが、自分の意思がきちんとあれば、続けられるので、特に悪いこともないです。
    • 講義・授業
      悪い
      講義のやり方は、特に問題はない。先生同士考え方の違いが目立つ。先生同士の仲が悪く、先生は頻繁に何人も変わる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、4年時に説明はあるが、なにもサポートはない。
      就職試験を自ら受けて、事後報告する形なので、分からない事は、自分から先生や事務員に相談しないと、就職は決まらない。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地がとにかく悪い。スクールバスの本数は少ないし、電車とのつなぎが悪い場合もある。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の本は少ない。看護系の物品などは、特に新しいものもないが、困ることもなかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      規模が小さいので、面識のある人しかいない。他の学部の人とも仲良くなることもある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、やっているところもあるが、看護なので、忙しくほぼ活動していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から実習に行きます。
      3年から本格的に実習が始まり、4年でも実習はありますが、4年は卒論と国試に対しての勉強を行います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      国立病院
    • 志望動機
      小さい頃から看護師になりたいと思っていたため、看護学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:563013
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学部ができて、まだ間もなく制度など試行錯誤中!
      自分達代は全員保健師も看護師も取得資格がありよかった。
      実習など交通費実費がおおく、実家中は大変でした。
    • 講義・授業
      普通
      年のいった先生がおおく、難しい人もいれば何でこんなすごい人がいるのかと思う人もいた!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は先生によって違いが多く出ていた。ゼミで仲良くなることがおおく、先生とも親密になれ相談しやすくなっていた。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動は自分で動いていくようなかたちでみんないつの間に就職活動していた。アカデミックなど呼んで外部から面接のこつや挨拶などの指導はためになった!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からスクールバスでしか行けなく、学校の周りはコンビニなどもなく不便。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設でわりかし整っているとは思うが、図書館が小さく6時までしか開いてないので5限終わると閉まっていて不便だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほかの学科のこと一緒にサークルしたりと幅広い友達は出来た
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるが、がっつり活動してるようなサークルは少ない。学園祭も小さいし、来る人少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関すること、保健師に関すること、英語や中国語もあった
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385407
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ど田舎すぎて、
      サークルとか充実してないからストレス発散ができない。また他の学部の人との交流が全然ないから大学ライフがつまらなかった。
      振り返って言えることだが、看護の勉強大変だったけど、先生達の環境はよかった。
    • 講義・授業
      普通
      実習の課題量が多すぎる。
      先生達はあまりヒントをくれない。
      3年目になって単位を取るのが難しかった。
      授業の雰囲気はよかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      毎年ゼミの先生は変わるし、3年目は自分でどの先生のゼミに行きたいか選べる環境にある。
      ゼミでは国試対策したり、卒業論文を協力したりと、ゼミ生同士で仲が良くなることも!
      たくさんの人の意見がきけるから勉強になりました。
    • 就職・進学
      良い
      あまりサポートしてもらった記憶ないけど、国試対策は力入れてた。私は2期生だったけど、進学率わりと良い方だった。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋からJRで1時間。駅から学校まではスクールバスがあるけど、まわりに何もない。名古屋から通ってる人多かったけど通学時間が長いのが欠点。
      私は寮生活してたけど、入れる人数決まってるし寮規則厳しい。1人暮らししてる子も多かったです。
    • 施設・設備
      悪い
      演習授業では人数に対してベッド数が短かったりして、十分に演習できなかった。空き時間で自主練習していた。
      校舎も古くて大学とは思えないぐらい設備環境悪い。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人となら友達になれるけど、サークル充実してないため、他の学科の人とは交流が全くない。
      他の学科も女子率が高いから恋愛には発展しない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに、所属してなかったからわからない。学祭には少し参加したけど、規模が小さいし結構しょぼい。学祭に行かない時あった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎学習ばっかで、授業数も多い。
      2年では本格的に実習が入ってきて、臨床での学びが増える。
      3年では保健師にの勉強も加わる。また就職を考える時期であり国試の勉強も自主的に行う。
      4年目は1年中国試対策。あと卒業論文。12月ぐらいまでは論文が中心になってしまうので、国試対策が疎かになりがちだが、時間をうまく使って両立することを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428271
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ワクチン予約できたよWANDSがあるなら回復する方がなかったもお身体君は断酒しているって花火大会案内メール。
    • 講義・授業
      良い
      揚げ出し豆腐を食べたけど自分たちは紳士な人には規則正しい生活習慣身に付けました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アプリが揃ってます。止めましたけど今日この頃のハムスターって頭洗う。
    • 就職・進学
      普通
      ラジオ体操ってそういう場合には気を配るけど最近ずっと鬱々してます。
    • アクセス・立地
      普通
      マガジンを読んだとき君は苦手なイメージしているって自分ビール酵母。
    • 施設・設備
      良い
      無くなったけど今日この頃って仕事しているって言ってきたよたち。
    • 友人・恋愛
      悪い
      暑いってなんややれやれだよって言ってきそうだから止めときました。
    • 学生生活
      普通
      頭君が続いてくださいますけど最近君を棚に上げるけど歩いたんだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      夏って花火大会結果的に臭いだのって頭の摂取したらしい。場合って自分でサッカー観戦していると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      環境問題解決する方がいいって言ってきそうだからです。他のハムスターが多い事って。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761944
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科が専門的なだけあって、ほとんどが医療系。でもなかには体操やアロマ等があって息抜きになる。楽しかった
    • 講義・授業
      普通
      病院の院長が講義をしてくれるなど、現場のリアルも知れる。ただし難しい。
    • 就職・進学
      普通
      サポート面は知らないが、近くの病院の募集?のチラシはよく貼ってあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の瑞浪駅にはなんにもない。名古屋にでないと遊ぶところはありません。
    • 施設・設備
      悪い
      基本あまり綺麗ではない。ボロいと思う。
      講義で使う機材もよく壊れていた...。
    • 友人・恋愛
      普通
      実習、講義など、グループで行うことがほとんどだったので、メンバーと必然的に仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      サークル等は参加していないからよく分からないが、いろいろあったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は病気や看護師の役割などの基礎的な事。2年からはひとりひとりの患者にあう看護の勉強。3年はほとんど実習。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      親が看護師だったこともあり、かっこいいと思っていた。自分もなりたくて志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616479
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試対策も充実していて勉強する環境は良かったです。
      演習の教室の物品も揃っていて授業がない時間も練習ができます。
      iPadで映像を見ながら実技練習ができます。
    • 講義・授業
      普通
      外部から先生が来てくれて国試対策をしてくれたり、模試の解説をしてくれます。
      もちろん学校の先生たちも親身になって話を聞いてくれたり相談に乗ってくださるのでとても良いです。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験にさえ受かれば就職率は100%です。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスまでは瑞浪駅から無料のスクールバスが出ているので便利です。瑞浪駅まで歩いても30分もくらいのため運動のために歩いている学生もたまにいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      瑞浪キャンパスは中京短大も一緒になっているので、サークル活動などで看護学部以外の友達も作ることができます。
      また同じ看護学部でも同じ夢に向かって勉強していく中で仲が深まっていきますよ。
    • 学生生活
      普通
      バレーボールやバスケットボール、フットサルサークルなどの運動系のサークル以外にも文化系のサークルもあるのでぜひ参加してみて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326625
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学を知りませんが、他の大学は自己責任!という気がしますが、ここは生徒を放置してるスタイルではないような気がします。
    • 講義・授業
      普通
      講義によってちがいますが、良い先生もいれば微妙な先生もいます。ですが、基本良い先生ばかりです。実習では、時々学外の先生にもお世話にります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれ、ゼミの担当の先生によって個人差が大きいので、いい先生に当たれば良いですが、微妙な方もいます。
    • 就職・進学
      普通
      岐阜の学校ですが、愛知県の方や他の県外の方も多く、愛知の病院にも先輩が居たりします。
      病院へ見学やインターンなど行くと「先輩がいるよ」と結構言ってくださったりします。
    • アクセス・立地
      普通
      岐阜で、遠いと思うかもしれませんが、電車通学で愛知県の方からの人も多く、時間はかかりますが、その日の予習などもできます。
      学校の近くはほとんど何もありませんが、駅の近くには美味しいお店もあります
    • 施設・設備
      普通
      新しいところと古いところがいろいろありますが、トイレなどは新しくして綺麗になっています。学生の集まるホールも綺麗です。
      先生達の研究室へ行くところは、少し坂があり大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係、恋愛関係については、人によると思います。学内でもカップルはいたりしますが、ほとんどは学外です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護で、1年の5月から基礎実習があるので、病院の様子などを知れます。他の学校では、1年の終わりにやるところが多いみたいなので、早く病院が見れるのでいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:223643
231-10件を表示
学部絞込
学科絞込

中京学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0572-68-4555
学部 経営学部看護学部

中京学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中京学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京学院大学の口コミを表示しています。
中京学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中京学院大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

岐阜保健大学

岐阜保健大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (9件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 柳津
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知産業大学

愛知産業大学

BF

★★★★☆ 3.73 (41件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川
鈴鹿大学

鈴鹿大学

BF

★★★★☆ 3.64 (25件)
三重県鈴鹿市/伊勢鉄道伊勢線 中瀬古
四日市大学

四日市大学

BF

★★★★☆ 3.70 (33件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前

中京学院大学の学部

経営学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.91 (27件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.50 (23件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。