みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

岐阜医療科学大学
出典:Monami
岐阜医療科学大学
(ぎふいりょうかがくだいがく)

私立岐阜県/関富岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(94)

岐阜医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(94) 私立内312 / 587校中
学部絞込
9411-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもない学部の環境だと思います。大所帯な学校が嫌だという人にとってはベストな環境だと考えます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に病院で働いていたことのある先生方が講師をしているので、実体験に基づいた授業をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミから選択することができて、医療系以外ののゼミもあるのでバリエーション豊富で選択するのに困らない。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人しっかりと進路の相談に乗ってくれて、アドバイスもしてくれる。先輩たちが残してくれたアドバイスもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜県の関市というところにあります。周りは田んぼなどが多くて遊ぶところやアクセスはあまり便利ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      最低限の設備はあるので、良くも悪くもありません。しかし全体的にコンパクトな学校なので、大きな運動場などはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コンパクトな学校なので、学校のほとんどの人と顔見知りくらいにはなることができます。横と縦の繋がりが多いです。
    • 学生生活
      良い
      人数の割にはサークルがたくさんあります。掛け持ちで複数のサークルに入っている人がもたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるための勉強の他にも、韓国語、ドイツ語など選択科目も複数あります。自分のやる気次第で色々な選択肢があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      県立病院の診療放射線技師
    • 志望動機
      診療放射線技師に、なれる学校でレベルがそんなに高くないところだったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534327
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業などの質はとても良いと思います。
      担任の先生がついてくれますので、さまざまな相談もできます。
      また、バイオ技術者という資格も、希望者は取ることができ、受験料が一般で受けるよりは安くなり、お得だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地というか、アクセスはそんなに良くないです。岐阜バスは最初に金額を払って、7割以上乗ると返金されますが、休日はそれに含まれませんので、そうしますと、往復で2000円弱かかります。スクールバスの方はそんなこともないみたいですが、、、。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はおおくできることとおもいます。
      しかし、男女比が、女子の方が全体的に多いため、恋愛が充実するかはちょっとわかりません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないです。また、他大学と合同などもありますし、入ってない人のほうが多いです。私も入っていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に、臨床検査技師に関係のある、国家試験に必要な科目です。
      一般教養もあります。しかし、これは中学、高校レベルなので文系の人が理系のこの大学で学んでも大丈夫なようになっています。
    • 就職先・進学先
      だいたい病院が多いです。
      また、検診センターのような所に行くこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389556
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強できる環境ではあると思うが、周りに何もなく、どこか出かけるためには車が必要になるから
    • 講義・授業
      普通
      とにかく授業数が多い(医療系の為仕方が無いのだが)。選択科目もほぼ必修科目のよう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては、4年の卒業研究の為なので、まだ分かりません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職先に関しては、基本的にある(女性は)。進学についてはそれほど人数がいないので分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく交通の便が悪い。コンビニもスーパーも遠い。車があれば便利だが、無い人には辛い。
    • 施設・設備
      悪い
      学科ごとに設備はある。しかし、少し型の古いものもあるので、扱いには注意しなければならない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは少ない。そのため、入っている人も限られてくる。友人は比較的できやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      自宅→学校の繰り返し。専門的な授業が多いため、他学科との交流はほぼ無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般的な基礎を学び、2年、3年から専門的なものばかりになる。
    • 就職先・進学先
      私立病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      基本的には、大学で学んだことを活かせる病院で働くことが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288688
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職には資格が重要で取得手段としては一番良いと思う。しかし立地条件が悪く下宿しかないので覚悟が必要。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験対策に重点を置いた授業のため無駄が無い。また付随資格の受験もでき有効なカリキュラムだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒の人数に対して研究室などの場が少なく不満を覚えることが多い。人気種は競合があり思うようにならないことがある。
    • 就職・進学
      良い
      あくまでも受験合格が必須であり就職活動は卒業後のため他の大学とは1年のずれがあるのであせらないように。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中で周りには何もない。そしてここは岐阜県。当然生徒は下宿しかなくバスの本数も少ないので車が無いとつらい。
    • 施設・設備
      悪い
      短期大学からの昇格から間もないので足りないものが多すぎ。昼食にしても全生徒を受け入れられなくてはみ出し気味。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女の比率は良く機会は多いが就職系大学のため遊んでいる暇はない。アルバイトもできないので金銭的余裕もないので期待できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学系なのでひたすら専門分野のつめこみのみ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      画像ひずみ研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      量子線など放射線治療の最先端を感じられます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医学に興味がありチーム医療に参画できるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      理数系なので重点的に。センター試験はまんべんなく。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74477
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格をとれたため目標を達成出来ました。
      青春や遊ぶために大学進学を希望した方はこの大学はお控え下さい。
      勉強の生活しかありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      臨床検査技師になるためのカリキュラムを組んでいます。
      国試に受かるためだけを考えて実習やテストをしています。
      そのため、授業はとてもしっかりしてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から卒論が始まりますが病院実習も同じ時期に始まるため大変でした。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は場所を選ばなければどこでも就職出来ます。
      就職よりも国試を頑張れ。という体制であまり就職支援はしてくれません。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にあるため不便は悪いですが自然豊かで良い場所です。
      自然が好きな方には向いてます。
      都会が好きな方はお控え下さい
    • 施設・設備
      普通
      病院で使う機械が実際に置いてあるため充実してます。
      また、実験室もあり設備は充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性がほとんどのため女性同士のいざこざがとても多かったです。
      大学生にもなっても、仲間はずれや陰口が当たり前でした。
      また、上下関係もあり人間関係はとても悪いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入らない人が多いです。また、入っていても幽霊部員のためサークルや人間関係は期待しないで資格を取りにくる大学と割り切って入った方が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に受かるための勉強。
      他の大学が受けるような楽しい授業は比較的にありません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      臨床検査技師の資格が欲しかったため。
      病院で働くことが夢のため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    コロナ前に卒業したため不明
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891160
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来看護師になりたいと思っている学生さんにはとてもいい学校です、講義や実習の内容も話をしっかりと聞いていれば何とかなるものも多いが課題が大変
    • 講義・授業
      普通
      内容としては充実してるがレジュメの質が少し悪かったりするので自分で詳しく知りたいところは予習するべき
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明会とかはちゃんと出席しておかないとのちのち後悔することになるからちゃんと出た方がいい
    • 就職・進学
      普通
      近くの病院にそのまま就職出来るのでスムーズに就職できる点がいい
    • アクセス・立地
      悪い
      通学が少し大変車だと楽かもしれないが電車で行くと雨の日とかが大変
    • 施設・設備
      普通
      もう少し新しい設備が欲しいトイレとかの清掃が気になるところではある
    • 友人・恋愛
      普通
      最初のうちは追いつくのに必死でみんな焦るが後半は慣れて遊び始める
    • 学生生活
      悪い
      サークルに関しては所属していないので自分には分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な看護学科の科目を習う、実習もあったりして楽しいときもある
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から看護師になりたく、小さい頃からの夢で看護系の勉強が出来るとこを探していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885247
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験対策はしっかりしていた。施設は少し小さくて狭いことが不満だった。高校のような雰囲気の学校だった。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって授業の質にバラつきがあった。教科書を読んでいるだけの授業があった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      小さい大学なので、ゼミ数も少なかった。もっとゼミの数が充実していれば良かった
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績はが少なく大学院進学希望の学生は情報を得られにくい。
    • アクセス・立地
      良い
      スーパーが安い価格帯のものがあるので助かった。勉強に集中できる環境
    • 施設・設備
      悪い
      エコーの機械が古いものだったので映像がみにくかった。新しい機械がほしかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校のようにクラスがあるのですぐに仲良くなれた。担任の先生もいたので高校のようだった
    • 学生生活
      良い
      学科にかかわりのあるサークルがユニークだった。イベントは少しすくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で基礎を学び、2年生から専門科目が本格的に開始する。4年生では病院実習、卒業論文が始まる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      病院勤務
    • 志望動機
      臨床検査技師の資格を取りたかったため。授業料が他の大学に比べ安かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572261
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生達は良かったけど、施設としては山すぎて周りに何もないから、ちょっと不便。 サークルとかあるけどなかなかやろうという気にはならなかった。 医療系なので覚える量が多かった。
    • 講義・授業
      良い
      みんなと勉強してる感じが好き。 分からないところはどの先生に聞いても帰ってくるから良い。
    • 就職・進学
      良い
      医療だけじゃなく企業にも就職口があるから、そこは助かってる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるから行き帰りが辛い。 周辺に何もないから下宿だとつまらないかも。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレは綺麗だったけど、研究室は古かった。 虫が多いから苦手な人は苦労する
    • 友人・恋愛
      良い
      実習とかを通して仲が良くなったり話す機会が多いかと思う。 好きに付き合えばいいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      体育館などの施設がないから、いちいち外部施設に行かなければいけなかったから、不便だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師の基礎になる勉強をしていた。 細胞を顕微鏡で見たり、化学実験したり
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院勤務、検査センター、クリニック、医療機器メーカーなど
    • 志望動機
      高校の進路で臨床検査技師になりたいと思ったから入学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567117
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    保健科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地条件が悪いため覚悟を決めて行ってほしい特に下宿する人は周りにほんとなにもないためきついほんとうにやりたいことなら頑張れるが、中途半端な気持ちだと続けるのはきつい
    • 講義・授業
      悪い
      専門科目については人によるがただ教科書を読むだけの人がいる基礎科目はある程度高校で頑張っていれば楽
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだそのような時期でないためなんとも言えないが、看護学科は4~5人ぐらいに対して1人担任がつく相談がしやすい
    • 就職・進学
      良い
      話を聞いていると比較的就職先が決まりやすいみたいまず、就職するために国試があるが、対策がしっかりとされているみたいで合格率はよい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため車やバスでないと通いづらい下宿や比較的近い子でも徒歩で最低15分はかかる山の上にあるため自転車はきつい電動自転車を使っている人もいる
    • 施設・設備
      普通
      看護学科の校舎にはエレベーターがないほかの館と渡り廊下でつながっているためほかの館のエレベーターを利用することもある
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護学科は男が極端に少ないため学科内では厳しいまたほかの学科との交流は少ないため、サークルに入らないときつい
    • 学生生活
      悪い
      学祭はとても地味です行く必要がないほどの規模です体育祭もありますがやる気のある人ない人がはっきりします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目や選択で外国語も何個かある後期には演習授業がある2年は前期がたいへん課題がたくさんあります前期、後期の終わりには実習があります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409122
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師免許取得後、臨床の場で働いていくうちに検査科の仕事にも興味を持ちました。検査値の判断などはいま電子カルテで簡単にできてしまうし、学生時代には勉強とゆう勉強もしなかったので弱い分野でもありました。数字ばかりで未だに理解に時間がかかることもしょっちゅうです。知人の勧めで入学を決意しました。実技を含め分かりやすい授業で難しい科目ではありますが、勉強に励むことができています。どの大学でも同じかもしれませんが、同じ夢に向かっている仲間がいるので環境も良いのではないかと思います。大変なことやうまくいかないことがあっても、同士がいる心強さが1番の安心につながっているのではないかと思います。今後さらに大変な時期がくると思いますが助け合ってがんばっていけたらいいと思っています。けして簡単な勉強や職場ではないですが、医療に貢献できる人になっていくためにも仲間が増えていくといいなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329950
9411-20件を表示
学部絞込

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市平賀字長峰795-1

     長良川鉄道越美南線「関口」駅から徒歩16分

電話番号 0575-22-9401
学部 保健科学部看護学部薬学部

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜医療科学大学の口コミを表示しています。
岐阜医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎

岐阜医療科学大学の学部

保健科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.74 (78件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (12件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。