みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

岐阜医療科学大学
出典:Monami
岐阜医療科学大学
(ぎふいりょうかがくだいがく)

私立岐阜県/関富岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(94)

岐阜医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(94) 私立内312 / 587校中
学部絞込
並び替え
9451-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然の中でのびのびとリラックスしながら勉強ができるいい大学だと思います。
      人数もすごく多いわけではないのでみんながみんな仲良くできる大学でした。
      また、実習なども内容の濃い四年間を過ごせました
    • 講義・授業
      普通
      一般教養科目などもあって幅広く学べました。
      実習などもたくさんあったので楽しかったです
      一般教養でドイツ語と中国語の選択がありましたが、私は中国語を選びました。なかなか面白かったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある分野を深く掘り下げることごできて、ゼミの先生もすごく仲よくさせていただいてます
      自分の興味のあることなどを早めに決めておいたほうが好きなゼミに入りやすいです
    • 就職・進学
      良い
      実習もあるので就活は大変でした。
      並行して実習の予習復習、国試の勉強が大変でした
      就活は学生課の人が親身になってくれますょ
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥なので公共交通機関での通学は大変でした。特に1年生の頃は必ず公共交通機関か大学のバスでの通学だったので辛かったし、帰りのバスも最終が早かったからなかなか遊びにいけませんでした
    • 施設・設備
      悪い
      新しくないけれど綺麗な校舎です
      掃除をしてくれている方がいるから綺麗なのかもしれませんが過ごしやすい校舎でした
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科の方もたくさんいて、男女比も大体半々くらいだったし
      校舎も隣なので何かと顔をみることがあるのでチャンスは多いかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の成り立ちや精神論から実際の技術まで学ぶことがてきました
    • 所属研究室・ゼミ名
      武井研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      手指細菌についての研究をしました。手洗い前と手洗い後での手指細菌の数など研究しました
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      イエローハット
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      卒業してから、新たな夢ができたので、大学と違うところで就職しました
    • 志望動機
      母に強く勧められたのと、母自身が病気だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとにかく繰り返し解きながに苦手を克服した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121395
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放射線技師になりたい人が集まる学校です。みんな意識が高く、先生たちもレベルが高い授業をしてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      専門分野の授業が多く、レベルが高いと思います。しかし、先生たちは細かく丁寧に教えてくれ、またわからないこともしっかり教えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校までは名古屋から1.5時間もかかるので不便です。しかし、学校のバスがあったりするのでそれを使っていSる人も多々います。
    • 施設・設備
      良い
      いろいろと設備は整っていると思います。MRIやCT、一般撮影などがあり、実習や実験には必ず使い、色々とよく理解することができます
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はすぐにできます。男女間が仲が良く、色々なことがはなせます。カップルはそこまでいないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは他の大学に比べて少ないですが充実していると思います。サークル間で仲がよく学科をとおしていろいろと友達ができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になるための勉強を基礎から演習までを習います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      核医学実験室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      核医学についての実験を行い、それをどう患者さんにいかすか考える。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校生のときから診療放射線技師になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験をふっつうに受けて、そのままだした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82405
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査技師になるための学校です。さまざまな実習ができます。スクールバスがありますが、公共交通機関を利用するには不便です。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を身に着けることができます。とくに実習では、さまざまな検査を実際にすることができるので、とても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、ゼミというのは卒業研究という形で約3か月ほどだけ行います。期間は短いですが、分野をしぼって深く研究をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      資格さえとれれば、就職に困ることはありません。私は1社面接を受けただけで内定をもらいました。平均で3回受ければ1つは内定をもらえるそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが無料で利用できます。バス以外では、最寄の駅が徒歩で20分ぐらいかかります。周りに徒歩圏内の店はほとんどないです。
    • 施設・設備
      普通
      医療系だけあって、校舎内はとてもきれいです。校舎内は土足厳禁で、上靴にはきかえます。そのために一人一人ロッカーが与えられるので、荷物を入れておくのに便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強メインになるため、あまり遊んでいられません。クラス内でのカップルはいますが、あまり多くないです。
    • 部活・サークル
      悪い
      交通の便が悪いからか、サークルはあまりありません。サークル活動は週に1日あればいいほうです。自分でサークルを立ち上げることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師としての力を身に着けられます
    • 所属研究室・ゼミ名
      微生物研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      身近にいる微生物について調、正常などを調べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      専門的な知識を学べるため。医療系の仕事につきたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      理系科目は点数が何割かプラスされるため、得意な理系科目に力をいれました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80829
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身になってくれるので勉強をしたいという意欲がある人にはとてもいいと思います。周りには遊ぶところがあまりないので勉強に集中できると思います。ですが名古屋からそんなに遠くないので遊びに行くのに不便はありません。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も親切なので分からないことをどんどん聞けると思います。なので苦手科目があっても意欲さえあればぜんぜんやっていけると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはやったことがないのでわかりません。研究室はまだ使ってないですがそれなりに充実してると思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生方の顔が広いため?どこの県にでも就職できると聞いています。北海道から沖縄まで様々あると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校近くにアパートもたくさんあり充実してると思います。遊ぶところはあまりないですが、バス停が学校の近くにあり名古屋まで一時間くらいで行けるので名古屋の方で遊ぶことも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      マンモス校ではないのでそんなに広くないですが、比較的新しいので校舎はきれいだと思います。食堂とコンビニもついています。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いです。クラスがあるので結構みんな仲がいいと思います。団結力みたいなのもあります。学科内同士はあまりないですが、他学科とのカップルはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるための勉強ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      診療放射線技師になりたかったから。先生方が親身になってくれる。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75665
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ夢(将来)を持っている人たちが集まるので、友達同士、切磋琢磨し勉強することができます。また、先生たちは国内外に講演行かれたりするので、全国に名が知られている有名な先生たちが多いです。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生によってやり方はバラバラであり、黒板を使う先生もいれば、パソコンでの授業もあります。また、選択科目が少ないので履修科目を必死にとらなければなりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各先生たちによって分野が異なりますが、研究室は充実していると思います。また、先生たちと更に仲良くなれる点がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大体が病院に就職、大学院にすすむ人が多いです。国試を受からないと病院に就職できないので必死に勉強しなければいけません。また、OBの人の紹介などもあるので、その点は有利だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りが山だらけなので、アクセスはあまり良くないと思います。でも、大学の近くに学生マンション、アパートがあり大変便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が整っていたりするので、実習をするときは大変便利です。実習で学んだことが病院実習の際にとても役立ちます。校舎はとてもきれいだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどを通じて他学年、他学科の人たちと交流することができ、たくさんの友達をつくることができます。校内でのカップルも多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線学科なので、放射線に関したことやX線撮影のしかたなど学びます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      MRI、CT、マンモグラフィ、核医学などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      診療放射線技師になりたかったため、みんなと切磋琢磨し勉強できると思ったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師と塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用だったため、特にしていない。センター試験を頑張った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62740
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      進学において重要なウエイトを示すテストだが、過去問から流通させているものが多くあり、ただそれを覚えればよいという風潮が流行している。学力の低下、教授の怠慢が見受けられる点。
    • 講義・授業
      良い
      実習内容が充実しており、技能の習得においての足掛けとしては優秀だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講座を選ぶ点では決められたものが多いが、選択制の中で、気になる物があれば、選択できるところ。
    • 就職・進学
      良い
      就職成績、合格率が高く、信頼とサポートはしっかりしていると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに駅がなく、山奥にあるため、どうしてもアクセスに不都合がでている。
    • 施設・設備
      普通
      実習施設、図書館、講義室の数など、基本的な設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科を超えて、授業、講義を行うのはすくないので、交流はあまりないかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は同好会などもあるため、数は多い方だと思う。イベントも学園祭など充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医療の基本的事項について、2、3年は各学科ごとに専門的な事について、4年は就職、実習を行う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      以前から、医療分野に興味があり、他大学と比較し、立地条件から選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538063
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験合格はもちろん、就職後看護師として、患者さんの自立を支えれるような学習をさせて頂いており、教授も厳しく、かつ生徒に寄り添った教育をしてくださります。
    • 講義・授業
      良い
      生徒に寄り添った教育をしてくださり、分からないところや疑問点は次の講義までに解決して下さります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      後期から実習が始まり、ベッドメーキングや、全身を拭いたりと、看護師になってからスムーズにいけるようにしてくださります
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%で、就職後もスムーズに行えるよう、教授たちがサポートしてくださります
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに大きなデパートもなく、電車も新幹線も通ってない。バスはあるが本数が少ないし、山ばかり
    • 施設・設備
      良い
      実習室には看護実習に使う道具が揃えられており、ベッド数も多く、尚且つ実習室がとても綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできるし、友達と空きコマに勉強を教えあったり出来るところがとても良いと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルには、ダンス部があり、ダンス部は大学によってあるところとないところがあるので、その点でいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で看護についてさまざまな視点から学び、2年から4年で看護の実習が本格的になる 実習では、実際に病院に言って、本格的な技術について学ぶ
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494659
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療技術者になりたい人にはぴったりの大学です。そのためのサポートは先生方が親身になって行ってくださります。しかし、この職につきたいという強い意志が無ければ4年間辛いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      その職に合った専門の授業を学ぶことができます。座学だけではなく実習もあるので、自分がその職についたときの事を想像しながら学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      臨床系や基礎系どちらの研究もする事ができます。先生方が研究が終わるまでしっかり指導してくださります。
    • 就職・進学
      良い
      就職についての指導は細かい部分までしてもらえる。公務員試験対策やSPI対策の授業もある。履歴書の添削や面接の練習をすることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りのバス停から徒歩20分、最寄りの駅から徒歩30分位歩かなければ行けないのでとても不便です。また、近くに飲食店はありません。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に校舎はきれいです。臨床現場で使われてる機器がたくさんあるので、本格的な実習ができます。食堂は少し狭いのでお昼時はとても混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なのですが同じ目標を持った仲間が集まっているので、とても仲が良いです。サークルなどで他学科や他学年と交流出来るので、カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になるための勉強をすることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西出研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マンモグラフィに関連した研究ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      放射線技師になりたいと思ったのでこの学校に進んだ。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解いて、面接練習を何回もした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115581
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系しか学部がないので他の学部とは交流がありません。部活やサークルが少なく、講義もすべて出席をとり、高校みたいです。ただ、国家試験の合格率は看護師の場合はほぼ100です。
    • 講義・授業
      良い
      看護なのでほぼ必修です。他の資格が取りたい人などには厳しい学部だと思います。ただ、専門分野の講義は国家試験対策があり分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      臨床検査学科は宇宙での医療などと高度な研究をやっている。医療系なのであまり研究費は気にされていないように感じた。
    • 就職・進学
      良い
      担任制で面談があったりします。医療系なので求人倍率は200倍とかで就職にこまることはありません。保健師など公務員試験対策もしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるような感じで周りになにもありません。学内にコンビニはありますが、周りに遊べるような施設は特にありません。スクールバスは出ていますが、アクセスしにくいです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎はキレイです。ただ、大学にしては校舎は狭く、学食はおいしいが狭いのですごく混みあう。もう少し、カフェやコンビニがあると良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな、真面目です。他の学科とサークル以外での交流がなく友人もできにくいし、恋愛にもあまり発展しない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の国家試験に必要なことを学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護は就職に困らないし、大学が家から近いところにあったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      かいちじゅく
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多くとき、分からないときは塾か高校の先生に聞く
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62639
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面はもちろん、就職・進学全てのサポートがしっかりしているため、自分次第でどうにでもなる。担任制であるため、しっかりと向き合ってもらえて、なんでも話しやすいアットホーム感がある。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験勉強にかなり力を入れているため、勉強せざるを得ない。
      結果として、国家試験も合格でき、その後資格の勉強にも役立つため勉強面はとってもよい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専門的に行っている研究室が少ないため、研究をしたい人には向いていない。
    • 就職・進学
      良い
      就職は地域ごとに強い先生がいるため、かなりサポートしてもらえる。進学については、外部に行く場合は自分での勉強が必要だが内部ならそこまで大変ではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      自宅から通いたい場合は学校下の駐車場を早めに借りなければならない。3年、4年はキャンパス内にとめられるためなんの問題もない。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって、しっかりとお金がかけられている。
      使えない機械はなく、現場に近い機械がさわれる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人・恋人は、ほんとうに人それぞれ。
      たくさんしている人もいれば、自分の世界だけの人もいる。
      なんとも言えない。
    • 学生生活
      悪い
      充実しているが、スクールバスとの兼ね合いで、スクールバスで通学する生徒は参加しにくい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年:一般教養
      2年:放射線技師における基礎(人体解剖など)
      3、4年:専門科目(放射線生物、医用工学、医用画像)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学部のことに研究していた研究室と同じ研究をする大学院。
    • 志望動機
      診療放射線技師として、病院で忙しくバリバリ働きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724614
9451-60件を表示
学部絞込

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市平賀字長峰795-1

     長良川鉄道越美南線「関口」駅から徒歩16分

電話番号 0575-22-9401
学部 保健科学部看護学部薬学部

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜医療科学大学の口コミを表示しています。
岐阜医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎

岐阜医療科学大学の学部

保健科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.74 (78件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (12件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。