みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

岐阜医療科学大学
出典:Monami
岐阜医療科学大学
(ぎふいりょうかがくだいがく)

私立岐阜県/関富岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(94)

岐阜医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(94) 私立内312 / 587校中
学部絞込
並び替え
9421-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学というより高校の延長線上にある感じです。資格を取るための勉強が多く、一般の大学よりは遊べないかもしれません。それでもみんなで楽しく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい講義が多く、資料もたくさん用意してくれます。一般教養から資格に必要なものまでいろんな講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミや研究というのはほとんど機能してないです。卒論のためにグループは作りますが、ゼミを楽しみにしている方にはお勧めできません。
    • 就職・進学
      良い
      9割がた就職します。進学する人は一握りです。就職したい人には学校側で相談も乗ってくれるし、資格をとれば全員できます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅がほとんど電車が止まらないので、バスでの通学になります。その分スクールバスも豊富です。一人暮らしする人が多い気がします。
    • 施設・設備
      普通
      学科、学部数が少ないので、どうしても設備は少なくなります。コンビニはあるけど、他に食べるところは食堂だけです。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国からいろんな人が来てて、友達ならたくさんできると思います。自分から動いていくと、いいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から資格に必要な勉強全般です。実習も多いので、楽しく学べます。その分自分にあってないかもってなったらキツイかも
    • 所属研究室・ゼミ名
      生理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      運動による呼吸器系の変化を見ていました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      中小病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から通いやすく夜勤もなく、仕事内容もあっていたから
    • 志望動機
      取りたい資格が取れるからで、家からも通いやすかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業を受けて、自分で過去問やったりいろいろです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117296
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の目指す国家試験に向けて受かるために頑張れるいい大学ところがと思う。環境はほとんど山の中のため、遊ぶには物足りないかもしれないですが、勉強するにはいい環境です。先生もやさしいですし、友達と仲良くなって一緒に試験に向けて頑張りましょう。
    • 講義・授業
      良い
      先生もやさしいので、もしわからないようなことがあれば講義の後に先生の所に行けば気さくに答えてくれます。より分かりやすくするために授業内容も楽しく受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループ同士、力を合わせてテーマに取り組むのは楽しいです。テーマはそれぞれ難しいですが、先生がサポートしてくれます。協力し合って卒論を完成させてください。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験が受かったら、次は就職試験です。先生もサポートしてくれますし、ほかにも授業で面接の仕方や服装の事についてもアドバイスしてくれます。試験にチャレンジして無事に受かってください。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から高速バスに乗ればすぐにつくことができます。山の上にあるため、登るのは少し大変です。寮に住めばすぐに大学につくこともできるため便利ですよ。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しています。医療系の施設なため、いろいろ機械など用意してなければいけないですが、人数分用意できていますし、勉強には苦労しないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人と仲良くなれるきっかけは何度もあり、楽しい大学生活を送れると思います。遊ぶ場所が少ないのが難点ですが、バズを使えば名古屋にすぐにいけるので、名古屋で遊ぶ人も多く楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師に向けての内容なので、医療系の機械の事、人間のしくみが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      とくになし。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ストレスによる唾液アミラーゼの変動について調べてみた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      浜松の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      病院職員にあこがれており、患者さんの役に立ちたかったから。
    • 志望動機
      勉強は大変ですが、臨床検査技師になって働きたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      佐鳴予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎問題を何度も解き、わかる問題はミスをなくすようにして試験挑んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64007
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習とかは機械がそろっていて良い就職に向けて、ガイダンスやマナー講座などがある学校生活は充実できる単位をとるのが難しい教科はあるが、ためになる授業が多い。
    • 講義・授業
      普通
      講義中の雰囲気は静かで良い先生の中には教科書を読むだけの授業があるほとんど、選択科目はなく必須である
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは全くないと思います卒論はグループに分かれてやる気がする先生がしっかりと指導してくれて良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職する人が多く、進学する人はほぼいない大学院が最近できた就職率良いが、近年、臨床検査の大学が増えたので競争率が高くなってきているらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校は長い坂の上にあるバス通学や、自転車通学が多い周りにはカフェは少なく、遊ぶ場所がないスクールバスなら無料である
    • 施設・設備
      良い
      隣接する病院はないがちゃんと機械などが揃っていて、たくさん学ぶことができる。図書館で勉強する人も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、楽しいがグループ化しているサークルで、他の学科の人と関わると友達の幅が広がる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんサークルがあり好きな時に参加したりできるので、とてもよい先輩との関わりも増える。バイトはしてる人が多数である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、主に基礎科目である。2年次から専門科目がふえ、実習もふえてくる。3年次は、主に実習がメインである。四年次では、病院実習があり、国試に向けての講義がある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415137
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校はあたらしいが歴史がある学校である。立地場所は最悪であり、周りには何もない。学校も日曜開いてなく勉強場所がないが、誘惑がないため勉強はめちゃくちゃは加取ることと考えられる。加えて、レベルの低いとこから始めてくれるため余裕でついて行くことができる
    • 講義・授業
      良い
      授業が楽であるため、楽に過ごせるがしっかりと復習も大切である先生も優しく初歩から教えてくれるためまずしっかりやれば落ちることはないと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないためわからないために真ん中の点数を選ばせていただいた。先生がいいため予想してこの点数を入れた
    • 就職・進学
      良い
      東海地区の病院には強いみたいが東北や北陸には弱いみたいなことを言われた。しかし合格率が高いためそこを重視してもよいのではないであろうか
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるため無視だらけ 学生の街であるはずなのに店がすぐに終わりどうすることもできない 遊ぶところがないため家にいるしかない
    • 施設・設備
      良い
      一様最新鋭の機材が入っているという説明を聞いた 学校自体が新しいため、すべてが大体きれいであり使いやすい学校となっている しかし体育館がない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もすでに大勢でき、いいキャンパスライフと送っている 彼女もすぐにでき、毎日楽しい生活を送らせてもらえている。 とにかく点数が高い方が顔が大きくなるためがんばったほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の構造 英語の単語(ぎょうかいでつかうもの) 骨の名前、筋肉の名前
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      放射線技師にとにかく鳴りたかったのが第一 人のために働きたかったという動機も存在し、この学科を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく問題集を説きまくった 赤本も5集はした覚えがある 第一志望はここではないため、この大学の勉強はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127815
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職には資格が重要で取得手段としては一番良いと思う。しかし立地条件が悪く下宿しかないので覚悟が必要。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験対策に重点を置いた授業のため無駄が無い。また付随資格の受験もでき有効なカリキュラムだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒の人数に対して研究室などの場が少なく不満を覚えることが多い。人気種は競合があり思うようにならないことがある。
    • 就職・進学
      良い
      あくまでも受験合格が必須であり就職活動は卒業後のため他の大学とは1年のずれがあるのであせらないように。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中で周りには何もない。そしてここは岐阜県。当然生徒は下宿しかなくバスの本数も少ないので車が無いとつらい。
    • 施設・設備
      悪い
      短期大学からの昇格から間もないので足りないものが多すぎ。昼食にしても全生徒を受け入れられなくてはみ出し気味。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女の比率は良く機会は多いが就職系大学のため遊んでいる暇はない。アルバイトもできないので金銭的余裕もないので期待できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学系なのでひたすら専門分野のつめこみのみ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      画像ひずみ研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      量子線など放射線治療の最先端を感じられます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医学に興味がありチーム医療に参画できるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      理数系なので重点的に。センター試験はまんべんなく。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74477
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職に関してでは全国に知り合い?などの多い教授や先生などが多いです病院見学の際は先生に尋ねるとよりよいアドバイスをくれます
    • 講義・授業
      普通
      専門の分野の先生がたくさんいてくれて丁寧に教えてくれますなかには世間話や就職などのアドバイスをきちんとおしえてくれるので良いと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にある学校なのでとても大変です学校に行く途中の坂にサルがでてくることもありますまた、学校にあらわれることもしばしば…名古屋に行くにも一時間半はかかるので交通はとても不便です電車もあまりなく、バスも一時間に1本という少なさです
    • 施設・設備
      普通
      施設はきれいです特に放射線科はいろいろ最新の機械を導入しておりいろいろな実験や臨床実習を行うことができます
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学科と検査学科と放射線学科があり、それぞれ医療従事者として目指しているので医療のことなどについて情報を共有しあえますまた、学科が違っても1年の始めにあるオリエンテーリングなどで仲良くなる機会があり、カップルも多くいます
    • 部活・サークル
      普通
      他の大学に比べるとサークル数は少なく規模も小さいですが、その分和気藹々として楽しいサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になるため、知識を学ぶことができます。国試を受かる勉強をさせてくれます
    • 所属研究室・ゼミ名
      今はまだはいっていない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      いまはまだはいっていない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      放射線技師になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問を多く解いていた
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23381
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      100人という人数で教えてもらえる。また担任制で、分からないことをすぐに聞くことができることが良い
    • 講義・授業
      普通
      正直もっと濃い授業をしたいというのが本音です。しかし学長などのお話が聞ける機会があるのは良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      悪い先生と良い先生で分かれる。元から担任制があったり先生との関わりは十分に持つことができ、良い
    • 就職・進学
      良い
      就職率がまいとしとてもよい。その前に国家試験対策がとても良く、みんなで合格に向かって勉強できる
    • アクセス・立地
      普通
      近くにお店はほとんどない状態である。バスも1じかんに1本など、交通網がわるく、遅刻は絶対できない
    • 施設・設備
      普通
      学費が高い分、そういった器具などの施設はとても揃っている。一方で、体育館がなく、サークル活動は大変である
    • 友人・恋愛
      普通
      仲がよく、だれとでもはなせるかんきょうである。また医療関係の学科の人とはなせ、チーム医療の役割がわかる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      短大にはない、基礎からまなべる。そしてチーム医療、医学概論も学べる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと思った。さらに保健師の資格取得も可能
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128299
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が新しいので綺麗で充実しています。担任制という制度があり、生徒数人に対して教授が1人担任としてつくので、教授も熱心に指導してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目が多いのでコマ数が多くて大変ですが充実していると思います。、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新設のため、まだ研究室での演習はないので答えることはできません。
    • 就職・進学
      普通
      新設のため、まだ2年生までしかいないので答えることができません。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが出ているので通学にはあまり困りませんが、お店は全然ないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいということもあって、とても綺麗で設備が充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科と関わることはほとんどなく、席も決まっているため狭い範囲でのつながりです。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍のため、サークル活動は行っていないのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部は必修科目が多く、2年次からは専門科目が主になってきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から医療系の仕事に興味を持っていて、薬剤師になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761553
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を4年間で学べて国家試験に繋がる事柄が多かったように思います。4年生の最後は国試対策をメインとした講義をしてくれるので、国家試験合格に向けての勉強が充実していたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に関わることすべてを教えてくれるので、ためになる講義が多いと思います。担当教師に講義終了後に質問もしやすかったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学の実績は良いと思いますしサポートも十分だと思います。
      最後まで見守ってくださる先生が多かったように思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり交通の便は悪かったと思います。改善も見込まれていたとは思いますが、スクールバスも本数や時間に限りがあり、それ以外のバスもあるにはありますが、到着時間からかなり時間が開いたりと交通にはかなり苦労しました。大学の周りにもあまりお店も少なかったので(探せばあるのかもしれませんが徒歩で行くには…と言った形です)そのため、地方から来ている学生は大学近くに一人暮らししている子も多くいました。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあり、改善された部分もありますが、よく使用していた講義室は夏は暑く、冬は寒い、という場所もありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人によると思います。サークルだったり、学科内であったり、学科のクラス編成が4年間を通して変わらないため、交流は学科内で多かったと思います。
    • 学生生活
      普通
      盛り上がりを見せているグループとそうでないグループといたように思いますが、最近はSNSなどを活用して盛りがっていたように思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、解剖学、物理学、生物学、電気工学、計測学、撮影技術、治療学、等
      ほぼ必修です。国家試験に必要なものから1年次は様々多様な教養科目(英語、数学、等)や倫理学など学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      卒業後、他県の病院勤務、医療業界。
    • 志望動機
      国家試験に合格して、診療放射線技師になりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910001
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格をとれたため目標を達成出来ました。
      青春や遊ぶために大学進学を希望した方はこの大学はお控え下さい。
      勉強の生活しかありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      臨床検査技師になるためのカリキュラムを組んでいます。
      国試に受かるためだけを考えて実習やテストをしています。
      そのため、授業はとてもしっかりしてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から卒論が始まりますが病院実習も同じ時期に始まるため大変でした。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は場所を選ばなければどこでも就職出来ます。
      就職よりも国試を頑張れ。という体制であまり就職支援はしてくれません。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にあるため不便は悪いですが自然豊かで良い場所です。
      自然が好きな方には向いてます。
      都会が好きな方はお控え下さい
    • 施設・設備
      普通
      病院で使う機械が実際に置いてあるため充実してます。
      また、実験室もあり設備は充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性がほとんどのため女性同士のいざこざがとても多かったです。
      大学生にもなっても、仲間はずれや陰口が当たり前でした。
      また、上下関係もあり人間関係はとても悪いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入らない人が多いです。また、入っていても幽霊部員のためサークルや人間関係は期待しないで資格を取りにくる大学と割り切って入った方が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に受かるための勉強。
      他の大学が受けるような楽しい授業は比較的にありません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      臨床検査技師の資格が欲しかったため。
      病院で働くことが夢のため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    コロナ前に卒業したため不明
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891160
9421-30件を表示
学部絞込

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市平賀字長峰795-1

     長良川鉄道越美南線「関口」駅から徒歩16分

電話番号 0575-22-9401
学部 保健科学部看護学部薬学部

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜医療科学大学の口コミを表示しています。
岐阜医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎

岐阜医療科学大学の学部

保健科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.74 (78件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (12件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。