みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

岐阜医療科学大学
出典:Monami
岐阜医療科学大学
(ぎふいりょうかがくだいがく)

私立岐阜県/関富岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(94)

岐阜医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(94) 私立内312 / 587校中
学部絞込
並び替え
9411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的な勉強をしたい生徒は良いと思う。国公立の薬学部に入れないからここなら簡単に入れると思って入学すると痛い目を見る。
    • 講義・授業
      良い
      3人に1人の担任がいるので、とても親身になってくれる。
      入学するのは比較的簡単だが、ついていけるかどうかは各自の努力次第だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ薬学部ができて6年経っていないので薬学部の実績はないが、他の学部の実績をみるととても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスが駅から出ているので通いやすい。車でも登校できる。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部の棟は新しいので、とても綺麗で実験器具も良いものが揃っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていれば先輩後輩との関わりを持つことができる。
    • 学生生活
      普通
      あまり活発に活動しているサークルはないと思う。学祭は賑やかである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では基礎的な学習をし、それ以降は専門的な学習をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      化粧品製造や研究の関係に携わりたいと思い、薬学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937665
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が興味のある学科ならば、楽しんで学ぶことが出来ると思う。ただ難しいのと、理解するまでには少し時間がかかってしまうと思う
    • 講義・授業
      良い
      2018年度に入学しました。教授の授業やゼミ、課題提出などは酷でしたが、必ず将来の力になると感じました。自分の学科だけでなく、興味のある学科だけでなく、色々な副専攻を取得することもできますよ。
    • 就職・進学
      良い
      教授だけでなく、学科の仲間と協力してお互いにサポートしています。大抵の学生は専攻した分野に関連する職業に就くようです。
    • アクセス・立地
      普通
      少し歩くことになりますが、安くて美味しい和食屋さんがありますよ。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い施設の両方があります。ただ使う分には全く問題はありません
    • 友人・恋愛
      良い
      少しマニアックさのある学科ですので、気の合う仲間がたくさんいますよ。
    • 学生生活
      良い
      種類が多く、活気があるので自分にあうサークルがあると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最終的には論文が待っています。しかしこれまで学んできた内容と関わらせながら進めていけばスラスラと書くことが出来ると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近かったのと、将来希望している職業に就くための近道だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865740
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策もしっかりしているので、資格取得には適していると思います。また、実習は他の病院で行うので、色んな病院を見る機会もあります。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験前にも対策の授業が毎日あるところが、他の大学と違い、学習について手厚いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次にゼミが決まります。ゼミによって研究の仕方に偏りがあります。私のゼミは研究の計画から細かく自分たちで決めましたが、他のゼミでは教授からテーマを与えられ、1週間ほどで卒業研究が終わるところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが病院へ就職をします。大学院へ行く人も少し居ます。教授がもともと臨床現場に居た方が多いので、紹介してもらえることも多々あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの電車の駅からはかなり遠く、バスもしくは車での通学がほとんどです。バスも本数が少ないです。山に囲まれた所にあり、寄り道できるところもありません。
    • 施設・設備
      良い
      放射線の装置はCTや一般撮影装置など、揃っています。MRは最新のものが入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業では席が決まっており、クラスもあるので色んな人と話す機会があります。また、実習などで様々なグループに分けられるので交友関係は広くなると思います。また、高校のように体育祭もあるので楽しいです!
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさんありますが、活動は学外で行うものがほとんどなので、参加しづらいです。また、イベントとしては体育祭と文化祭があります。どちらも景品が豪華です。文化祭には大体、芸人さんが来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は言語など基礎的な内容を学びます。2年次から放射線について学びます。3年次には実習や実験などを行い、4年次には就活、卒業研究、国家試験があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      放射線技師になるために志望しました。先生との距離も近く、大学の雰囲気に魅力を感じたため。
    感染症対策としてやっていること
    4月はオンライン授業、その後は分散登校でしたが、1年、4年は対面授業でした。毎日の検温提出が必須でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767608
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査科はふつうに満足している。理由は出てこないが満足している。他の学科がどんな感じかあんまりわからんから比べようがない。
    • 講義・授業
      良い
      大学の中でも勉強がメインの学校。
      利点 暇にはならない。暇すぎて大学生活なにしていいかわからなくなることがない。
      欠点 勉強がきつい。でもしっかりやってれば四年で楽できる。あと、勉強をしっかりやることができるため知識が豊富になる。高校までは暗記で生きていた私だが、大学で理解して学ぶことを知り、一度理解したら忘れにくくなった。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はめちゃめちゃ高いです。一定の期間までは就活のサポートは微妙だけど、必ず就職させるよう最後に残った人たちをサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      んー、交通は微妙だが、バスが充実。
      100円バスもある。
      私はアパートの近くにバス停があったから便利だった。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は大学にしては規模が小さいかな?
      でも最近新しくできた可児キャンパスは結構大きいらしい。
      大学っぽいスペースがあってもなぜか誰も利用しない。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルはどこでそうなったかは知らんけど結構いたりする。
      勉強がきついので助け合ったりするため友達関係は他の学校より超充実!
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。そのため自分で作ってみるといい。そしたら就活のアピールとしても有効できた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は大学っぽい授業満載。二年からはガチ勉モード!
      一つ一つの科目が重要で一年一年が濃い日々になる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      いろんな仕事ができる臨床検査検査技師に憧れたから。
      本当は親に勧められただけ笑笑
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589691
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試対策はとてもしっかりしています。就職支援もしっかりと面倒を見てもらえます。繋がりが強いといい大学だったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現場で働いていた先生が多く、実際の様子もわかります。先生との距離が近く、仲が良いところが魅力の1つです。卒業後も連絡を取ったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶゼミによりますが、先輩からの情報を、聞くことが重要です。ゼミに時間をかけたくない人、学会発表をしたい人など、好みのゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      実際に、病院で働いていた先生も多く、病院との、繋がりもあります。関東関西北陸の病院でも繋がりがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中なのでアクセスが悪いです。バスはありますが、坂が多くてつらいです。
    • 施設・設備
      良い
      病院附属ではないですが、装置は充実しています。新しい装置も入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮もあり、他学科の友達とも交流できます。合同授業や、サークルでも友人の輪が広がります。
    • 学生生活
      良い
      大学の規模が小さめなので、憧れのキャンパスライフとは遠いかも知れませんが、小さいなりに、繋がりが強いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎なので、専門授業は少ないです。反対に2.3年は専門授業が増え。テストは大変です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院に診療放射線技師として勤務
    • 志望動機
      放射線技術学科がある大学は多くはないです。私立で近場、学費が比較的安いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536505
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもない学部の環境だと思います。大所帯な学校が嫌だという人にとってはベストな環境だと考えます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に病院で働いていたことのある先生方が講師をしているので、実体験に基づいた授業をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミから選択することができて、医療系以外ののゼミもあるのでバリエーション豊富で選択するのに困らない。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人しっかりと進路の相談に乗ってくれて、アドバイスもしてくれる。先輩たちが残してくれたアドバイスもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜県の関市というところにあります。周りは田んぼなどが多くて遊ぶところやアクセスはあまり便利ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      最低限の設備はあるので、良くも悪くもありません。しかし全体的にコンパクトな学校なので、大きな運動場などはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コンパクトな学校なので、学校のほとんどの人と顔見知りくらいにはなることができます。横と縦の繋がりが多いです。
    • 学生生活
      良い
      人数の割にはサークルがたくさんあります。掛け持ちで複数のサークルに入っている人がもたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるための勉強の他にも、韓国語、ドイツ語など選択科目も複数あります。自分のやる気次第で色々な選択肢があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      県立病院の診療放射線技師
    • 志望動機
      診療放射線技師に、なれる学校でレベルがそんなに高くないところだったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534327
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が取れるから 大学の先生がたはとても親切なので勉強しやすい環境が整っている。 充実した学生生活を送ることができている。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなところの病院から外部講師の人がきて授業をしてくれる。 マナー講座などもあってよい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      成績によって入れる研究室の制限がかかるが、真面目に勉強していれば、自分の学びたいことができる
    • 就職・進学
      良い
      北海道から沖縄までさまざまな地域に就職実績がある。 面接指導、履歴書指導もしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれていて、勉強に集中できる環境が整っている。 周りに何もないのが少しさみしい
    • 施設・設備
      良い
      最新の装置も整っている。 そのため、実際の病院にいっても頑張れる。 設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も充実しているため、さまざまな人脈ができる。 良い友人に恵まれたと思う。
    • 学生生活
      良い
      体育祭 文化祭 などがある。 各自サークルから出店したり楽しいイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になりたいと思い、そのための勉強を4ねんかんで行う。 最終的に国試合格を目指すして頑張っている。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492532
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業などの質はとても良いと思います。
      担任の先生がついてくれますので、さまざまな相談もできます。
      また、バイオ技術者という資格も、希望者は取ることができ、受験料が一般で受けるよりは安くなり、お得だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地というか、アクセスはそんなに良くないです。岐阜バスは最初に金額を払って、7割以上乗ると返金されますが、休日はそれに含まれませんので、そうしますと、往復で2000円弱かかります。スクールバスの方はそんなこともないみたいですが、、、。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はおおくできることとおもいます。
      しかし、男女比が、女子の方が全体的に多いため、恋愛が充実するかはちょっとわかりません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないです。また、他大学と合同などもありますし、入ってない人のほうが多いです。私も入っていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に、臨床検査技師に関係のある、国家試験に必要な科目です。
      一般教養もあります。しかし、これは中学、高校レベルなので文系の人が理系のこの大学で学んでも大丈夫なようになっています。
    • 就職先・進学先
      だいたい病院が多いです。
      また、検診センターのような所に行くこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389556
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      田舎で小さな大学ですが、自分がなりたいもののための勉強をするには集中できる環境が整っている大学です。また、勉強は量も多く大変ですが頑張れば結果はついてきますし、長期休暇がとても長い大学なので自分の趣味や旅行など充実した学生生活が送れます。
    • アクセス・立地
      普通
      正直立地や交通の便はよくありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      各学科の人数は100人ほどで、男女比は約3:7です。
      全体の人数は少ないですが、学科内では人数が少ないことでみんなと関わる機会が増えるため友達がたくさんできます。他学科とはサークル活動などを通して関わることで友好関係を広げていけると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、前期に一般教養科目と解剖学などの専門基礎科目が少し
      、後期では専門基礎科目がほとんどになります。また後期は実験などもあり他学科に比べると忙しいです。
      2年生では、この学科で最も厳しい時期です。専門科目が多く入ってさらに実習も増えます。この修羅場を乗り切れば知識と自信が身につきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370868
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強できる環境ではあると思うが、周りに何もなく、どこか出かけるためには車が必要になるから
    • 講義・授業
      普通
      とにかく授業数が多い(医療系の為仕方が無いのだが)。選択科目もほぼ必修科目のよう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては、4年の卒業研究の為なので、まだ分かりません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職先に関しては、基本的にある(女性は)。進学についてはそれほど人数がいないので分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく交通の便が悪い。コンビニもスーパーも遠い。車があれば便利だが、無い人には辛い。
    • 施設・設備
      悪い
      学科ごとに設備はある。しかし、少し型の古いものもあるので、扱いには注意しなければならない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは少ない。そのため、入っている人も限られてくる。友人は比較的できやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      自宅→学校の繰り返し。専門的な授業が多いため、他学科との交流はほぼ無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般的な基礎を学び、2年、3年から専門的なものばかりになる。
    • 就職先・進学先
      私立病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      基本的には、大学で学んだことを活かせる病院で働くことが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288688
9411-20件を表示
学部絞込

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市平賀字長峰795-1

     長良川鉄道越美南線「関口」駅から徒歩16分

電話番号 0575-22-9401
学部 保健科学部看護学部薬学部

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜医療科学大学の口コミを表示しています。
岐阜医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎

岐阜医療科学大学の学部

保健科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.74 (78件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (12件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。