みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  朝日大学   >>  口コミ

朝日大学
出典:運営管理者
朝日大学
(あさひだいがく)

私立岐阜県/穂積駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(133)

朝日大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(133) 私立内285 / 587校中
学部絞込
13341-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来体育教師だったりインストラクターなど体についての仕事をしたい人にぴったりな楽部だと思う
      いっしょに勉強できること楽しみにしてるよ
    • 講義・授業
      良い
      知りたいことが知れる。
      難しいけど学びたいことが的確にしれて確実に知識になっていると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒に寄り添った演習だと思う
      仲間達と同じ目標に向かって頑張れている
    • 就職・進学
      普通
      悪くないと思う 本人の努力次第で将来的を決めていける学校だと思う
    • アクセス・立地
      普通
      通いやすい場所にあるし交通の便もわるくないとおもう
      通学がしやすいのは利点
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗だし必要な設備も充実している 快適に勉学に励めると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      お互い苦手なとこはカバーしあい教え合うことで切磋琢磨できている
      大学に入ってから大事な恋人もできたし親友と呼べる相手もできた
    • 学生生活
      普通
      今はコロナで前ほど活発にできていないがそれそれのサークルが
      和気藹々と活動している どこに入ってもとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツとは運動が与える影響とはという基礎的なところから実際にスポーツを行うことで学べることが多い
      ただ座って参考書を読むだけではなく体験して学ぶことが多い
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      スポーツインストラクター
    • 志望動機
      昔から体育教師として運動を通して体の使い方を教える立場になりたくて志望した
      机の上だけでは学べないことを多く学ぶことができいい所を選んだなと思っている
    感染症対策としてやっていること
    ワクチン2回接種への取り組みとともにオンライン授業の実施 学校側の許可を得ての課外活動
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782775
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生が学業を行う際の設備はかなり充実しているため、真面目に勉学に励みたい人にはいいと思います。先生からのサポートも手厚く、分からないことがあったりするとすぐに対応してくれたり相談に乗ってくれたりします。
    • 講義・授業
      良い
      学内の講師だけでなく、学外からの講師による講義も多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の時にありました。1年生なのでまだ分からないことがたくさんある状態でしたが、先生からのサポートも充実しておりました。
    • 就職・進学
      普通
      現在、4年生で就職活動中です。AGOと呼ばれる就職支援を行う場所が備わっています。本来は履歴書や面接、小論文などの練習、訂正などをしていただけるのですが、今年はコロナの影響で使用が出来なかったため、3にしました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は穂積駅です。駅から大学まで無料でバスが出ているため便利です。大学の近くにはたくさんのお店があるので、空きコマが出た際にご飯を食べに行ったりもしています。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科は新しく開設されたので施設は綺麗で、演習を行う際に使用する物品等も充実しています。また、外国人の先生が行っている英語教室もあるので、英語の学習にも力を入れることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年80人と他の大学に比べると人数が少ないので、みんなが仲良くなります。また、演習でのグループ活動や病院実習にて協力し合うことでより仲を深めています。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはあまり多いように感じられず、魅力的なものもなかったため所属しませんでした。他の学生を見ていると学業との両立が難しそうですし。文化祭はかなり小規模で1回だけ行きましたが盛り上がっている様子はなく、それ以来行くのは辞めてしまいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生~3年生前期までは看護の各分野について学習します(基礎看護学、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学、在宅看護学、精神看護学など)。3年生後期からは病院実習があり、様々な病院へ訪れて各分野について学びを深めます。4年生からは就職活動を行うと同時に国試対策を進めていきます。また、卒業研究も行っていきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      看護の勉強ができる大学に入りたいと思っていました。高校の時に行ったのがこの大学と附属の大学病院でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659284
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が汚いが、授業内容もクオリティ話が高いのでトータルとして4点にしました。 ただ、もっと国試合格率が上がればいいです
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい内容だから。 後日復習するときも授業で配られた資料を読めばほとんど理解できる。 資料の質は高いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験合格率が低いから。 進級テストも年々難しくなり、進学できる人数が減っていってるのも学費が高いだけあって苦しい。
    • アクセス・立地
      普通
      遊ぶところが近くにない。 大阪や東京のように周りに同じ学部の大学がもっとあれぼ他大学の情報とかも手に入るし切磋琢磨して成長できそうなのに…
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な棟もあるが、基本的に歯学部の棟はトイレも教室も汚い。 食堂のクオリティーも低い
    • 友人・恋愛
      良い
      友達や異性関係はとても充実している。 この点に関してこの学校に来ない方が良かったなど辛くなったことはほぼない。
    • 学生生活
      良い
      デンタルなど大きな試合があるのでその目標に向かって頑張れた。先輩とも知り合えて良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯のこと。 1年は一般的なこと 2?4年で歯について 5年で臨床実習 6年で国試勉強
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大阪で歯科医師としてはたらきたい
    • 志望動機
      昔から歯の分野に興味があり、学費が他の大学よりも安く、実家大阪からもそれほど遠くないので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536720
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると良い思い出が多い。大学自体は活気があり、国試に対してもさいごの最後まで先生方が面倒を見てくれるのでありがたいが、国試合格率はそこまで高くないので、毎年留年者等で学生数が増え、単純に先生が1生徒に対する時間が減ってしまうため、自分のがんばり次第。卒業後に関しては、歯科業界に就職難はないため、ほぼ100%就職できると思って良い。
    • 講義・授業
      悪い
      講義や授業は先生によってわかりやすさの差が大きい。教室では指定席のため、周りに苦手な子がいたり、やる気のない子がいたりすると、1年間ずっと近い席の可能性が高い。講義中はどちらかというと板書や傾聴が基本。こちらから発言するような授業は数える程しかない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室・ゼミは基本的に大学院生になってから、と考えてもらっていい。基本的に必修授業のみをこなすかたち。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はほぼ100%。基本的にどこの歯医者でも就職できます。研修施設も豊富なので、将来に向けて考える時間もある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から無料シャトルバスが出てるので、一見アクセスしやすいように感じるが、学部が増えてもバスの本数は増えていないため、乗れるかあやしいし、乗れても結構苦痛。公共交通機関があまり発達していないため、学友と出かけることになっても基本車移動。自動車通学だと、生徒用の無料駐車場は存在しないため、周辺の年極駐車場を借りないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      建物は基本的に古い。設備は少しづつ新しくなってはいるが、他の学部が優先されることが多い。歯学部の利用する教室は新しくなり、一席に一つコンセントがついているためありがたい。学内にWi-Fiはあるが、制限が多く利用することは少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部、専門学校なども併設されているため、出会いを多く、恋愛に発展しやすい。そのため、基本的に相手がいる状態が多い。ただ、付き合う別れたなどの噂はまわりやすいのと、学生とドクターの恋愛は停学などの恐れがあるため気をつけないといけない。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は楽しかった。他人に任せず、自分から頑張る意識を持てれば、うちの大学から歯科医になるのもたやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎、2~6年で専門課程を学びます。5年では約1年間併設している病院で病院実習を行います。6年は国試対策の座学が基本です。
    • 就職先・進学先
      朝日大学歯学部附属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408119
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もおもしろく今は建学について勉強しています。将来就きたい仕事にも、たくさんの情報を学習できます。
    • 講義・授業
      普通
      講義はたまにちがう先生がきたりして、いろんな教え方をしてくれます。先生の指導はたまに笑いありで飽きません
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      二年の後期からゼミが始まり、歯学などいっぱいありましたが、私は法学を選びました。初めてわることがいっぱいで驚きました
    • 就職・進学
      普通
      昨年卒業した先輩は今、大手の〇〇刑務所で働いています。中には秘書をやってる先輩もいます。私も夢に向かってがんばりたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は電車で通学しています。駅からは自転車で通学しています。近くにあるアパートを借りようか考えています
    • 施設・設備
      悪い
      学科には、実際に使われる道具が置いてあったり、校内には自販機や購買も多数ありますのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達は最初は不安だったが、たくさんできました。恋愛は特にしてません。クラスメイトではしてる人もいます。
    • 学生生活
      悪い
      校内ではさまざまはオープンキャンパスがございます。科目によってたくさん行ってくれますのでわかりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学は学校だけではなく、実際社会にでて学ぶこともあるので、1年のうちに基本的なことを頭にいれときました。
    • 就職先・進学先
      学校を卒業したあと、学校の先生になりたいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377337
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ先生方もいろいろと試行錯誤している段階ですが、真摯に生徒と向き合ってくれる熱心な先生も多くとても充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学へのアクセスは無料のシャトルバスが出ており、助かっています。
      ただ田舎なので、下宿の場合は車がないと行けないところも多くなかなか不便です。
    • 施設・設備
      普通
      トイレは改装されて綺麗なところも多いですが、売店がとても小さいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は面倒なことも多いですが、上下の壁を越えて仲良くなれます。たくさんの仲間や、友達、知り合いがいるととても有利な学部だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭は大学の学部や人数が少ない分とても規模の小さいものになっています。
      朝日大学はスポーツがメインの学部もあり、その部活には歯学部は入ることが出来なくなっています。
      さらに文化系サークルがとても少ないです。
      女子が入る運動系サークルはテニス、バドミントン、バレーなどしかなく、あとはマネージャーしかないので種類はとても少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分かっているとは思いますが入りやすい分、進級は厳しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336838
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標に向かって勉強をするのにとてもいい環境が揃っていると思います。教授に分からないことを質問すれば分かるまで教えてくださります。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の学生と一緒に講義を受けることがありますが他学科の学生と友人になることもあると思います。またそのおかげで就職に関してに情報や講義内容で分からないことを聞くこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄り駅からの無料バスがありますので電車で来る方には不便は全くないと思います。車で来る方は大学の近くに駐車場が借りれるので問題ありませんが、空きがない場合には遠い駐車場に停める可能性があります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は充実していると思います。目的に合わせた環境が整っています。なので有意義な時間を過ごせると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      スポーツの学生が多いです。ですがスポーツの学生と仲良くなるとその関係で友達が増えました。また女の子を紹介してもらったりと恋愛にも問題ないかと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル活動はあまり耳にしませんが活発なサークルもあると思います。部活動に関しては有名な監督や指導の方がみえていい成績を残していると聞いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営知識を基礎から深くまで学べてとても楽しいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際ビジネス ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      海外の企業研究をすることができます。また自分たちで研究内容を決めることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      専門的な知識を就職後にも利用できるからです
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の成績があったため特に何もしてません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87211
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり学びたい学生にはとてもいい大学だと思っています。就職実績もかなり高いかとおもいますのでおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      充実している。社会に出てからも役に立つような講座などが設けられてる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり充実している。みんな積極的に活動しているので、よろしくお願いします
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、関連企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は穂積えきです。jrです。他にも目の前にコンビニがあったりと環境はかなり整っている。
    • 施設・設備
      良い
      ひこうてき綺麗で居心地がいいです。校内もなかなか広く満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活など、趣味など共有できる仲間が沢山います。かなりたのしいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類自体も多いので、自分に合うサークルを見つけられるかとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野をまなび、自分が勉強したい分野を絞ります。がんばってください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から大学には行きたかったので、より交通面のいい所をえらびました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709609
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を学びたい学生はとても良い大学だと思う。岐阜県警との繋がりがある教授などもいて県警に興味のある方は話を聞けると思う。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく講義してくださるのでとても助かっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生も学生一人一人にたいして、とても熱心に相談などものってくれてとても助かっている。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課もあり、学生達も就職活動をとてもいい環境で行えている。3年の時に就職活動についての講義も入ってくる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の穂積駅から大学への無料バスも出ていて通学しやすい環境となっている。大学周辺にはアパートなども沢山あり一人暮らしする学生も多い。近くにはドン・キホーテもあるので、私は消耗品等の買い物はそこで済ませている。
    • 施設・設備
      良い
      学内に大学病院があるので病気、怪我等してもすぐに行ける環境にある。歯科もある。
      学食も2つあり、どちらとも昼休みには人が混雑するぐらいどちらも人気のある学食である。メニューも豊富で私も毎日通っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467389
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい学生にはとてもいい学校だと思います。特に経営学部は、真面目な生徒も多いのでとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      充実した大学生活をおくらせてもらってます。すごくエンジョイできます。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部ということでその名の通り経営について深く学べると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      家がすごく近いのでとても便利です。治安も悪くなく通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      北棟の方は少し汚れなどが目立つのでていねいに掃除などした方が良いかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば趣味での友達などが出来とても充実するとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      種類が多いので自分似合うサークルなど見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名の通り経営にいついて学びます。とても勉強になるのでいいと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営学にとても興味があり家から近いのもあったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613134
13341-50件を表示
学部絞込

朝日大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岐阜県瑞穂市穂積1851

     JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)「穂積」駅から徒歩25分

電話番号 058-329-1111
学部 法学部経営学部歯学部保健医療学部

朝日大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、朝日大学の口コミを表示しています。
朝日大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  朝日大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮

朝日大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.11 (28件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (40件)
保健医療学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.77 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。