みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

山梨学院大学
出典:さかおり
山梨学院大学
(やまなしがくいんだいがく)

私立山梨県/酒折駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.66
(62) 私立大学 1349 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
621-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学としてはいいと思う、大学で勉強をしたいと思っている学生にぴったりだと思います。是非興味があったらオープンキャンパス等で自分の目で見て体感してみることが大切だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授からの授業が多く展開されているので授業が毎回楽しい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるため学べることが詳しくなり、自分のためにもなる。
    • 就職・進学
      悪い
      就活サポートしてくれるので将来への心配事も減ると思う。自分の人生をしっかりと考えられるのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いていくことができる、県外からでも通えるのでとってもおすすめです
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設があるので楽しく過ごせると思うし、いいと思う。綺麗な施設で学べることは大切なのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人がたくさんできる、サークルはたくさんはいってもいいと思う
    • 学生生活
      悪い
      自分にあったサークルが見つけられる、毎回楽しめるのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      知りたいことを学べるのでいい学科だと思う、詳しく知れて自分のためにもなります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      法律に興味があったからですが、今は学んでみて本当に良かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884708
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      法学部という事で法の在り方について学ぶという観点に尽きるのですが、まだまだ授業が追いつかないのが現状です。単位の状況もこれでいいのか?ってレベルの授業が続いております。1学年である自分からしたら多少の不安はありますが、自分だけで行う勉強の進め方では限界がありますので、こちらの理由も同じになりますが、いち早く対面授業を増やし、Q出来る時間を設けて貰いたいのが正直な感想です。
    • 講義・授業
      悪い
      コロナ禍ということもあり、週2回の対面授業と週2回のオンライン授業となっておりますが、やはりオンラインではどうしても難しい講義があると感じ、早く対面授業の単位を増やしてほしいと考えております。また、サークル等の活動も一切行なっておりませんので、どうしても交流頻度が少なく学生生活を満喫出来ない部分では不満はあります。やむ得ない部分はありますが、やはり高い授業料を支払っている以上、それに見合う対価を得たいと考えるのは自然であり、今の環境では大学に行く意味を実感出来ていないというのが正直な気持ちです。モチベーションを高く維持するには、個人的な考え方は対面授業をいち早く増やして頂きたいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学校に行けてないのでどうしても満足の行く結果に繋がりません。詳細は上記で記載した通りです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率や進学実績は過去の例をみると悪くはないと感じておりますが、実際コロナの影響でどこまで信頼出来るデータかはまだ判断できません。今年の実績を参考にしたいと思います。また、サポート面に関してはまだ1学年という事もあり、実際にサポートを受けてはおりませんが、先輩方からの話によると対応は良いとの事です。期待しております。
    • アクセス・立地
      良い
      私学ということもあり、駅近や駐車場の完備等、通学に関する部分には文句はありません。私自身、中央線で2駅分の通学ですので、元々不満はございませんが、他県からの生徒用でキャンパス近郊に学生寮や学生用アパートがかなりあります。そういった県外からの生徒も不満を聞く事は今のところありません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは私学らしい綺麗な施設と感じます。コロナ禍ということもあり、講義を受けられる場所は決まっており、そこ以外の使用はほぼした方がないというのが正直なところで、まだまだ知らない部分が多いですが、現時点で不満を感じる部分はありません。非常に満足しております。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはりコロナ禍の影響でとにかく学校に行く機会が少ないです。その中で友人関係を築くのは難儀に部分かも知れません。早く対面授業を増やし、サークル活動等を機能させて、より充実した大学生活を送りたいと考えております。同じ高校や中学だった友人とはより深まった関係になっかも知れませんが、やはり大学は他県からや県内でも離れた街からの生徒もたくさんおりますので、もう少し交流する機会が欲しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      これも上記の理由にてコロナ禍でサークル活動は出来ておりません。また、イベントもほぼ中止となっております。過去のイベント等楽しそうな話は聞いておりますので、今の状況が変われば前の様なイベントやサークル活動が出来る事を期待して、星2とさせて頂きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学年である私は現時点で基本的な英語を始めとする語学とリテラシー教育が現在基礎して行なっております。今後は本格的な法に対する授業となって行きます。政治学から入り、民法と刑法の仕組み等です。実際に自分がこれから学びたい分野に1学年の時点で確実に選択肢を設けておいた方が良いと聞いております。2学年以降はまた不明となります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      私は公務員志望で自治体に就職を希望しており、大学で学ぶなら法学が1番今後の事を考えると良いのかなと考えており、法学部に入学しました。同じ考え方の生徒は多く、自己紹介等で聞いた志望同期は7割程が公務員希望にる志望同期でした。弁護士や行政書士等の希望はほとんどおりませんでした。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789492
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      公務員を目指すにあってはいい!
      けど周りの同級生達があまり勉強に関心がなく
      真面目にやりたい人たちにとっては居心地が
      悪いかも、、、
    • 講義・授業
      良い
      実際の法廷をモデルにした教室があったりしてやり実践できにできて素晴らしい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      距離感が近くて楽しくていい!それに卒業論文についても親身になってサポートしてくれる
    • 就職・進学
      普通
      自分のやりたいことを集中して勉強できていて求人もあるのでいい!
    • アクセス・立地
      良い
      近くに酒折駅があるから遠い人はいい!
      もちろん駐車場もたくさんあるから車でもおっけい
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗でいいよ!学内にコンビニのようなのもあるのでちょっとした買い物に便利!
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はサークルとかに入らないとできにくいかな!だから積極的にどっかに属そうね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な方についての法廷について勉強する!難しいけど公務員を目指す人にはオススメ!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:254397
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員を目指したい学生にはとてもいい大学だと思っています。公務員講座も開かれているので、しっかり対策できます。
    • 講義・授業
      普通
      政治行政が行う授業では、公務員試験に出てくる問題などを取り扱っていて、公務員を目指しているなら最適です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動しているところ、していないところがあるので先輩などに聞いて選ぶといい。
    • 就職・進学
      普通
      この学科は公務員希望の学生が多いので、先生が公務員試験に向けてしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は中央本線の酒折駅です。学校のそばにはコンビニが4つあります。
    • 施設・設備
      普通
      広い講義室はあるが、冷房があまり効かない講義室もある。トイレがきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属すると友人がたくさんできるが、部活やサークルに所属しないとなると、友人をつくるのは積極的にならないと難しいです。
    • 学生生活
      普通
      どんなサークルがあるのかはあまり分からない。学園祭は有名人はあまり来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では行政や法律などを学び、専門科目以外にも様々な講義があり、自分がとってみたいこ講義を選んで学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      山梨学院大学は全国の大学のなかで警察官の排出率が3位という結果を出していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534215
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科を希望していて、やる気があればここに来ても十分いいと思いますが、そうでない人はやめた方がいいです
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい講義で、すごく充実しています。
      楽しさもあり、退屈ではありません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通だと思います
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は十分だと思います。サポートもそれなりに
      しっかりあり、自分に見合った就職先が見つかると思います
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があるため、通学は非常に便利だと思います。
      周辺にはコンビニやファミリーレストランもあります
    • 施設・設備
      普通
      普通に充実していると思いますが、老朽化してる部分も中にはあります
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はなんとも言えませんが、友好関係はまあまあいいんじゃないかと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動はとても楽しいものです。先輩後輩関係が厳しい所もあるけれど、充実していていいと思います。高校の部活動とはまた違うものです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学科なので、方に関する勉強を中心にやります。暗記が多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からこの学校、学科に興味があったのと、サークルに入りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616031
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている人はぴったりだと思うし、施設が整っている。また、自分の学びたいことを追求できるので、そこがいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業がわかりやすいから。また、先生や友達などにわからないところを教えてもらったりすると理解が深まる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わかりやすいこともあるのだが、わからないところもあって、五分五分という感じ。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職・進学実績はとても良く、サポートも充実していていい。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは普通で、立地は個人的にだがとても落ち着く。また、環境も良い。
    • 施設・設備
      良い
      施設は十分だと思うし、設備も整っていて、毎日明るく学校生活ができている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はこれでもかといて、恋愛は小2からの恋人がいる。とても幸せを感じている。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が多く、自分がヤってみたいというものが見つかりやすいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学科では1年次は色々なことを学び、2年次も色々なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      今のところは不動産・建設・設備の仕事に関わっていきたいと思っています。
    • 志望動機
      単にやってみたいと思ったからと、やってみたらとても面白かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941700
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年目に受講する講義の殆どは、予め大学側から指定されており、法学科に入って、どの分野の法律を学びたいかが明確に決まっていない人にとっては良い仕組みになっている。
    • 講義・授業
      普通
      講義を担当する講師によって指導方法や試験のやり方はバラバラであるが、普段からまじめに講義を受けるか、予習復習をしっかり行えば難しいものではない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論の内容については、各自の講師に一任されており、締め切り以外は発表をするゼミがあったり、文字数が異なったりしている。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては、手厚い方であり、履歴書を無料で何枚もくれたり、相談に行けば企業を紹介してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は徒歩で数分程度の所にあるものの、田舎ということもあり、電車の本数は少なく、県内の移動にはバイクや車などが必須である。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについてはこれといった明確な特徴はない。基本的な設備は一通り揃っているが、あえて足りない部分を挙げるとすれば、食堂の席数が圧倒的に足りていないという点である。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内での恋愛については、あまりオススメできない。これは、どこの大学でもありがちなことだが、サークル内での恋愛は破綻しやすい上に、サークル内の空気が悪くなる可能性があり、人間関係がおかしくなる恐れもあるため注意が必要である。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトについては、大学に行くとアルバイトの紹介をしてくれる施設があるため、自分にあったバイト先を見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、憲法や刑法といった法律学の基本分野を必修科目として受けさせられるため、自由に講義の選択をすることはあまりできない。
    • 就職先・進学先
      大手物流会社の正社員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429876
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業はわかりやすく教えてくれるがオンライン授業ではできる範囲が限られているので、直接教えてもらいたい。
    • 講義・授業
      普通
      コロナでなかなか学校へ行けないがそんな中でも1番適切な授業を提供してくれる。
    • 就職・進学
      普通
      あまり学校へ行っていないのだが分からない人に向けたレポート作成のためのサポートなどを紹介してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は駅から近いので移動が楽である。迷子にもなりにくい。WiFiの環境もある。
    • 施設・設備
      普通
      学校へ行くことが少ないのだが、新しい建物とかがあり、教室もとても綺麗だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は今はないが、とても優しい友達や先輩がたくさんできた。
    • 学生生活
      良い
      イベントを学生主体で開催することもあれば先生方が計画してくれる時もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり法律関係のこと。またレポートの書き方や自分のキャリアプランを作る授業もある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校で法律について学んだ時とても楽しくてもっと学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711593
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の好きなことを勉強したい方にはとても合っていると思います。自分にもとても合っているので毎日楽しく通えます。
    • 講義・授業
      普通
      まぁいいんじゃないって感じです。先生の指導も充分いい感じですし、しっかりとやってれば割といい結果がでます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通
    • 就職・進学
      普通
      実績は良い方だと思います。良い職業についてらっしゃる卒業生の方々もいますね
    • アクセス・立地
      普通
      地方から通学する方も多いです。大体は一人暮らしをしていますね。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備ともに充実しております。自分的に気に入っていますね!
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなが仲良くカップルなども結構います!明るく話しやすい人ばかりです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山の種類がありイベントなども楽しいことばかりありますね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は色々な基礎的なことを学びます。でも自分の好きなことを学んで良いと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から憧れていたからこの学校に来て、将来の夢に必要だと思ったため希望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611615
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ別に良くもなく悪くもなく学校としては活動しやすい環境ではあると思う。ただ建物が多すぎてどこにどの建物とかがあるとかはわかりづらい
    • 講義・授業
      普通
      他の学校に行ったりとか、他の学校の人に話しを聞いたことがないのでわからないので三点にしました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さっきも言ったように他の学校の授業でたり他の学校の人に話しを聞いたことがないので
    • 就職・進学
      普通
      就職実績や進学実績の結果などは見たことがない。サポートについても受けたことがないのでなんともいえない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分軒圏内で学校周りにはコンビニや飲食店もあり悪くないと思ったため
    • 施設・設備
      普通
      特に自分の学科だけの施設や設備が整っているとは思ったことがないが別に悪くもないので
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係についてはわからないが友人関係などに関しては作りやすい環境ではあるかなお思われる
    • 学生生活
      普通
      学校で七夕の時期には七夕祭りや学校の文化祭といったものもありそれなりに充実しているかなお思われる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      概要といった難しいことはわからないけど、大学に来た以上卒業するまでにはその意味を理解して卒業したい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      他の学科でもよかったけど、自分の先輩や周りの人も法学科の人が多かったため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566850
621-10件を表示
学部絞込
学科絞込

山梨学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    山梨県甲府市酒折2-4-5

     JR中央本線(東京~塩尻)「酒折」駅から徒歩6分

電話番号 055-224-1230
学部 法学部経営学部健康栄養学部スポーツ科学部国際リベラルアーツ学部

山梨学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨学院大学の口コミを表示しています。
山梨学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

松本大学

松本大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (140件)
長野県松本市/上高地線 北新・松本大学前
金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (146件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢

山梨学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。