みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金城大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

金城大学
出典:Hirorinmasa
金城大学
(きんじょうだいがく)

私立石川県/加賀笠間駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(107)

社会福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(60) 私立大学 799 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
601-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生の授業は授業の時間通りに始まらず、終わらない。テストは頑張っている人が評価されるように作ってほしいが、8割は良い評価がもらえるように作ってあるため頑張っても同じ評価しか得られないので不満がある。勉強以外ではクラスもなく、集会などもないためまとまりがない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は全体的に緩い。先生は緩さに慣れすぎていて、生徒にも自分にも甘い。課題はほとんどない。単位は必修をとれば4年生で調整できるくらいの余裕はある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まっていないので何とも言えないが、担当の先生によってずいぶん厳しさや忙しさが違うらしい。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、福祉関係の進路的には十分選択肢がある。一般企業になると実績が少なくなるので、学校だけでなく就活サイトなどの活用が必須だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は徒歩20分程度。学校の周りは田んぼだらけで、買い物や遊びには線路の向こう側まで行かなければならない。
    • 施設・設備
      普通
      設備は福祉・医療関係は整っている。パソコンは台数はそれなりにあるが、レポート提出時期などになると足りなくなる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は同じ学科・コースが多くなる。他の学科とのかかわりはほぼないので、活動の盛んなサークル・部活動に入っている人でないとほとんど友達にはなれない。
    • 学生生活
      悪い
      私のサークルは1学年に集中して人数が多く、他学年がほぼいない。そのせいもあって自分の予定が空いたときしかサークルが活動しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では福祉の概要についての話なので、抽象的な話が多く、難しく感じる。2年になると具体的な話や実践が入ってくるので身近に感じると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413464
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門性の強い教授が多いのでわからないことがあれば気軽に相談に行くことができるし、援助技術にたいする分野が強い印象です。 福祉以外にもスポーツにも力を入れているので両立したい方にもお勧めだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生の内容にもよりますが、講義内容は様々であるが全体での履修、少人数の授業もあり選択範囲は広いですが必要履修科目は多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      敷地は広く立地条件としてはとても良いと思いますが、車がないと不便だと思います。電車も徒歩10分ほどであるがその時間に鉄道がないと待つことになります。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は新しいつくりであるが、人数に対して部屋と割合人数があっていないと感じました。もっと広く使えるよう工夫する必要は感じました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学部との合同授業が多いのと女性の割合が多いので比較的良いと思います。学部内でのカップルは自分が知る限りでは少なく感じました。
    • 部活・サークル
      普通
      参加している人としない人の差は激しく思います。多種多様でスポーツに参加するかたはおおいです。特別強いサークルなどはなかったように思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なことをはじめ様々な分野の講義内容がありその人に合わせた履修もふくめ学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床心理学 スポーツ心理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      心理学の面より多くの展開を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      時に決めていなかったが1番早く採用通知が来たのもあり早く決定する。
    • 志望動機
      福祉分野に興味関心がありゆくゆくはその分野で就職につこうと考えていた。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくにありません。面接のための練習はしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83857
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生間の学力差が激しく、下位の人のペースで講義が行われることが多いため、イライラすることが多かったです。レポートを作成しようにも、パソコンの台数が少なくてできなかったことも多々ありました。(今は個人のパソコンを持ち込んでも良いらしいので少しは改善されたようです。)
    • 講義・授業
      悪い
      成績下位の人のペースに合わせての講義が多く、特に実技系のものはしっかりと教えてもらったと思えません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      福祉職経験者の教授もいるため、現場の声を聴くことが出来る。ただ、知的・肢体不自由・高齢者のことに関するプロはいるが、病弱・視覚障害・聴覚障害・精神障害のことを学びたい人には不向きです。
    • 就職・進学
      良い
      福祉施設就職の場合、学校名を出せば北陸3県内では困ることはありません。しかし、一般企業や教員として働きたい場合、相当な努力をしないと(相当な努力をしても)就職できません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩10分で着きます。大学周辺にはコンビニがないので住むには不便極まりないです。スーパーは駅の近くにあり、徒歩15分ですが、全体的に値段が高いです。
    • 施設・設備
      良い
      現場にある最新の設備がそろっていました。実習でも役立ちました。後者も比較的きれいでした。図書館の本の数が少ないのが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女差が激しく、女子が多いため、恋愛はほぼ外部の人とになります。同学部の男子学生は優しい人が多い印象を受けました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉についての基本から現場で役立つ実技まで学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校の頃大好きな先輩が行った大学だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校長推薦は面接だけだったため、面接の練習のみしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75667
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系の道に進みたいと思っている人達にとっては、とても良い環境だと思います。看護、作業療法、理学療法、社会福祉、介護福祉、医療情報、幼稚園教諭、保育士を目指す人達が集まっているため、チーム医療も体感しながら過ごせる。
    • 講義・授業
      普通
      授業は大体プリントを配られスクリーンを見ながら進められる。比較的わかりやすい。
    • 就職・進学
      普通
      就職に向けての講座が1年からあってとても充実していると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩15分程度あるため通いづらさはあるが、スクールバスはある。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体はまだ新しくて綺麗。駐車場も広々としており、とても便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校には女の子が多いため、女の子はたくさん友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭等はオンラインなどでも行われており、誰でも参加しやすくなっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は福祉に関する基礎的な内容を主に勉強する。2年に入ると実践科目が増えてくる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来は福祉に関する職業につきたいと考えていたため、北陸の中では一番適している大学だと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783396
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が、いっぱいあって、先生が優しいから、とても良いと思う。
      学部にもよるが、他大に比べ、授業がいっぱいあるため、様々なことが学べる。
      また、資格も取れたりするので、将来の仕事に身につく勉強ができるため、とても、充実している!
    • 講義・授業
      普通
      先生が色んなことを教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してると思う。
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      学校が静かなのは、いいが、学校の周りに、お店などがあると良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノが沢山置いてあったり、静かな図書館もあって、充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人それぞれだと思うが、学部によっては、他学部と一緒の授業も、あるので、学部内や先輩や後輩とも交流ができて良いと思う。
    • 学生生活
      普通
      大学には沢山のサークルがあり、ボランティアなどのサークルでは社会に貢献することができ、ダンスサークルは、卒業生とも交流できたり、活発に活動しているため、とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士と子どもについて学んでいる。
      社会福祉士や保育士、幼稚園教諭2種免許など、トリプルライセンスを取ることもできる。
    • 就職先・進学先
      障害を持った子どもと関わりたいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465270
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉士を学びたい、社会福祉士や介護福祉士の資格を取得したいと考えている方には良い学校だと思いますが、企業の就職を考えているならやめた方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      講座なども多く、就職支援部の方も親身になって下さるのでサポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場が広くて無料なのはとても良いです。学校から駅までは歩いて15分かかりますが、無料バスがでているので便利だと思います。また、近くにアパートもあるので一人暮らしの人も便利だと思います。しかし、スーパーやコンビニが近くにはないので、車がないと少し不便と感じることもあるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      社会福祉士学部は女子が圧倒的に多いです。なので、学校内での恋愛はあまりないです。友人関係は良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士学科の人は社会福祉、介護、などについて学びます。社会福祉士や介護福祉士の資格を取得したいと考えている人は、実習に行きます。企業に就職を考えている人はインターンシップに参加する人が多いです。3年からは本格的にゼミが始まり、卒論を考えて行きます。
    • 就職先・進学先
      介護施設か福祉施設に行きたいと考えています。社会福祉士の資格資格を取得し生かせるとこにと考えてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389119
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学びたい人にはいい大学だと思います。将来福祉系のところに進んで、なおかつ上を目指して行きたいという人にお勧めです。教授も関わりやすい人が多いので相談にものってもらえます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は優しい教授から厳しい教授まで様々です。必修の授業を落とすと、すごく痛い目にあいます。座学だけではなかったり、グループワークが多かったりするので、友達ができやすいことがいいところです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは個性的です。卒論の相談のために通わなくてはいけないので自分が話しやすいと思う教授のゼミに配属できれば最高です。
    • 就職・進学
      良い
      福祉系に就職するのならすごく強い大学です。ただ企業就職を希望する人は大変そうでした。福祉の専門性をどう生かしたいかを考えておかないと企業は厳しいです。就職支援の先生がおもしろいので相談しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から学校のバスが出ています。ですが、朝と夕方しか出ていないことと、非常にバスが混むこと、歩いても15分くらいしかかからないことからあまり利用していません。大学周辺は田んぼしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      実技室は設備が整っていて、なおかつ広いです。狭いと感じる教室はあまりないです。廊下にロッカーがあり講義が終わった後、廊下が通れないくらい人が溢れるので少しめんどうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的におしゃべり好きな人やおとなしい人が多いと思います。優しい人ばかりです。グループワークもあるので、男子も女子も仲がいいと思います。学内カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多面的に人を理解するための勉強や、福祉の制度などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      4年間で、ボランティアをしながらゆっくり勉強をしていきたいと思ったのでこの大学を志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習をしていました。推薦だったのであまり勉強はしていないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62814
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少し立地が悪いくらいで、とても楽しい学校生活を送っています。まあ、私立なのでお金がかかるという面もあります。
    • 講義・授業
      良い
      学外から講師を呼んで講義することもあるし、先生方の実体験も聞くことができ、楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      一年のことから就職、進学のお知らせをよくもらいました。就職サポートもしっかりしており、実績もいいです
    • アクセス・立地
      良い
      かなり田んぼの中なので車が必要だと思います。敷地内に芝生があるのでそこで暇つぶしをする人も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的新しいです。学科に必要なものは揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が少なめなので、恋愛とはあまり縁がないと思います。女の子が多いので女の子同士では友達を作りやすいみたいで、友人関係はみんな充実しています。
    • 学生生活
      普通
      行事はコロナの関係で結構減ってしまいました。サークルの数は多い方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は社会福祉に関する基本的な内容を主に学習します。二年からは実践的なものも増えてきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来は福祉に関係する仕事に就きたかったので、自分の学力的にも将来的にも北陸で一番適していると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869434
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 講義・授業
      悪い
      1から10まで分かりやすく説明をしてくれる先公の授業もあるが、少しの説明で全く教えてくれぬ先公の授業もあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      相談を聞いてくれるものの、それに対しての答えが言うなればテキトーな感じ…
    • 就職・進学
      悪い
      わかんないけど、相談してもこれと言った助言が返って来なかったことが多い。
    • アクセス・立地
      普通
      よく分からないけどいいんじゃない?ちなみに最寄駅は加賀笠間駅だぞい
    • 施設・設備
      普通
      よく分からないけど充実しているのじゃないかなぁ…?
      多分ね……
    • 友人・恋愛
      普通
      それはどの大学や専門学校でも人それぞれだろ…
      よく分からない…
    • 学生生活
      普通
      いくつサークルあるのかよく分からないけど充実しているんじゃない?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さっぱりと忘れてしまった。
      1~4年次どれも社会福祉関係としか言い様がない…
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      そりゃまぁ、社会福祉士になりたくてとしか言い様がないよな……
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業やアルコール消毒とか まぁ、何処もが行っていることをしてくれるんじゃない?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735289
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設や設備、友人関係、就職活動のサポート等の点では良かったかと思います。授業等に関しては学生一人一人のやる気次第で変わってきます。
    • 講義・授業
      普通
      友達が多くできたのでその点は良かった。施設や授業等はごく普通で良くも悪くもなく感じられた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自分の興味のあるものを選択していくべきだと感じました。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の際、サポートはしてくれるので、安心して就職活動ができた。
    • アクセス・立地
      普通
      一人暮らしの家から割と近いところに大学があったので私はよかった
    • 施設・設備
      良い
      私の通っていた学科は、施設や設備は充実しているように感じられました。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がたくさんできたので大学生活を楽しめました。雰囲気も良かったと思います。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに参加していなかったのでわかりませんが、活動している人はいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次はとにかく学習量が多かったような気がします。3年次以降は割と時間に余裕が生まれました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      わからない
    • 志望動機
      福祉系の大学に行きたかった。オープンキャンパスに行って気に入ったので。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ禍の現在は、オンライン授業が主となっていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703786
601-10件を表示
学部絞込
学科絞込

金城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 笠間キャンパス
    石川県白山市笠間町1200

     JR北陸本線(米原~金沢)「加賀笠間」駅から徒歩15分

電話番号 076-276-4400
学部 社会福祉学部医療健康学部看護学部総合経済学部

金城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城大学の口コミを表示しています。
金城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金城大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生
新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.91 (250件)
新潟県新潟市北区/JR白新線 早通
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.43 (80件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
山梨英和大学

山梨英和大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (47件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
清泉女学院大学

清泉女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.09 (54件)
長野県長野市/北しなの線 三才

金城大学の学部

社会福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.87 (60件)
医療健康学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.05 (29件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.76 (18件)
総合経済学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。